ガイランゲルフィヨルド周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてからの夫の希望で、2011年8月、フィヨルドを見るために初めてノルウェーを訪れました。数あるフィヨルドの中からガイランゲルフィヨルドに最も神秘的な印象を受け、目的地に決定。<br />移動にはレンタカーを利用。オーレスンを基点として、そこからフィヨルド沿いの道や山あいの道を走り、カーフェリーを3回乗り換えてガイランゲルフィヨルドを目指します。<br />ブリスクダール氷河にも足を伸ばしました。<br />乗継地のデンマークでも宿泊・観光し、初めての北欧の旅を満喫しました。<br /><br />《日程》<br />■2011/8/8:成田〜デンマーク(コペンハーゲン)<br />■2011/8/9:コペンハーゲン〜ノルウェー(オーレスン)<br />□2011/8/10:オーレスン〜ガイランゲルフィヨルド<br />□2011/8/11:ブリクスダール氷河、周辺を観光<br />□2011/8/12:ガイランゲルフィヨルド〜オーレスン〜コペンハーゲン<br />□2011/8/13:コペンハーゲン観光。成田へ<br />□2011/8/14:成田着<br /><br />旅行時のレート 1NKK=14.2円  1DKK=14.9円<br /><br />スカンジナビア航空利用

ノルウェー人お勧めのドライブルートで行くガイランゲルフィヨルドの旅 vol.1(2011年8月)

76いいね!

2011/08/08 - 2011/08/14

4位(同エリア152件中)

5

61

山と湖

山と湖さん

かねてからの夫の希望で、2011年8月、フィヨルドを見るために初めてノルウェーを訪れました。数あるフィヨルドの中からガイランゲルフィヨルドに最も神秘的な印象を受け、目的地に決定。
移動にはレンタカーを利用。オーレスンを基点として、そこからフィヨルド沿いの道や山あいの道を走り、カーフェリーを3回乗り換えてガイランゲルフィヨルドを目指します。
ブリスクダール氷河にも足を伸ばしました。
乗継地のデンマークでも宿泊・観光し、初めての北欧の旅を満喫しました。

《日程》
■2011/8/8:成田〜デンマーク(コペンハーゲン)
■2011/8/9:コペンハーゲン〜ノルウェー(オーレスン)
□2011/8/10:オーレスン〜ガイランゲルフィヨルド
□2011/8/11:ブリクスダール氷河、周辺を観光
□2011/8/12:ガイランゲルフィヨルド〜オーレスン〜コペンハーゲン
□2011/8/13:コペンハーゲン観光。成田へ
□2011/8/14:成田着

旅行時のレート 1NKK=14.2円  1DKK=14.9円

スカンジナビア航空利用

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
レンタカー
航空会社
スカンジナビア航空
旅行の手配内容
個別手配
  • <Atrantic Road>   (写真はネットから拝借)<br /><br />旅の計画中、色々調べているうち、目にとまったのがこの道路。<br />その名も<アトランティックロード>。<br />2005年に建設された橋で、アヴェロイ島から始まる8つの島を繋いでおり、<br />最終的にはフィヨルドの河口にたどりつくという、全長8.2kmもある海の中の道なのです。

    <Atrantic Road>   (写真はネットから拝借)

    旅の計画中、色々調べているうち、目にとまったのがこの道路。
    その名も<アトランティックロード>。
    2005年に建設された橋で、アヴェロイ島から始まる8つの島を繋いでおり、
    最終的にはフィヨルドの河口にたどりつくという、全長8.2kmもある海の中の道なのです。

  • <Atrantic Road>  (写真はネットから拝借)<br /><br />2006年、英国のガーディアン紙に世界最高のドライビングロードに選ばれました。<br />フィヨルドと大西洋を一望できるこの道路を是非走ってみたいということになり、オーレスンからガイランゲルフィヨルドへ行く途中にここに寄るルートを計画しました。<br />・・・ 結果的には、計画変更となってしまいましたが・・・。

    <Atrantic Road>  (写真はネットから拝借)

    2006年、英国のガーディアン紙に世界最高のドライビングロードに選ばれました。
    フィヨルドと大西洋を一望できるこの道路を是非走ってみたいということになり、オーレスンからガイランゲルフィヨルドへ行く途中にここに寄るルートを計画しました。
    ・・・ 結果的には、計画変更となってしまいましたが・・・。

  • 8/8  コペンハーゲンのカストロップ空港に到着。<br /><br />ホテルに連絡してシャトルバスで迎えにきてもらいます。<br />ホテルは空港に近い<クラウンプラザコペンハーゲンタワーズ>。<br />早期予約したので、高層階に半額近くの料金で泊まれました。

    8/8  コペンハーゲンのカストロップ空港に到着。

    ホテルに連絡してシャトルバスで迎えにきてもらいます。
    ホテルは空港に近い<クラウンプラザコペンハーゲンタワーズ>。
    早期予約したので、高層階に半額近くの料金で泊まれました。

  • 降り続く小雨。窓からの眺めは殺風景。<br />道の反対側に見えるのはショッピングセンター。

    降り続く小雨。窓からの眺めは殺風景。
    道の反対側に見えるのはショッピングセンター。

  • 市の中心部からは少し離れていますが、翌日の空港への移動を考えて<br />シャトルバスサービスのあるこのホテルを選びました。

    市の中心部からは少し離れていますが、翌日の空港への移動を考えて
    シャトルバスサービスのあるこのホテルを選びました。

  • ホテルから歩いて5分のショッピングセンターです。<br />傘を忘れた夫のため、傘を買いがてら夕飯を食べに行くことに。

    ホテルから歩いて5分のショッピングセンターです。
    傘を忘れた夫のため、傘を買いがてら夕飯を食べに行くことに。

  • モールは大きくて、色々な店やレストランが入っています。<br />スーパーもあり、ノルウェーの食品などを物珍しく見てまわりました。<br />折りたたみの傘を捜しだすまで、かなり歩き回るはめに。<br />長旅の疲れもあり、夕飯は軽くすませました。<br /><br />店内でアラブ系の女性をよく目にしました。<br />移民問題はこの地でも大きな問題となっていることを後に知りました。

    モールは大きくて、色々な店やレストランが入っています。
    スーパーもあり、ノルウェーの食品などを物珍しく見てまわりました。
    折りたたみの傘を捜しだすまで、かなり歩き回るはめに。
    長旅の疲れもあり、夕飯は軽くすませました。

    店内でアラブ系の女性をよく目にしました。
    移民問題はこの地でも大きな問題となっていることを後に知りました。

  • 中央駅<br />時差のため朝4時に目がさめてしまい、運河沿いのニューハウンへ行ってみることに。<br />ホテル最寄のアオスタッド駅から中央駅乗り換えでエスターポート駅へ。<br />20分足らずで到着。

    中央駅
    時差のため朝4時に目がさめてしまい、運河沿いのニューハウンへ行ってみることに。
    ホテル最寄のアオスタッド駅から中央駅乗り換えでエスターポート駅へ。
    20分足らずで到着。

  • エスターポート駅を出て、カステレット要塞方面へ。<br />早朝なので人の姿も見当たりません。

    エスターポート駅を出て、カステレット要塞方面へ。
    早朝なので人の姿も見当たりません。

  • チャーチル公園は自然豊かで、気持ち良く散歩を楽しめます。

    チャーチル公園は自然豊かで、気持ち良く散歩を楽しめます。

  • 日の出を見るなんて久しぶり。

    日の出を見るなんて久しぶり。

  • 橋を渡るとカステロット要塞です。

    橋を渡るとカステロット要塞です。

  • アルバニ教会

    アルバニ教会

  • 朝焼けをバックにもう一枚。

    イチオシ

    朝焼けをバックにもう一枚。

  • シェラン島の由来を物語るというゲフィオンの泉。

    シェラン島の由来を物語るというゲフィオンの泉。

  • イチオシ

  • 景色に気を取られていたら人魚の像が目の前にありました。<br />こんなに何気ない場所にあるんですね。<br />誰もいないので見過ごすところでした。

    景色に気を取られていたら人魚の像が目の前にありました。
    こんなに何気ない場所にあるんですね。
    誰もいないので見過ごすところでした。

  • 独占撮影! 

    独占撮影! 

  • 3大がっかり、とか言われていますが、静かに佇む姿はなかなかに良いです。

    3大がっかり、とか言われていますが、静かに佇む姿はなかなかに良いです。

  • ヨットハーバー

    ヨットハーバー

  • 気持ちのよい海(湾?)沿いの道を歩きます。<br />ジョギングをしている人が結構いました。<br />散歩やジョギングに最高の場所です。

    気持ちのよい海(湾?)沿いの道を歩きます。
    ジョギングをしている人が結構いました。
    散歩やジョギングに最高の場所です。

  • デンマークを含め北欧の国旗は本当に素敵。<br />

    デンマークを含め北欧の国旗は本当に素敵。

  • 立派な帆船が何艘も停泊しています。

    立派な帆船が何艘も停泊しています。

  • 朝焼けの中、この道を歩けたことがデンマーク滞在の中で一番の思い出となりました!

    朝焼けの中、この道を歩けたことがデンマーク滞在の中で一番の思い出となりました!

  • 対岸に見えるオペラハウス。

    対岸に見えるオペラハウス。

  • アメリエンボー宮殿もまだ朝の眠りの中。がらんとした広場はなんだか味気ない。

    アメリエンボー宮殿もまだ朝の眠りの中。がらんとした広場はなんだか味気ない。

  • 衛兵さんは早朝からしっかりとお仕事をされています。

    衛兵さんは早朝からしっかりとお仕事をされています。

  • ニューハウンまでやってきました。

    ニューハウンまでやってきました。

  • 開いている店があればコーヒーでもと思ったのですが、7時ではまだどこもオープン前・・・

    開いている店があればコーヒーでもと思ったのですが、7時ではまだどこもオープン前・・・

  • エスターポート駅には、通勤する人の姿が見え始めました。

    エスターポート駅には、通勤する人の姿が見え始めました。

  • 昨日のショッピングセンター内に美味しいパン屋さんがあるということだったので<br />帰りに立ち寄りデニッシュを購入。<br />10時半の出発まで一休み。

    昨日のショッピングセンター内に美味しいパン屋さんがあるということだったので
    帰りに立ち寄りデニッシュを購入。
    10時半の出発まで一休み。

  • ホテルのフロント。<br />かなり変わったデザイン。

    ホテルのフロント。
    かなり変わったデザイン。

  • <クラウンプラザコペンハーゲンタワーズ>。<br /><br />雨もあがり、快晴です。チェックアウトをして、ホテルのシャトルサービスで空港へ。<br />同乗したフィリピン人女性2人が、「これから2週間のクルーズに行くのよ」と嬉しそう。<br />大きなスーツケースを2個ずつ持つという大荷物です。<br />2週間かけてどんなところを巡るのでしょう。<br />空港周囲にはクルーズの集合場所がいくつもありました。<br />

    <クラウンプラザコペンハーゲンタワーズ>。

    雨もあがり、快晴です。チェックアウトをして、ホテルのシャトルサービスで空港へ。
    同乗したフィリピン人女性2人が、「これから2週間のクルーズに行くのよ」と嬉しそう。
    大きなスーツケースを2個ずつ持つという大荷物です。
    2週間かけてどんなところを巡るのでしょう。
    空港周囲にはクルーズの集合場所がいくつもありました。

  • コペンハーゲンのカストラップ空港は欧州でのベストエアポートに選ばれただけのことはあり<br />美しい空港です。北欧の洗練されたデザインや木のぬくもりを感じます。<br />スターアライアンスのラウンジもかなりの広さがありゆったりと過ごせます。<br />食事のメニューは豊富とは言えないけれど、エビのカクテルは良かったかな。<br />日本の新聞を読みながら搭乗までの時間を過ごしました。

    コペンハーゲンのカストラップ空港は欧州でのベストエアポートに選ばれただけのことはあり
    美しい空港です。北欧の洗練されたデザインや木のぬくもりを感じます。
    スターアライアンスのラウンジもかなりの広さがありゆったりと過ごせます。
    食事のメニューは豊富とは言えないけれど、エビのカクテルは良かったかな。
    日本の新聞を読みながら搭乗までの時間を過ごしました。

  • スカンジナビア航空の小さな機体で、いよいよノルウェーのオーレスンに出発。<br />機内では飲食物は有料でした。<br />オーレスンはベルゲンの北北西236km、沿岸の島に位置する港町です。

    スカンジナビア航空の小さな機体で、いよいよノルウェーのオーレスンに出発。
    機内では飲食物は有料でした。
    オーレスンはベルゲンの北北西236km、沿岸の島に位置する港町です。

  • <オーレスン ヴィクラ空港><br /><br />90分位でオーレスンのヴィグラ空港に到着です。小さな空港です。<br />ここでレンタカーを借ります。<br />ノルウェーは天気が悪そうです・・・

    <オーレスン ヴィクラ空港>

    90分位でオーレスンのヴィグラ空港に到着です。小さな空港です。
    ここでレンタカーを借ります。
    ノルウェーは天気が悪そうです・・・

  • トヨタのオーリス。ハイブリット車。<br />予約していたマニュアル車を、運良く追加料金なしでオートマ車に変更してもらえ、<br />山道を走るのに楽が出来ました。

    トヨタのオーリス。ハイブリット車。
    予約していたマニュアル車を、運良く追加料金なしでオートマ車に変更してもらえ、
    山道を走るのに楽が出来ました。

  • 持参したカーナビを付けて出発。<br />小雨が降ってきたので、オーレスンの観光は後回しにして、取り合えず20キロ先にあるホテルに向かうことに。トンネルをいくつも抜けていきます。<br />島々がトンネルで繋がっているので、ドライブ中にフィヨルドの景色はあまり楽しめず残念。

    持参したカーナビを付けて出発。
    小雨が降ってきたので、オーレスンの観光は後回しにして、取り合えず20キロ先にあるホテルに向かうことに。トンネルをいくつも抜けていきます。
    島々がトンネルで繋がっているので、ドライブ中にフィヨルドの景色はあまり楽しめず残念。

  • <Sunde Fjord Hotel> スンデ・フィヨルド・ホテル<br /><br />ホームページのこの写真に一目惚れしました。この旅のスタート地点にふさわしい宿に思えました。

    <Sunde Fjord Hotel> スンデ・フィヨルド・ホテル

    ホームページのこの写真に一目惚れしました。この旅のスタート地点にふさわしい宿に思えました。

  • <Sunde Fjord Hotel> スンデ・フィヨルド・ホテル<br /><br />フィヨルドのほとりにある29室だけの小さなホテル。<br />ホテルの受付は60代位のご婦人(多分オーナー)が対応して下さったのですが、夜はフロントにだれもいなくなるということで、2階の出入り口の鍵を渡されます。他には従業員らしき人を最後まで見かけませんでした。<br />

    <Sunde Fjord Hotel> スンデ・フィヨルド・ホテル

    フィヨルドのほとりにある29室だけの小さなホテル。
    ホテルの受付は60代位のご婦人(多分オーナー)が対応して下さったのですが、夜はフロントにだれもいなくなるということで、2階の出入り口の鍵を渡されます。他には従業員らしき人を最後まで見かけませんでした。

  • ホテルの周囲は静かでのんびり散策できます。

    ホテルの周囲は静かでのんびり散策できます。

  • 入り江には小さなボートがつながれています。

    入り江には小さなボートがつながれています。

  • ホテルの駐車場。<br />満室に近かったのでしょうが、ホテル内はひっそりとしていました。<br /><br />フェリー乗り場が目の前にあります。<br />フェリーは30分間隔位で出航していました。<br />船の行き先は?などと考えながら出航の様子を見ているのも楽しかったです。

    ホテルの駐車場。
    満室に近かったのでしょうが、ホテル内はひっそりとしていました。

    フェリー乗り場が目の前にあります。
    フェリーは30分間隔位で出航していました。
    船の行き先は?などと考えながら出航の様子を見ているのも楽しかったです。

  • 部屋は清潔感が感じられ、爽やかな香りまでしていました。<br /><br />

    部屋は清潔感が感じられ、爽やかな香りまでしていました。

  • バリアフリールームだったらしく、バスルームはこんな感じ。<br />シャワーのみだったので、夜は冷えた体を温められず着込んで寝ました。<br />朝はお湯がでなくて冷たい水で顔を洗うはめに。<br />

    バリアフリールームだったらしく、バスルームはこんな感じ。
    シャワーのみだったので、夜は冷えた体を温められず着込んで寝ました。
    朝はお湯がでなくて冷たい水で顔を洗うはめに。

  • 島の景色を描いた水彩画がやさしい印象。ホテル内あちこちに飾られていて、購入もできるそう。<br />木製家具も廊下などに飾ってあります。

    島の景色を描いた水彩画がやさしい印象。ホテル内あちこちに飾られていて、購入もできるそう。
    木製家具も廊下などに飾ってあります。

  • フィヨルドの臨めるテラスは他の部屋と続いています。<br />

    フィヨルドの臨めるテラスは他の部屋と続いています。

  • 良く手入れをされた花々がホテルのあちこちに綺麗に咲いています。<br />

    良く手入れをされた花々がホテルのあちこちに綺麗に咲いています。

  • ホテルで一休みしてから、オーレスンの街まで夕飯を食べに車で出掛けます。<br />セーターの上に上着を羽織りスカーフを巻きつけて寒さ対策します。<br /><br />街中は4時過ぎは路上駐車がOKだったので空きスペースを見つけて駐車しました。こんな天気でも観光客が大勢いてにぎわっています。<br /><br />

    ホテルで一休みしてから、オーレスンの街まで夕飯を食べに車で出掛けます。
    セーターの上に上着を羽織りスカーフを巻きつけて寒さ対策します。

    街中は4時過ぎは路上駐車がOKだったので空きスペースを見つけて駐車しました。こんな天気でも観光客が大勢いてにぎわっています。

  • オーレスンは3つの島からなりたっている港町です。<br />ガイランゲルフィヨルドの玄関口として有名で、アールヌーボー様式の建物が並ぶ町並みが人気です。<br />目当てのアトランティックロードはここから130km北東方面にあります。ガイランゲルフィヨルドに行くには大分遠回りになります。

    オーレスンは3つの島からなりたっている港町です。
    ガイランゲルフィヨルドの玄関口として有名で、アールヌーボー様式の建物が並ぶ町並みが人気です。
    目当てのアトランティックロードはここから130km北東方面にあります。ガイランゲルフィヨルドに行くには大分遠回りになります。

  • にしん売りの女性の像<br /><br />街のはずれにやっと一軒の土産物屋を見つけ、キャンドルスタンドなどの細々とした土産を買いました。

    にしん売りの女性の像

    街のはずれにやっと一軒の土産物屋を見つけ、キャンドルスタンドなどの細々とした土産を買いました。

  • みなさん寒そうにしてます。ダウンコートを着ている人まで・・・<br />この街を見下ろせるというアクスラ山に登りたかったのですが、天気が悪いのであきらめます。

    みなさん寒そうにしてます。ダウンコートを着ている人まで・・・
    この街を見下ろせるというアクスラ山に登りたかったのですが、天気が悪いのであきらめます。

  • 疲れて体も冷えました。慣れた味が恋しくなり夕飯は中華料理にしました。<br />せっかくの港町なのでシーフードを食べようと予定はしていたのですが・・・<br />やたらと大きな中華料理店は結構にぎわっていました。<br />私の注文した野菜やきそばにはパプリカばかりがこれでもかと入っていて、野菜補給にはよかったけど食べ切れなかった。夫はえびのフライと鶏肉の辛味炒めとチャーハンのセット。ジャスミンティーをつけて6600円相当でした。

    疲れて体も冷えました。慣れた味が恋しくなり夕飯は中華料理にしました。
    せっかくの港町なのでシーフードを食べようと予定はしていたのですが・・・
    やたらと大きな中華料理店は結構にぎわっていました。
    私の注文した野菜やきそばにはパプリカばかりがこれでもかと入っていて、野菜補給にはよかったけど食べ切れなかった。夫はえびのフライと鶏肉の辛味炒めとチャーハンのセット。ジャスミンティーをつけて6600円相当でした。

  • 夜、降り続ける雨音を聞きながら眠りにつきました。<br />明日の天気が心配です。

    夜、降り続ける雨音を聞きながら眠りにつきました。
    明日の天気が心配です。

この旅行記のタグ

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/02/09 09:46:13
    大人魚の像
    山と湖さん

    ノルウェイも物価が高かったでしょう? って、いきなり。
    このところ4トラ見てなかったので。

    人魚の像、 あれって小さいってことでがっかりでしたっけ?
    しかし、あれが大きかったら、クジラの像でっせえ。

     大将
  • のんき茂野さん 2015/01/30 11:51:08
    ありがとうございます
    この旅は、お初お立ち寄りと投票まで
    ありがとう御座います。

    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/37/22/26/src_37222686.jpg

    柴犬ちゃんでございまするなぁ〜
    我が家我が宮殿の最初の主は、まめ柴の『ケンちゃん』でした。
    賢いワンちゃんで、1度叱ると家出をされて、車で探し回った
    ことがあります。

    運よく見つけて、車のドアーを開けると
    嬉しそうに飛び乗ってきました。

    ノールウエイはバイキングの国・・・
    日本と比べて物価や食事の内容や美味しさは
    如何なものなのでしょうか?

    のんき茂野の最大の夢はオーロラを直に見ること、
    ノールウエイでは見られるのでしょうけど、
    8月は季節柄難しいのでしょうか?

    歳とともに寒さに弱くなり、8月にオーロラが
    可能なら嬉しいのですが・・・
    まぁ〜其の前に最大の難関が横たわっていますが・・・

    宝くじに当選すると言う・・・・
    これは厳しい!現実でござりまするぅ〜

    我が日記は、ご近所お出かけ編ばかりですが、
    お気が向かれましたら、
    お気軽にお立ち寄り書き込みください。

           播磨の国から  のんき茂野

    山と湖

    山と湖さん からの返信 2015/01/30 16:28:27
    RE: ありがとうございます
    >のんき茂野さん、はじめまして。山と湖です。

    柴犬を飼われたことがあるのですね。柴は賢い子が多いですよね。やんちゃですけど。この子は脱走犯です。勝手に近くの親戚の家に遊びに行きます。

    ノルウェーは物価が高くて大変でした。水は美味しいのでボトル水を買わなくてすみました。
    オーロラは一度は見て見たいものですよね。この前はVISAの雑誌で天井が透明になっているドームホテル(かなり高級そう)の写真を見ました。うっとりするような写真でした。部屋で寝転んで見られたら最高ですよね!
    やはり冬が良いらしいですけど、必ず見られるわけでもないので、難しいものですね。

    今おととし行った韓国の旅行記を書いています。皆さんの旅行記を見て懐かしんでいます。民族村よかったですよね。もちろん水原も!

    UPしましたら、お暇なときにでもお立ち寄り下さい。

    山と湖

    のんき茂野

    のんき茂野さん からの返信 2015/01/30 18:24:29
    RE: RE: ありがとうございます
    > >のんき茂野さん、はじめまして。山と湖です。
    >
    > 柴犬を飼われたことがあるのですね。柴は賢い子が多いですよね。やんちゃですけど。この子は脱走犯です。勝手に近くの親戚の家に遊びに行きます。

    ・・・ワンちゃんは雷の音を怖がりますから注意して
       脱走しないようにしてくださいね〜
       
       3年ほど前にリードをつけた柴ちゃんを宮殿の前で保護
       、簡単にオーナさん見つかると思っていたのですが?
       どうも脱走癖があるらしく、どなたも探しにきません。

       それから慌てました。
       市の施設はご存知の通りですから、まずは警察に保護してもらい
       どうするか?相談していますと2匹飼っておられる方が
       2匹も3匹も同じと言ってくださり有り難くホッとしました。

       我が宮殿は猫8匹の住まいですから・・・でも一時は犬も
       仕方が無いか?と考えました。

       2年ほど前から柴の老犬が脱走して行くへ不明になり
       新聞の折込や動物病院・コンビニなどに張り紙をされて
       いる方がおられます。私の前にも貼っていますが。
       気持ちが解るだけに辛いです。

       どうかご注意くださいね〜

    >
    > ノルウェーは物価が高くて大変でした。水は美味しいのでボトル水を買わなくてすみました。

    ・・・やはりそうですか。
       ヨーロッパは物価高いみたいですね〜?
       イギリスなど食費も高いとか?
       それだけ所得が高いのでしょうか?
      
    > オーロラは一度は見て見たいものですよね。この前はVISAの雑誌で天井が透明になっているドームホテル(かなり高級そう)の写真を見ました。うっとりするような写真でした。部屋で寝転んで見られたら最高ですよね!
    > やはり冬が良いらしいですけど、必ず見られるわけでもないので、難しいものですね。
    >
    ・・・やはりそうなんですねぇ〜
       僅かな滞在時間では宝くじに成りそうですね〜?

    > 今おととし行った韓国の旅行記を書いています。皆さんの旅行記を見て懐かしんでいます。民族村よかったですよね。もちろん水原も!

    ・・・そう思うと韓国は近いし食べ物は美味しいし〜
       これで以前のように円高になれば尚嬉しいのですが?
    >
    > UPしましたら、お暇なときにでもお立ち寄り下さい。

    ・・・楽しみにしていますよ〜
       もし可能であれば食べ物など参考価格もアップしてください。
       これから計画されている方の情報として・・・

       のんき茂野も、次回は是非メモしてこようと思っています。
       
    >
    > 山と湖さんへ

    山と湖

    山と湖さん からの返信 2015/01/31 15:19:18
    こんにちは
    のんき茂野さま

    確かに、脱走してふらふらしているのは危ないのですよね。
    迷子犬になってしまったり、交通事故にあってしまったりと危険が一杯ですよね。

    猫ちゃんが8匹もいるのですか! すごい動物好きな方なのですね!

    旅行記は読んで下さる方に参考にしてもらえるようなコメントを入れたほうが良いのですよね。 アバウトな性格なので、コメントなどもアバウトになりがちです。夫にも時々指摘されています。
    また、遊びに来て下さい♪


    山と湖



    >

山と湖さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 477円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP