高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜高知の土佐電鉄は楽しさいっぱい〜 <br /> <br />古いチンチン電車の他にもこんな新型車両も走ってます。<br />そんな街並みを眺めながら龍馬生誕の地へ行きました。<br /> <br /> <br />土佐のいごっそうと呼ばれる快男児の街には有名人が多いですが、街中を歩いてると優しい方もたくさんいました。<br /> <br />高知市内は土電の初乗りが高いせいか自転車が多く、また歩道を走行してます。狭い場所では立ち止まって道を譲るとほとんどの人が軽く会釈をして通って行きます。これも土地柄なのでしょう。<br /> <br />強いものには負けじ魂、弱いものには優しい心、土佐のいごっそうを感じた旅行でした。<br /> <br /> <br /> <br />漫画「土佐の一本釣り」良き青春漫画でした。<br /> <br /> <br /> 

四国3泊4日 最終日はただ帰るだけ

13いいね!

2014/09/23 - 2014/09/26

870位(同エリア1934件中)

0

40

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜高知の土佐電鉄は楽しさいっぱい〜 
 
古いチンチン電車の他にもこんな新型車両も走ってます。
そんな街並みを眺めながら龍馬生誕の地へ行きました。
 
 
土佐のいごっそうと呼ばれる快男児の街には有名人が多いですが、街中を歩いてると優しい方もたくさんいました。
 
高知市内は土電の初乗りが高いせいか自転車が多く、また歩道を走行してます。狭い場所では立ち止まって道を譲るとほとんどの人が軽く会釈をして通って行きます。これも土地柄なのでしょう。
 
強いものには負けじ魂、弱いものには優しい心、土佐のいごっそうを感じた旅行でした。
 
 
 
漫画「土佐の一本釣り」良き青春漫画でした。
 
 
 

PR

  • 帰る日も天気はよさそうです。<br />

    帰る日も天気はよさそうです。

  • 恒例の朝の散歩に龍馬生誕の地を訪ねてみました。<br />

    恒例の朝の散歩に龍馬生誕の地を訪ねてみました。

  • すると出雲大社がありました。<br /><br />高知支店でしょうか?

    すると出雲大社がありました。

    高知支店でしょうか?

  • もちろん祭ってあるのは大国主命です。<br />

    もちろん祭ってあるのは大国主命です。

  • 本家と同じく大しめ縄もあります。<br /> <br />でも、下からコインを投げるようにはなっていませんでした。<br />

    本家と同じく大しめ縄もあります。
     
    でも、下からコインを投げるようにはなっていませんでした。

  • 縁結びの神様ですから結婚式場も併設されてます。<br /> <br />そう言えば、本家の神職さんもやっとお相手が見つかり結婚式を挙げたばかりですね。<br />参拝客の縁結びが忙しくて身内まで目が回らなかったようで (*^^)v<br />

    縁結びの神様ですから結婚式場も併設されてます。
     
    そう言えば、本家の神職さんもやっとお相手が見つかり結婚式を挙げたばかりですね。
    参拝客の縁結びが忙しくて身内まで目が回らなかったようで (*^^)v

  • ご立派です。<br /> <br />知らない街をふらっと歩いてると、こんな楽しい所を見つけることができます。<br />

    ご立派です。
     
    知らない街をふらっと歩いてると、こんな楽しい所を見つけることができます。

  • 土佐維新歴史文化道<br />

    土佐維新歴史文化道

  • 龍馬生誕の地は、こんな石碑が建ってるだけでした。<br />明治百年記念だそうで<br />

    龍馬生誕の地は、こんな石碑が建ってるだけでした。
    明治百年記念だそうで

  • 前にはベンチが設えてあります。<br />

    前にはベンチが設えてあります。

  • 横には高知城下 歴史の道 総合案内板があります。<br /><br />

    横には高知城下 歴史の道 総合案内板があります。

  • 龍馬の生まれたまち記念館へ歩を進めますと<br /> <br />ハイクラスホテル城西館がありました。<br />う〜ん、こちらに泊まれば良かったかな?<br /> <br />でも、ちょっとお高いから3連泊なんてできない? (^^)/<br />料理は美味しそうなんだけど・・<br />

    龍馬の生まれたまち記念館へ歩を進めますと
     
    ハイクラスホテル城西館がありました。
    う〜ん、こちらに泊まれば良かったかな?
     
    でも、ちょっとお高いから3連泊なんてできない? (^^)/
    料理は美味しそうなんだけど・・

  • 龍馬の生まれたまち記念館はまだオープン前でした。<br />残念!<br />

    龍馬の生まれたまち記念館はまだオープン前でした。
    残念!

  • 記念館の横にはレンガ造りの家がありました。<br />何か曰くがあるような?<br />

    記念館の横にはレンガ造りの家がありました。
    何か曰くがあるような?

  • 土佐が生んだ幕末の士でしょうか<br /><br /><br />

    土佐が生んだ幕末の士でしょうか


  • 公園の名前が愉快です。<br />昔の地名でしょう。<br />

    公園の名前が愉快です。
    昔の地名でしょう。

  • もうどこへ行っても龍馬一色です。<br /><br />

    もうどこへ行っても龍馬一色です。

  • 鏡川沿いには遊歩道がありました。<br />

    鏡川沿いには遊歩道がありました。

  • で、ここかな?<br /> <br />8月の大雨で車ごと水没した駐車場?<br />

    で、ここかな?
     
    8月の大雨で車ごと水没した駐車場?

  • 川の向こう岸にはりょうまスタジアムがあり、陸上競技場と競輪場があるようです。<br /><br />

    川の向こう岸にはりょうまスタジアムがあり、陸上競技場と競輪場があるようです。

  • 三翠園温泉<br /> <br />旅館三翠園の大浴場のようで<br /><br />

    三翠園温泉
     
    旅館三翠園の大浴場のようで

  • 料亭旅館臨水<br />

    料亭旅館臨水

  • 鏡川沿いの遊歩道のいわれです。<br />

    鏡川沿いの遊歩道のいわれです。

  • 天神大橋<br />

    天神大橋

  • 川沿いの地名が書かれてます。<br /> <br />西唐人町

    川沿いの地名が書かれてます。
     
    西唐人町

  • 高知城下 町名今昔<br /> <br />こんな高札があり、旧町名から昔を想像するのも楽しいです。<br />

    高知城下 町名今昔
     
    こんな高札があり、旧町名から昔を想像するのも楽しいです。

  • そうか、てんじんばしどおりと大橋通りで天神大橋になるんだ。<br />納得!

    そうか、てんじんばしどおりと大橋通りで天神大橋になるんだ。
    納得!

  • 百十四銀行の夜間金庫のようです。<br />レトロがそのまま残してある?

    百十四銀行の夜間金庫のようです。
    レトロがそのまま残してある?

  • これは前日の朝写したものですが、山内容堂の屋敷跡です。<br />三翠園の前の公園にありました。<br /><br />

    これは前日の朝写したものですが、山内容堂の屋敷跡です。
    三翠園の前の公園にありました。

  • 山内家の家臣の長屋だったようです<br />

    山内家の家臣の長屋だったようです

  • 三翠園玄関とくっついてます。<br /> <br />三翠園そのものが山内家の屋敷だったのかな<br /><br />

    三翠園玄関とくっついてます。
     
    三翠園そのものが山内家の屋敷だったのかな

  • 和風旅館ですが建物は近代的です<br />

    和風旅館ですが建物は近代的です

  • 川沿いに出ると山内神社がありました。<br /> <br />土佐山内家の守り神かな<br />

    川沿いに出ると山内神社がありました。
     
    土佐山内家の守り神かな

  • ホテルへ戻りチェックアウトの準備をします。<br />ほんと!豪華な造りのホテルでした。<br /><br />

    ホテルへ戻りチェックアウトの準備をします。
    ほんと!豪華な造りのホテルでした。

  • 空港連絡バスに乗り高知龍馬空港へ<br /> <br />さすがにJALやANAのほうが広い面積を使用し、FDAは隅っこに<br />名古屋空港みたいに独占はできません。 (^^)/<br /><br />

    空港連絡バスに乗り高知龍馬空港へ
     
    さすがにJALやANAのほうが広い面積を使用し、FDAは隅っこに
    名古屋空港みたいに独占はできません。 (^^)/

  • 出発予定時刻の20分前にやっと飛行機が到着<br /> <br />20分で出発準備ができるの?<br />ちょっと怪しい運行です。

    出発予定時刻の20分前にやっと飛行機が到着
     
    20分で出発準備ができるの?
    ちょっと怪しい運行です。

  • 今回も色々ありましたが、何はともあれ無事に終わりました。<br /> <br />一番良かったのは、LCCの安いこと。<br />名古屋−高知 往復で¥14600 信じられない!<br /> <br />その代り、ちょっと早めに予約することと、キャンセルが効かないことが欠点か<br />まあ、そのぐらいのリスクは仕方ない。他の路線も安く行けそうだし、しばらくFDAを利用します。<br /> <br /> <br />旅行中に良かったこと<br />台風襲来中でしたが2日目の夕刻から3日目の早朝までで旅行にはほとんど影響しなかったこと。改めて私の晴れ男に感心してます。(^^♪<br /> <br /> <br />残念だったことは、<br />足摺岬は想像以上に遠かった。そのために駆け足観光に終わったことです。<br />特に竜串は素晴らしく、もっとゆっくりと観光したかった。<br /> <br />その名も、弘法大師が見残して残念がった「見残し海岸」も渡りたかった。<br /> <br /> <br />後は、高知名物皿鉢料理を食べ損ねたことかな?<br />食い物の恨みは恐ろしいからネ!<br /> <br />次は、美食の街へ行こうかな? (^_-)-☆<br /> <br /> 

    今回も色々ありましたが、何はともあれ無事に終わりました。
     
    一番良かったのは、LCCの安いこと。
    名古屋−高知 往復で¥14600 信じられない!
     
    その代り、ちょっと早めに予約することと、キャンセルが効かないことが欠点か
    まあ、そのぐらいのリスクは仕方ない。他の路線も安く行けそうだし、しばらくFDAを利用します。
     
     
    旅行中に良かったこと
    台風襲来中でしたが2日目の夕刻から3日目の早朝までで旅行にはほとんど影響しなかったこと。改めて私の晴れ男に感心してます。(^^♪
     
     
    残念だったことは、
    足摺岬は想像以上に遠かった。そのために駆け足観光に終わったことです。
    特に竜串は素晴らしく、もっとゆっくりと観光したかった。
     
    その名も、弘法大師が見残して残念がった「見残し海岸」も渡りたかった。
     
     
    後は、高知名物皿鉢料理を食べ損ねたことかな?
    食い物の恨みは恐ろしいからネ!
     
    次は、美食の街へ行こうかな? (^_-)-☆
     
     

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP