ドバイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日程の都合で他に選択肢が無かったとは言え、1月2日の金曜日にドバイに到着したのは大間違いでした。<br />「金曜日にドバイに行く、お前がお馬鹿」と言われれば確かにその通りですが、とにかく疲れました。<br /><br />勿論一番の目的は世界一の高層ビル、ブルジュ・ハリファ。皆様の御忠告に従い、netで事前予約はしました。3週間前にアクセスしたにも拘らず、既に、20時の分まで完売。20:30の回を購入してドバイへ向かいました。<br /><br />写真は、ホテル自室のベランダから見た夕日です。(拡大写真です)

期待が大き過ぎたモーリシャス、とにかく疲れたドバイ(ドバイ編)

14いいね!

2014/12/27 - 2015/01/03

1229位(同エリア3294件中)

0

37

urufee

urufeeさん

日程の都合で他に選択肢が無かったとは言え、1月2日の金曜日にドバイに到着したのは大間違いでした。
「金曜日にドバイに行く、お前がお馬鹿」と言われれば確かにその通りですが、とにかく疲れました。

勿論一番の目的は世界一の高層ビル、ブルジュ・ハリファ。皆様の御忠告に従い、netで事前予約はしました。3週間前にアクセスしたにも拘らず、既に、20時の分まで完売。20:30の回を購入してドバイへ向かいました。

写真は、ホテル自室のベランダから見た夕日です。(拡大写真です)

旅行の満足度
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
団体旅行

PR

  • ドバイ空港には早朝05:40到着。<br />そのまま今回の宿泊ホテルに向かい、荷物だけ預かって貰いました。<br /><br />ドバイクリーク(ドバイ川)に面した部屋はベランダ付きで、愛煙家には嬉しいホテル。<br />

    ドバイ空港には早朝05:40到着。
    そのまま今回の宿泊ホテルに向かい、荷物だけ預かって貰いました。

    ドバイクリーク(ドバイ川)に面した部屋はベランダ付きで、愛煙家には嬉しいホテル。

  • ドバイの地下鉄駅は、みんなこのデザインで統一されているのだそうです。分かり易い。

    ドバイの地下鉄駅は、みんなこのデザインで統一されているのだそうです。分かり易い。

  • しかし、地下鉄と言えども金曜日の午前中はお休みでした。13:00から運行開始。<br />地元の人も何人か入口まで来て引き返して行きました。

    しかし、地下鉄と言えども金曜日の午前中はお休みでした。13:00から運行開始。
    地元の人も何人か入口まで来て引き返して行きました。

  • こちらはバス停。<br />熱いドバイらしく、完全に囲んで空調も効かせています、<br /><br />と思いきや、中に入ってみたけど余り涼しくない。エアコンはチャンと動いているみたいでしたが。

    こちらはバス停。
    熱いドバイらしく、完全に囲んで空調も効かせています、

    と思いきや、中に入ってみたけど余り涼しくない。エアコンはチャンと動いているみたいでしたが。

  • 地下鉄は駄目でも、水上バスとも言われる庶民の足”アブラ船”は動いているかと、歩道橋を渡ってドバイクリークの方へ行くことに。<br />金曜日のせいか、自動車も少ない。

    地下鉄は駄目でも、水上バスとも言われる庶民の足”アブラ船”は動いているかと、歩道橋を渡ってドバイクリークの方へ行くことに。
    金曜日のせいか、自動車も少ない。

  • ドバイクリーク到着。

    ドバイクリーク到着。

  • 桟橋も閉まっている所が多く、カモメの溜まり場状態。

    桟橋も閉まっている所が多く、カモメの溜まり場状態。

  • 夜のディナークルーズ船も静まりかえってます。<br />まだ午前中ですから、平常でもここは同じようでしょうが。

    夜のディナークルーズ船も静まりかえってます。
    まだ午前中ですから、平常でもここは同じようでしょうが。

  • ドバイクリーク沿いに、スパイススーク近くのアブラ船乗り場へ行きました。<br />アブラ船は稼働中で助かった。

    ドバイクリーク沿いに、スパイススーク近くのアブラ船乗り場へ行きました。
    アブラ船は稼働中で助かった。

  • 1ディルハム(約32円)を払って、早速ミニクルーズ。<br />貸切もできるみたいです。声を掛けてくる船頭さんも居ました。

    1ディルハム(約32円)を払って、早速ミニクルーズ。
    貸切もできるみたいです。声を掛けてくる船頭さんも居ました。

  • 対岸のアブラ船乗り場に近ずいて来ました。

    対岸のアブラ船乗り場に近ずいて来ました。

  • 下船して早速オールドスークへ。<br />人出はソコソコですが、閉店しているお店も結構有ります。

    下船して早速オールドスークへ。
    人出はソコソコですが、閉店しているお店も結構有ります。

  • オールドスークを抜けたら、綺麗な建物。オー!アラブ。

    オールドスークを抜けたら、綺麗な建物。オー!アラブ。

  • でもお金持ちドバイにしてはタイルの修復もされてないし、

    でもお金持ちドバイにしてはタイルの修復もされてないし、

  • 門の天井はステンレス板。

    門の天井はステンレス板。

  • 折角の綺麗なタイル上に火災報知機まで付けていて、チョット残念。

    折角の綺麗なタイル上に火災報知機まで付けていて、チョット残念。

  • 結構立派そうなモスクも有るのですが、金曜日でどのモスクへも入れず。

    結構立派そうなモスクも有るのですが、金曜日でどのモスクへも入れず。

  • ドバイ博物館も金曜日は15時頃にしか開館しない。<br />ドバイは元々中継貿易で栄えた町ですから貿易船が大活躍していたのでしょうね。<br />結局ドバイ博物館では、出入り自由なこの屋外展示の船を見れただけ。

    ドバイ博物館も金曜日は15時頃にしか開館しない。
    ドバイは元々中継貿易で栄えた町ですから貿易船が大活躍していたのでしょうね。
    結局ドバイ博物館では、出入り自由なこの屋外展示の船を見れただけ。

  • 博物館も入れないし、お店も閉店している所が多いので、お昼食べて戻る事に。

    博物館も入れないし、お店も閉店している所が多いので、お昼食べて戻る事に。

  • ホテル側の船着場の近くに、スパイススークが有ったので、念の為、とりあえず寄ってみたら、こちらも大半は閉店。

    ホテル側の船着場の近くに、スパイススークが有ったので、念の為、とりあえず寄ってみたら、こちらも大半は閉店。

  • このスークは通路天井に明かり窓が有りました。無駄な電気代掛からず良いアイデアです。

    このスークは通路天井に明かり窓が有りました。無駄な電気代掛からず良いアイデアです。

  • 中継基地として栄えたドバイは、今でも物資輸送が盛んみたいです。<br />でも、クレーンが一つも見当たりません。

    中継基地として栄えたドバイは、今でも物資輸送が盛んみたいです。
    でも、クレーンが一つも見当たりません。

  • こんな梯子を使って、人力で上げ下ろししているのかな?

    こんな梯子を使って、人力で上げ下ろししているのかな?

  • UAEはドバイを含めた7首長国の集まり。<br />このポスター結構見かけました。

    UAEはドバイを含めた7首長国の集まり。
    このポスター結構見かけました。

  • ホテルチェックインできる時間になったので、夜のブルジュ・ハリファに期待して、ホテルでシャワーする事に。<br />ベランダからの眺めです。

    ホテルチェックインできる時間になったので、夜のブルジュ・ハリファに期待して、ホテルでシャワーする事に。
    ベランダからの眺めです。

  • 日没になったので、ブルジュ・ハリファへいざ出発。

    日没になったので、ブルジュ・ハリファへいざ出発。

  • 最寄り駅は、地下鉄”ドバイモール駅”という名称ですが、実際には駅から世界最大と言われるドバイモールまで、遊歩道を延々と歩かされます。動く歩道も有りますが、もう少しモール近くに駅作れなかったのかな?<br />それに、モールに到着してから、ブルジュ・ハリファ展望台入口への最短ルートで行こうすると、2基のエレベーターしかない。人の流れを考えなかった設計ミスじゃないかと思うくらい。<br />長い遊歩道と、巨大なモールを抜けて、やっと到着したタワーへの入口です。事前予約していた名前・電話番号を自動発券機で入力してチケット発券しました。

    最寄り駅は、地下鉄”ドバイモール駅”という名称ですが、実際には駅から世界最大と言われるドバイモールまで、遊歩道を延々と歩かされます。動く歩道も有りますが、もう少しモール近くに駅作れなかったのかな?
    それに、モールに到着してから、ブルジュ・ハリファ展望台入口への最短ルートで行こうすると、2基のエレベーターしかない。人の流れを考えなかった設計ミスじゃないかと思うくらい。
    長い遊歩道と、巨大なモールを抜けて、やっと到着したタワーへの入口です。事前予約していた名前・電話番号を自動発券機で入力してチケット発券しました。

  • 帰りも同じルートでエレベーター待ちになるくらいなら、少し遠回りでもエスカレーターで移動できるルートのほうが良いと、モール内を散策。

    帰りも同じルートでエレベーター待ちになるくらいなら、少し遠回りでもエスカレーターで移動できるルートのほうが良いと、モール内を散策。

  • 帰りのエスカレータールートも無事見つかり、お土産ショップに入りました。<br />そこで見かけたブルジュ・ハリファの模型。

    帰りのエスカレータールートも無事見つかり、お土産ショップに入りました。
    そこで見かけたブルジュ・ハリファの模型。

  • 予約した時間になり、やっと入場開始。こちらは入口に有った模型。<br />予約しているからといって、時間になればドンドンタワーに上がれるわけではありません。<br />タワーに上がるためのエレベータでまた行列。<br />タワーに上がるまで、20分ほど掛かりました。

    予約した時間になり、やっと入場開始。こちらは入口に有った模型。
    予約しているからといって、時間になればドンドンタワーに上がれるわけではありません。
    タワーに上がるためのエレベータでまた行列。
    タワーに上がるまで、20分ほど掛かりました。

  • 尖塔高さ828m,160階で、現在世界一の高層建築。<br />やっと到着した124階の展望台から、その更に上まで綺麗にライトアップ。

    尖塔高さ828m,160階で、現在世界一の高層建築。
    やっと到着した124階の展望台から、その更に上まで綺麗にライトアップ。

  • 下には、ライトアップされた噴水ショーが見られる池。

    下には、ライトアップされた噴水ショーが見られる池。

  • 展望台からはドバイの夜景が綺麗に見えます。<br />こちらの方角や、

    展望台からはドバイの夜景が綺麗に見えます。
    こちらの方角や、

  • こちらの方角。<br />大都会です。

    こちらの方角。
    大都会です。

  • 展望台を回っていたら、人だかりが動いてない場所が在ります。<br />何とか隙間探して下を見たら、噴水ショーが始まってました。

    展望台を回っていたら、人だかりが動いてない場所が在ります。
    何とか隙間探して下を見たら、噴水ショーが始まってました。

  • こんな形になったり、

    こんな形になったり、

  • こんな風になったり。<br /><br />噴水ショーも見終わって、ホテルに帰ることに。<br />また駅までの長い遊歩道を暫く歩いたら、途中から長蛇の列。<br />私は地下鉄の往復チケットを購入してましたが、駅の改札に行く列と、切符購入の列に別れているわけでも有りません。(実際には、切符売り場のはるか手前から行列ができていて、分離しようにもできなかったでしょうが)<br /><br />長い行列を抜けて、ホテルに到着したのは23時近く。疲れた。<br />

    こんな風になったり。

    噴水ショーも見終わって、ホテルに帰ることに。
    また駅までの長い遊歩道を暫く歩いたら、途中から長蛇の列。
    私は地下鉄の往復チケットを購入してましたが、駅の改札に行く列と、切符購入の列に別れているわけでも有りません。(実際には、切符売り場のはるか手前から行列ができていて、分離しようにもできなかったでしょうが)

    長い行列を抜けて、ホテルに到着したのは23時近く。疲れた。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安 509円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アラブ首長国連邦の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP