熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ANAのマイレージを使って北九州エリアに城巡りと地元グルメの旅に行ってきました。<br />2日目は福岡から熊本市へ移動し熊本城へ、阿蘇あか牛と太平燕の昼食後に阿蘇山観光、丁度紅葉が見頃だった岡城を見学してから宿泊先の大分市へ<br />夜は今回の旅の目的のひとつである「こつこつ庵」で地元グルメを堪能しました

北九州周遊の旅2日目

57いいね!

2014/11/21 - 2014/11/23

135位(同エリア1942件中)

0

49

hikochan

hikochanさん

ANAのマイレージを使って北九州エリアに城巡りと地元グルメの旅に行ってきました。
2日目は福岡から熊本市へ移動し熊本城へ、阿蘇あか牛と太平燕の昼食後に阿蘇山観光、丁度紅葉が見頃だった岡城を見学してから宿泊先の大分市へ
夜は今回の旅の目的のひとつである「こつこつ庵」で地元グルメを堪能しました

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 熊本城は加藤清正が1607年築城しました。日本三名城の一つで『清正流』と呼ばれる石垣の上に 御殿・大小天守・五階櫓などが詰め込んだように建てられ 一大名城としては「日本一」との評価もあるそうです。

    熊本城は加藤清正が1607年築城しました。日本三名城の一つで『清正流』と呼ばれる石垣の上に 御殿・大小天守・五階櫓などが詰め込んだように建てられ 一大名城としては「日本一」との評価もあるそうです。

  • 『武者返し』と呼ばれる石垣を多用しています。

    『武者返し』と呼ばれる石垣を多用しています。

  • 西南戦争で一部の建物を残して天守を含む御殿や櫓など主要な建物を焼失したそうです。

    西南戦争で一部の建物を残して天守を含む御殿や櫓など主要な建物を焼失したそうです。

  • 名物『いきなり団子』素朴な味で美味しい。

    名物『いきなり団子』素朴な味で美味しい。

  • 阿蘇山に向かいます。

    阿蘇山に向かいます。

  • 7月より中岳の火口見学できないため、ロープウェーも運休中です。この3日後の25日に小さい噴火がありました。

    7月より中岳の火口見学できないため、ロープウェーも運休中です。この3日後の25日に小さい噴火がありました。

  • 昨日、遅めの昼食をがっつり食べた為、晩御飯を思う存分食べれなかったので今日は早めに昼食をとります。途中の道の駅で阿蘇の名物『あか牛』のステーキ。

    昨日、遅めの昼食をがっつり食べた為、晩御飯を思う存分食べれなかったので今日は早めに昼食をとります。途中の道の駅で阿蘇の名物『あか牛』のステーキ。

  • 『太平燕』

    『太平燕』

  • 豊後 岡城。 岡城は世に難攻不落の日本3険城の最上と言われているそうで、文治元年に緒方惟栄が築城しました。

    豊後 岡城。 岡城は世に難攻不落の日本3険城の最上と言われているそうで、文治元年に緒方惟栄が築城しました。

  • 紅葉が素晴らしかったです。

    紅葉が素晴らしかったです。

  • ここ竹田は作曲家『滝廉太郎』が少年期を過ごした地です。

    ここ竹田は作曲家『滝廉太郎』が少年期を過ごした地です。

  • 本日の宿泊先は大分市<br />「ホテルフォルツァ大分」です

    本日の宿泊先は大分市
    「ホテルフォルツァ大分」です

  • ホテル近くの「赤レンガ館」を見て食事に行きます

    ホテル近くの「赤レンガ館」を見て食事に行きます

  • 太田和彦さん お気に入りの『こつこつ庵』

    太田和彦さん お気に入りの『こつこつ庵』

  • まずは馬刺し<br /><br />

    まずは馬刺し

  • しいたけの焼き物

    しいたけの焼き物

  • 豊後さば

    豊後さば

  • 外壁には懐かしい看板が。

    外壁には懐かしい看板が。

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP