マインツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
終盤バタバタしたストラスブールをあとに、ドイツへ戻ります。<br />2011年に次ぎ2度目のマインツ。<br />ここでは旅の最初から楽しみにしていた、あるご夫婦とのジョイントが待っています。<br />トラベラーのとんちゃん健康一番さんご夫妻です。<br />マインツのオーソリティーとんちゃんご夫婦のアテンドのもと、最高に楽しい街歩きになりました!<br />忘れられない思い出です。<br /><br />以下が旅程、★印がこの旅行記です。<br /><br /> 4/30(水) 福岡〜羽田〜フランクフルト〜ミルテンベルク<br /> 5/ 1(木) ミルテンベルク〜アシャッフェンベルク〜ニュルンベルク〜パッサウ<br /> 5/ 2(金) パッサウ〜バート・イシュル〜ザンクト・ヴォルフガング<br /> 5/ 3(土) ザンクト・ヴォルフガング〜ザンクト・ギルゲン<br /> 5/ 4(日) ザンクト・ギルゲン〜ザルツブルク〜ベルヒテスガーデン<br /> 5/ 5(月) ベルヒテスガーデン〜プリーン〜インスブルック<br /> 5/ 6(火) インスブルック〜ガルミッシュ・パルテンキルヒェン<br />                       〜ミッテンヴァルト〜インスブルック<br /> 5/ 7(水) インスブルック〜シュトゥバイタール〜インスブルック<br />                       〜ブレッサノーネ〜インスブルック <br /> 5/ 8(木) インスブルック〜リンダウ〜メーアスブルク<br /> 5/ 9(金) メーアスブルク〜コンスタンツ〜ストラスブール<br />★5/10(土) ストラスブール〜オベルネ〜ストラスブール<br />                       〜マインツ〜フランクフルト<br /> 5/11(日) フランクフルト〜名古屋<br /> 5/12(月) 名古屋〜福岡

2014GW 南ドイツとオーストリア&ちょっぴりイタリアちょっぴりフランス 【49】マインツで最高のジョイント!

25いいね!

2014/05/10 - 2014/05/10

81位(同エリア608件中)

ハッピーねこ

ハッピーねこさん

終盤バタバタしたストラスブールをあとに、ドイツへ戻ります。
2011年に次ぎ2度目のマインツ。
ここでは旅の最初から楽しみにしていた、あるご夫婦とのジョイントが待っています。
トラベラーのとんちゃん健康一番さんご夫妻です。
マインツのオーソリティーとんちゃんご夫婦のアテンドのもと、最高に楽しい街歩きになりました!
忘れられない思い出です。

以下が旅程、★印がこの旅行記です。

 4/30(水) 福岡〜羽田〜フランクフルト〜ミルテンベルク
 5/ 1(木) ミルテンベルク〜アシャッフェンベルク〜ニュルンベルク〜パッサウ
 5/ 2(金) パッサウ〜バート・イシュル〜ザンクト・ヴォルフガング
 5/ 3(土) ザンクト・ヴォルフガング〜ザンクト・ギルゲン
 5/ 4(日) ザンクト・ギルゲン〜ザルツブルク〜ベルヒテスガーデン
 5/ 5(月) ベルヒテスガーデン〜プリーン〜インスブルック
 5/ 6(火) インスブルック〜ガルミッシュ・パルテンキルヒェン
                       〜ミッテンヴァルト〜インスブルック
 5/ 7(水) インスブルック〜シュトゥバイタール〜インスブルック
                       〜ブレッサノーネ〜インスブルック 
 5/ 8(木) インスブルック〜リンダウ〜メーアスブルク
 5/ 9(金) メーアスブルク〜コンスタンツ〜ストラスブール
★5/10(土) ストラスブール〜オベルネ〜ストラスブール
                       〜マインツ〜フランクフルト
 5/11(日) フランクフルト〜名古屋
 5/12(月) 名古屋〜福岡

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12:52発の列車でストラスブールを発ちます。<br />車内は空いており、楽々座って買い物の品の整理など。

    12:52発の列車でストラスブールを発ちます。
    車内は空いており、楽々座って買い物の品の整理など。

  • ドイツに入ればジャーマンレイルパスを使用するので、国境の街<br />Kehlまでのチケットを購入しました。<br />検札はありませんでしたが。

    ドイツに入ればジャーマンレイルパスを使用するので、国境の街
    Kehlまでのチケットを購入しました。
    検札はありませんでしたが。

  • ライン川を渡ってドイツへ入ります。

    ライン川を渡ってドイツへ入ります。

  • ちょうど30分でオフェンブルクに到着。

    ちょうど30分でオフェンブルクに到着。

  • 乗り換え時間8分で次の列車ICE278に乗車。<br />マンハイムまで行きます。

    乗り換え時間8分で次の列車ICE278に乗車。
    マンハイムまで行きます。

  • コンパートメントにお邪魔してゆっくり移動。

    コンパートメントにお邪魔してゆっくり移動。

  • 1時間弱でマンハイム着。<br />14:39発のECに乗り換えてマインツへ向かいます。

    1時間弱でマンハイム着。
    14:39発のECに乗り換えてマインツへ向かいます。

  • 列車が入ってきました。

    列車が入ってきました。

  • チューリッヒからハンブルクまでいくICでした。<br />すごいな〜、何時間かかるんだろう。

    チューリッヒからハンブルクまでいくICでした。
    すごいな〜、何時間かかるんだろう。

  • 席はそこそこ埋まっていましたが座ることができました。

    席はそこそこ埋まっていましたが座ることができました。

  • のどかな景色を眺めながらマインツまで40分ほど。

    のどかな景色を眺めながらマインツまで40分ほど。

  • 15:18マインツ中央駅に到着です。<br />いよいよとんちゃんご夫妻と!<br />その前に荷物をロッカーに入れて・・・と思ったら、なんと空きがない!<br />ほかにロッカーがないか、手荷物預かり所などないか、とウロウロしていたら<br />荷物を出す人がいて奇跡的に1つ空きました!よかった〜!<br />どうしてこんなにロッカーが塞がっていたのか、あとでわかりました。<br />荷物を預け終わった直後に、ちょうどとんちゃんご夫妻が到着されご対面!<br />

    15:18マインツ中央駅に到着です。
    いよいよとんちゃんご夫妻と!
    その前に荷物をロッカーに入れて・・・と思ったら、なんと空きがない!
    ほかにロッカーがないか、手荷物預かり所などないか、とウロウロしていたら
    荷物を出す人がいて奇跡的に1つ空きました!よかった〜!
    どうしてこんなにロッカーが塞がっていたのか、あとでわかりました。
    荷物を預け終わった直後に、ちょうどとんちゃんご夫妻が到着されご対面!

  • 早速とんちゃんご夫妻に伴われマインツの街を歩きます。<br />4トラで以前からお二人のことは拝見していたので、初対面とは思えないほどの親近感に加え、<br />お二人ともとっても優しくフレンドリーで直ちになついてしまいました。(笑)<br />まずは駅から10分ほどでここシラープラッツに。<br />シラーさん、こんにちは。3年ぶりにご挨拶。

    早速とんちゃんご夫妻に伴われマインツの街を歩きます。
    4トラで以前からお二人のことは拝見していたので、初対面とは思えないほどの親近感に加え、
    お二人ともとっても優しくフレンドリーで直ちになついてしまいました。(笑)
    まずは駅から10分ほどでここシラープラッツに。
    シラーさん、こんにちは。3年ぶりにご挨拶。

  • その先にはカーニバルの噴水。<br />とんちゃんさんのご旅行記で必ず登場しますよね。^^<br />右手にはこれから向かう「ザンクト・シュテファン教会」も見える<br />絶好のフォトポイント。

    イチオシ

    その先にはカーニバルの噴水。
    とんちゃんさんのご旅行記で必ず登場しますよね。^^
    右手にはこれから向かう「ザンクト・シュテファン教会」も見える
    絶好のフォトポイント。

  • 噴水から左の方を望めば、「大聖堂」の塔が。<br />後ほどお邪魔しますよ〜!

    噴水から左の方を望めば、「大聖堂」の塔が。
    後ほどお邪魔しますよ〜!

  • では、「ザンクト・シュテファン教会」へ向かいまーす。

    では、「ザンクト・シュテファン教会」へ向かいまーす。

  • 坂を上っていたらちょうどトラムがやって来ました。<br />「シャッターチャンスだよ〜!」と、とんちゃんに教えていただき撮った1枚。^^

    坂を上っていたらちょうどトラムがやって来ました。
    「シャッターチャンスだよ〜!」と、とんちゃんに教えていただき撮った1枚。^^

  • そのそばにあったこの像。<br />「この人、自分も魚なのに魚握ってるよね」とのとんちゃん談に爆笑。

    そのそばにあったこの像。
    「この人、自分も魚なのに魚握ってるよね」とのとんちゃん談に爆笑。

  • そうこうするうちに到着です。<br />3年ぶりの「ザンクト・シュテファン教会」。<br />わくわくします。

    そうこうするうちに到着です。
    3年ぶりの「ザンクト・シュテファン教会」。
    わくわくします。

  • 素敵な入口ドアはやはり皆さん撮影マストですよね。

    素敵な入口ドアはやはり皆さん撮影マストですよね。

  • ピカピカのお魚のノブ。

    ピカピカのお魚のノブ。

  • 中へ入ると、そこは青の世界。

    中へ入ると、そこは青の世界。

  • 美しいステンドグラスに見とれます。

    美しいステンドグラスに見とれます。

  • 柱も重厚で立派。

    柱も重厚で立派。

  • 中央祭壇付近もシンプルで美しい。

    中央祭壇付近もシンプルで美しい。

  • 教会の外から見るとガラスの青いのがわからないから不思議だね〜、と<br />とんちゃんと話しながら、

    教会の外から見るとガラスの青いのがわからないから不思議だね〜、と
    とんちゃんと話しながら、

  • 飽きることなく眺めます。

    飽きることなく眺めます。

  • その後、回廊に出ました。<br />前回は回廊への出口がわからず見ることができなかったのでうれしい!<br />ありがとう!とんちゃんさん!

    その後、回廊に出ました。
    前回は回廊への出口がわからず見ることができなかったのでうれしい!
    ありがとう!とんちゃんさん!

  • 回廊の天井にはマインツやこの教会の歴史が描かれたかわいいレリーフが。

    回廊の天井にはマインツやこの教会の歴史が描かれたかわいいレリーフが。

  • 中庭を覗くと向かい側の回廊が見えてとっても素敵です。

    中庭を覗くと向かい側の回廊が見えてとっても素敵です。

  • この辺りの天井にもレリーフがたくさん。

    この辺りの天井にもレリーフがたくさん。

  • お、こんな人も。こんにちは。<br />(これもとんちゃんに教えていただきました。)

    お、こんな人も。こんにちは。
    (これもとんちゃんに教えていただきました。)

  • アイアンの扉とそこから見える外のグリーンがとてもいい雰囲気。

    アイアンの扉とそこから見える外のグリーンがとてもいい雰囲気。

  • 中庭を挟んで塔もバッチリ見えます。

    中庭を挟んで塔もバッチリ見えます。

  • 回廊を見ることができて幸せでした。<br />ありがとう、とんちゃんご夫妻!

    回廊を見ることができて幸せでした。
    ありがとう、とんちゃんご夫妻!

  • 外へ出て坂を下りていきます。<br />この塀も古くて歴史がありそう。

    外へ出て坂を下りていきます。
    この塀も古くて歴史がありそう。

  • 見上げると教会の内陣側と塔が。<br />またきっとお邪魔します。

    見上げると教会の内陣側と塔が。
    またきっとお邪魔します。

  • 前を歩くお二人。<br />ペアの傘は香港旅行の時に急な雨に遭って買ったんですって。

    前を歩くお二人。
    ペアの傘は香港旅行の時に急な雨に遭って買ったんですって。

  • 「アウグスティナー教会」に到着。<br />大きくて全景を撮るのが難しい〜!<br />おまけにレンズに雨粒が付いてました。

    「アウグスティナー教会」に到着。
    大きくて全景を撮るのが難しい〜!
    おまけにレンズに雨粒が付いてました。

  • 残念ながらクローズしていて柵の間から撮影を。<br />美しい教会です。

    残念ながらクローズしていて柵の間から撮影を。
    美しい教会です。

  • 次はキルシュガルテンへ。

    次はキルシュガルテンへ。

  • 途中のカフェでは熱心にサッカー観戦中の人々。<br />それもそのはず、この日はブンデスリーグの最終戦で<br />ここマインツでハンブルク戦が行われていたのでした。<br />それで駅のロッカーもいっぱいだったのね〜!

    途中のカフェでは熱心にサッカー観戦中の人々。
    それもそのはず、この日はブンデスリーグの最終戦で
    ここマインツでハンブルク戦が行われていたのでした。
    それで駅のロッカーもいっぱいだったのね〜!

  • そして、キルシュガルテンに到着。<br />木組みの建物がいっぱいの素敵なエリアです。

    そして、キルシュガルテンに到着。
    木組みの建物がいっぱいの素敵なエリアです。

  • 女神さま、3年ぶりです。

    女神さま、3年ぶりです。

  • 白い壁にバラが映えますね〜!

    白い壁にバラが映えますね〜!

  • そしてその近くにはアヒルちゃん。<br />この子もとんちゃんさんのお馴染みさんです。<br />とんちゃんは本当にこの街の隅々の小さなものまでよくご存じ。<br />一緒に歩くとこの街への愛情がよ〜く伝わってきます。

    イチオシ

    そしてその近くにはアヒルちゃん。
    この子もとんちゃんさんのお馴染みさんです。
    とんちゃんは本当にこの街の隅々の小さなものまでよくご存じ。
    一緒に歩くとこの街への愛情がよ〜く伝わってきます。

  • 窓辺のお花が素敵。

    窓辺のお花が素敵。

  • 屋根も微妙に湾曲していたりして、木組みの家って本当に素晴らしいです。

    屋根も微妙に湾曲していたりして、木組みの家って本当に素晴らしいです。

  • 通りの先に「大聖堂」の塔が見えてきました。<br />

    通りの先に「大聖堂」の塔が見えてきました。

  • その手前のこの建物もいいな〜!<br />グリーンが這っているだけで萌え萌えするんですよね〜!

    その手前のこの建物もいいな〜!
    グリーンが這っているだけで萌え萌えするんですよね〜!

  • そして、この風景に。<br />このアングルは、とんちゃんさんの旦那さまにご指南いただきました。<br />木を入れるのがポイントです!<br />うまく撮れてますでしょうか?

    イチオシ

    そして、この風景に。
    このアングルは、とんちゃんさんの旦那さまにご指南いただきました。
    木を入れるのがポイントです!
    うまく撮れてますでしょうか?

  • そして少し寄ると噴水の像が入ってこれも良し。

    そして少し寄ると噴水の像が入ってこれも良し。

  • マルクト広場側へ出ました。<br />グーテンベルクさんにも3年ぶりにご挨拶。

    マルクト広場側へ出ました。
    グーテンベルクさんにも3年ぶりにご挨拶。

  • その正面にはシアター。

    その正面にはシアター。

  • よく見ると壁には、神話モチーフでしょうがすごい顔が!

    よく見ると壁には、神話モチーフでしょうがすごい顔が!

  • PARTY BUS!?<br />イベントバスでしょうか?かっこいい!

    PARTY BUS!?
    イベントバスでしょうか?かっこいい!

  • マルクト広場へ。

    マルクト広場へ。

  • 立ち並ぶ素敵な建物たちは「Markthauser」=マルクトの家<br />という意味だそうです。<br />byとんちゃん先生☆

    立ち並ぶ素敵な建物たちは「Markthauser」=マルクトの家
    という意味だそうです。
    byとんちゃん先生☆

  • 家の形といい壁絵といい、本当に素敵で見入ってしまいます。

    家の形といい壁絵といい、本当に素敵で見入ってしまいます。

  • さて、ではいよいよ「大聖堂」へ。

    さて、ではいよいよ「大聖堂」へ。

  • 中央の身廊。やはり重厚で威厳がありますね。

    中央の身廊。やはり重厚で威厳がありますね。

  • キャンドルがたくさん点っていました。

    キャンドルがたくさん点っていました。

  • お、内陣付近でコーラスの練習が始まりました。<br />とっても素敵な歌声をしばし鑑賞。<br />とんちゃん、かぶりつきです。(笑)

    お、内陣付近でコーラスの練習が始まりました。
    とっても素敵な歌声をしばし鑑賞。
    とんちゃん、かぶりつきです。(笑)

  • 壁絵や彫刻も大きく立派で歴史を感じさせます。

    壁絵や彫刻も大きく立派で歴史を感じさせます。

  • 光の少ない室内だとうまく撮れないんですよね、私のカメラ・・・。<br />買い替えたいな〜。

    光の少ない室内だとうまく撮れないんですよね、私のカメラ・・・。
    買い替えたいな〜。

  • 回廊へ出ました。<br />ここも3年前には見ていないのでうれしい!

    回廊へ出ました。
    ここも3年前には見ていないのでうれしい!

  • アーチ越しに見える風景、大好きです。

    アーチ越しに見える風景、大好きです。

  • 中庭と向かいの回廊。大きな木(モミの木かな?)もいい感じです。

    中庭と向かいの回廊。大きな木(モミの木かな?)もいい感じです。

  • キリストの磔刑像もありました。

    キリストの磔刑像もありました。

  • 柵越しに見上げる塔。

    柵越しに見上げる塔。

  • とんちゃんたちの後ろをのんびり歩きます。

    とんちゃんたちの後ろをのんびり歩きます。

  • ここの回廊の天井にもかわいい絵がたくさんです。<br />1957、ずい分新しいものなのですね。

    ここの回廊の天井にもかわいい絵がたくさんです。
    1957、ずい分新しいものなのですね。

  • あれ?天井を見上げているうちにとんちゃんたちがいなくなった!

    あれ?天井を見上げているうちにとんちゃんたちがいなくなった!

  • と思ったら・・・!<br />もう、お茶目なんだから〜!!そしてラブラブ。

    と思ったら・・・!
    もう、お茶目なんだから〜!!そしてラブラブ。

  • 壁には立派なピエタなどの彫刻も架かっています。

    壁には立派なピエタなどの彫刻も架かっています。

  • 背中の苔むした聖人像もありました。<br />いつから建っているんだろう?

    背中の苔むした聖人像もありました。
    いつから建っているんだろう?

  • 地下の礼拝堂へもお邪魔しました。

    地下の礼拝堂へもお邪魔しました。

  • 外へ出て再びマルクト広場へ。<br />とってもデコラティブなモニュメント。

    外へ出て再びマルクト広場へ。
    とってもデコラティブなモニュメント。

  • 後ろの建物のバルコニーに付いているゴージャスな飾りが素敵。<br />お花のポットもたくさんあります。<br />景観を保持していくのも大変でしょうに、どこも綺麗にされてますよね。

    後ろの建物のバルコニーに付いているゴージャスな飾りが素敵。
    お花のポットもたくさんあります。
    景観を保持していくのも大変でしょうに、どこも綺麗にされてますよね。

  • 「大聖堂」は見る位置によっていろいろな表情があります。

    「大聖堂」は見る位置によっていろいろな表情があります。

  • こちらは東側。

    こちらは東側。

  • その少し先には「グーテンベルク博物館」。<br />当時の印刷技術を復元した工房などが見学できるそう。<br />いつか入ってみたいものです。

    その少し先には「グーテンベルク博物館」。
    当時の印刷技術を復元した工房などが見学できるそう。
    いつか入ってみたいものです。

  • 時刻は18:00少し過ぎ。<br />マルクト広場の方へ引き返して、そろそろお楽しみのディナーへ。

    時刻は18:00少し過ぎ。
    マルクト広場の方へ引き返して、そろそろお楽しみのディナーへ。

  • とんちゃんご夫妻ごひいきのこちら、「Zur Kanzel」です。<br />

    とんちゃんご夫妻ごひいきのこちら、「Zur Kanzel」です。

  • 窓辺もいい雰囲気。

    窓辺もいい雰囲気。

  • 白貴重の壁に木があしらわれていてとっても素敵な店内です。<br />私の大好きな白×茶の組み合わせ。<br />そこに立ってらっしゃるのがここのマダムです。<br />

    白貴重の壁に木があしらわれていてとっても素敵な店内です。
    私の大好きな白×茶の組み合わせ。
    そこに立ってらっしゃるのがここのマダムです。

  • 古いレジやお酒のボトルやグラス。オブジェも効いています。

    古いレジやお酒のボトルやグラス。オブジェも効いています。

  • まずはビールで乾杯〜!<br />お二人にお会いでき、この街を一緒に歩けて、これから美味しいお料理を<br />いただけて・・・全てのことに乾杯です!

    まずはビールで乾杯〜!
    お二人にお会いでき、この街を一緒に歩けて、これから美味しいお料理を
    いただけて・・・全てのことに乾杯です!

  • 私はシュパーゲルとシュニッツェルをいただきました。<br />とっても美味でした。

    私はシュパーゲルとシュニッツェルをいただきました。
    とっても美味でした。

  • ブレちゃいましたが、とんちゃんはステーキ!!

    ブレちゃいましたが、とんちゃんはステーキ!!

  • 食後にお店のご主人からシュナップスのサービスが!<br />喉にくぅぅーっとくる蒸留酒。<br />ごちそうさまでした。

    食後にお店のご主人からシュナップスのサービスが!
    喉にくぅぅーっとくる蒸留酒。
    ごちそうさまでした。

  • お店のご主人ととんちゃん。

    お店のご主人ととんちゃん。

  • マダムととんちゃん。<br />この笑顔でとっても懇意にされているご関係なのがわかりますね。

    マダムととんちゃん。
    この笑顔でとっても懇意にされているご関係なのがわかりますね。

  • 本当に素敵なお店でした〜!ごちそうさまでした。

    本当に素敵なお店でした〜!ごちそうさまでした。

  • 次は歩いてすぐのこちらのワインハウスへ。

    次は歩いてすぐのこちらのワインハウスへ。

  • キルシュガルテンの「Zum Spiegel」。

    キルシュガルテンの「Zum Spiegel」。

  • こちらも温かみのあるとっても素敵な店内。<br />19:30頃ですが、すでに席はほぼ埋まっています。

    こちらも温かみのあるとっても素敵な店内。
    19:30頃ですが、すでに席はほぼ埋まっています。

  • 照明やオブジェもかわいくて素敵。

    照明やオブジェもかわいくて素敵。

  • ではでは、改めましてワインで乾杯〜!

    ではでは、改めましてワインで乾杯〜!

  • かわいいコースター。<br />とんちゃんご夫妻はこのお店でどのワインを飲んだか、全部チェックされていました!<br />さすが!

    かわいいコースター。
    とんちゃんご夫妻はこのお店でどのワインを飲んだか、全部チェックされていました!
    さすが!

  • そして名物のこれもオーダーしていただきました。<br />豚の生肉、メッツ!<br />玉ねぎとともに、バターを塗ったパンに挟んでいただきます。<br />最高に美味しかった!!

    イチオシ

    そして名物のこれもオーダーしていただきました。
    豚の生肉、メッツ!
    玉ねぎとともに、バターを塗ったパンに挟んでいただきます。
    最高に美味しかった!!

  • 2杯めは赤を。ドイツの赤も美味です。

    2杯めは赤を。ドイツの赤も美味です。

  • やった!旦那さまの日の丸の扇子!<br />過去のご旅行記で拝見していて、本物が見たかった!<br />ありがとうございました。

    やった!旦那さまの日の丸の扇子!
    過去のご旅行記で拝見していて、本物が見たかった!
    ありがとうございました。

  • 本当に仲のよい素敵なご夫婦です!<br />お会いできて本当にハッピーでした。

    本当に仲のよい素敵なご夫婦です!
    お会いできて本当にハッピーでした。

  • 私はこの夜はフランクフルト泊。<br />そろそろフランクへ向けて移動する時間になりました。<br />時刻は22:00頃。名残惜しいですがワインハウスをあとにします。<br />電車の時刻も、とんちゃんがスマホで調べて下さいました。<br />何から何までダンケです〜!

    私はこの夜はフランクフルト泊。
    そろそろフランクへ向けて移動する時間になりました。
    時刻は22:00頃。名残惜しいですがワインハウスをあとにします。
    電車の時刻も、とんちゃんがスマホで調べて下さいました。
    何から何までダンケです〜!

  • ライトアップされた「大聖堂」を見つつ駅へ。

    ライトアップされた「大聖堂」を見つつ駅へ。

  • 途中、盛り上がっている一団が。<br />彼らが道路に書いていた文字。<br />スウェーデンのアブソルートウォッカ?

    途中、盛り上がっている一団が。
    彼らが道路に書いていた文字。
    スウェーデンのアブソルートウォッカ?

  • 何のお祝いだったのか定かではありませんが、とりあえずとんちゃんと<br />記念ショット!

    何のお祝いだったのか定かではありませんが、とりあえずとんちゃんと
    記念ショット!

  • そして、お二人の行きつけのアイス屋さんでデザートをごちそうに<br />なりました!<br />ヘーゼルナッツのアイス。とても美味しかったです。

    そして、お二人の行きつけのアイス屋さんでデザートをごちそうに
    なりました!
    ヘーゼルナッツのアイス。とても美味しかったです。

  • シラーさんにもお別れを言って駅へ。

    シラーさんにもお別れを言って駅へ。

  • ホームまで送って下さいました。<br />本当にお世話になりました!とっても楽しく、とってもハッピーでした!<br />素敵なご縁に感謝です。

    ホームまで送って下さいました。
    本当にお世話になりました!とっても楽しく、とってもハッピーでした!
    素敵なご縁に感謝です。

  • マインツからの40分ほど、爆睡していました。<br />気がつけば到着。

    マインツからの40分ほど、爆睡していました。
    気がつけば到着。

  • 時間も遅いので人もまばらなフランクフルト中央駅。<br />ホテルはすぐ隣の「エクセルシール」でしたのですぐにチェックインして<br />ほどなく就寝。<br />本当に楽しい1日でした。<br />素敵なマインツの街歩きをありがとうございました!

    時間も遅いので人もまばらなフランクフルト中央駅。
    ホテルはすぐ隣の「エクセルシール」でしたのですぐにチェックインして
    ほどなく就寝。
    本当に楽しい1日でした。
    素敵なマインツの街歩きをありがとうございました!

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • ぶどう畑さん 2014/11/11 22:07:43
    マインツ、私の思い出の街
    ハッピーねこさん

    ニースの旅行記に投票をありがとうございました!

    ニースの帰りに、私もマインツに行ったので、思わずクリックしてしまいました。

    フォートラのトラベラーさんとジョイントっていいですねー。
    美味しいお店に案内してもらって羨ましいです。

    ハッピーねこ

    ハッピーねこさん からの返信 2014/11/12 01:31:50
    RE: マインツ、私の思い出の街
    ぶどう畑さん、こんばんは。
    ご無沙汰しておりました。ご投票ありがとうございました。

    2月にニースへ行かれていたのですね!
    大雪で大変な出発でしたね。でも到着後は早速楽しまれたようでよかったです。
    南仏は未踏の地なので続きを楽しみにさせていただきます。
    マインツにも寄られたのですね。こちらも楽しみです。

    そういえば、秋にアルザスやボーデン湖付近へお出かけのご予定でしたよね?
    もう行ってこられたのですか?
    年に二度もヨーロッパに行かれたなんてうらやましい。
    ニースのあとにアップでしょうか?
    楽しみにしています。

    ハッピーねこ

    ぶどう畑

    ぶどう畑さん からの返信 2014/11/12 21:28:48
    行ってきました!
    ハッピーねこさん

    9月に、ボーデン湖〜黒い森〜アルザス〜スイス・ベルン州のルートで行ってきました!

    しょっぱなからとんだドジをやらかし、かなり落ち込みましたけど…。(TT)

    メーアスブルクは雨で、ずっと傘をさしっぱなし。
    湖は灰色、スイスの山並みも見えずで、ちょっと残念でした。

    その旅行の写真の整理がやっと終わったところで、旅行記は全く手つかず…。
    いつになるやらって感じ。1年後かも。(笑)




  • とんちゃん健康一番さん 2014/11/11 09:55:20
    おぉ〜♪ハッッピーねこさん目線のMainz☆
    お邪魔しますぅ☆
    表紙のフォト♪素敵に撮れていますねぇ☆とても良いです!!!

    STシュテファン教会の先っぽのフォトもすごく良いです♪
    ハッピーねこさんと一緒にてくてくしたのって、ついこの間のように
    感じられます♪
    トラムのフォトも良いですねぇ☆
    塀のフォトもハッピーねこさん目線の良さが抜群に出ています♪

    KanzelとSpiegelでの楽しい時間♪ハッピーねこさん☆
    ありがとうですぅ☆
    また、絶対!!!ドイツでジョイントしましょうね♪
    今日も一日楽しく笑顔でお仕事出来ますように!!!

    ハッピーねこ

    ハッピーねこさん からの返信 2014/11/11 21:11:50
    ありがとうございます: おぉ〜♪ハッッピーねこさん目線のMainz☆
    とんちゃんさま
    ご訪問ありがとうございます。
    遅くなったのですが、やっとマインツ編をアップできました。
    写真をお褒めいただき、うれしはずかし。
    うまく撮れてたとしたら、とんちゃんたちお二人のアドバイスの賜物です☆

    ほんと、マインツの街を歩き、食事をし、お酒を飲んだのがついこの間みたいです。
    楽しかったなぁ〜!
    きっとまたご一緒できる日がきますように!

    あ、お言葉に甘えてお二人のお写真を出させていただきました。
    どれもお二人の仲のよさがわかるいいショットでしょ?(自画自賛^^)

    ハッピーねこより

ハッピーねこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP