ダッカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2013,2014と,年末になって野党勢力によるデモが頻発するダッカ.一時的に交通渋滞がなくなるのは良いのですが,外国人はデモの標的になり易いので,必然的に行動が制限され,予定が全く狂ってしまうこともしばしばです.今年の冬のダッカは,例年になく寒い冬となっている上にデモの頻発ということで,ホテルで悶々としていることも多いのですが,まぁ半分は諦めと言ったところ.<br /><br /> さて,そんなことで,今回は最近のダッカのホテル事情について纏めてみました.ダッカに来たことのある人は誰でも気付くと思いますが,タイやシンガポールなどと比べると,ダッカのホテル事情は驚くほど貧困で,ベトナムやラオスと比べても悪いです.その一方で,宿泊料金はここ数年ずっと上がり続けていて,以前はUS$50くらいで泊まれた☆☆☆☆ホテルも,今は軒並US$100クラスになっています.最近は円安のため,宿泊料金の値上がりは旅行者にとって頭の痛い問題です.<br /><br /> ダッカのホテル事情が改善しないのは,何と言っても旅行客の少なさ.通常,アジアのどの国でも見かけるような観光バスを仕立てた「団体客」というのは,まず殆どお目にかかれません.必然的にホテル数は限られ,一部の超お金持ちビジネスマンや現地のお金持ちが利用する☆☆☆☆☆ホテルを除けば,一般に設備は古くサービスも悪いというのが定番のようです.<br /><br /> 私が宿泊した勝手な印象では:<br />☆☆☆☆☆ お金に糸目を付けず,どうしても「普通」レベルのホテルライフを過したい時にだけ使うホテル.<br />☆☆☆☆  バーを併設しているかどうかで宿泊を判断するレベルのホテ ル.<br />☆☆☆   ゴキブリが出るか出ないかで宿泊を判断するレベルのホテル.<br />☆☆    大抵のことは覚悟して宿泊するレベルのホテル.<br />☆     御免なさい.まだ泊まったことありません.<br /><br /> ☆☆☆☆☆は,普通US$200以上で,室内の装飾,フロントの対応,ボーイさんの訓練状況など,どれもそれなりですが,タイのホテルなどに比べると,同じレベルで料金が数倍するので,コスパを考えると躊躇します.ただ,プールやバーなどは基本的に揃っており,美味しいコーヒーや生ジュースを飲めたりもするので,1日くらいの滞在であれば泊まっても良いかなと思います.<br /> <br /> ☆☆☆☆は,US$100ドルクラスで,バーやジャグジーなどを備えている場合もありますが,ない場合もあります.どちらかと言うとやや古いホテルが多く,所々老朽化が目立ちます.お湯は大抵出ますが,シャワーのノブが外れたり,デスクライトが点かなかったりすることはあると思います.<br /><br /> ☆☆☆は,US$50〜100くらいのホテルで,日本のビジネスホテルと言った感じですが,内容的にはかなり落ちます.部屋自体は日本のビジネスホテルよりはずっと広いですが,エアコンの温度調節が出来なかったり,室内のライトが一部点かなかったり,お湯が出ないこともあります.ただ,こういう状況がずっと続く分けではなく,フロントに言えば,大抵直してくれます.このレベルのホテルはWiFiが無料で使えるので,その点は良いですが,バングラデシュでは「ファミリー」と言われているゴキブリが出ることもあります.また,このクラスのホテルは,地方の同等のホテルと比べると,かなり割高です.このクラスのホテルでも,OrdinaryからSuiteまで数ランクあることも多く,料金幅は倍以上になります.<br /><br /> ☆☆は,US$50以下のホテルで,☆☆☆より広さ,設備が落ちますが,何とか利用できるレベルです.WiFiも大抵使えますが,☆☆☆ホテルで頻発するトラブルの発生率がより高くなります.季節によってはUS$30以下でも宿泊できるので,経済的ではありますが,窓がなかったり,騒音に悩まされる確率が高くなります.<br /> 

猫探し,2014【バングラデシュ・Bangladesh(最近のダッカのホテル事情)編】

16いいね!

2014/12/26 - 2014/12/31

168位(同エリア342件中)

0

20

猫探し

猫探しさん

 2013,2014と,年末になって野党勢力によるデモが頻発するダッカ.一時的に交通渋滞がなくなるのは良いのですが,外国人はデモの標的になり易いので,必然的に行動が制限され,予定が全く狂ってしまうこともしばしばです.今年の冬のダッカは,例年になく寒い冬となっている上にデモの頻発ということで,ホテルで悶々としていることも多いのですが,まぁ半分は諦めと言ったところ.

 さて,そんなことで,今回は最近のダッカのホテル事情について纏めてみました.ダッカに来たことのある人は誰でも気付くと思いますが,タイやシンガポールなどと比べると,ダッカのホテル事情は驚くほど貧困で,ベトナムやラオスと比べても悪いです.その一方で,宿泊料金はここ数年ずっと上がり続けていて,以前はUS$50くらいで泊まれた☆☆☆☆ホテルも,今は軒並US$100クラスになっています.最近は円安のため,宿泊料金の値上がりは旅行者にとって頭の痛い問題です.

 ダッカのホテル事情が改善しないのは,何と言っても旅行客の少なさ.通常,アジアのどの国でも見かけるような観光バスを仕立てた「団体客」というのは,まず殆どお目にかかれません.必然的にホテル数は限られ,一部の超お金持ちビジネスマンや現地のお金持ちが利用する☆☆☆☆☆ホテルを除けば,一般に設備は古くサービスも悪いというのが定番のようです.

 私が宿泊した勝手な印象では:
☆☆☆☆☆ お金に糸目を付けず,どうしても「普通」レベルのホテルライフを過したい時にだけ使うホテル.
☆☆☆☆  バーを併設しているかどうかで宿泊を判断するレベルのホテ ル.
☆☆☆   ゴキブリが出るか出ないかで宿泊を判断するレベルのホテル.
☆☆    大抵のことは覚悟して宿泊するレベルのホテル.
☆     御免なさい.まだ泊まったことありません.

 ☆☆☆☆☆は,普通US$200以上で,室内の装飾,フロントの対応,ボーイさんの訓練状況など,どれもそれなりですが,タイのホテルなどに比べると,同じレベルで料金が数倍するので,コスパを考えると躊躇します.ただ,プールやバーなどは基本的に揃っており,美味しいコーヒーや生ジュースを飲めたりもするので,1日くらいの滞在であれば泊まっても良いかなと思います.
 
 ☆☆☆☆は,US$100ドルクラスで,バーやジャグジーなどを備えている場合もありますが,ない場合もあります.どちらかと言うとやや古いホテルが多く,所々老朽化が目立ちます.お湯は大抵出ますが,シャワーのノブが外れたり,デスクライトが点かなかったりすることはあると思います.

 ☆☆☆は,US$50〜100くらいのホテルで,日本のビジネスホテルと言った感じですが,内容的にはかなり落ちます.部屋自体は日本のビジネスホテルよりはずっと広いですが,エアコンの温度調節が出来なかったり,室内のライトが一部点かなかったり,お湯が出ないこともあります.ただ,こういう状況がずっと続く分けではなく,フロントに言えば,大抵直してくれます.このレベルのホテルはWiFiが無料で使えるので,その点は良いですが,バングラデシュでは「ファミリー」と言われているゴキブリが出ることもあります.また,このクラスのホテルは,地方の同等のホテルと比べると,かなり割高です.このクラスのホテルでも,OrdinaryからSuiteまで数ランクあることも多く,料金幅は倍以上になります.

 ☆☆は,US$50以下のホテルで,☆☆☆より広さ,設備が落ちますが,何とか利用できるレベルです.WiFiも大抵使えますが,☆☆☆ホテルで頻発するトラブルの発生率がより高くなります.季節によってはUS$30以下でも宿泊できるので,経済的ではありますが,窓がなかったり,騒音に悩まされる確率が高くなります.
 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
2.0
グルメ
2.5
ショッピング
2.5
交通
1.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  ダッカ市内の☆☆☆☆☆クラスホテルのシングルルーム.ホテル周辺の汚れ具合を考えると,別世界のような場所.料金はUS$200以上することが普通.プールやマッサージ,カフェなどを備えている.<br /> 欧米の他,中国人,インド人,現地の超お金持ちの方々が多い.

     ダッカ市内の☆☆☆☆☆クラスホテルのシングルルーム.ホテル周辺の汚れ具合を考えると,別世界のような場所.料金はUS$200以上することが普通.プールやマッサージ,カフェなどを備えている.
     欧米の他,中国人,インド人,現地の超お金持ちの方々が多い.

  • ☆☆☆☆☆ホテルのロビー.広々としていて,高級感満載.

    ☆☆☆☆☆ホテルのロビー.広々としていて,高級感満載.

  •  ☆☆☆☆クラスのホテル.大抵部屋は広く,使い勝手が良い.「ゴキブリ」が出てくることは滅多にないとは思うが,☆☆☆☆☆ホテルと違って,何か一つは問題がある.<br /> バスタブ,各種アメニティーは大抵揃っている.バーを備えているホテルもあり,外国人宿泊者が多い.以前はずっと安かったが,最近はUS$100以上することもあり,なかなか泊まれなくなった.<br /> 韓国や日本のビジネスマンも良く利用している.

     ☆☆☆☆クラスのホテル.大抵部屋は広く,使い勝手が良い.「ゴキブリ」が出てくることは滅多にないとは思うが,☆☆☆☆☆ホテルと違って,何か一つは問題がある.
     バスタブ,各種アメニティーは大抵揃っている.バーを備えているホテルもあり,外国人宿泊者が多い.以前はずっと安かったが,最近はUS$100以上することもあり,なかなか泊まれなくなった.
     韓国や日本のビジネスマンも良く利用している.

  • こちらも☆☆☆☆クラスのホテル.部屋はかなり広いです.

    こちらも☆☆☆☆クラスのホテル.部屋はかなり広いです.

  • ☆☆☆☆ホテルの入り口.☆が一つ落ちるだけで,かなり貧相になることが多い.

    ☆☆☆☆ホテルの入り口.☆が一つ落ちるだけで,かなり貧相になることが多い.

  • ☆☆☆クラスのホテル.個人的に私が最も良く利用するホテル.バスタブはあったりなかったりする.「ゴキブリ」が出没することあり.長期滞在者向けにキッチンやを備えた部屋を準備しているホテルもある.ビジネス,NGO関係の方々の利用の他,個人の日本人旅行者も良く見かけるホテル.<br /> 料金はUS$50〜100くらいのレベルだが,季節による値引きや,長期滞在者向けの大幅値引きもある.ただし,最近はこのクラスのホテルの根上りが激しい.

    ☆☆☆クラスのホテル.個人的に私が最も良く利用するホテル.バスタブはあったりなかったりする.「ゴキブリ」が出没することあり.長期滞在者向けにキッチンやを備えた部屋を準備しているホテルもある.ビジネス,NGO関係の方々の利用の他,個人の日本人旅行者も良く見かけるホテル.
     料金はUS$50〜100くらいのレベルだが,季節による値引きや,長期滞在者向けの大幅値引きもある.ただし,最近はこのクラスのホテルの根上りが激しい.

  • ☆☆☆ホテルの客室.ベッドも大きく,☆☆☆☆以上のホテルと比べても余り遜色がない場合が多い.

    ☆☆☆ホテルの客室.ベッドも大きく,☆☆☆☆以上のホテルと比べても余り遜色がない場合が多い.

  • 同じく☆☆☆ホテルの客室.別途の質は余り良くない.

    同じく☆☆☆ホテルの客室.別途の質は余り良くない.

  • ☆☆☆ホテルの浴室.バスタブがない場合もある.あっても,このように汚れている場合がある.

    ☆☆☆ホテルの浴室.バスタブがない場合もある.あっても,このように汚れている場合がある.

  • ☆☆☆ホテルの便器.トイレットペーパーが置いてなかったり,トイレットペーパーホルダーが壊れていることもある.なお,トイレットペーパーは,頼めばきちんと届けてくれる.

    ☆☆☆ホテルの便器.トイレットペーパーが置いてなかったり,トイレットペーパーホルダーが壊れていることもある.なお,トイレットペーパーは,頼めばきちんと届けてくれる.

  • ☆☆☆ホテルのアメニティー.ヘアドライヤーなどはないことが普通だが,石鹸やシャンプーは常備している.

    ☆☆☆ホテルのアメニティー.ヘアドライヤーなどはないことが普通だが,石鹸やシャンプーは常備している.

  • ☆☆☆ホテルのエアコン.今式のものが多くなったが,時々温度設定ができないような物もある.

    ☆☆☆ホテルのエアコン.今式のものが多くなったが,時々温度設定ができないような物もある.

  • ☆☆☆ホテルのテレビ.液晶の場合もあるが,相変わらずブラウン管式の場合もある.

    ☆☆☆ホテルのテレビ.液晶の場合もあるが,相変わらずブラウン管式の場合もある.

  • ☆☆☆ホテルのアメニティー.歯ブラシはどのホテルにもあるが,髭剃りやシャワーキャップはないホテルも多い.

    ☆☆☆ホテルのアメニティー.歯ブラシはどのホテルにもあるが,髭剃りやシャワーキャップはないホテルも多い.

  • ☆☆☆ホテルのレストラン(朝食).ナンとおかず数点.カレー系のおかずが多い.卵料理は注文によって料理して持ってきてくれる.普通のパンもある.コーヒーは殆どがインスタント.

    ☆☆☆ホテルのレストラン(朝食).ナンとおかず数点.カレー系のおかずが多い.卵料理は注文によって料理して持ってきてくれる.普通のパンもある.コーヒーは殆どがインスタント.

  • ☆☆☆ホテルの入り口.このくらいの大きさのものが一般的.

    ☆☆☆ホテルの入り口.このくらいの大きさのものが一般的.

  • ☆☆☆ホテルではどこも無料の高速WiFiが完備されている.

    ☆☆☆ホテルではどこも無料の高速WiFiが完備されている.

  • ☆☆ホテルの客室.☆☆☆ホテルに比べると部屋は狭く,また窓が全くない部屋の場合もある.通りに面していて,騒音が激しい等の問題がある場合もある.「ゴキブリ」は普通にいる.

    ☆☆ホテルの客室.☆☆☆ホテルに比べると部屋は狭く,また窓が全くない部屋の場合もある.通りに面していて,騒音が激しい等の問題がある場合もある.「ゴキブリ」は普通にいる.

  • ☆☆ホテルはエアコンが旧式で,常に最強の冷房しか使えない場合がある.個人的にはこれが一番不満.ただし,このクラスのホテルは親しくなるとフロントは非常にフレンドリーになり,色々と面倒を見てくれることが多いように感じる.

    ☆☆ホテルはエアコンが旧式で,常に最強の冷房しか使えない場合がある.個人的にはこれが一番不満.ただし,このクラスのホテルは親しくなるとフロントは非常にフレンドリーになり,色々と面倒を見てくれることが多いように感じる.

  • ☆☆ホテルのTV.ブラウン式もまだかなりある.<br /><br />最終的にホテルの選択は,予算とどこまで我慢できるかで決まると思います.

    ☆☆ホテルのTV.ブラウン式もまだかなりある.

    最終的にホテルの選択は,予算とどこまで我慢できるかで決まると思います.

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

バングラデシュで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バングラデシュ最安 475円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

バングラデシュの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP