城崎温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城崎温泉へ蟹を食べに、1泊で行ってきました。でもあいにくの雨になりました。

温泉にゆったり、まったり in城崎温泉 ♪♪

31いいね!

2015/01/22 - 2015/01/23

129位(同エリア747件中)

2

31

naniwa lady

naniwa ladyさん

城崎温泉へ蟹を食べに、1泊で行ってきました。でもあいにくの雨になりました。

PR

  • 大阪駅9時38分発の特急ハマカゼに乗って、城崎温泉駅に到着です。ちょうど3時間です。<br />この特急には車内販売がないので、お弁当は持ち込みで、電車の中で食べました。

    大阪駅9時38分発の特急ハマカゼに乗って、城崎温泉駅に到着です。ちょうど3時間です。
    この特急には車内販売がないので、お弁当は持ち込みで、電車の中で食べました。

  • 駅前にコウノトりの銅像がありました。<br />城崎温泉はコウノトりが傷を癒したことで発見されたと伝えられているそうです。<br />そういえば円山川のほとりでコウノトリを見ました。ここではコウノトリの保護センターがあるそうです。サギかと思っていたら、飛んだのでコウノトリだとわかったんです。<br />

    駅前にコウノトりの銅像がありました。
    城崎温泉はコウノトりが傷を癒したことで発見されたと伝えられているそうです。
    そういえば円山川のほとりでコウノトリを見ました。ここではコウノトリの保護センターがあるそうです。サギかと思っていたら、飛んだのでコウノトリだとわかったんです。

  • この温泉は飲めるみたいで、コップが置いてあるけど。。。

    この温泉は飲めるみたいで、コップが置いてあるけど。。。

  • 駅から出てすぐ右側に温泉があります。①さとの湯です。<br />城崎温泉では7つの外湯めぐりができます。

    駅から出てすぐ右側に温泉があります。①さとの湯です。
    城崎温泉では7つの外湯めぐりができます。

  • 足湯もあります。可愛いカエルさんの置物です。タイツなので足湯はパスして。

    足湯もあります。可愛いカエルさんの置物です。タイツなので足湯はパスして。

  • 駅前にはお土産屋さんがずらっと軒を連ねています。

    駅前にはお土産屋さんがずらっと軒を連ねています。

  • おっ蟹です。おいしそうですねぇ、今晩は蟹づくしのお料理なので、楽しみです。

    おっ蟹です。おいしそうですねぇ、今晩は蟹づくしのお料理なので、楽しみです。

  • お土産屋さんが並ぶ通り、その名も駅通りを歩いて行くと、突き当りは②地蔵湯です。

    お土産屋さんが並ぶ通り、その名も駅通りを歩いて行くと、突き当りは②地蔵湯です。

  • 地蔵湯橋を渡って、北柳通りを歩いていきます。

    地蔵湯橋を渡って、北柳通りを歩いていきます。

  • 柳も何やら寂しげです。<br />この通り沿いに白いシートに覆われた一角がありました。火事を出したところですが、まだそのままの状態でした。この城崎温泉沿いは家々が密集しているので、6,7軒ほど延焼していました。

    柳も何やら寂しげです。
    この通り沿いに白いシートに覆われた一角がありました。火事を出したところですが、まだそのままの状態でした。この城崎温泉沿いは家々が密集しているので、6,7軒ほど延焼していました。

  • ③柳湯です。<br />

    ③柳湯です。

  • ④一の湯です。<br />ここが一番有名な温泉のようで、江戸時代は”新湯(あらゆ)”と呼ばれ、漢方医、香川修徳によって、海内一(日本一)の泉質だと称されたそうです。

    ④一の湯です。
    ここが一番有名な温泉のようで、江戸時代は”新湯(あらゆ)”と呼ばれ、漢方医、香川修徳によって、海内一(日本一)の泉質だと称されたそうです。

  • 日本一と言われたという”海内一”の石碑もありました。

    日本一と言われたという”海内一”の石碑もありました。

  • 私たちは今日は西村屋さんに泊まることになっていましたが、間違ってこのお宿へ入ってしまいました。こちらは西村さんのお宅で西村屋さんんではなかったです。なんとなく外見が似ていたように思ってしまって、失礼しました。

    私たちは今日は西村屋さんに泊まることになっていましたが、間違ってこのお宿へ入ってしまいました。こちらは西村さんのお宅で西村屋さんんではなかったです。なんとなく外見が似ていたように思ってしまって、失礼しました。

  • 王橋を渡って、木屋町通りを歩いていきます。

    王橋を渡って、木屋町通りを歩いていきます。

  • やっと西村屋さんに辿り着きました。

    やっと西村屋さんに辿り着きました。

  • 玄関を入ると、綺麗なお庭がお出迎え、以前泊まった日本一古るいと言われている”法師”という旅館に感じが似ています。

    玄関を入ると、綺麗なお庭がお出迎え、以前泊まった日本一古るいと言われている”法師”という旅館に感じが似ています。

  • 2階のお部屋に入りました。2時すぎでしたが、入ることができました。<br />窓からは下のお庭が見えます。

    2階のお部屋に入りました。2時すぎでしたが、入ることができました。
    窓からは下のお庭が見えます。

  • 小雨が止んので、ちょっと散歩します。<br />ここは温泉寺です。

    小雨が止んので、ちょっと散歩します。
    ここは温泉寺です。

  • 温泉寺の仁王門です。仁王さまが迎えてくれました。

    温泉寺の仁王門です。仁王さまが迎えてくれました。

  • 薬師堂です。<br />西国薬師第29番霊場です。

    薬師堂です。
    西国薬師第29番霊場です。

  • ロープウェイがありました。木曜日は定休日だそうで、運休しています。明日晴れたら上りたいです。高い所が大好きなので、、、。何かと煙は高い所へ上る。

    ロープウェイがありました。木曜日は定休日だそうで、運休しています。明日晴れたら上りたいです。高い所が大好きなので、、、。何かと煙は高い所へ上る。

  • 手前の曼荼羅橋を渡ると、⑤まんだら湯があります。

    手前の曼荼羅橋を渡ると、⑤まんだら湯があります。

  • この木屋町通りは桜並木が続いていて、4月頃来たら、見ごろでしょうね。

    この木屋町通りは桜並木が続いていて、4月頃来たら、見ごろでしょうね。

  • ⑥御所の湯です。雰囲気のいいところですね。<br />今日は小雨も降っているので、外湯は風邪を引きそうなので止めることにしました。<br />⑦の鴻の湯には行きませんでした。

    ⑥御所の湯です。雰囲気のいいところですね。
    今日は小雨も降っているので、外湯は風邪を引きそうなので止めることにしました。
    ⑦の鴻の湯には行きませんでした。

  • ここは木屋町小路というところで、喫茶店やお土産のお店があります。

    ここは木屋町小路というところで、喫茶店やお土産のお店があります。

  • 城崎温泉街の地図がありました。

    城崎温泉街の地図がありました。

  • 四所神社です。

    四所神社です。

  • 城崎温泉街を傘を片手にぶらぶらと歩いていきます。<br />体も冷えてきたので、西村屋さんへ帰ってお風呂に入りましょう。今回は夕食前と寝る前、翌朝と3回入浴しました。温泉の場合は、3回がベストだとか、温泉マークの3本の線はそれを示してるとか。。<br />

    城崎温泉街を傘を片手にぶらぶらと歩いていきます。
    体も冷えてきたので、西村屋さんへ帰ってお風呂に入りましょう。今回は夕食前と寝る前、翌朝と3回入浴しました。温泉の場合は、3回がベストだとか、温泉マークの3本の線はそれを示してるとか。。

  • 翌日も雨は止みません。<br />大谿川に沿って、また地蔵湯の所に来ました。地蔵湯だからか地蔵さまが祀られています。<br />この川と合流している円山川の所まで歩いて行って、コウノトリにお目にかかりました。でも写真を撮るのを忘れていて、とっても残念です。

    翌日も雨は止みません。
    大谿川に沿って、また地蔵湯の所に来ました。地蔵湯だからか地蔵さまが祀られています。
    この川と合流している円山川の所まで歩いて行って、コウノトリにお目にかかりました。でも写真を撮るのを忘れていて、とっても残念です。

  • 城崎温泉での1泊は雨で残念でした。外湯めぐりも風邪を引きそうで、止めました。でも若い子は素足に下駄ばきで傘をさして外湯めぐりを楽しんでいましたね。<br />午後1時30分今度は特急コウノトリで帰りました。

    城崎温泉での1泊は雨で残念でした。外湯めぐりも風邪を引きそうで、止めました。でも若い子は素足に下駄ばきで傘をさして外湯めぐりを楽しんでいましたね。
    午後1時30分今度は特急コウノトリで帰りました。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2015/01/28 19:11:01
    温泉と蟹、良いですね
    naniwa ladyさん

    寒中お見舞い申し上げます。

    城崎温泉まで蟹を食べにお出掛けとは、羨ましいですね。

    私は、城崎温泉へ行ったことがありませんが、
    友人が行って蟹が食べきれないほど出たという話を聞いて、
    一度は行ってみたいと思っています。

    冬の日本海側は、お天気が悪い日が多いのでしょうね。
    冷たい雨の城崎温泉、外湯巡りなどが出来ず残念でしたが、
    温泉と蟹をたっぷり楽しまれて良かったですね。

    morino296

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2015/01/28 19:54:54
    RE: 温泉と蟹、良いですね
    morino296さん、こんばんは、ご投票、書き込みありがとうございます。
    蟹、美味しかったのですが、ちょっと多かったですね。なにせ2はいも出ました。蟹は1ぱい、2はいと数えるのだったかしら。。。奈良でも大阪でも変わらない味でした。
    でもあげ膳、すえ膳で食べれるのは主婦にとって最高です。ぜいたくができて、心と体の洗濯をしてきました。雨が残念でしたねぇ。。でもそんなに観光地もないし、雨の方が風情があっていいかもしれません。何より温泉と蟹が最高のご馳走です。
    ありがとうございました。

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP