京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
例年10月の後半から翌年3月までムコ殿が繁忙期に入ってしまうため、毎年諦めていた秋の清水寺ライトアップ……<br /><br />ところが、今年はなんとか後半の3連休のうち中日である23日に都合をつけることに成功したのです♪♪<br /><br />折しも11月27日はもこ家の一人娘みーたんのお誕生日☆<br /><br />もちろん両方楽しむしかないよね!<br />と早速、今回の主人公であるみーたんがお気に入りのレストラン2軒に電話してみるも、紅葉シーズン真っ只中の三連休ということでどちらも満席><<br /><br />結果、一休さんにてそこそこ評判の良かった仏亜心(ふつあしん)料理なる創作フレンチのお店を無事に予約♪<br /><br />と言うわけで、存分に秋の京都を満喫すべく行ってまいりました〜〜^ω^

みーたんのお誕生日は京都でお祝いを! の巻き

10いいね!

2014/11/23 - 2014/11/23

22749位(同エリア44115件中)

0

30

もこ

もこさん

例年10月の後半から翌年3月までムコ殿が繁忙期に入ってしまうため、毎年諦めていた秋の清水寺ライトアップ……

ところが、今年はなんとか後半の3連休のうち中日である23日に都合をつけることに成功したのです♪♪

折しも11月27日はもこ家の一人娘みーたんのお誕生日☆

もちろん両方楽しむしかないよね!
と早速、今回の主人公であるみーたんがお気に入りのレストラン2軒に電話してみるも、紅葉シーズン真っ只中の三連休ということでどちらも満席><

結果、一休さんにてそこそこ評判の良かった仏亜心(ふつあしん)料理なる創作フレンチのお店を無事に予約♪

と言うわけで、存分に秋の京都を満喫すべく行ってまいりました〜〜^ω^

旅行の満足度
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー 私鉄 徒歩

PR

  • 先ず最初に向かったのは錦市場♪<br /><br />抹茶フォンデュが食べたい、と言うみーたんのリクエストにより今月1日、“カネタカフェ”さんの跡地にオープンした“錦一葉”さんへ<br /><br />京都市内で抹茶フォンデュと言えば“ジュヴァンセル”さんですが……<br />でも実は先月、もこ母と京都の某業者さんの元へ伺った際にコチラのお店を紹介されたので、みーたんを何とか説き伏せ訪れてみたのです♪

    先ず最初に向かったのは錦市場♪

    抹茶フォンデュが食べたい、と言うみーたんのリクエストにより今月1日、“カネタカフェ”さんの跡地にオープンした“錦一葉”さんへ

    京都市内で抹茶フォンデュと言えば“ジュヴァンセル”さんですが……
    でも実は先月、もこ母と京都の某業者さんの元へ伺った際にコチラのお店を紹介されたので、みーたんを何とか説き伏せ訪れてみたのです♪

  • すぐにご用意します、とのことでワクワクしながら待つことに……<br /><br />お値段も老舗の茶寮さんや和菓子屋さんとほぼ同じような設定で、自然と期待度もアップ↑アップ↑

    すぐにご用意します、とのことでワクワクしながら待つことに……

    お値段も老舗の茶寮さんや和菓子屋さんとほぼ同じような設定で、自然と期待度もアップ↑アップ↑

  • 結果5分ほど待ったかな?<br />その間もこ達は試食をしたり茶器を眺めたりしていたのですが、何やらレジ前でご意見(クレームとも言う/苦笑)を申してるご家族連れが><<br /><br />嫌〜な予感がフツフツと……

    結果5分ほど待ったかな?
    その間もこ達は試食をしたり茶器を眺めたりしていたのですが、何やらレジ前でご意見(クレームとも言う/苦笑)を申してるご家族連れが><

    嫌〜な予感がフツフツと……

  • 中途半端にぬるくて味も薄〜い、ほうじ茶……<br />温かいのか冷たいのかハッキリさせて欲しかったかな

    中途半端にぬるくて味も薄〜い、ほうじ茶……
    温かいのか冷たいのかハッキリさせて欲しかったかな

  • 注文をしてから10分ぐらい経った頃、お待たせしている、とのことでラスクをいただきました。<br /><br />がっ!!!<br /><br />ぬる〜いお茶が大嫌いなもこ家、気を配るところが間違ってるわ〜と笑いのネタにしたのは言うまでもありません(爆)

    注文をしてから10分ぐらい経った頃、お待たせしている、とのことでラスクをいただきました。

    がっ!!!

    ぬる〜いお茶が大嫌いなもこ家、気を配るところが間違ってるわ〜と笑いのネタにしたのは言うまでもありません(爆)

  • とそこに、もこの目の前に「お待たせしました〜」の声と共に茶蕎麦が……<br /><br />あまりにも普通にシレッと置くものだから、ビックリしなかったと言ったらウソになっちゃうけれど、まあ誰しも失敗はあるよねぇ〜ってことで<br />「お蕎麦は頼んでませんよ?」と茶蕎麦を渡したら、<br />「えっもしかしてうどん?」ってタメ口で返されちゃったので、流石にこれには答える気を失ってしまったわ><<br /><br />ていうか気を抜きすぎ!!! いくらニューオープンで教育不足とはいえ、その言葉遣いはないわ〜<br /><br />「失礼しました」と言って下がっていったんだけど、大人気ないかな? と思いつつもこれにも無視してしまいました(苦笑)

    とそこに、もこの目の前に「お待たせしました〜」の声と共に茶蕎麦が……

    あまりにも普通にシレッと置くものだから、ビックリしなかったと言ったらウソになっちゃうけれど、まあ誰しも失敗はあるよねぇ〜ってことで
    「お蕎麦は頼んでませんよ?」と茶蕎麦を渡したら、
    「えっもしかしてうどん?」ってタメ口で返されちゃったので、流石にこれには答える気を失ってしまったわ><

    ていうか気を抜きすぎ!!! いくらニューオープンで教育不足とはいえ、その言葉遣いはないわ〜

    「失礼しました」と言って下がっていったんだけど、大人気ないかな? と思いつつもこれにも無視してしまいました(苦笑)

  • もこは“ほうじ茶パフェ”@1000円<br /><br />中に入っているカステラが甘ったるすぎるせいか、そもそものせいなのかは分からないけど(出されたほうじ茶も薄かったので後者が優勢かな?/爆)、ほうじ茶の香りが弱い!><<br /><br />しかも無花果が冷凍モノ? ってぐらい水っぽくって……<br /><br />そして更に、底にあるパッと見クリームのようなモノは明○のブルガリアヨーグルトと同じ味!<br /><br />もう有り得ないっしょ……<br />ファミレスじゃないんだからさ〜本当にパティシエの方なんているのか疑問だわ(毒)

    もこは“ほうじ茶パフェ”@1000円

    中に入っているカステラが甘ったるすぎるせいか、そもそものせいなのかは分からないけど(出されたほうじ茶も薄かったので後者が優勢かな?/爆)、ほうじ茶の香りが弱い!><

    しかも無花果が冷凍モノ? ってぐらい水っぽくって……

    そして更に、底にあるパッと見クリームのようなモノは明○のブルガリアヨーグルトと同じ味!

    もう有り得ないっしょ……
    ファミレスじゃないんだからさ〜本当にパティシエの方なんているのか疑問だわ(毒)

  • ムコ殿は“一葉パフェ”@1000円<br /><br />至って普通なお味かな〜まあ美味しいんだけどね……<br /><br />ただ別に特別感があるわけでもないので、栗○はるみさんの抹茶ゼリーのレシピとハーゲン○ッツの抹茶味さえあれば家でも作れちゃう感じかな(笑)

    ムコ殿は“一葉パフェ”@1000円

    至って普通なお味かな〜まあ美味しいんだけどね……

    ただ別に特別感があるわけでもないので、栗○はるみさんの抹茶ゼリーのレシピとハーゲン○ッツの抹茶味さえあれば家でも作れちゃう感じかな(笑)

  • みーたんは“抹茶フォンデュ”@1500円<br /><br />至って普通〜な見た目。あくまでも見た目で、無花果のお味以外よ(しつこい)

    みーたんは“抹茶フォンデュ”@1500円

    至って普通〜な見た目。あくまでも見た目で、無花果のお味以外よ(しつこい)

  • で、肝心のお抹茶はと言うと……<br />“ジュヴァンセル”さんは元より、“櫟”さんの抹茶フォンデュも大好きなみーたんから意見を言われたのは言うまでもありません(汗)<br /><br />雰囲気はいい感じなんだけど、お味やサービス全体が価格と釣り合ってなさすぎるのよねぇ〜<br />しかも“ジュヴァンセル”さんよりお高いのに、フォンデュの〆に抹茶ラテにしてくれるとかいったサービスもないみたいだしねぇ〜<br /><br />紹介してくれた業者さんには悪いけど、もう来ないな……

    で、肝心のお抹茶はと言うと……
    “ジュヴァンセル”さんは元より、“櫟”さんの抹茶フォンデュも大好きなみーたんから意見を言われたのは言うまでもありません(汗)

    雰囲気はいい感じなんだけど、お味やサービス全体が価格と釣り合ってなさすぎるのよねぇ〜
    しかも“ジュヴァンセル”さんよりお高いのに、フォンデュの〆に抹茶ラテにしてくれるとかいったサービスもないみたいだしねぇ〜

    紹介してくれた業者さんには悪いけど、もう来ないな……

  • 錦市場を抜け、四条通へ入りました=3=3<br /><br />四条大橋から鴨川を撮ろうとiPhoneを取り出したら、みーたんが撮ってくれると言うので渡したのだけど……<br />結果、鴨しか写ってなかったっていう(笑)<br /><br />まっ仕方ないよね! これも記念♪ 記念♪

    錦市場を抜け、四条通へ入りました=3=3

    四条大橋から鴨川を撮ろうとiPhoneを取り出したら、みーたんが撮ってくれると言うので渡したのだけど……
    結果、鴨しか写ってなかったっていう(笑)

    まっ仕方ないよね! これも記念♪ 記念♪

  • 四条通からお目当の品を求めて花見小路へ♪

    四条通からお目当の品を求めて花見小路へ♪

  • マーブルデニッシュで有名な“グランマーブル”さん。<br />何度か大阪の堂島店にはお邪魔していたのですが、せっかくなので今年8月31日にオープンされたコチラに今日はお邪魔です。<br /><br />**右端にちょびっとだけ写っておられる男性、当然もこ家とは無関係です(爆)

    マーブルデニッシュで有名な“グランマーブル”さん。
    何度か大阪の堂島店にはお邪魔していたのですが、せっかくなので今年8月31日にオープンされたコチラに今日はお邪魔です。

    **右端にちょびっとだけ写っておられる男性、当然もこ家とは無関係です(爆)

  • 定番商品からはショコラ・ショコラと、<br />

    定番商品からはショコラ・ショコラと、

  • 季節商品からは和栗のモンブランを購入〜<br /><br /><br /><br />最初にデニッシュ食パンを食べた“ボロニヤ”さん。あれから20数年経ったけれど未だにあの時の衝撃は忘れられないなぁ〜<br /><br />とかなんとか言いつつ、最近は専ら名古屋にある“ブランパン”さんの究極の食パンがお気に入りなんですけどね∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

    季節商品からは和栗のモンブランを購入〜



    最初にデニッシュ食パンを食べた“ボロニヤ”さん。あれから20数年経ったけれど未だにあの時の衝撃は忘れられないなぁ〜

    とかなんとか言いつつ、最近は専ら名古屋にある“ブランパン”さんの究極の食パンがお気に入りなんですけどね∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

  • 夕食は17時半のオープンちょっきしに予約を入れた、仏亜心料理の“貴匠桜”さんにて♪<br /><br />ちょっと早かったかな〜と思いつつも5分前に到着した我らを素早く見つけてくれた店員さん、サッと入口の引戸を開けて「もこ家様、お待ちしておりました」と笑顔で迎え入れてくれました。<br /><br />こういう気遣いがスマートに出るって嬉しいな^ω^

    夕食は17時半のオープンちょっきしに予約を入れた、仏亜心料理の“貴匠桜”さんにて♪

    ちょっと早かったかな〜と思いつつも5分前に到着した我らを素早く見つけてくれた店員さん、サッと入口の引戸を開けて「もこ家様、お待ちしておりました」と笑顔で迎え入れてくれました。

    こういう気遣いがスマートに出るって嬉しいな^ω^

  • 入り口にはクリスマスツリーが飾られていました☆<br /><br />あと一か月もしたらクリスマスだもんねぇ〜なんだかアッという間……年を取った証拠かしら?(爆)

    入り口にはクリスマスツリーが飾られていました☆

    あと一か月もしたらクリスマスだもんねぇ〜なんだかアッという間……年を取った証拠かしら?(爆)

  • “貴匠桜”さんは松原通の川端と東大路の中間ほどに位置する、有形文化財指定の元お醤油問屋“伊藤喜商店”さんをリノベーションしたレストラン。<br /><br />リノベーションと言っても、京町屋の風情を残した落ち着きある店内はとっても素敵な雰囲気♪

    “貴匠桜”さんは松原通の川端と東大路の中間ほどに位置する、有形文化財指定の元お醤油問屋“伊藤喜商店”さんをリノベーションしたレストラン。

    リノベーションと言っても、京町屋の風情を残した落ち着きある店内はとっても素敵な雰囲気♪

  • またまた、やってしまいました><<br />お喋りにお料理についつい夢中になって、気付けばお口直しのシャーベットしか撮ってませんでした……しかもブレブレの(爆)<br /><br />夢中になって食べときながら言うのもなんですが、どれをとってもハズレはないものの、正直コレだ! といった一品には欠けるお味でした(汗)<br />だけどサービスといい雰囲気も立地もCPは素晴らしいと思います♪<br /><br />ただメニューがランチとディナーでほぼ同じ、という事を考慮するともこ家的にはランチでの再訪に留まるかな……<br /><br />とはいえ、ご馳走さまでした〜^ω^<br /><br />**コチラのお店、もしかしたら旅籠屋さん系列かな〜? と思います。<br />なんだかお料理の雰囲気が“アーム・ドゥ・ギャルソン”さんと似てるし……

    またまた、やってしまいました><
    お喋りにお料理についつい夢中になって、気付けばお口直しのシャーベットしか撮ってませんでした……しかもブレブレの(爆)

    夢中になって食べときながら言うのもなんですが、どれをとってもハズレはないものの、正直コレだ! といった一品には欠けるお味でした(汗)
    だけどサービスといい雰囲気も立地もCPは素晴らしいと思います♪

    ただメニューがランチとディナーでほぼ同じ、という事を考慮するともこ家的にはランチでの再訪に留まるかな……

    とはいえ、ご馳走さまでした〜^ω^

    **コチラのお店、もしかしたら旅籠屋さん系列かな〜? と思います。
    なんだかお料理の雰囲気が“アーム・ドゥ・ギャルソン”さんと似てるし……

  • お腹いっぱいで貴匠桜さんを出たら時刻は19時30分を少し回ったところ……<br /><br />寒過ぎることなく夜風が気持ちいい〜でもちょっとのんびりし過ぎたかしら?  <br /><br />入店前にはまだまばらだった人通りも、この2時間でグッと増えていました。

    お腹いっぱいで貴匠桜さんを出たら時刻は19時30分を少し回ったところ……

    寒過ぎることなく夜風が気持ちいい〜でもちょっとのんびりし過ぎたかしら?

    入店前にはまだまばらだった人通りも、この2時間でグッと増えていました。

  • 清水道に入ると更に凄い人! もう完全に、人しか見えなーい><<br />

    清水道に入ると更に凄い人! もう完全に、人しか見えなーい><

  • 貴匠桜さんを出て40分少々、よーやく仁王門が見えてきました〜

    貴匠桜さんを出て40分少々、よーやく仁王門が見えてきました〜

  • 本堂へ向かう途中、「月の庭」で知られる塔頭・成就院の公開へ寄り道……<br /><br />残念ながら撮影は禁止><<br /><br />それでも、西郷隆盛が月照様と語り合ったとされる場所に立てたことは歴女ではなくとも大満足です☆

    本堂へ向かう途中、「月の庭」で知られる塔頭・成就院の公開へ寄り道……

    残念ながら撮影は禁止><

    それでも、西郷隆盛が月照様と語り合ったとされる場所に立てたことは歴女ではなくとも大満足です☆

  • 本堂からは京都市街を一望♪ 微か〜にギリギリ、京都タワーも見えます^^;<br /><br />本当はあともう少し、ほんの二歩ほど前に出れたら清水の舞台に立てるのだけど本当にそれどころじゃないってぐらいの人で……将棋倒しにあわないように立っているのがやっとでした(汗)

    本堂からは京都市街を一望♪ 微か〜にギリギリ、京都タワーも見えます^^;

    本当はあともう少し、ほんの二歩ほど前に出れたら清水の舞台に立てるのだけど本当にそれどころじゃないってぐらいの人で……将棋倒しにあわないように立っているのがやっとでした(汗)

  • 中にはとっておきの一枚がなかなか撮れないのか、カメラを抱えたまま微動だにしないしない方がチラホラいたので、余計に混雑の拍車を掛けているような気が……<br />

    中にはとっておきの一枚がなかなか撮れないのか、カメラを抱えたまま微動だにしないしない方がチラホラいたので、余計に混雑の拍車を掛けているような気が……

  • 本当は奥の院へも行きたかったのですが、今以上の混雑に身を委ねる勇気は持ち合わせいないので(爆)、紅葉のトンネルを通って下へ移動します=3=3

    本当は奥の院へも行きたかったのですが、今以上の混雑に身を委ねる勇気は持ち合わせいないので(爆)、紅葉のトンネルを通って下へ移動します=3=3

  • 釘を一本も使わずに組み上げられた舞台は、ただただ凄いなぁ〜の一言しか浮かびません。<br /><br />でも偏屈モノの我ら、舞台を見上げるこちらからの眺めの方が綺麗に見えたとかは誰にも言えない賀来千○子です∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

    釘を一本も使わずに組み上げられた舞台は、ただただ凄いなぁ〜の一言しか浮かびません。

    でも偏屈モノの我ら、舞台を見上げるこちらからの眺めの方が綺麗に見えたとかは誰にも言えない賀来千○子です∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

  • みーたんやムコ殿は真っ赤な紅葉が好きというけれど……

    みーたんやムコ殿は真っ赤な紅葉が好きというけれど……

  • もこは、黄色をメインにして少しだけ混じった赤や緑がある方が好きなのよねぇ〜

    もこは、黄色をメインにして少しだけ混じった赤や緑がある方が好きなのよねぇ〜

  • 風もなく穏やかな日に幻想的で素晴らしい時間を過ごせたことに感謝をしつつ、最後に水鏡の紅葉をパチリ♪<br /><br />今回も楽しい1日でした^ω^

    風もなく穏やかな日に幻想的で素晴らしい時間を過ごせたことに感謝をしつつ、最後に水鏡の紅葉をパチリ♪

    今回も楽しい1日でした^ω^

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP