鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月にいとこの住む鎌倉を訪れ「再訪間違いなし!」と確信して早、半年。<br />半年も経ってしまったのね。<br />前回、次のランチはここと決めていた去来庵に行き、地図がなければ歩けない細い道を地元のいとこに着いて歩き看板のないお店を発見したりと。。。<br />またまた鎌倉の良い所を再発見してきました。<br />「近いうちにまた鎌倉に来るね」って約束したけれど〜。<br />それより前にいとこと違う場所へ初めてのお泊り旅行に行きそうな予感♪<br />

紅葉には早いけど。。。鎌倉歩き

14いいね!

2014/11/06 - 2014/11/06

2071位(同エリア7089件中)

0

47

sakura

sakuraさん

5月にいとこの住む鎌倉を訪れ「再訪間違いなし!」と確信して早、半年。
半年も経ってしまったのね。
前回、次のランチはここと決めていた去来庵に行き、地図がなければ歩けない細い道を地元のいとこに着いて歩き看板のないお店を発見したりと。。。
またまた鎌倉の良い所を再発見してきました。
「近いうちにまた鎌倉に来るね」って約束したけれど〜。
それより前にいとこと違う場所へ初めてのお泊り旅行に行きそうな予感♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鎌倉の天気予報は午後から雨。<br />富士山も傘被っていて。。。<br />雨は避けられないみたい。

    鎌倉の天気予報は午後から雨。
    富士山も傘被っていて。。。
    雨は避けられないみたい。

  • 在来線で鎌倉に向かいます。<br />大船まで今回初めてグリーンを使ってみましたが快適過ぎる〜♪<br />帰りもグリーン券買っちゃいました!

    在来線で鎌倉に向かいます。
    大船まで今回初めてグリーンを使ってみましたが快適過ぎる〜♪
    帰りもグリーン券買っちゃいました!

  • 今日の鎌倉散歩は北鎌倉から始まります。

    今日の鎌倉散歩は北鎌倉から始まります。

  • まだ紅葉には早いです。

    まだ紅葉には早いです。

  • 平日のせいか遠足の小学生が多く見られました。<br />それに年配の女性も多くて北鎌倉駅周辺はとても混雑していました。<br /><br />円覚寺の前を通り過ぎます。

    平日のせいか遠足の小学生が多く見られました。
    それに年配の女性も多くて北鎌倉駅周辺はとても混雑していました。

    円覚寺の前を通り過ぎます。

  • ショップの看板一つでもお洒落に見えちゃいます。

    ショップの看板一つでもお洒落に見えちゃいます。

  • まずはランチ。<br />前回、ここの前を通って次回のランチはここっ!と決めていた去来庵へ。<br />まだオープン前です。

    まずはランチ。
    前回、ここの前を通って次回のランチはここっ!と決めていた去来庵へ。
    まだオープン前です。

  • あれ〜?こんな張り紙が。<br />定休日って金曜だけじゃないの??<br />(食べログ情報です)<br />定休日を外して来たのに(本日は木曜)<br />だけど待っている人がいるので今日は営業するんだね。<br />ちょっと不安だったからお店に電話して営業を確かめちゃいました(笑)<br />

    あれ〜?こんな張り紙が。
    定休日って金曜だけじゃないの??
    (食べログ情報です)
    定休日を外して来たのに(本日は木曜)
    だけど待っている人がいるので今日は営業するんだね。
    ちょっと不安だったからお店に電話して営業を確かめちゃいました(笑)

  • 11時きっかりに門が開きました。<br />順序良くお店に入っていきます。<br />11:15で満席になりました。<br />時間前に並んでいて良かったです。

    11時きっかりに門が開きました。
    順序良くお店に入っていきます。
    11:15で満席になりました。
    時間前に並んでいて良かったです。

  • メニューはいたってシンプル。<br />

    メニューはいたってシンプル。

  • お茶する予定があるのでセットにしませんでしたが周りの方はセットをオーダーしていました。しかもみなさんライスよりトースト。<br />お料理が来たとき、この量で足りるか心配でしたが充分満腹になりました。

    お茶する予定があるのでセットにしませんでしたが周りの方はセットをオーダーしていました。しかもみなさんライスよりトースト。
    お料理が来たとき、この量で足りるか心配でしたが充分満腹になりました。

    去来庵 グルメ・レストラン

  • お店は昭和初期の建物だそうです。<br />実家の建替え前の家もこんな風でした。<br />懐かしさを感じました。

    お店は昭和初期の建物だそうです。
    実家の建替え前の家もこんな風でした。
    懐かしさを感じました。

  • お腹が満たされたので本格的にお散歩です。<br />カロリー消費しなくちゃね(笑)<br />鎌倉五山の第一位建長寺に寄ります。

    お腹が満たされたので本格的にお散歩です。
    カロリー消費しなくちゃね(笑)
    鎌倉五山の第一位建長寺に寄ります。

  • 人が少ないです。<br />門の下に小学生たちが数人いました。<br />この子たち何が何だか分からず鎌倉に連れて来られているんだよね。だって私もそうだったから、なんていとこと話しました。あと10年もすると鎌倉の良さが分かるよ。きっと。

    人が少ないです。
    門の下に小学生たちが数人いました。
    この子たち何が何だか分からず鎌倉に連れて来られているんだよね。だって私もそうだったから、なんていとこと話しました。あと10年もすると鎌倉の良さが分かるよ。きっと。

  • こちらもまだ紅葉には早いですね。<br />鎌倉の紅葉は11月下旬からのようです。<br />

    こちらもまだ紅葉には早いですね。
    鎌倉の紅葉は11月下旬からのようです。

  • 庭園を眺めながら小休憩。<br />ここから歩いて報国寺を目指します。

    庭園を眺めながら小休憩。
    ここから歩いて報国寺を目指します。

  • 鉢の木cafeのメニューを見て美味しそうだね、なんて話して。<br />さっき食べたばかりなのに美味しそうなものを見ると胃袋に空間で出来るようです(笑)

    鉢の木cafeのメニューを見て美味しそうだね、なんて話して。
    さっき食べたばかりなのに美味しそうなものを見ると胃袋に空間で出来るようです(笑)

  • お洒落な建物の欧林洞 鎌倉本店<br />パウンドケーキが有名なようです。<br />

    お洒落な建物の欧林洞 鎌倉本店
    パウンドケーキが有名なようです。

  • キッシュのランチ とても美味しそうです。<br />鎌倉は美味しそうなお店がいっぱいで何度も足を運ばなければいけませんね。

    キッシュのランチ とても美味しそうです。
    鎌倉は美味しそうなお店がいっぱいで何度も足を運ばなければいけませんね。

  • この川を渡ると車1台通れるか?!という細い道に入りました。

    この川を渡ると車1台通れるか?!という細い道に入りました。

  • 川には鯉がたくさん泳いでいました。<br />人通りのある道から静かでのどかな風景に変わりました。

    川には鯉がたくさん泳いでいました。
    人通りのある道から静かでのどかな風景に変わりました。

  • こんな看板があるだけで奥に暖簾が掛かっているお店を発見。何屋さんでしょうか?<br />あとで調べたら完全予約の和食屋さんでした。<br />なんか鎌倉ぽい。<br />こんなお店にも一度は行ってみたいですね。

    こんな看板があるだけで奥に暖簾が掛かっているお店を発見。何屋さんでしょうか?
    あとで調べたら完全予約の和食屋さんでした。
    なんか鎌倉ぽい。
    こんなお店にも一度は行ってみたいですね。

  • 駐車場完備のパン屋さん。<br />ここまで車で入ってくるのは勇気要るよなって場所にあるます。

    駐車場完備のパン屋さん。
    ここまで車で入ってくるのは勇気要るよなって場所にあるます。

  • パンは大好きなので買いたかったけれど持って歩くことを考え断念。車移動と荷物を持ってくれる人がいたので何も考えず買い物していたけれど最近一人での移動なので考えて買い物をするようになりました。

    パンは大好きなので買いたかったけれど持って歩くことを考え断念。車移動と荷物を持ってくれる人がいたので何も考えず買い物していたけれど最近一人での移動なので考えて買い物をするようになりました。

  • パン屋さんの向かい側にはお蕎麦屋さんが。

    パン屋さんの向かい側にはお蕎麦屋さんが。

  • ここも良い佇まいです。<br />お蕎麦食べてみたいなぁ〜<br />胃袋が一つしかない事が残念です。

    ここも良い佇まいです。
    お蕎麦食べてみたいなぁ〜
    胃袋が一つしかない事が残念です。

  • 美味しそうなお店を覗きながら報国寺に到着しました。<br />

    美味しそうなお店を覗きながら報国寺に到着しました。

  • ミシュラン3つ星のスポットだそうです。<br />竹が綺麗です。

    ミシュラン3つ星のスポットだそうです。
    竹が綺麗です。

  • 庭園を眺めながら小休憩。<br />ここは小さな子を連れたママが多かったです。鎌倉って小さい頃からお寺に馴染ませることが出来る場所ですね。いい所だなぁ。

    庭園を眺めながら小休憩。
    ここは小さな子を連れたママが多かったです。鎌倉って小さい頃からお寺に馴染ませることが出来る場所ですね。いい所だなぁ。

  • 報国寺から近くの旧華頂宮邸に来ました。<br />

    報国寺から近くの旧華頂宮邸に来ました。

  • お嬢様の住む家でドラマで見た記憶があります。<br />「最後から2番目の恋」で萬田久子さんの家で使われた所だよといとこが教えてくれました。<br />あぁなるほど〜!

    お嬢様の住む家でドラマで見た記憶があります。
    「最後から2番目の恋」で萬田久子さんの家で使われた所だよといとこが教えてくれました。
    あぁなるほど〜!

  • 中も是非見てみたいです。

    中も是非見てみたいです。

  • 建物の中には入れませんが庭は公開されていました。<br />バラが数輪咲いているだけでした。バラの季節はきっと綺麗でしょうね。<br />その数輪のバラの香りをいとこと嗅いでみました。大したことでないのですが、いとことするとそれだけでも楽しいことに感じます。

    建物の中には入れませんが庭は公開されていました。
    バラが数輪咲いているだけでした。バラの季節はきっと綺麗でしょうね。
    その数輪のバラの香りをいとこと嗅いでみました。大したことでないのですが、いとことするとそれだけでも楽しいことに感じます。

  • バスに乗る前に電信柱の広告で気になった器のお店「楽」に寄ってみました。素敵な器がたくさんあったのですが、やはり一人で持って帰ることを考えると購入にまで至らなかったです。

    バスに乗る前に電信柱の広告で気になった器のお店「楽」に寄ってみました。素敵な器がたくさんあったのですが、やはり一人で持って帰ることを考えると購入にまで至らなかったです。

  • バスで小町通り近くまで来ました。歩いて見ていたお店もバスだとあっと言う間に通り過ぎてしまいます。<br />やっぱり歩くのが良いですね。<br /><br />段葛の工事が始まり通行止めになっていました。工事は2016年3月まで続くそうです。

    バスで小町通り近くまで来ました。歩いて見ていたお店もバスだとあっと言う間に通り過ぎてしまいます。
    やっぱり歩くのが良いですね。

    段葛の工事が始まり通行止めになっていました。工事は2016年3月まで続くそうです。

    鶴岡八幡宮 寺・神社・教会

  • 江の島に本店があるフレンチトースト専門店が小町通りにオープンしたそうなので行ってみることにしました。<br />

    江の島に本店があるフレンチトースト専門店が小町通りにオープンしたそうなので行ってみることにしました。

    鎌倉 小町通り 名所・史跡

  • いつも行列が出来ているそうですがラッキーにも行列がなくすぐに店内に案内されました。<br />フレンチトーストと飲み物のセットメニューしかありません。

    いつも行列が出来ているそうですがラッキーにも行列がなくすぐに店内に案内されました。
    フレンチトーストと飲み物のセットメニューしかありません。

  • 私はキャラメルシナモンをオーダー。<br />外はカリッ中はとろけてほど柔らかくこれは飲み物です。<br />一気に完食しました(笑)

    私はキャラメルシナモンをオーダー。
    外はカリッ中はとろけてほど柔らかくこれは飲み物です。
    一気に完食しました(笑)

  • いとこはアップルパイの中身をのせたフレンチトーストをオーダー。<br />15時を過ぎる頃お店は混んできました。時間をズラして正解でした。

    いとこはアップルパイの中身をのせたフレンチトーストをオーダー。
    15時を過ぎる頃お店は混んできました。時間をズラして正解でした。

  • 報国寺のあたりからポツポツ降ってきた雨もとうとう本降りになってしまいました。雨のせいか小町通りも静かです。

    報国寺のあたりからポツポツ降ってきた雨もとうとう本降りになってしまいました。雨のせいか小町通りも静かです。

  • 鎌倉市農協連即売所に来ました。通称レンバイと言うそうです。<br />東京からシェフが仕入れに来ているそうです。レストランで鎌倉野菜って食べた経験あるよなぁ〜。ここで買えば家でも鎌倉野菜が食べれるよねぇ〜。鎌倉って美味しい物の宝庫。次回はキャスター付きの買い物袋持って来ようと真剣に考えています。

    鎌倉市農協連即売所に来ました。通称レンバイと言うそうです。
    東京からシェフが仕入れに来ているそうです。レストランで鎌倉野菜って食べた経験あるよなぁ〜。ここで買えば家でも鎌倉野菜が食べれるよねぇ〜。鎌倉って美味しい物の宝庫。次回はキャスター付きの買い物袋持って来ようと真剣に考えています。

  • レンバイの中にいとこお薦めのシフォンケーキ屋さんがあります。<br />

    レンバイの中にいとこお薦めのシフォンケーキ屋さんがあります。

  • はなまるカフェのおめざにも紹介されたそうです。

    はなまるカフェのおめざにも紹介されたそうです。

  • プレーンを購入し自宅で食べました。<br />これも私には飲み物に近い!何個でも食べれるヤバい食べ物です(笑)

    プレーンを購入し自宅で食べました。
    これも私には飲み物に近い!何個でも食べれるヤバい食べ物です(笑)

  • こんな焼き鳥屋さんもあります。住んでいたら毎日仕事帰りに寄っちゃいそうです。お値段リーズナブル。

    こんな焼き鳥屋さんもあります。住んでいたら毎日仕事帰りに寄っちゃいそうです。お値段リーズナブル。

  • レンバイのあとは丸七商店街へ。<br />良い言い方すれば昭和レトロ。悪い言い方すればきれいでない(すみません)ゴチャっとした裏路地の商店街です。<br />夕方なのにお惣菜屋さんが閉まっていました。人気があるお店なんだね。立ち飲み屋さんがあったりしてなんかここも楽しそう。

    レンバイのあとは丸七商店街へ。
    良い言い方すれば昭和レトロ。悪い言い方すればきれいでない(すみません)ゴチャっとした裏路地の商店街です。
    夕方なのにお惣菜屋さんが閉まっていました。人気があるお店なんだね。立ち飲み屋さんがあったりしてなんかここも楽しそう。

  • 看板と反対側出口は若宮大路でオシャレなドーナツ屋さんがありました。<br />ここのドーナツもお薦めといとこが教えてくれけど。。。やっぱりキャスター付き買い物袋は必要だね!<br /><br />次回の鎌倉は暖かくなったら。。。かな?

    看板と反対側出口は若宮大路でオシャレなドーナツ屋さんがありました。
    ここのドーナツもお薦めといとこが教えてくれけど。。。やっぱりキャスター付き買い物袋は必要だね!

    次回の鎌倉は暖かくなったら。。。かな?

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP