松島・奥松島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とっても久しぶりに東北に旅立ちました。<br /><br />松島ではカキ三昧、塩釜では寿司を堪能、そして、仙台に宿泊して、山寺の紅葉を楽しみました。<br /><br />1泊2日の短い旅だったけれど、十分満喫です。<br />

秋の松島・塩釜・仙台・山寺を周遊

18いいね!

2014/11/15 - 2014/11/16

336位(同エリア1265件中)

2

77

のんじぇら

のんじぇらさん

とっても久しぶりに東北に旅立ちました。

松島ではカキ三昧、塩釜では寿司を堪能、そして、仙台に宿泊して、山寺の紅葉を楽しみました。

1泊2日の短い旅だったけれど、十分満喫です。

PR

  • 【仙台駅】<br /><br />朝の新幹線に乗り込み、仙台駅に到着したのは11時ごろ。<br />仕事で約10年前に来て以来です。

    【仙台駅】

    朝の新幹線に乗り込み、仙台駅に到着したのは11時ごろ。
    仕事で約10年前に来て以来です。

  • 【お宿】<br /><br />ホテルモントレ仙台。<br /><br />駅から2〜3分と至極便利な場所です。<br /><br />お荷物だけを預けて、すぐに出発。

    【お宿】

    ホテルモントレ仙台。

    駅から2〜3分と至極便利な場所です。

    お荷物だけを預けて、すぐに出発。

    ホテルモントレ仙台 宿・ホテル

    仙台駅から至近 by のんじぇらさん
  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />仙台駅から電車に揺られて松島へ<br /><br />今回の旅行でもっとも楽しみにしていたかき小屋に到着。<br /><br />確かに「小屋」ですね。

    【松島〜かき小屋】

    仙台駅から電車に揺られて松島へ

    今回の旅行でもっとも楽しみにしていたかき小屋に到着。

    確かに「小屋」ですね。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />確かに小屋ですね。<br />

    【松島〜かき小屋】

    確かに小屋ですね。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />入口には山のようにたくさんのカキたちが。<br />

    【松島〜かき小屋】

    入口には山のようにたくさんのカキたちが。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />時間になり、名前を呼ばれ着席しました。<br />相席となり、他の二組の方とご一緒です。<br /><br />目の前には大きなふたが。

    【松島〜かき小屋】

    時間になり、名前を呼ばれ着席しました。
    相席となり、他の二組の方とご一緒です。

    目の前には大きなふたが。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />そして、オープン。<br /><br />大量のカキ。待ってました。

    【松島〜かき小屋】

    そして、オープン。

    大量のカキ。待ってました。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />お姉さんからカキの剥き方を教えていただきます。<br />コツをつかめば簡単に向けるものですね(中にはどうしても開かないのもありましたが)。<br /><br />旨味たっぷり。こんなにおいしいものをいくらでも食べれるなんて。ホントに幸せです。

    【松島〜かき小屋】

    お姉さんからカキの剥き方を教えていただきます。
    コツをつかめば簡単に向けるものですね(中にはどうしても開かないのもありましたが)。

    旨味たっぷり。こんなにおいしいものをいくらでも食べれるなんて。ホントに幸せです。

  • 【松島〜かき小屋】<br /><br />途中、ごはんとお吸い物も。<br />ここでもカキたっぷり。<br /><br />お姉さんの楽しい話を聞きながら、カキを満喫できました。

    【松島〜かき小屋】

    途中、ごはんとお吸い物も。
    ここでもカキたっぷり。

    お姉さんの楽しい話を聞きながら、カキを満喫できました。

  • 【松島】<br /><br />昼食を終えて、海岸沿いを散歩。

    【松島】

    昼食を終えて、海岸沿いを散歩。

  • 【瑞巌寺】<br /><br />松島海岸近くにある瑞巌寺へ。<br />

    【瑞巌寺】

    松島海岸近くにある瑞巌寺へ。

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】<br /><br />立派な樹木がそびえたつ参道を通り抜けていきます。

    【瑞巌寺】

    立派な樹木がそびえたつ参道を通り抜けていきます。

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】<br /><br />

    【瑞巌寺】

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】

    【瑞巌寺】

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】<br /><br />伊達正宗公をはじめ歴代の当主の位牌が祀られています。

    【瑞巌寺】

    伊達正宗公をはじめ歴代の当主の位牌が祀られています。

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】<br /><br />紅葉シーズン真っ盛りですね。

    【瑞巌寺】

    紅葉シーズン真っ盛りですね。

  • 【瑞巌寺】

    【瑞巌寺】

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【瑞巌寺】

    【瑞巌寺】

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【円通院】<br /><br />瑞巌寺のお隣、円通院にもやってきました。<br /><br />正宗公のお孫さんの菩提寺だとか。<br /><br />庭園が立派です。

    【円通院】

    瑞巌寺のお隣、円通院にもやってきました。

    正宗公のお孫さんの菩提寺だとか。

    庭園が立派です。

  • 【円通院】

    【円通院】

  • 【円通院】

    【円通院】

  • 【円通院】<br /><br />岩を掘ったところがいくつもありました。

    【円通院】

    岩を掘ったところがいくつもありました。

  • 【円通院】

    【円通院】

  • 【円通院】

    【円通院】

  • 【瑞巌寺・円通院】

    【瑞巌寺・円通院】

    瑞巌寺 寺・神社・教会

  • 【五大堂】<br /><br />瑞巌寺、円通院を見終わり、松島海岸に突き出た五大堂へ。

    【五大堂】

    瑞巌寺、円通院を見終わり、松島海岸に突き出た五大堂へ。

  • 【五大堂】<br /><br />この橋を渡るのは少々勇気がいります。<br /><br />

    【五大堂】

    この橋を渡るのは少々勇気がいります。

  • 【松島クルーズ】<br /><br />松島から塩竈に向かう、芭蕉コースなる遊覧船に乗り込みました。

    【松島クルーズ】

    松島から塩竈に向かう、芭蕉コースなる遊覧船に乗り込みました。

  • 【松島クルーズ】<br /><br />2階に乗り込みました。

    【松島クルーズ】

    2階に乗り込みました。

  • 【松島クルーズ】<br /><br />1時間ほどの遊覧コース。

    【松島クルーズ】

    1時間ほどの遊覧コース。

  • 【松島クルーズ】

    【松島クルーズ】

  • 【松島クルーズ】

    【松島クルーズ】

  • 【松島クルーズ】<br /><br />自然の力は不思議です。<br />キレイに4つものトンネルが出来上がっていますね。

    【松島クルーズ】

    自然の力は不思議です。
    キレイに4つものトンネルが出来上がっていますね。

  • 【松島クルーズ】<br /><br />(いわれなかったら気づかなかったと思いますが)ガイドさんが、「つぎはぎされたコンクリートの跡がイマイチ」とおっしゃってたので見入ってしまいました。<br /><br />確かにコンクリート部分の色が露骨に違いますね。残念。

    【松島クルーズ】

    (いわれなかったら気づかなかったと思いますが)ガイドさんが、「つぎはぎされたコンクリートの跡がイマイチ」とおっしゃってたので見入ってしまいました。

    確かにコンクリート部分の色が露骨に違いますね。残念。

  • 【松島クルーズ】

    【松島クルーズ】

  • 【松島クルーズ】

    【松島クルーズ】

  • 【塩竈神社】<br /><br />クルーズを終え、塩釜に到着。<br /><br />散歩がてら塩竈神社までやってきました。<br /><br />

    【塩竈神社】

    クルーズを終え、塩釜に到着。

    散歩がてら塩竈神社までやってきました。

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 【塩竈神社】<br /><br />夜が更けるのが早いです。本州東の端ですもんね。

    【塩竈神社】

    夜が更けるのが早いです。本州東の端ですもんね。

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 【塩竈神社】<br /><br />正面の階段は急な階段。<br />私のように体力に自信のない方は、東側の緩やかな参道を登りましょう。

    【塩竈神社】

    正面の階段は急な階段。
    私のように体力に自信のない方は、東側の緩やかな参道を登りましょう。

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 【塩竈神社】

    【塩竈神社】

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 【塩竈神社】

    【塩竈神社】

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 【夕食】<br /><br />ゆうしょくは「しらはた」さんというお寿司屋さんにやってきました。

    【夕食】

    ゆうしょくは「しらはた」さんというお寿司屋さんにやってきました。

  • 【夕食】<br /><br />お任せのコースをお願い。<br /><br />まずはマグロ3種。大トロ、中トロ、マグロのヅケ。<br /><br />マグロって美味しいなぁ。至福の幸せ。

    【夕食】

    お任せのコースをお願い。

    まずはマグロ3種。大トロ、中トロ、マグロのヅケ。

    マグロって美味しいなぁ。至福の幸せ。

  • 【夕食】<br /><br />そして、その他のお寿司たち。<br /><br />どれも新鮮で美味しいのですが、タコの煮物が秀逸でした。<br />

    【夕食】

    そして、その他のお寿司たち。

    どれも新鮮で美味しいのですが、タコの煮物が秀逸でした。

  • 【夕食】<br /><br />お椀ものをいただいて〆。<br /><br />とっても満足な夕食となりました。

    【夕食】

    お椀ものをいただいて〆。

    とっても満足な夕食となりました。

  • 【お宿】<br /><br />電車に乗って仙台へ。今回のお宿はホテルモントレ仙台<br /><br />ホテルにようやくチェックイン。エレベータがレトロですね。

    【お宿】

    電車に乗って仙台へ。今回のお宿はホテルモントレ仙台

    ホテルにようやくチェックイン。エレベータがレトロですね。

  • 【お宿】<br /><br />お部屋も決して新しくはないと思うのですが、清潔な感じ。

    【お宿】

    お部屋も決して新しくはないと思うのですが、清潔な感じ。

  • 【お宿】

    【お宿】

  • 【お宿】

    【お宿】

  • 【お宿】

    【お宿】

  • 【山寺】<br /><br />翌朝、仙台駅より電車にのって山寺駅へ。<br />

    【山寺】

    翌朝、仙台駅より電車にのって山寺駅へ。

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】<br /><br />山寺の入口で、入山料をお納め。<br /><br />今日は冷たい雨模様で、風も強く、観光するには少々しんどい日となりました。

    【山寺】

    山寺の入口で、入山料をお納め。

    今日は冷たい雨模様で、風も強く、観光するには少々しんどい日となりました。

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】<br /><br />階段はきついですが、景観がすばらしく、また神聖な雰囲気が心を研ぎ澄ましてくれるような気がします。

    【山寺】

    階段はきついですが、景観がすばらしく、また神聖な雰囲気が心を研ぎ澄ましてくれるような気がします。

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】<br /><br />登り切ったところからの景色は絶景です。

    【山寺】

    登り切ったところからの景色は絶景です。

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】<br /><br />紅葉が美しい。

    【山寺】

    紅葉が美しい。

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】

    【山寺】

  • 【山寺】<br /><br />二度目の山寺拝観でしたが、年を重ね、また見るもの・感じるものが異なって感じられました。<br /><br />またいつの日かお参りしたいです。

    【山寺】

    二度目の山寺拝観でしたが、年を重ね、また見るもの・感じるものが異なって感じられました。

    またいつの日かお参りしたいです。

  • 【昼食】<br /><br />下山ののちお蕎麦屋さんで昼食。

    【昼食】

    下山ののちお蕎麦屋さんで昼食。

  • 【昼食】<br /><br />お餅が美味しそうなので欲張って二つも頼んでしまいました。<br /><br />おはぎのようなお餅でした。

    【昼食】

    お餅が美味しそうなので欲張って二つも頼んでしまいました。

    おはぎのようなお餅でした。

  • 【昼食】<br /><br />山寺に来たらやっぱり食べないとね。玉こんにゃく。<br /><br />醤油のいい香り。

    【昼食】

    山寺に来たらやっぱり食べないとね。玉こんにゃく。

    醤油のいい香り。

  • 【昼食】<br /><br />寒い日にはもってこいですね。

    【昼食】

    寒い日にはもってこいですね。

  • 【竜の口渓谷】<br /><br />山寺から仙台駅に戻り、バスにて仙台城へ。<br /><br />仙台城のバス停を一駅通り越してしまい、次のバス停でおりたところ、<br /><br />こんな美しい渓谷が見えました。

    【竜の口渓谷】

    山寺から仙台駅に戻り、バスにて仙台城へ。

    仙台城のバス停を一駅通り越してしまい、次のバス停でおりたところ、

    こんな美しい渓谷が見えました。

  • 【仙台城跡】<br /><br />やってきました仙台城。<br /><br />伊達正宗公の像。<br /><br />

    【仙台城跡】

    やってきました仙台城。

    伊達正宗公の像。

  • 【仙台城跡】<br /><br />仙台市街が一望。<br />

    【仙台城跡】

    仙台市街が一望。

  • 【瑞鳳殿】<br /><br />そしてタクシーを拾い、瑞鳳殿へ。<br /><br />

    【瑞鳳殿】

    そしてタクシーを拾い、瑞鳳殿へ。

  • 【瑞鳳殿】<br /><br />正宗公のお墓。<br /><br />立派ですね。

    【瑞鳳殿】

    正宗公のお墓。

    立派ですね。

  • 【瑞鳳殿】

    【瑞鳳殿】

  • 【サンモール】

    【サンモール】

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • oneonekukikoさん 2014/12/07 22:31:59
    山寺でお蕎麦と玉こんにゃく
    のんじぇらさん
    先ほどは投票ありがとうございました。
    山寺での、お蕎麦と玉こんにゃくコースに
    数年前の山寺行きを思い出しました。
    同じコースで、
    やまでらの階段頑張りました。
    結構きつかったです。
    青葉城には政宗公の扮装をした青年はいませんでしたか?8月には、その扮装でクイズ形式で説明してくれました。
    先ほど、秋保温泉から帰ってきました。

    oneonekukiko

    のんじぇら

    のんじぇらさん からの返信 2014/12/08 22:35:59
    RE: 山寺でお蕎麦と玉こんにゃく
    oneonekukiko さん こんばんは。お久しぶりです。コメントいつもありがとうございます。

    > 同じコースで、やまでらの階段頑張りました。結構きつかったです。

    私は坂は比較的絶えれましたが、冷たい雨と風にやられてしまいすっかりその後風邪をひいてしまいました。

    > 青葉城には政宗公の扮装をした青年はいませんでしたか?8月には、その扮装でクイズ形式で説明してくれました。

    そういえばいましたね。私たちとは絡んでくれませんでしたが。。。楽しそうに他の方とお話しされていましたが、クイズなんてされていたんですね。

    > 先ほど、秋保温泉から帰ってきました。
    秋保温泉に行かれていたんですか。とってもうらやましいです。温まられましたか?私も次に仙台方面に行くときはぜひ秋保温泉にまで足を延ばしてみたいです。

    oneonekukikoさんはハンブルクに行かれていたんですね。ご家族の方がいらっしゃるなんてとっても素晴らしいですね。私はドイツはいつもトランジットばかりで、いまだに観光をしたことがないので、いつの日か訪れたい国の一つです。

    寒い日が続きますが、良い年をお迎えください!!

    のんじぇら

のんじぇらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP