ドブロブニク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アドリア海の青い海と青い空、Dubrovnikの旧市街のオレンジ色の屋根と青の洞窟がどーーーーーーしても見たくて、クロアチアに行ってまいりました。<br />こつこつ貯めたANAマイルをぱーっと使って、全区間Lufthanzaのビジネスクラス!<br />でも宿泊はSOBE(貸し部屋)という、リッチなんだか貧乏なんだかよくわからない旅でした。<br /><br />絶景あり、一人旅ならではの出会いあり!?、どうでもいいようなハプニングありと、忘れられない一人旅を旅行記にしてみたいと思いますのでしばしお付き合い下さい。<br /><br />■旅行日程<br />1日目 成田~フランクフルト~ドゥブロヴニク    (ドゥブロヴニク泊)<br />2日目 ドゥブロヴニク               (ドゥブロヴニク泊)<br />3日目 ドゥブロヴニク、ツァヴタット        (ドゥブロヴニク泊)<br />4日目 ドゥブロヴニク~スプリット         (スプリット泊)<br />5日目 青の洞窟、ヴィス島、フヴァル島       (スプリット泊)<br />6日目 スプリット                 (スプリット泊)<br />7日目 スプリット~ミュンヘン~羽田        (機内泊)<br />8日目 帰国<br /><br />■フライト<br />往路 NRT-FRA  LH711<br />   FRA-DBV  LH1416<br />復路 SPU-MUC  OU4438<br />   MUC-HND  LH714

ひとりっぷ in Croatia ③ ~ドゥブロヴニクとツァヴタットの絶景を堪能する巻~

18いいね!

2014/09/13 - 2014/09/20

574位(同エリア2027件中)

2

81

おはぎ

おはぎさん

アドリア海の青い海と青い空、Dubrovnikの旧市街のオレンジ色の屋根と青の洞窟がどーーーーーーしても見たくて、クロアチアに行ってまいりました。
こつこつ貯めたANAマイルをぱーっと使って、全区間Lufthanzaのビジネスクラス!
でも宿泊はSOBE(貸し部屋)という、リッチなんだか貧乏なんだかよくわからない旅でした。

絶景あり、一人旅ならではの出会いあり!?、どうでもいいようなハプニングありと、忘れられない一人旅を旅行記にしてみたいと思いますのでしばしお付き合い下さい。

■旅行日程
1日目 成田~フランクフルト~ドゥブロヴニク    (ドゥブロヴニク泊)
2日目 ドゥブロヴニク               (ドゥブロヴニク泊)
3日目 ドゥブロヴニク、ツァヴタット        (ドゥブロヴニク泊)
4日目 ドゥブロヴニク~スプリット         (スプリット泊)
5日目 青の洞窟、ヴィス島、フヴァル島       (スプリット泊)
6日目 スプリット                 (スプリット泊)
7日目 スプリット~ミュンヘン~羽田        (機内泊)
8日目 帰国

■フライト
往路 NRT-FRA  LH711
   FRA-DBV  LH1416
復路 SPU-MUC  OU4438
   MUC-HND  LH714

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />ドゥブロヴニクも遂に3日目。<br />今日もいい天気、スルジ山もばっちり見えます。

    おはようございます。
    ドゥブロヴニクも遂に3日目。
    今日もいい天気、スルジ山もばっちり見えます。

  • 今日の朝ごはんはターキーソーセージのパイ。<br />肉だーーーーー!<br />あつあつで本当に美味しい。3日間の中でこれが一番好きかも。

    今日の朝ごはんはターキーソーセージのパイ。
    肉だーーーーー!
    あつあつで本当に美味しい。3日間の中でこれが一番好きかも。

  • デザートはアプリコットのパイ。<br />ちなみに、デザートのパイは必ず手づかみで食べるように言われます。<br />

    デザートはアプリコットのパイ。
    ちなみに、デザートのパイは必ず手づかみで食べるように言われます。

  • SOBE前の通り。朝だからまだ人が少ないですね。

    SOBE前の通り。朝だからまだ人が少ないですね。

  • ピレ門入ってすぐのフランシスコ会修道院と、マラ・ブラーチャ薬局へ。<br />薬局内部は撮影禁止でした。<br />自分用にローズクリームとプレゼント用にハンドクリームを購入。<br />ちなみにローズクリーム、今まさに使用中ですが薔薇の香りが素晴らしいしお肌しっとりになるし翌朝つるつるだしで最高です。

    ピレ門入ってすぐのフランシスコ会修道院と、マラ・ブラーチャ薬局へ。
    薬局内部は撮影禁止でした。
    自分用にローズクリームとプレゼント用にハンドクリームを購入。
    ちなみにローズクリーム、今まさに使用中ですが薔薇の香りが素晴らしいしお肌しっとりになるし翌朝つるつるだしで最高です。

  • せっかくなので修道院内部も見学しました。(30クーナ)<br />この中庭が見える感じがツボです。

    せっかくなので修道院内部も見学しました。(30クーナ)
    この中庭が見える感じがツボです。

  • 中庭から見上げてみます。

    中庭から見上げてみます。

  • 撮影禁止ゾーンにはかつて使用されていた薬壷や聖歌の楽譜や宗教画が展示されていました。

    撮影禁止ゾーンにはかつて使用されていた薬壷や聖歌の楽譜や宗教画が展示されていました。

  • オノフリオの大噴水。<br />口から水が出ていてちょっとシュールです。笑

    オノフリオの大噴水。
    口から水が出ていてちょっとシュールです。笑

  • こちらも修道院かな?出入りや写真撮影は自由のようでした。

    こちらも修道院かな?出入りや写真撮影は自由のようでした。

  • おおお、お洒落な看板発見!

    おおお、お洒落な看板発見!

  • こういうアーチってときめきますよね。

    こういうアーチってときめきますよね。

  • 昨日お会いした黒ぬこさまじゃないですか!<br />ごきげんうるわしゅう。

    昨日お会いした黒ぬこさまじゃないですか!
    ごきげんうるわしゅう。

  • 三毛ぬこちゃんもお元気そうで。

    三毛ぬこちゃんもお元気そうで。

  • 上を見上げたら初めてお見かけするぬこさまが。<br />さすがにこちらに降りてきてくれませんでしたけど。

    上を見上げたら初めてお見かけするぬこさまが。
    さすがにこちらに降りてきてくれませんでしたけど。

  • くつろぎタイム邪魔しちゃってごめんなさい。<br />そろそろ去りますのでごゆっくり〜。

    くつろぎタイム邪魔しちゃってごめんなさい。
    そろそろ去りますのでごゆっくり〜。

  • モノトーンにしたら一気に高まるおしゃれ感。

    モノトーンにしたら一気に高まるおしゃれ感。

  • お、今日も青空市場やってます!<br />しかも平日だからなのか、前日にはなかった野菜や果物を売っているところもあります。<br />ここで笑顔が素敵なおじいさんのお店で試食を勧められた、アーモンドのお菓子とオレンジピールと干しイチジクを購入(20クーナ)<br />他のお店でも試食したけど、おじいさんのお店が一番美味しい!<br />

    お、今日も青空市場やってます!
    しかも平日だからなのか、前日にはなかった野菜や果物を売っているところもあります。
    ここで笑顔が素敵なおじいさんのお店で試食を勧められた、アーモンドのお菓子とオレンジピールと干しイチジクを購入(20クーナ)
    他のお店でも試食したけど、おじいさんのお店が一番美味しい!

  • 素敵なお土産もゲットし、再び街歩きへ。

    素敵なお土産もゲットし、再び街歩きへ。

  • こういうところ、通るだけでワクワクします。

    こういうところ、通るだけでワクワクします。

  • お天気が良いので洗濯物もよく乾きそう。

    お天気が良いので洗濯物もよく乾きそう。

  • 青空市場から南に行ったところにある聖イグナチオ教会。<br />空の青さと建物の白さのコントラストに一目惚れ。

    青空市場から南に行ったところにある聖イグナチオ教会。
    空の青さと建物の白さのコントラストに一目惚れ。

  • 学校のようです。そういえば、教会の壁に向かってサッカーしている子供達もいたっけ。

    学校のようです。そういえば、教会の壁に向かってサッカーしている子供達もいたっけ。

  • 蔦の感じが素敵なので思わずぱちり。<br />ガイドブックに載っていないところでも、素敵な景色がたくさんあります。

    蔦の感じが素敵なので思わずぱちり。
    ガイドブックに載っていないところでも、素敵な景色がたくさんあります。

  • SOBEに戻り一休み。<br />青空市場で買ったアーモンドとオレンジピールをぱくり。<br />特にアーモンドがかりかりで甘くて美味しい!

    SOBEに戻り一休み。
    青空市場で買ったアーモンドとオレンジピールをぱくり。
    特にアーモンドがかりかりで甘くて美味しい!

  • 今日もプラッツァ通りはにぎやかです。<br />でも平日の朝だからまだ人少ないかも!?

    今日もプラッツァ通りはにぎやかです。
    でも平日の朝だからまだ人少ないかも!?

  • プロチェ門から外に出ると港がよく見えます。

    プロチェ門から外に出ると港がよく見えます。

  • さて、この日はこれからNennyにおすすめされたツァヴタット(Cavtat)に向かいます。<br />日本にいる時はコトルかモスタルに日帰りしようと思っていたのですが、ドゥブロヴニクの街があまりに素敵だったため街歩きの時間を増やしました。<br />が、ちょっとは何処か行かないとなーと思ったのでバスで30分で行けるツァヴタットに行くことにしました。<br />スルジ山のケーブルカー乗り場にあるバス停から10番のバスに乗ります。<br />定刻から遅れること約15分、やっとバスが来ました。

    さて、この日はこれからNennyにおすすめされたツァヴタット(Cavtat)に向かいます。
    日本にいる時はコトルかモスタルに日帰りしようと思っていたのですが、ドゥブロヴニクの街があまりに素敵だったため街歩きの時間を増やしました。
    が、ちょっとは何処か行かないとなーと思ったのでバスで30分で行けるツァヴタットに行くことにしました。
    スルジ山のケーブルカー乗り場にあるバス停から10番のバスに乗ります。
    定刻から遅れること約15分、やっとバスが来ました。

  • バスからは勿論旧市街の絶景が見えます。

    バスからは勿論旧市街の絶景が見えます。

  • ツァヴタット着いたどー!<br />とりあえずインフォメーションで地図をゲット。あとは適当に歩いてみましょう。

    ツァヴタット着いたどー!
    とりあえずインフォメーションで地図をゲット。あとは適当に歩いてみましょう。

  • 名前忘れちゃったけど教会。

    名前忘れちゃったけど教会。

  • THE リゾートって感じです。

    THE リゾートって感じです。

  • 欧米人が集うリゾートってところでしょうか。<br />アジア系観光客は見かけませんでした。まだまだマイナーなのかも。<br />でも実はドゥブロヴニク空港にかなり近いんですよね。

    欧米人が集うリゾートってところでしょうか。
    アジア系観光客は見かけませんでした。まだまだマイナーなのかも。
    でも実はドゥブロヴニク空港にかなり近いんですよね。

  • こちらも素敵な路地が。<br />しかしお腹が空いたのでまずはランチを。

    こちらも素敵な路地が。
    しかしお腹が空いたのでまずはランチを。

  • 海を見ながらのランチといきましょう。

    海を見ながらのランチといきましょう。

  • シーフードパスタを注文しました。美味である。

    シーフードパスタを注文しました。美味である。

  • せっかくなので、この街を上から見てみたいなーと思い、よくわからない看板に従って小高い丘へ。

    せっかくなので、この街を上から見てみたいなーと思い、よくわからない看板に従って小高い丘へ。

  • 辿り着いたのは「Racic Family Mausoleum」<br />Racic一家の霊廟らしいです。

    辿り着いたのは「Racic Family Mausoleum」
    Racic一家の霊廟らしいです。

  • 外見はこんな感じ。建物の周囲はお墓でした。<br />せっかくなので建物の中に入ってみましたが(入場料少しありましたが失念)、個人的にはちょっと怖かったです。<br />デスマスクなのでしょうか、顔をかたどった石膏が壁を埋め尽くしていました。

    外見はこんな感じ。建物の周囲はお墓でした。
    せっかくなので建物の中に入ってみましたが(入場料少しありましたが失念)、個人的にはちょっと怖かったです。
    デスマスクなのでしょうか、顔をかたどった石膏が壁を埋め尽くしていました。

  • しかし、そこから見る景色は素晴らしかったです。

    しかし、そこから見る景色は素晴らしかったです。

  • 空港が近いので飛行機もこんな感じで。

    空港が近いので飛行機もこんな感じで。

  • 霊廟は木で囲まれているので街の景色は見えませんが、途中からはこんな感じで見下ろすことができます。

    霊廟は木で囲まれているので街の景色は見えませんが、途中からはこんな感じで見下ろすことができます。

  • 船が浮いて見えます!<br />イタリアのランペドゥーザ島を彷彿とさせますね。

    船が浮いて見えます!
    イタリアのランペドゥーザ島を彷彿とさせますね。

  • 加山○三が乗っていそうなクルーザー(イメージです)

    加山○三が乗っていそうなクルーザー(イメージです)

  • さっき通った教会に入ってみました。

    さっき通った教会に入ってみました。

  • やっぱりこの景色を見るとアイスが食べたくなりますよね!

    やっぱりこの景色を見るとアイスが食べたくなりますよね!

  • この船でドゥブロヴニクまで帰ります。<br />バスだと旧市街から遠いところに着くらしいのですが、船だと旧港に着くので帰りは船がおすすめです。

    この船でドゥブロヴニクまで帰ります。
    バスだと旧市街から遠いところに着くらしいのですが、船だと旧港に着くので帰りは船がおすすめです。

  • さよならツァヴタット。

    さよならツァヴタット。

  • 滞在時間3時間くらいでしたが、素敵な街でした!

    滞在時間3時間くらいでしたが、素敵な街でした!

  • こうやって見ると結構山に囲まれてます。

    こうやって見ると結構山に囲まれてます。

  • さっき見た霊廟も見えます。

    さっき見た霊廟も見えます。

  • 約1時間ほどでドゥブロヴニクへ到着。<br />この船旅で軽くグロッキーになりました。弱すぎ。

    約1時間ほどでドゥブロヴニクへ到着。
    この船旅で軽くグロッキーになりました。弱すぎ。

  • おお、陸よ。久しぶりの陸だ。

    おお、陸よ。久しぶりの陸だ。

  • 翌日はスプリットに向かうので、バスチケットを買いに長距離バスターミナルへ。<br />と、ピレ門のバス停をうろうろしていたら何と昨日スルジ山で会った親子と再会!<br />二人も翌日スプリットへ向かうというので、一緒にチケットを買いに行くことに。

    翌日はスプリットに向かうので、バスチケットを買いに長距離バスターミナルへ。
    と、ピレ門のバス停をうろうろしていたら何と昨日スルジ山で会った親子と再会!
    二人も翌日スプリットへ向かうというので、一緒にチケットを買いに行くことに。

  • ……バスに乗ってしばらく揺られていましたが、待てども待てどもバスターミナルに到着せず。<br />運転手さんに確認すると、どうやら乗り過ごしてしまった模様。<br />仕方ないので終点まで行って引き返すことにしましたが天気が急変。<br />にわか雨が降ってきたー!<br />でも虹が見られてちょっとラッキー。

    ……バスに乗ってしばらく揺られていましたが、待てども待てどもバスターミナルに到着せず。
    運転手さんに確認すると、どうやら乗り過ごしてしまった模様。
    仕方ないので終点まで行って引き返すことにしましたが天気が急変。
    にわか雨が降ってきたー!
    でも虹が見られてちょっとラッキー。

  • 遠くに橋が見えますが、バスターミナルはあの橋よりも手前です(笑)

    遠くに橋が見えますが、バスターミナルはあの橋よりも手前です(笑)

  • 1Aバスの終点はこんなところでした。<br />集合住宅かよ!!!<br />まあ、普通の観光じゃ絶対に来られないようなところに行けたということで、これも良い思い出です。

    1Aバスの終点はこんなところでした。
    集合住宅かよ!!!
    まあ、普通の観光じゃ絶対に来られないようなところに行けたということで、これも良い思い出です。

  • 通常15分程度で到着するバスターミナルですが、1時間以上かかってやっと到着。<br />旧市街から出発して進行方向の右側ばっかり見ていたので気付かなかったですが、左側を見ればこんな感じなのでさすがに気付きますね。

    通常15分程度で到着するバスターミナルですが、1時間以上かかってやっと到着。
    旧市街から出発して進行方向の右側ばっかり見ていたので気付かなかったですが、左側を見ればこんな感じなのでさすがに気付きますね。

  • 無事にチケットをゲットし、やっとこさ旧市街へ帰還。<br />な、長かった……。

    無事にチケットをゲットし、やっとこさ旧市街へ帰還。
    な、長かった……。

  • 何と、親子のご厚意に甘え本日も夜をご一緒させていただくことに。<br />やったー!一人旅だとご飯超困るのでとても有難いです。<br />旧港そばの人気店「ロカンダ・ペシュカリヤ」へ。<br />まずはクロアチアワインで乾杯!

    何と、親子のご厚意に甘え本日も夜をご一緒させていただくことに。
    やったー!一人旅だとご飯超困るのでとても有難いです。
    旧港そばの人気店「ロカンダ・ペシュカリヤ」へ。
    まずはクロアチアワインで乾杯!

  • サラダ、イカのフライ、海老のグリルを注文しました。<br />イカはとってもやわらかいし、海老もジューシー!<br />はぁ、美味しすぎて幸せ〜。

    サラダ、イカのフライ、海老のグリルを注文しました。
    イカはとってもやわらかいし、海老もジューシー!
    はぁ、美味しすぎて幸せ〜。

  • ほら、美味しそうでしょう?

    ほら、美味しそうでしょう?

  • 美味しそうな匂いに釣られてか、ぬこさまもうろちょろしています。<br />しかしちゃんと写真撮らせてくれませんでした(涙)

    美味しそうな匂いに釣られてか、ぬこさまもうろちょろしています。
    しかしちゃんと写真撮らせてくれませんでした(涙)

  • シーフードリゾットも注文。<br />海鮮の出汁がきいてて美味しい!<br />この日もご馳走になってしまいました。ありがたや。

    シーフードリゾットも注文。
    海鮮の出汁がきいてて美味しい!
    この日もご馳走になってしまいました。ありがたや。

  • ぬこさまは相変わらず逃げ足が速い。笑

    ぬこさまは相変わらず逃げ足が速い。笑

  • 2日間もお世話になった親子と別れ、一人夜の旧市街を散歩します。

    2日間もお世話になった親子と別れ、一人夜の旧市街を散歩します。

  • セルビア正教会、さすがに門が閉まっていました。

    セルビア正教会、さすがに門が閉まっていました。

  • にわか雨が降ったので、石畳が濡れて何とも言えないつやが。

    にわか雨が降ったので、石畳が濡れて何とも言えないつやが。

  • 同じような構図でセピアモードで撮ってみました。

    同じような構図でセピアモードで撮ってみました。

  • こちらはモノトーン。どれがお好みでしょうか。

    こちらはモノトーン。どれがお好みでしょうか。

  • この先はプラッツァ通り。<br />夜はとてもロマンチックです。

    この先はプラッツァ通り。
    夜はとてもロマンチックです。

  • 夜にも関わらず、観光客がたくさん。

    夜にも関わらず、観光客がたくさん。

  • プラッツァ通りは夜の方がにぎやかかもしれません。

    プラッツァ通りは夜の方がにぎやかかもしれません。

  • ふとショーウィンドウを覗くとこんな素敵な光景が。

    ふとショーウィンドウを覗くとこんな素敵な光景が。

  • ルジャ広場前のレストランでは野外ライブが行なわれていました。<br />イケメンがカメラ目線ばっちり決めてくれています。眼福。

    ルジャ広場前のレストランでは野外ライブが行なわれていました。
    イケメンがカメラ目線ばっちり決めてくれています。眼福。

  • 街灯が石畳に反射されていい感じ。

    街灯が石畳に反射されていい感じ。

  • そろそろ店じまいでしょうか?

    そろそろ店じまいでしょうか?

  • まるで映画のワンシーンみたいです。

    まるで映画のワンシーンみたいです。

  • 仲睦まじい帰り道。

    仲睦まじい帰り道。

  • 裏通りはだんだん人が少なくなってきました。<br />そろそろ帰りましょう。

    裏通りはだんだん人が少なくなってきました。
    そろそろ帰りましょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ももであさん 2014/10/13 19:55:19
    美味さの秘密
    おはぎどん

    今回も男前なブログ。美味しゅうございました。

    ターキーソーセージのパイ。旨そ〜♪
    これにKarlovackoがあれば、気持ちよく二度寝!?

    ほほう〜 おはぎさんのつやつる肌の秘密は、
    マラ・ブラーチャ薬局。こしあんのおはぎですね。
    男子には秘密の花園です。

    アンティーク&ギャラリーの看板は、本当にセンス
    抜群ですね。また写真がきれい♪ Best shot!
    …かと思ったら、さらに上手がありました。
    逃げ足の速い、そそくさとしたぬこさまのお姿
    妙にツボにズボっ!

    さらにさらにぼくが最も気に行ったのが、コトル、
    モスタルをパスしてでもどぶろくとツァヴタットを
    選んだその旅のセンス。さいこー!

    世間の口コミに囚われず、美味しそうと思った
    ところを食べる。旅のお供に美味なおはぎです。

    ももであ

    おはぎ

    おはぎさん からの返信 2014/10/18 22:19:05
    RE: 美味さの秘密
    ももであさま

    コメントありがとうございます!

    ターキーソーセージのパイは本当に美味しかったです。
    毎朝美味しい朝食を作って貰えたので、ドゥブロヴニクの思い出がより良いものになりました!

    ロカンダ・ペシュカリヤで見かけたぬこさまは全然写真を撮らせてくれませんでした(涙)
    近くに来てくれてもカメラを構えていざ撮るぞ!となった途端にさーっと逃げてしまうんですね……。

    モスタルは旅の最中で出会った方の評判も良かったので行っておけばよかったと密かに思っていますが、日程が限られているので仕方ないですね。
    コトルとモスタルは次回の訪問の際に行きたいと思います!

おはぎさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 446円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP