横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 久しぶりに横浜を訪れました。スタート地点はJR石川町駅。元町、山手、山下公園、中華街、日本大通り、関内、馬車道と、ひたすら歩き回りました。気がつくと歩数計の数字は二万一千歩を越えていました。ちょっと歩きすぎたかな、と思うほど、ヨコハマの街をさすらいました。その報告です。(1)では元町と山手地区を紹介します。

横浜を歩く(1)

27いいね!

2014/12/06 - 2014/12/06

2666位(同エリア9570件中)

0

28

香港大好き

香港大好きさん

 久しぶりに横浜を訪れました。スタート地点はJR石川町駅。元町、山手、山下公園、中華街、日本大通り、関内、馬車道と、ひたすら歩き回りました。気がつくと歩数計の数字は二万一千歩を越えていました。ちょっと歩きすぎたかな、と思うほど、ヨコハマの街をさすらいました。その報告です。(1)では元町と山手地区を紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スタートはJR石川町駅です。山手側の改札口から降りました。<br /><br />

    スタートはJR石川町駅です。山手側の改札口から降りました。

  • ひらがな商店街を抜けます。気が置けない店が並んでいます。でもなぜ「ひらがな」なのでしょうか?<br />

    ひらがな商店街を抜けます。気が置けない店が並んでいます。でもなぜ「ひらがな」なのでしょうか?

  • まもなく商店街を抜けます。<br /><br />

    まもなく商店街を抜けます。

  • 今度は元町商店街に入ります。入り口のゲートをよく見ると、トリのマークが。何の鳥でしょうか?<br /><br />

    今度は元町商店街に入ります。入り口のゲートをよく見ると、トリのマークが。何の鳥でしょうか?

  • かつて「ハマトラ」が流行りました。?浜トラディショナルです。その発信地は元町商店街です。現在も元町ブランドを代表する店がたくさん並んでいます。

    かつて「ハマトラ」が流行りました。?浜トラディショナルです。その発信地は元町商店街です。現在も元町ブランドを代表する店がたくさん並んでいます。

  • 通りからひと筋山手側に入ると、厳島神社があります。元町の鎮守様です。<br /><br />

    通りからひと筋山手側に入ると、厳島神社があります。元町の鎮守様です。

  • 神社の由来が記してあります。<br /><br />

    神社の由来が記してあります。

  • 再び商店街の通りに戻ります。年に2回、チャーミングセールが開かれます。このセール時は大変な人出です。<br /><br />

    再び商店街の通りに戻ります。年に2回、チャーミングセールが開かれます。このセール時は大変な人出です。

  • 商店街マップです。お気に入りの店を探しましょう。<br /><br /><br />

    商店街マップです。お気に入りの店を探しましょう。


  • マンホールまでおしゃれですね。

    マンホールまでおしゃれですね。

  • みなとみらい線の元町・中華街駅まで来ました。このエレベーターに乗ります。一番上はアメリカ山公園です。エスカレーターもあります。利用価値は大きいですよ。<br /><br />

    みなとみらい線の元町・中華街駅まで来ました。このエレベーターに乗ります。一番上はアメリカ山公園です。エスカレーターもあります。利用価値は大きいですよ。

  • 楽に公園まで上がってきました。<br /><br />

    楽に公園まで上がってきました。

  • 近くに結婚式場があるためか、この日結婚式を挙げるカップルでしょうか、記念撮影をしていました。おめでとうございます。<br /><br />

    近くに結婚式場があるためか、この日結婚式を挙げるカップルでしょうか、記念撮影をしていました。おめでとうございます。

  • ?浜地方気象台です。かなりレトロな雰囲気。古くからある大時計が展示されているようです。平日は開放しているようですが、この日は土曜日で閉庁日でした。残念!<br /><br />

    ?浜地方気象台です。かなりレトロな雰囲気。古くからある大時計が展示されているようです。平日は開放しているようですが、この日は土曜日で閉庁日でした。残念!

  • 「山手のブラフ積み」というのがあるのですね。初めて知りました。<br /><br /><br />

    「山手のブラフ積み」というのがあるのですね。初めて知りました。


  • 岩崎博物館です。旧ゲーテ座です。ゲーテはてっきり、詩人のゲーテを指すと思い込んでいましたが、違うんですね。英語の「陽気な」などの意味だそうです。<br /><br />

    岩崎博物館です。旧ゲーテ座です。ゲーテはてっきり、詩人のゲーテを指すと思い込んでいましたが、違うんですね。英語の「陽気な」などの意味だそうです。

  • 港の見える丘公園まで来ました。ここから見る?浜の景色は広々としています。

    港の見える丘公園まで来ました。ここから見る?浜の景色は広々としています。

  • 再び「見える丘公園」に。正面は大佛次郎記念館です。大佛次郎さんは?浜をこよなく愛し、山下公園の前にあるホテルニューグランドを常宿にしていました。そのホテルで書き上げたのが名作「鞍馬天狗」です。今も「天狗の部屋」を呼ばれる部屋があるそうです。記念館に併設して喫茶「霧笛」があります。霧笛は大佛さんが元町を舞台に書いた小説の名前です。<br /><br />

    再び「見える丘公園」に。正面は大佛次郎記念館です。大佛次郎さんは?浜をこよなく愛し、山下公園の前にあるホテルニューグランドを常宿にしていました。そのホテルで書き上げたのが名作「鞍馬天狗」です。今も「天狗の部屋」を呼ばれる部屋があるそうです。記念館に併設して喫茶「霧笛」があります。霧笛は大佛さんが元町を舞台に書いた小説の名前です。

    大佛次郎記念館 美術館・博物館

  • 橋を渡ると

    橋を渡ると

    大佛次郎記念館 美術館・博物館

  • 県立神奈川近代文学館です。地元ゆかりの文学者や作品、登場する街を紹介しています。 <br /><br />

    県立神奈川近代文学館です。地元ゆかりの文学者や作品、登場する街を紹介しています。

    県立神奈川近代文学館 美術館・博物館

  • ここにも?浜にちなんだマンホールが。<br /><br />

    ここにも?浜にちなんだマンホールが。

    ティールーム 霧笛 グルメ・レストラン

  • ネコを見かけました。ずいぶんこちらを警戒しています。<br /><br />

    ネコを見かけました。ずいぶんこちらを警戒しています。

    Untei Cafe グルメ・レストラン

  • 山手234番館です。隣には洋菓子店「えの木てい」があります。<br /><br /><br />

    山手234番館です。隣には洋菓子店「えの木てい」があります。


    山手234番館 名所・史跡

  • ?浜山手聖公会です。重厚な教会ですね。イギリス国教会の流れをくむといいます。

    ?浜山手聖公会です。重厚な教会ですね。イギリス国教会の流れをくむといいます。

    横浜山手聖公会 名所・史跡

  • 山手十番館です。フランス料理店です。<br /><br />

    山手十番館です。フランス料理店です。

    山手十番館 レストラン&カフェ グルメ・レストラン

  • 山手十番館です。正面から見ました建物がおしゃれですね。

    山手十番館です。正面から見ました建物がおしゃれですね。

    山手十番館 レストラン&カフェ グルメ・レストラン

  • <br /><br />レストラン「ROCHE」です。洋食店という雰囲気です。コース料理もあり、気軽に入れる店です。<br /><br />



    レストラン「ROCHE」です。洋食店という雰囲気です。コース料理もあり、気軽に入れる店です。

    山手ROCHE グルメ・レストラン

  • 港の見える丘公園は下から上がっていけるのですね。いつもエレベーターに乗って上がっていたので、下に入り口があり、ちょっとビックリしました。

    港の見える丘公園は下から上がっていけるのですね。いつもエレベーターに乗って上がっていたので、下に入り口があり、ちょっとビックリしました。

    フランス橋 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP