台中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 8/9(土)の暑いころ、私はたまたまテレビ朝日で、BS朝日で放送された番組「大和田獏のぐるり台湾!鉄道絶景旅知られざる鉄道遺産を求めて」 の再放送を見ました。<br /><br />http://www.bs-asahi.co.jp/gururi_taiwan/index.html<br /><br />私の台湾での移動は、いつも台灣高鐵(台湾新幹線)を利用して、実は都市と都市の途中のことをほとんど知りません。そこで、この番組の影響を受けて、9月に台湾鐡道の旅に出ることにしました。<br />新竹駅から鉄道で南に向かい、竹南駅から海線と山線に分かれ彰化駅で再び合流する台湾中部の鉄道の旅です。ところが当日、台湾はとても天候に恵まれ気温も日中36℃を越え、私は軽い熱中症(脱水症状)になり、これはまずいと思い彰化駅で旅を中断し、高鐵台中駅から高鐵でホテルに戻りました。つまり今回の旅は彰化駅で中断した旅の再開(リベンジ)です。

台湾鉄道の旅

16いいね!

2014/09/15 - 2014/11/03

780位(同エリア1634件中)

0

24

ナパ

ナパさん

 8/9(土)の暑いころ、私はたまたまテレビ朝日で、BS朝日で放送された番組「大和田獏のぐるり台湾!鉄道絶景旅知られざる鉄道遺産を求めて」 の再放送を見ました。

http://www.bs-asahi.co.jp/gururi_taiwan/index.html

私の台湾での移動は、いつも台灣高鐵(台湾新幹線)を利用して、実は都市と都市の途中のことをほとんど知りません。そこで、この番組の影響を受けて、9月に台湾鐡道の旅に出ることにしました。
新竹駅から鉄道で南に向かい、竹南駅から海線と山線に分かれ彰化駅で再び合流する台湾中部の鉄道の旅です。ところが当日、台湾はとても天候に恵まれ気温も日中36℃を越え、私は軽い熱中症(脱水症状)になり、これはまずいと思い彰化駅で旅を中断し、高鐵台中駅から高鐵でホテルに戻りました。つまり今回の旅は彰化駅で中断した旅の再開(リベンジ)です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配
  • 新竹の定宿にしているホテル(煙波大飯店)から徒歩で新竹駅に向かいました。この新竹站(新竹車站)は、1913年に日本人建築家の松崎万長が日本統治時代に建築され、台湾で現存している最古の駅舎で、台湾の重要文化財に指定されています。重要文化財をいまでも大切に使われていているところが素晴らしく、日本人としても、とてもうれしく思います。

    新竹の定宿にしているホテル(煙波大飯店)から徒歩で新竹駅に向かいました。この新竹站(新竹車站)は、1913年に日本人建築家の松崎万長が日本統治時代に建築され、台湾で現存している最古の駅舎で、台湾の重要文化財に指定されています。重要文化財をいまでも大切に使われていているところが素晴らしく、日本人としても、とてもうれしく思います。

  •  私は、新竹車站から1つ先の香山(Xiangshan)車站に行きました。こちらの駅は、完全に日本建築(中国語では日式建築)の典型で、訪台する前に日本で調べたとき、かなり古い建物の写真でしたが、どうも最近リフォームしかようです。瓦屋根で日本らしさを残した駅で、とても綺麗でした。

     私は、新竹車站から1つ先の香山(Xiangshan)車站に行きました。こちらの駅は、完全に日本建築(中国語では日式建築)の典型で、訪台する前に日本で調べたとき、かなり古い建物の写真でしたが、どうも最近リフォームしかようです。瓦屋根で日本らしさを残した駅で、とても綺麗でした。

  •   この香山駅から、さらに南下して竹南駅に進みます。この駅から、2つに分かれ、山側を走行する山線と海側を走る海線になり、彰化駅で再び合流します。

      この香山駅から、さらに南下して竹南駅に進みます。この駅から、2つに分かれ、山側を走行する山線と海側を走る海線になり、彰化駅で再び合流します。

  •  写真は、竹南駅から2つに分かれた線路を撮ったものです。ところで、なぜこの路線だけわざわざ、山線と海線を作ったのでしょうか。それは、日本が台湾を統治していた時代(日治時代/Rìzhì Shídài)にさかのぼります。<br /> 当時、日本の軍部が「万一、米軍から海岸側を走る海線を爆撃されたら」と、台湾の南北が寸断されることを異常に嫌い、比較的攻撃されにくい山線を建設をすることになりました。つまり山線は、当時の日本軍部の強い影響で建設されたもので、ここにも過去の日本の影響が強く残っています。

     写真は、竹南駅から2つに分かれた線路を撮ったものです。ところで、なぜこの路線だけわざわざ、山線と海線を作ったのでしょうか。それは、日本が台湾を統治していた時代(日治時代/Rìzhì Shídài)にさかのぼります。
     当時、日本の軍部が「万一、米軍から海岸側を走る海線を爆撃されたら」と、台湾の南北が寸断されることを異常に嫌い、比較的攻撃されにくい山線を建設をすることになりました。つまり山線は、当時の日本軍部の強い影響で建設されたもので、ここにも過去の日本の影響が強く残っています。

  •  竹南駅から山線で苗栗車站に到着しました。駅の名前のように、むかし、この辺りは稲作(苗)が盛んに作られ、栗がたくさん取れたのでしょうか。

     竹南駅から山線で苗栗車站に到着しました。駅の名前のように、むかし、この辺りは稲作(苗)が盛んに作られ、栗がたくさん取れたのでしょうか。

  •   この駅には歩いて数分のところに苗栗鐡道文物展示館があります。日本製SL蒸気機関車(CT152)がありました。プレートには、1918年(民國7年/大正7年)に日本の大阪汽車製造会社で作られ、1978年まで現役で活躍したようです。近くで見ると、やはり雄大さを感じました。

      この駅には歩いて数分のところに苗栗鐡道文物展示館があります。日本製SL蒸気機関車(CT152)がありました。プレートには、1918年(民國7年/大正7年)に日本の大阪汽車製造会社で作られ、1978年まで現役で活躍したようです。近くで見ると、やはり雄大さを感じました。

  •  苗栗車站から山線と海線が再び合流する彰化車站に、まだ昼食を取っていない午後12:45に到着。このころかなり&quot;ばてていました&quot;。 この彰化駅で汗だくで息苦しく、これはヤバいと思い、海線で戻ることをやめて新烏日駅まで戻り、ここから高鐵に乗車して新竹(ホテル)に戻りました。

     苗栗車站から山線と海線が再び合流する彰化車站に、まだ昼食を取っていない午後12:45に到着。このころかなり"ばてていました"。 この彰化駅で汗だくで息苦しく、これはヤバいと思い、海線で戻ることをやめて新烏日駅まで戻り、ここから高鐵に乗車して新竹(ホテル)に戻りました。

  •  ところで、この高鐵と台鐡、同じ駅名で異なるところに存在しており、外国人には分かりにくい。せめて後からできた高鐵の駅名は、&quot;新○○&quot;駅と名前を変えてほしいです。台北駅と板橋駅こそ高鐵も台鐡も同じところにありますが、そのほかの駅は、下記のようにバラバラ。<br />高鐵「新竹(Hsinchu)」 =台鐡「六家(Liujia)」<br />高鐵「台中(Taichung)」=台鐡「新烏日(Xinwuri)」<br />高鐵「台南(Tainan)」 =台鐡「沙崙(Shalun)」<br /> もう1つ高鐵にお願いは、車内アナウンス、特に「まもなく○○駅に到着します」というコメントについて、国語である北京語、その次に台湾語、客家語(Hakka Yu)と続き、最後にEnglish。ここまでアナウンスするなら、最後の最後に日本語でお願いしたいです。

     ところで、この高鐵と台鐡、同じ駅名で異なるところに存在しており、外国人には分かりにくい。せめて後からできた高鐵の駅名は、"新○○"駅と名前を変えてほしいです。台北駅と板橋駅こそ高鐵も台鐡も同じところにありますが、そのほかの駅は、下記のようにバラバラ。
    高鐵「新竹(Hsinchu)」 =台鐡「六家(Liujia)」
    高鐵「台中(Taichung)」=台鐡「新烏日(Xinwuri)」
    高鐵「台南(Tainan)」 =台鐡「沙崙(Shalun)」
     もう1つ高鐵にお願いは、車内アナウンス、特に「まもなく○○駅に到着します」というコメントについて、国語である北京語、その次に台湾語、客家語(Hakka Yu)と続き、最後にEnglish。ここまでアナウンスするなら、最後の最後に日本語でお願いしたいです。

  •  11月1日、再び台湾鉄道の旅(PartII)の出ました。前回同様、今回も新竹駅を出発し、南下して海線と山線に分かれる駅、竹南駅に向かいます。

     11月1日、再び台湾鉄道の旅(PartII)の出ました。前回同様、今回も新竹駅を出発し、南下して海線と山線に分かれる駅、竹南駅に向かいます。

  •  竹南駅から日南駅に向かいました。海線を走っているので、途中、海(台湾海峡)を望むことができます。またいくつもの大きな風車(風力発電)を見ることができます。 さて、この日南駅も瓦屋根の日式建築で綺麗な駅舎でした。

     竹南駅から日南駅に向かいました。海線を走っているので、途中、海(台湾海峡)を望むことができます。またいくつもの大きな風車(風力発電)を見ることができます。 さて、この日南駅も瓦屋根の日式建築で綺麗な駅舎でした。

  •  日南駅から次に清水駅に向かいました。いつの間にか(新竹市→苗栗縣を過ぎて)台中市まで来ていました。

     日南駅から次に清水駅に向かいました。いつの間にか(新竹市→苗栗縣を過ぎて)台中市まで来ていました。

  •  この駅には、台中市清水區國民小學という小学校があり、観光ガイドにはかなり有名であるらしく、10分ぐらい歩いて行ってみました。瓦屋根の平屋で、茶色の煉瓦作りでできている、かわいらしい建屋です。訪問したのは土曜日なので学校はお休みで、解放さえているのは1年生の教室で、部屋の中は机に椅子を上げてありました。

     この駅には、台中市清水區國民小學という小学校があり、観光ガイドにはかなり有名であるらしく、10分ぐらい歩いて行ってみました。瓦屋根の平屋で、茶色の煉瓦作りでできている、かわいらしい建屋です。訪問したのは土曜日なので学校はお休みで、解放さえているのは1年生の教室で、部屋の中は机に椅子を上げてありました。

  •  廊下の壁には、?罨南語(Min Nan Yu)の「本土語言學習角」と記載されていました。?罨南語とは、現在台湾の73%を占める中国大陸/福建から移民してきた子孫が話す母語で福建南部の意で、ほかに台語(Tai Yu)/河洛語(He Luo Yu)とも言われます。<br /> 戦後、国民党政権下では、中国語(いわゆる北京語で、台湾では國語(Guo Yu)や華語(Hua Yu)といいます)が標準語で、自分たちの言葉を学んでいるのでしょうか。日本でも、TV影響と標準語の学校教育の徹底などで鹿児島の小学生のほとんどが薩摩弁(薩隅方言)を理解できなく、課外授業で子供たちがお年寄りの家を訪問して教えてもらいコミュニケーションをしていると、以前にNewsがありました。言葉は文化であり、なくならないでほしいと思います。

     廊下の壁には、?罨南語(Min Nan Yu)の「本土語言學習角」と記載されていました。?罨南語とは、現在台湾の73%を占める中国大陸/福建から移民してきた子孫が話す母語で福建南部の意で、ほかに台語(Tai Yu)/河洛語(He Luo Yu)とも言われます。
     戦後、国民党政権下では、中国語(いわゆる北京語で、台湾では國語(Guo Yu)や華語(Hua Yu)といいます)が標準語で、自分たちの言葉を学んでいるのでしょうか。日本でも、TV影響と標準語の学校教育の徹底などで鹿児島の小学生のほとんどが薩摩弁(薩隅方言)を理解できなく、課外授業で子供たちがお年寄りの家を訪問して教えてもらいコミュニケーションをしていると、以前にNewsがありました。言葉は文化であり、なくならないでほしいと思います。

  •  さてこの写真は、別の壁に「交通安全宣導特刊」と記載されたところに小学1年生の子供たちのお絵かきがありました。小学校1年生で酒後不開車、注意交通安全と、こんな難しい字を書いてます。日本の小学生は完全に負けています。私がチビのときも十分負けています。

     さてこの写真は、別の壁に「交通安全宣導特刊」と記載されたところに小学1年生の子供たちのお絵かきがありました。小学校1年生で酒後不開車、注意交通安全と、こんな難しい字を書いてます。日本の小学生は完全に負けています。私がチビのときも十分負けています。

  •  この写真は少し見ずらいですが、一年乙班(日本だったら1年3組)の時間表だと思います。廊下に張ってありました。星期四(Xing Qi Si/木曜日のこと)以外は午前中で学校は終わるんですね。よく見ると、本国語文と郷土語文があります。また数学(日本は算数)と保健体育、綜合活動(なんだろう)、生活(これもなんだろう/日本の家庭科)と、弾性時間(もっと分からない)教科があり、社会と理科どこいった?! 一年生は木曜日を除いて、授業はお昼で終わり、給食は食べている?

     この写真は少し見ずらいですが、一年乙班(日本だったら1年3組)の時間表だと思います。廊下に張ってありました。星期四(Xing Qi Si/木曜日のこと)以外は午前中で学校は終わるんですね。よく見ると、本国語文と郷土語文があります。また数学(日本は算数)と保健体育、綜合活動(なんだろう)、生活(これもなんだろう/日本の家庭科)と、弾性時間(もっと分からない)教科があり、社会と理科どこいった?! 一年生は木曜日を除いて、授業はお昼で終わり、給食は食べている?

  •  清水駅から、今回の旅のMain Eventである追分駅(Zhuifen)に向かいました。追分とは中国語にはなく、日本の言葉で、分岐点(中国語で分岐路)を意味します。

     清水駅から、今回の旅のMain Eventである追分駅(Zhuifen)に向かいました。追分とは中国語にはなく、日本の言葉で、分岐点(中国語で分岐路)を意味します。

  •  ここで大切なのは、隣り駅の成功駅です。成功とは、多分、鄭成功(Zheng Chenggong)という人の名前に由来していると思います。鄭成功は、17世紀の人で、清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、台湾に渡り鄭氏政権の祖となった人で、台湾中国でも民族的英雄として描かれています。また、オランダ軍を討ち払ったことから台湾では、孫文(Sun Wen)、蒋介石(Jiang Jie Dan)とならぶ「三人の国神」の一人として尊敬されています。台湾では、中山(Zhongshan)がついた名称(道や大学など)がありますが、成功も同じぐらいあります。なお中山は孫文の号です。<br /> さて、成功駅ですが、成功とは日本語と同じ意味です。分岐路にいるところから成功にゴールする比喩になります。台湾人は、数字といい、かなり縁起を担ぎます。日本も、いまは廃線になった帯広近くにあった幸福駅、幸福行きの切符が売れましたよね。同じです。追分から成功に行く、車票(Che Piao) /切符です。私は行ったとき、受験生と思われる若者が十数人いて、この駅で降り切符を買っていました。私もタイトルの写真に示すように、紀念に2枚購入しました。

     ここで大切なのは、隣り駅の成功駅です。成功とは、多分、鄭成功(Zheng Chenggong)という人の名前に由来していると思います。鄭成功は、17世紀の人で、清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、台湾に渡り鄭氏政権の祖となった人で、台湾中国でも民族的英雄として描かれています。また、オランダ軍を討ち払ったことから台湾では、孫文(Sun Wen)、蒋介石(Jiang Jie Dan)とならぶ「三人の国神」の一人として尊敬されています。台湾では、中山(Zhongshan)がついた名称(道や大学など)がありますが、成功も同じぐらいあります。なお中山は孫文の号です。
     さて、成功駅ですが、成功とは日本語と同じ意味です。分岐路にいるところから成功にゴールする比喩になります。台湾人は、数字といい、かなり縁起を担ぎます。日本も、いまは廃線になった帯広近くにあった幸福駅、幸福行きの切符が売れましたよね。同じです。追分から成功に行く、車票(Che Piao) /切符です。私は行ったとき、受験生と思われる若者が十数人いて、この駅で降り切符を買っていました。私もタイトルの写真に示すように、紀念に2枚購入しました。

  •  台湾鉄道の旅に出て想うことは、どうしても日本が台湾を統治していた時代のことを避けては通れません。ここで少しだけ、この時代の歴史のお話しをします。<br /> 1895年、日本は日清戦争に勝利し、清政府から台湾とその周辺の領土を手に入れることになります。しかしそこには、約250万人の人々が住んでいました。第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本が敗れて、去るまでの50年間(1945年)を日本統治時代(日治時代)と言います。

     台湾鉄道の旅に出て想うことは、どうしても日本が台湾を統治していた時代のことを避けては通れません。ここで少しだけ、この時代の歴史のお話しをします。
     1895年、日本は日清戦争に勝利し、清政府から台湾とその周辺の領土を手に入れることになります。しかしそこには、約250万人の人々が住んでいました。第二次世界大戦(太平洋戦争)で日本が敗れて、去るまでの50年間(1945年)を日本統治時代(日治時代)と言います。

  •  その後、台湾は中華民国となり、約600万人の台湾人は、今度は言語も政治体制も価値観も異なる政権下に置かれることになります。つまり台湾人は、およそ100年間、外来政権が進める国語教育のもと、本来の母国語でもない日本語と北京中国語を強制的に学ばされ、台湾人のIdentityは&quot;ズダズダ&quot;にされたのです。とりわけ戦後、蒋介石/国民党独裁政権による言語統制により、日本統治時代は歴史から&quot;なきもの&quot;にされ、徹底した中国大陸の歴史だけを教えたのです。時は流れ、つい最近、日本はバブル経済(景気)で&quot;はしゃいでる&quot;1978年に戒厳令が解け、言語の自由になり民主化され、李登輝(Lee TenHui)によってさらに民主化を加速されていくのです。

     その後、台湾は中華民国となり、約600万人の台湾人は、今度は言語も政治体制も価値観も異なる政権下に置かれることになります。つまり台湾人は、およそ100年間、外来政権が進める国語教育のもと、本来の母国語でもない日本語と北京中国語を強制的に学ばされ、台湾人のIdentityは"ズダズダ"にされたのです。とりわけ戦後、蒋介石/国民党独裁政権による言語統制により、日本統治時代は歴史から"なきもの"にされ、徹底した中国大陸の歴史だけを教えたのです。時は流れ、つい最近、日本はバブル経済(景気)で"はしゃいでる"1978年に戒厳令が解け、言語の自由になり民主化され、李登輝(Lee TenHui)によってさらに民主化を加速されていくのです。

  •  そんな中、台湾の人々に「台湾人」の意識(歴史を再発見すること)が生まれることになります。日本統治時代に関する書物もたくさん発行されました。その中に、陳柔縉(Chen Rou Jin)さんという女性の方がいます。彼女は1964年に台湾中部の雲林縣に生まれ、國立台湾大學を卒業して大手日刊紙の政治記者を経てコラムニストになりました。<br /> 彼女の書物の中に「人人身上都是一個時代」というタイトルの本があります。彼女が日治時代におきた27個のエピソードを膨大な時間をかけて取材をして、まとめた本のタイトルです。タイトルを日本語に訳すると「ひとりひとりに刻まれた時代」とか「人はみな自分だけの時代を持っている」となります。

     そんな中、台湾の人々に「台湾人」の意識(歴史を再発見すること)が生まれることになります。日本統治時代に関する書物もたくさん発行されました。その中に、陳柔縉(Chen Rou Jin)さんという女性の方がいます。彼女は1964年に台湾中部の雲林縣に生まれ、國立台湾大學を卒業して大手日刊紙の政治記者を経てコラムニストになりました。
     彼女の書物の中に「人人身上都是一個時代」というタイトルの本があります。彼女が日治時代におきた27個のエピソードを膨大な時間をかけて取材をして、まとめた本のタイトルです。タイトルを日本語に訳すると「ひとりひとりに刻まれた時代」とか「人はみな自分だけの時代を持っている」となります。

  •  日治時代、当時の台湾人は、日本人から差別され搾取され、苦しんだ時代ではあるけど、あのころの台湾人も穏やかな日常あり、ささやかな夢を持っていました。また、台湾の歴史は、重苦しいだけでなく、当時の人々は貧しくも楽しい暮らしがあり、現代の台湾人と何一つ変わらない人々の豐かな感情がそこにあったことを見つけ出したのです。<br /> しかし彼女は「むかし(日治時代)はよかった」と言うことを否定しています。確かに、戦後、国民党の独裁政治があったので相対的に日治時代がよかったと見えてしましますが、彼女は「人は、いまもむかしも、大して変わらないものだ」と考えています。

     日治時代、当時の台湾人は、日本人から差別され搾取され、苦しんだ時代ではあるけど、あのころの台湾人も穏やかな日常あり、ささやかな夢を持っていました。また、台湾の歴史は、重苦しいだけでなく、当時の人々は貧しくも楽しい暮らしがあり、現代の台湾人と何一つ変わらない人々の豐かな感情がそこにあったことを見つけ出したのです。
     しかし彼女は「むかし(日治時代)はよかった」と言うことを否定しています。確かに、戦後、国民党の独裁政治があったので相対的に日治時代がよかったと見えてしましますが、彼女は「人は、いまもむかしも、大して変わらないものだ」と考えています。

  •  私が彼女に感じているのは「台湾人だけでなく、人は過去の歴史を目をそむけるのでなく、過去の事実を客観的に受け止め、当時の人たちの苦労や努力の上に、いまの私たちが存在している」と強く感じました。<br /> 5枚の写真は、台湾で一番古く歴史のある駅舎を持つ台鐡新竹站の月台(Platform)にある、新竹站の歴史を年代別に並べたものです。清朝時代、日治時代、そして現代と、台湾人の歴史認識には敬意を称したいと思います。

     私が彼女に感じているのは「台湾人だけでなく、人は過去の歴史を目をそむけるのでなく、過去の事実を客観的に受け止め、当時の人たちの苦労や努力の上に、いまの私たちが存在している」と強く感じました。
     5枚の写真は、台湾で一番古く歴史のある駅舎を持つ台鐡新竹站の月台(Platform)にある、新竹站の歴史を年代別に並べたものです。清朝時代、日治時代、そして現代と、台湾人の歴史認識には敬意を称したいと思います。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ナパさんの関連旅行記

ナパさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP