湯西川温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寒い日々が続き、温泉に行きたいと夫婦で話しているもののなかなか予定を立てられないので、昔行った温泉旅行を振り返り少しでも行った気になろうかと思います。<br />もうかなり前のことなので忘れてしまっているので記憶を整理するための自己満足な旅行記です。<br /><br />友人が前に行った時に撮った写真を見ていつか泊まりたいと憧れていた湯西川温泉の「本家伴久」に宿泊しました。<br /><br />ダックツアーに申し込んで水陸両用のバスに乗ってダム湖を遊覧したり、ダムの施設見学(2011年時は川治ダム、現在は2013年に完成した湯西川ダム)をしました。<br /><br />東武ワールドスクエアにも行きました。<br />行く前は、あまり期待していなかったのですが、中に入ってみるとミニチュアの建造物に興奮して写真をたくさん撮りました!<br />一緒に行った友達2人も旅行が好きで海外にも一緒に行ったり、各々訪れたことのある国やこれから行ってみたい国の建造物にテンションが上がってすごく楽しかったです☆<br /><br />湯西川温泉は、「かまくら祭」も有名で2015年は、1月24日(土)〜3月8日(日)まで開催しています。

湯西川温泉とダムツアーにプチ世界一周♪

25いいね!

2011/11/24 - 2011/11/25

68位(同エリア275件中)

4

86

とも

ともさん

寒い日々が続き、温泉に行きたいと夫婦で話しているもののなかなか予定を立てられないので、昔行った温泉旅行を振り返り少しでも行った気になろうかと思います。
もうかなり前のことなので忘れてしまっているので記憶を整理するための自己満足な旅行記です。

友人が前に行った時に撮った写真を見ていつか泊まりたいと憧れていた湯西川温泉の「本家伴久」に宿泊しました。

ダックツアーに申し込んで水陸両用のバスに乗ってダム湖を遊覧したり、ダムの施設見学(2011年時は川治ダム、現在は2013年に完成した湯西川ダム)をしました。

東武ワールドスクエアにも行きました。
行く前は、あまり期待していなかったのですが、中に入ってみるとミニチュアの建造物に興奮して写真をたくさん撮りました!
一緒に行った友達2人も旅行が好きで海外にも一緒に行ったり、各々訪れたことのある国やこれから行ってみたい国の建造物にテンションが上がってすごく楽しかったです☆

湯西川温泉は、「かまくら祭」も有名で2015年は、1月24日(土)〜3月8日(日)まで開催しています。

PR

  • 学生時代からの友達2人と女3人旅です♪<br />新宿駅で集合し、出発しました。<br /><br />湯西川温泉駅は、道の駅湯西川に直結していました。<br />バスの時間を見て昼食を食べたり、お土産を見たりしました。<br />友人が食べてた「ダムカレー」が印象的で今でも覚えています!<br />ご飯がダムの形になっていてカレーをせき止めてるのです。<br /><br />写真は、翌日申し込む水陸両用バスの「ダックツアー」のキャラクター「ダッパくん」です。

    学生時代からの友達2人と女3人旅です♪
    新宿駅で集合し、出発しました。

    湯西川温泉駅は、道の駅湯西川に直結していました。
    バスの時間を見て昼食を食べたり、お土産を見たりしました。
    友人が食べてた「ダムカレー」が印象的で今でも覚えています!
    ご飯がダムの形になっていてカレーをせき止めてるのです。

    写真は、翌日申し込む水陸両用バスの「ダックツアー」のキャラクター「ダッパくん」です。

  • ダックツアーのデスクの上にあった物。<br />手作り感が可愛らしかったです☆

    ダックツアーのデスクの上にあった物。
    手作り感が可愛らしかったです☆

  • 外に水陸両用バスが駐車してありました。

    外に水陸両用バスが駐車してありました。

  • バスに乗って宿泊する「本家伴久」へ向かいました。<br /><br />1666年創業で平家直孫25代が継承している由緒ある旅館です。

    バスに乗って宿泊する「本家伴久」へ向かいました。

    1666年創業で平家直孫25代が継承している由緒ある旅館です。

  • この太鼓を叩いて迎えてくれました。<br />初めての体験で嬉しかったです♪

    この太鼓を叩いて迎えてくれました。
    初めての体験で嬉しかったです♪

  • 部屋のクローゼットの上が茅葺き屋根になっていて風情があります。<br />「貞将」という名前の部屋でした。<br />部屋に荷物を置いて観光に出掛けました。

    部屋のクローゼットの上が茅葺き屋根になっていて風情があります。
    「貞将」という名前の部屋でした。
    部屋に荷物を置いて観光に出掛けました。

  • 宿の玄関前<br />宿泊客の苗字が描かれているのも嬉しいですね。<br />古いポストも好きなのですが、ここの雰囲気にとても合っていました。

    宿の玄関前
    宿泊客の苗字が描かれているのも嬉しいですね。
    古いポストも好きなのですが、ここの雰囲気にとても合っていました。

  • 平家集落<br />平家の落人伝説の残る集落

    平家集落
    平家の落人伝説の残る集落

  • 平家の里<br />落人の生活様式を再現した民族村

    平家の里
    落人の生活様式を再現した民族村

  • 茅葺き屋根の民家が点在しています。

    茅葺き屋根の民家が点在しています。

  • 赤間神宮

    赤間神宮

  • 敷地内に鹿がいました。

    敷地内に鹿がいました。

  • 対で展示してあるだるま<br />女性の顔をしているのは初めて見ました。

    対で展示してあるだるま
    女性の顔をしているのは初めて見ました。

  • 昔話に出てくるような雰囲気がいいです。

    昔話に出てくるような雰囲気がいいです。

  • 平家の里を出て吊り橋を渡ったりしながら宿の方へと戻ってきました。<br /><br />川に架かる赤い橋が素敵でした☆

    平家の里を出て吊り橋を渡ったりしながら宿の方へと戻ってきました。

    川に架かる赤い橋が素敵でした☆

  • 温泉街には川が付き物ですね。<br />風情があっていい雰囲気です♪

    温泉街には川が付き物ですね。
    風情があっていい雰囲気です♪

  • 平家集落

    平家集落

  • ロビーには、囲炉裏があって寛げます。<br />外は、少し小雪が舞っていたほど寒かったので暖をとりました。<br /><br />やっと顔の隠し方がわかったので(この方法で合っているのかわからないけど…)スリーショットを♪

    ロビーには、囲炉裏があって寛げます。
    外は、少し小雪が舞っていたほど寒かったので暖をとりました。

    やっと顔の隠し方がわかったので(この方法で合っているのかわからないけど…)スリーショットを♪

  • 古い建物だけど、部屋は綺麗で清潔でした。<br />早速浴衣に着替えて記念撮影。<br />

    古い建物だけど、部屋は綺麗で清潔でした。
    早速浴衣に着替えて記念撮影。

  • 夕食は、吊り橋を渡った対岸にある隠れ館にて頂きました。<br />夜の吊り橋は、初めて渡ったかも。<br />吊り橋ってテンションが上がります!

    夕食は、吊り橋を渡った対岸にある隠れ館にて頂きました。
    夜の吊り橋は、初めて渡ったかも。
    吊り橋ってテンションが上がります!

  • 隠れ館の入口も雰囲気がいいです♪

    隠れ館の入口も雰囲気がいいです♪

  • 硬貨を入れる場所があるので公衆電話なのでしょうか。

    硬貨を入れる場所があるので公衆電話なのでしょうか。

  • かぐや姫でも出てきそうな幻想的な雰囲気でした。

    かぐや姫でも出てきそうな幻想的な雰囲気でした。

  • 食事処は、広く幾つもの囲炉裏がありました。

    食事処は、広く幾つもの囲炉裏がありました。

  • 夕食のメニュー

    夕食のメニュー

  • 食前酒で乾杯!<br />囲炉裏で焼いたしゃもじのや魚が美味しかったと記憶しています(3年以上前なのでよく覚えてませんが)。<br /><br />寒いので皆浴衣の下に長袖Tシャツ着てました。<br />バッチリ写っちゃってます…

    食前酒で乾杯!
    囲炉裏で焼いたしゃもじのや魚が美味しかったと記憶しています(3年以上前なのでよく覚えてませんが)。

    寒いので皆浴衣の下に長袖Tシャツ着てました。
    バッチリ写っちゃってます…

  • 食後は、本館に戻ってきました。<br /><br />略式十二単を着られるコーナーがあったので体験してみました♪<br />前にこのメンバーで京都で舞妓体験したのを思い出し懐かしかったです。

    食後は、本館に戻ってきました。

    略式十二単を着られるコーナーがあったので体験してみました♪
    前にこのメンバーで京都で舞妓体験したのを思い出し懐かしかったです。

  • 上から見たロビーの様子

    上から見たロビーの様子

  • 読書スペース<br /><br />部屋に戻ってから温泉に入りました。<br />820年以上前に発見されたとされる湯西川温泉の源泉は、本家伴久の露天風呂大浴場「藤鞍の湯」(男性用露天風呂)のある場所とのこと。<br />旅行記を書くために調べてみて知ったのですが、貸切露天風呂も3種類あるみたいです。

    読書スペース

    部屋に戻ってから温泉に入りました。
    820年以上前に発見されたとされる湯西川温泉の源泉は、本家伴久の露天風呂大浴場「藤鞍の湯」(男性用露天風呂)のある場所とのこと。
    旅行記を書くために調べてみて知ったのですが、貸切露天風呂も3種類あるみたいです。

  • 翌朝<br />朝食の食事処から見えた隠れ館へ渡る「かずら橋」

    翌朝
    朝食の食事処から見えた隠れ館へ渡る「かずら橋」

  • 朝食

    朝食

  • かずら橋から見た伴久

    かずら橋から見た伴久

  • かずら橋

    かずら橋

  • 宿をチェックアウトしてバスに乗り、道の駅湯西川へと向かいダックツアーに参加しました。<br />

    宿をチェックアウトしてバスに乗り、道の駅湯西川へと向かいダックツアーに参加しました。

  • まずは、ダム見学です。<br />私たちが参加した2011年時は、川治ダムを見学しましたが、現在は2013年に完成した湯西川ダムを見学するみたいです。

    まずは、ダム見学です。
    私たちが参加した2011年時は、川治ダムを見学しましたが、現在は2013年に完成した湯西川ダムを見学するみたいです。

  • キャットウォークと呼ばれる細い通路の上を歩きました。<br /><br />ツアーでは、暖かい防寒着とヘルメットを貸してくれます。

    キャットウォークと呼ばれる細い通路の上を歩きました。

    ツアーでは、暖かい防寒着とヘルメットを貸してくれます。

  • キャットウォークは、こんな感じなので高所恐怖症の方は、怖いと思うかもしれません。

    キャットウォークは、こんな感じなので高所恐怖症の方は、怖いと思うかもしれません。

  • ダム内部の長い通路

    ダム内部の長い通路

  • ヘルメットを被る機会もダム見学する機会もなかなかないので記念撮影しました♪

    ヘルメットを被る機会もダム見学する機会もなかなかないので記念撮影しました♪

  • 上から見ると「あの細い通路を歩いていたのか」と後になって少し恐ろしくなりました。<br /><br />ダム見学は、貴重な体験ができて楽しかったです!

    上から見ると「あの細い通路を歩いていたのか」と後になって少し恐ろしくなりました。

    ダム見学は、貴重な体験ができて楽しかったです!

  • 綺麗な渓谷☆

    綺麗な渓谷☆

  • ダム湖に入る前になるとシュノーケルマスクを装着するお茶目な運転手さん♪<br />この後バサーっと水しぶきが上がって湖の中に入りました。

    ダム湖に入る前になるとシュノーケルマスクを装着するお茶目な運転手さん♪
    この後バサーっと水しぶきが上がって湖の中に入りました。

  • ここからは、船になるので舵を使っていました。

    ここからは、船になるので舵を使っていました。

  • ダム湖は、綺麗な色をしていました。

    ダム湖は、綺麗な色をしていました。

  • 水位が上がると木の下ら辺まで水で埋まるようです。

    水位が上がると木の下ら辺まで水で埋まるようです。

  • 今度は、水の中から陸地に上がっていきます。<br /><br />バスがそのまま船に変わる水陸両用バスとても楽しかったです♪<br />ハワイでも水陸両用バスのダックツアーがあるみたいです。

    今度は、水の中から陸地に上がっていきます。

    バスがそのまま船に変わる水陸両用バスとても楽しかったです♪
    ハワイでも水陸両用バスのダックツアーがあるみたいです。

  • 水陸両用バス

    水陸両用バス

  • 後には、普通のバスにはないスクリューが付いています。

    後には、普通のバスにはないスクリューが付いています。

  • 橋を渡る電車

    橋を渡る電車

  • 電車に乗って鬼怒川温泉駅で降りました。

    電車に乗って鬼怒川温泉駅で降りました。

  • 栃木出身の友人が前にくれた飲み物「レモン」<br />そのパックのツリーを発見しました!

    栃木出身の友人が前にくれた飲み物「レモン」
    そのパックのツリーを発見しました!

  • 東武ワールドスクエアに行きました。<br />私は、初めて来ました。<br /><br />スカイツリーと東京タワーとエッフェル塔が同時に見られる場所☆

    東武ワールドスクエアに行きました。
    私は、初めて来ました。

    スカイツリーと東京タワーとエッフェル塔が同時に見られる場所☆

  • 東京駅<br /><br />ミニチュアの人もいっぱいいます!<br />ミニチュアとかジオラマが好きなのでここでもうテンションが上がります。

    東京駅

    ミニチュアの人もいっぱいいます!
    ミニチュアとかジオラマが好きなのでここでもうテンションが上がります。

  • 背景に山が見える場所に東京タワーがあるのも新鮮な光景。

    背景に山が見える場所に東京タワーがあるのも新鮮な光景。

  • エジプトのピラミッドとスフィンクス<br /><br />実際は行けないのでここで行った気になります。

    エジプトのピラミッドとスフィンクス

    実際は行けないのでここで行った気になります。

  • こちらも行ってみたいけど、旅費も高いし、なかなか行けないロシアの聖ワシリー寺院♪<br />背後にエッフェル塔が見えるのも実際にはあり得ないレアな光景☆

    こちらも行ってみたいけど、旅費も高いし、なかなか行けないロシアの聖ワシリー寺院♪
    背後にエッフェル塔が見えるのも実際にはあり得ないレアな光景☆

  • ドイツのノイシュバンシュタイン城<br />

    ドイツのノイシュバンシュタイン城

  • これは、オランダかな。<br />跳ね橋と風車がそれっぽい。

    これは、オランダかな。
    跳ね橋と風車がそれっぽい。

  • イギリスのバッキンガム宮殿

    イギリスのバッキンガム宮殿

  • バチカン市国サンピエトロ寺院と広場<br />屋根の上の彫刻の細かさと人の多さも忠実に再現されていてすごいです。

    バチカン市国サンピエトロ寺院と広場
    屋根の上の彫刻の細かさと人の多さも忠実に再現されていてすごいです。

  • イタリアのピサの斜塔<br />お決まりの手で支えるポーズで撮りました。

    イタリアのピサの斜塔
    お決まりの手で支えるポーズで撮りました。

  • イタリアミラノのドゥオーモ

    イタリアミラノのドゥオーモ

  • フランスのヴェルサイユ宮殿

    フランスのヴェルサイユ宮殿

  • フランスモンマルトルのサクレクール寺院

    フランスモンマルトルのサクレクール寺院

  • スペインバルセロナのサグラダファミリア<br />これも造り途中の様子も見事に再現されていました。

    スペインバルセロナのサグラダファミリア
    これも造り途中の様子も見事に再現されていました。

  • ウィリアム王子とキャサリン妃の婚礼が再現されていました。

    ウィリアム王子とキャサリン妃の婚礼が再現されていました。

  • イギリスのタワーブリッジ

    イギリスのタワーブリッジ

  • スペインのガウディ建築のグエル公園

    スペインのガウディ建築のグエル公園

  • こちらもガウディ建築のカサ・ビセンス<br /><br />いつかスペインに行ってガウディが建築したものを見てまわりたいです。<br />治安の面で夫が反対してるので説得しないと。

    こちらもガウディ建築のカサ・ビセンス

    いつかスペインに行ってガウディが建築したものを見てまわりたいです。
    治安の面で夫が反対してるので説得しないと。

  • 中国の莫高窟

    中国の莫高窟

  • 中国の万里の長城

    中国の万里の長城

  • 西遊記御一行もいました!

    西遊記御一行もいました!

  • 台湾高雄の蓮池たん

    台湾高雄の蓮池たん

  • 日本の建築物もたくさんありました。<br /><br />平等院鳳凰堂

    日本の建築物もたくさんありました。

    平等院鳳凰堂

  • 桂離宮だったかな。<br /><br />庭園の木も盆栽みたいな小さな木で美しく再現されていて紅葉もしていました☆

    桂離宮だったかな。

    庭園の木も盆栽みたいな小さな木で美しく再現されていて紅葉もしていました☆

  • 清水寺

    清水寺

  • 宮島の厳島神社<br /><br />東武ワールドスクエアには、一緒に行った友達と訪れたことのある場所もたくさんあって懐かしくて盛り上がりました♪<br />旅好きな仲間なので国内も海外も一緒に訪れた場所がいっぱいで思い出を共有してます。

    宮島の厳島神社

    東武ワールドスクエアには、一緒に行った友達と訪れたことのある場所もたくさんあって懐かしくて盛り上がりました♪
    旅好きな仲間なので国内も海外も一緒に訪れた場所がいっぱいで思い出を共有してます。

  • 汽車と電車が走るジオラマも楽しくてじっくり見たくなります。

    汽車と電車が走るジオラマも楽しくてじっくり見たくなります。

  • スペーシアっぽい電車が走っています!

    スペーシアっぽい電車が走っています!

  • カールおじさんが手を振っていました♪<br /><br />楽しかった旅も終わりです。<br />温泉も宿もダックツアーもワールドスクエアもどれもよかったです。<br /><br />冬の湯西川温泉のかまくら祭も行きたいと思いつつなかなか行けてないのでいつか行けるといいなと思います。<br />ミニかまくらにキャンドルが灯った幻想的な風景を見てみたいものです。

    カールおじさんが手を振っていました♪

    楽しかった旅も終わりです。
    温泉も宿もダックツアーもワールドスクエアもどれもよかったです。

    冬の湯西川温泉のかまくら祭も行きたいと思いつつなかなか行けてないのでいつか行けるといいなと思います。
    ミニかまくらにキャンドルが灯った幻想的な風景を見てみたいものです。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • piggy☆さん 2015/01/18 19:52:15
    懐かしいね!
    あたしも書こうと思って表紙まで作って、旅行だと大変になって挫折しちゃった(^^;;

    この時期の温泉はあったまるからいいよね!
    先週、会津の温泉行ってきたんだ!
    パソコンがイマイチだから、直ったらまた旅行記書くね(^^)

    湯西川温泉なつかしいなぁ!
    本家伴久は、すごくいい宿で好き。
    かまくらきれいそうだよね!
    あたしたちが行った時でさえ寒かったんだから、かなり寒そうだけど…笑

    またどこか泊まりに行きたいな〜


    piggy

    とも

    ともさん からの返信 2015/01/19 14:25:37
    懐かしいよね!
    piggyちゃん

    コメントありがとう。
    一緒に行ったこの旅行も3年以上前なんだね。
    時が経つのは早いね…
    伴久いい旅館だったね!
    古民家とか歴史のある旅館やホテル好き☆

    会津の温泉いいなぁ♪
    前に行ったけど、鶴ヶ城とか武家屋敷とかも見たのかな?
    あの辺りも風情があってすごくいいよね。
    会津が舞台の大河ドラマ「八重の桜」見てたからまた行ってみたいな。
    パソコンよくなったら旅行記よろしくね☆
    楽しみにしているね!

    私は、のぼせやすくて温泉に長く入れないけど、この時期は行きたくなっちゃう。
    雪見温泉とかすごくいいよね☆
    来月末に伊豆に行こうって話しているんだけど、実現するかどうか。

    また一緒に泊まりで行けたらいいね。

    とも

  • ももであさん 2015/01/17 07:23:59
    悲しき男子旅
    ともさん、はじめまして

    温泉にダックツアー、ダム探検に世界一周。
    何とも中身が濃い。さすがは女子旅♪

    ところでワールドスクエアに、表紙のチェスキー・クルムロフを
    加えて欲しいですよね。モルダウ川のくねりを再現して

    子供の頃、手を振るカールおじさんのフィギュアに当選しました。
    商品到着後、喜び勇んでゼンマイを巻くと“ブチッ!!”

    一度も手を振るカールおじさんの姿を見たことがありません。

    以後、カールを見るとトラウマになります。
    まさかの最後のワンショットで、ブルーな男子です!?

    ももであ

    とも

    ともさん からの返信 2015/01/17 10:50:55
    ありがとうございます!
    ももであさん

    初めまして。
    コメントいただきありがとうございます。

    女子と言うには心苦しい年齢なのですが、いくつになっても気の合う仲間との旅行は楽しいものです。

    東武ワールドスクエアは、チェコのものはなかったですね。
    メジャーではないですもんね…
    でも、確かにチェスキー・クルムロフを加えてほしいですね!
    こまごました建物が多くて再現するのが難しそうですが。

    手を振るカールおじさんのフィギュアとかあったのですね。
    到着してすぐに故障してしまったなんて残念ですね。
    トラウマを思い出させてしまいましたね。


    ももであさんは、ヨーロッパをドライブで旅してらっしゃるのですね。
    聞いたことのない地名がたくさんあって興味をそそられます。
    私は、ヨーロッパはツアーで参加することが多いので自分で旅を組み立てている姿に尊敬します。
    また、旅行記読ませていただきます♪

    とも

ともさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP