八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の落葉 秘密の場所から三明院と三宅八幡宮へ参ります。<br />誰も足を踏み入れていない落葉の場所はないものかと<br />考えた挙句思い出したのが秘密の場所<br />観光本には載らないため静かで紅葉の見頃の時に<br />少しだけ訪問する方がいるくらいです。<br />三明院も数年前に一度訪問したきりで今回<br />水野先生の本を見て再度訪問することにしました。<br />

京都の落葉 秘密の場所から三明院と三宅八幡宮へ!2014年

11いいね!

2014/12/06 - 2014/12/06

1144位(同エリア2111件中)

0

90

鴨川の夕立!

鴨川の夕立!さん

京都の落葉 秘密の場所から三明院と三宅八幡宮へ参ります。
誰も足を踏み入れていない落葉の場所はないものかと
考えた挙句思い出したのが秘密の場所
観光本には載らないため静かで紅葉の見頃の時に
少しだけ訪問する方がいるくらいです。
三明院も数年前に一度訪問したきりで今回
水野先生の本を見て再度訪問することにしました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 民家の間の細い道を少し歩いて山門です<br />直指庵の前の山門の雰囲気です

    民家の間の細い道を少し歩いて山門です
    直指庵の前の山門の雰囲気です

  • 間違いなかったですね〜<br />人は踏み入れているのでしょうがそれを覆い隠すような落葉

    間違いなかったですね〜
    人は踏み入れているのでしょうがそれを覆い隠すような落葉

  • この時も私がいる約1時間の間、誰も入ってきませんでした。

    この時も私がいる約1時間の間、誰も入ってきませんでした。

  • 過去に数回訪問しているから分かるのですが<br />通路の目印は縁石に積もった少しこんもりとした落葉です

    過去に数回訪問しているから分かるのですが
    通路の目印は縁石に積もった少しこんもりとした落葉です

  • 上にある本堂へ

    上にある本堂へ

  • 本堂が見えてきました

    本堂が見えてきました

  • 本堂からの眺め<br />紅葉の時は眼下に眺めることができます

    本堂からの眺め
    紅葉の時は眼下に眺めることができます

  • 多宝塔<br />本堂でお参りをして

    多宝塔
    本堂でお参りをして

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 浅い放生池は落葉で埋まってしまっています

    浅い放生池は落葉で埋まってしまっています

  • 下へ

    下へ

  • 茶室

    茶室

  • 階段が落葉で滑ってしまって・・・

    階段が落葉で滑ってしまって・・・

  • 落葉の重ね<br />長い歳月とともにまた土へと戻ります

    落葉の重ね
    長い歳月とともにまた土へと戻ります

  • 振り返って一枚

    振り返って一枚

  • 茶室

    茶室

  • 茶室前庭

    茶室前庭

  • 中央の広場へ

    中央の広場へ

  • たまに名残の紅葉

    たまに名残の紅葉

  • 居住区部分へつつく通路

    居住区部分へつつく通路

  • まるでクリスマスツリーですね

    まるでクリスマスツリーですね

  • まだ赤色の残る落葉したばかりのもみじ

    まだ赤色の残る落葉したばかりのもみじ

  • 境内は自由に散策できますが<br />蓮華寺と同じく多数での訪問は望んでいません<br />そして静かにお過ごしください

    境内は自由に散策できますが
    蓮華寺と同じく多数での訪問は望んでいません
    そして静かにお過ごしください

  • 次は三明院へ参ります

    次は三明院へ参ります

  • 三明院<br />三宅八幡宮へ向かう裏道にあります

    三明院
    三宅八幡宮へ向かう裏道にあります

  • 御本尊は弘法大師

    御本尊は弘法大師

  • 多宝塔

    多宝塔

  • ここも境内は自由に散策できますがお静かに・・・

    ここも境内は自由に散策できますがお静かに・・・

  • 香取大明神

    香取大明神

  • 何故か・・・ありがたや!

    何故か・・・ありがたや!

  • 前庭 奥に多宝塔

    前庭 奥に多宝塔

  • トンビ

    トンビ

  • 天気が良ければもう少しハッキリ撮影出来たと思うのですが<br />ISOの変更などすぐに頭に浮かばなかった自分の責任です

    天気が良ければもう少しハッキリ撮影出来たと思うのですが
    ISOの変更などすぐに頭に浮かばなかった自分の責任です

  • ここで突然9年前の想い出が蘇りました<br />そうここで奥さんが掃除をされていたんですね・・・<br />何を話したかまでは思い出せません

    ここで突然9年前の想い出が蘇りました
    そうここで奥さんが掃除をされていたんですね・・・
    何を話したかまでは思い出せません

  • 静かな境内です

    静かな境内です

  • 次はここから歩いて約3分の三宅八幡宮へ

    次はここから歩いて約3分の三宅八幡宮へ

  • 三明院から歩くとこの村の水車へきます

    三明院から歩くとこの村の水車へきます

  • 三宅八幡宮

    三宅八幡宮

  • 鳥居の額は八幡神社

    鳥居の額は八幡神社

  • 本殿の額は八幡宮

    本殿の額は八幡宮

  • 鳥居を飾るミニ鳩

    鳥居を飾るミニ鳩

  • 水車のところまで戻りました

    水車のところまで戻りました

  • 写真をアップしながらああすればよかったなあと反省

    写真をアップしながらああすればよかったなあと反省

  • これで三宅八幡宮は終わりとなります。

    これで三宅八幡宮は終わりとなります。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP