郡上八幡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18切符 残り1回分<br />長良川鉄道清流列車に揺られて郡上八幡へ<br /><br />長良川と吉田川の自然石が敷きつめられた道ってのに<br />惹かれて出かけました~<br /><br />江戸時代には旦那衆やお侍がこっそり人目を避けながら<br />現在の日吉町界隈にあった裏田という遊郭へここを通ってぬけてゆく<br />ちょっと艶っぽい路地でもあったとか...<br /><br />美濃太田~郡上八幡 片道¥1350 <br />一台しかない券売機にずら~~~っとお客さんが並んで<br />結構賑わってましたねぇ<br />お客さんが乗車券を買い終わる迄、出発を待ってくれてました。<br />郡上踊り最終日という事もあって観光客は多かったですねぇ<br /><br />美しい玉石のこみちに惚れ惚れして~<br />後半は、湧水や有形登録文化財の建物が残る街並みを歩いて~<br />町家カフェで休憩して帰途に...<br />

青春18切符一人旅 郡上八幡~宗祇水~いがわこみち~有形登録文化財が残る街並み散策

59いいね!

2014/09/06 - 2014/09/06

60位(同エリア588件中)

2

50

rupann

rupannさん

青春18切符 残り1回分
長良川鉄道清流列車に揺られて郡上八幡へ

長良川と吉田川の自然石が敷きつめられた道ってのに
惹かれて出かけました~

江戸時代には旦那衆やお侍がこっそり人目を避けながら
現在の日吉町界隈にあった裏田という遊郭へここを通ってぬけてゆく
ちょっと艶っぽい路地でもあったとか...

美濃太田~郡上八幡 片道¥1350 
一台しかない券売機にずら~~~っとお客さんが並んで
結構賑わってましたねぇ
お客さんが乗車券を買い終わる迄、出発を待ってくれてました。
郡上踊り最終日という事もあって観光客は多かったですねぇ

美しい玉石のこみちに惚れ惚れして~
後半は、湧水や有形登録文化財の建物が残る街並みを歩いて~
町家カフェで休憩して帰途に...

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 吉田川の川べりには清流を見下ろす佳景のロケーションにありながら<br />雨戸を閉めたままの家がところどころに見られます。<br />これらは離れ家または川座敷と呼ばれ<br />冷房のなかった時代に涼しい川風のぬける<br />「おおだな」の商家の別邸として建てられた家です。<br />これらの家々からは八幡城と吉田川を一幅の絵のように<br />見立てることができる絶景の家や<br />北向きでありながら吉田川の水面に映る月を見下ろすことで<br />月見を楽しめる趣向の家といった昔の風雅や遊び心が伝わってきます。<br />

    吉田川の川べりには清流を見下ろす佳景のロケーションにありながら
    雨戸を閉めたままの家がところどころに見られます。
    これらは離れ家または川座敷と呼ばれ
    冷房のなかった時代に涼しい川風のぬける
    「おおだな」の商家の別邸として建てられた家です。
    これらの家々からは八幡城と吉田川を一幅の絵のように
    見立てることができる絶景の家や
    北向きでありながら吉田川の水面に映る月を見下ろすことで
    月見を楽しめる趣向の家といった昔の風雅や遊び心が伝わってきます。

  • 釣れてますか〜〜〜

    釣れてますか〜〜〜

  • 宗祇水(別名白雲水)<br />環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水です。しかし本来は、由緒正しき史跡。<br /><br />文明3年(1471)連歌の宗匠・飯尾宗祇が<br />郡上の領主である東常縁から古今伝授を受けて京へ戻るとき<br />当時の2大歌人であるふたりが<br />この泉のほとりで歌を詠み交わしました。<br />「もみじ葉の 流るるたつた白雲の 花のみよし野思ひ忘るな 常縁」<br />「三年ごし 心をつくす思ひ川 春立つ沢に湧き出づるかな 宗祇」<br />惜しむ別れを清泉に託した2首の和歌が残されています。<br />

    宗祇水(別名白雲水)
    環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水です。しかし本来は、由緒正しき史跡。

    文明3年(1471)連歌の宗匠・飯尾宗祇が
    郡上の領主である東常縁から古今伝授を受けて京へ戻るとき
    当時の2大歌人であるふたりが
    この泉のほとりで歌を詠み交わしました。
    「もみじ葉の 流るるたつた白雲の 花のみよし野思ひ忘るな 常縁」
    「三年ごし 心をつくす思ひ川 春立つ沢に湧き出づるかな 宗祇」
    惜しむ別れを清泉に託した2首の和歌が残されています。

  • ん? 杉玉?

    ん? 杉玉?

  • 年配の方々がおいしそうにお酒を...<br />つい立ち寄ってしまった〜

    年配の方々がおいしそうにお酒を...
    つい立ち寄ってしまった〜

  • ゴジラカツ!!!<br />サンプル造りでも有名な町なのねぇ<br />

    ゴジラカツ!!!
    サンプル造りでも有名な町なのねぇ

  • 「この酒 旨いわぁ〜」と年配の男性が<br />誘惑に負けてしまったぁ<br />豆味噌と岩塩でちびちびと〜

    「この酒 旨いわぁ〜」と年配の男性が
    誘惑に負けてしまったぁ
    豆味噌と岩塩でちびちびと〜

  • なるほど〜<br />おいしかったわぁ〜

    なるほど〜
    おいしかったわぁ〜

  • 家々が密集し、2度の大火の見舞われた郡上八幡は<br />火事にはとても神経質でした。<br />今でも家々の軒先に下がる消化用バケツは<br />いわばその伝統のなごりともいえます。

    家々が密集し、2度の大火の見舞われた郡上八幡は
    火事にはとても神経質でした。
    今でも家々の軒先に下がる消化用バケツは
    いわばその伝統のなごりともいえます。

  • 水舟<br />郡上八幡特有の水利用のシステムです。<br />湧水や山水を引き込んだ二槽または三槽からなる水槽のうち<br />最初の水槽が飲用や食べ物を洗うのに使われ<br />次の水槽は汚れた食器などの洗浄。<br />そこで出たご飯つぶなどの食べ物の残りは<br />そのまま下の池に流れて飼われている鯉や魚のエサとなり<br />水は自然に浄化されて川に流れこむしくみになっています。 <br />そのほとんどは個人の家の敷地内にあるので<br />なかなか目にふれることはないですが<br />観光用に設置されたものが町のあちこちにあります。<br />

    イチオシ

    水舟
    郡上八幡特有の水利用のシステムです。
    湧水や山水を引き込んだ二槽または三槽からなる水槽のうち
    最初の水槽が飲用や食べ物を洗うのに使われ
    次の水槽は汚れた食器などの洗浄。
    そこで出たご飯つぶなどの食べ物の残りは
    そのまま下の池に流れて飼われている鯉や魚のエサとなり
    水は自然に浄化されて川に流れこむしくみになっています。
    そのほとんどは個人の家の敷地内にあるので
    なかなか目にふれることはないですが
    観光用に設置されたものが町のあちこちにあります。

  • 郡上八幡城

    イチオシ

    地図を見る

    郡上八幡城

  • 城下町プラザ

    城下町プラザ

  • 地野菜ずら〜り<br />面白い形のかぼちゃやわぁ

    地野菜ずら〜り
    面白い形のかぼちゃやわぁ

  • 日本酒を飲んで暑い中歩きまわると<br />シンプルなソーダアイスがとってもおいしい♪<br />アイスキャンデー屋のお兄さん<br />グッドスマイルです〜♪

    日本酒を飲んで暑い中歩きまわると
    シンプルなソーダアイスがとってもおいしい♪
    アイスキャンデー屋のお兄さん
    グッドスマイルです〜♪

  • 尾崎の水舟<br />郡上八幡から北へ向かう旧越前街道(別名、上の保街道)が<br />洞泉寺山の麓をぐるりとめぐる辺りが尾崎町<br />ここは緑豊かな背後の山から湧き出る6ケ所の水舟や井戸が<br />「組」と呼ばれる昔ながらの共同体で維持されています。<br />住民の伝統的な水利用として宗祇水とともに<br />しばしばテレビなどに登場するところです。<br />尾崎町の中ほどには延命地蔵尊が街道を見下ろすように鎮座され、枡形町にある延命地蔵尊とともにここがかつての城下町の入り口であったことを示しています。<br />疫病や厄が町に入らぬようにという昔びとの祈りの表れです。<br />

    尾崎の水舟
    郡上八幡から北へ向かう旧越前街道(別名、上の保街道)が
    洞泉寺山の麓をぐるりとめぐる辺りが尾崎町
    ここは緑豊かな背後の山から湧き出る6ケ所の水舟や井戸が
    「組」と呼ばれる昔ながらの共同体で維持されています。
    住民の伝統的な水利用として宗祇水とともに
    しばしばテレビなどに登場するところです。
    尾崎町の中ほどには延命地蔵尊が街道を見下ろすように鎮座され、枡形町にある延命地蔵尊とともにここがかつての城下町の入り口であったことを示しています。
    疫病や厄が町に入らぬようにという昔びとの祈りの表れです。

  • 郡上八幡旧庁舎記念館の外のベンチに腰かけて<br />吉田川の大瀬(だいせい)とよばれる早瀬を見下ろして<br />ちょいとひと休み♪<br />

    郡上八幡旧庁舎記念館の外のベンチに腰かけて
    吉田川の大瀬(だいせい)とよばれる早瀬を見下ろして
    ちょいとひと休み♪

  • いがわこみちへ

    いがわこみちへ

  • 郡上八幡旧庁舎記念館の横にある鯉や川魚が泳ぐ豊かな用水です。<br /> 民家の裏手を流れ、夏になればスイカが冷やされ<br />オトリに使う鮎が篭に入れてあったりする光景も。<br />洗濯場が3ヶ所あり近所のおばさんたちの社交の場でもあったり...<br />

    郡上八幡旧庁舎記念館の横にある鯉や川魚が泳ぐ豊かな用水です。
    民家の裏手を流れ、夏になればスイカが冷やされ
    オトリに使う鮎が篭に入れてあったりする光景も。
    洗濯場が3ヶ所あり近所のおばさんたちの社交の場でもあったり...

  • 灯りが点る頃にとろとろ歩きたいねぇ

    イチオシ

    灯りが点る頃にとろとろ歩きたいねぇ

  • 苔を食べたいのかしら〜

    苔を食べたいのかしら〜

  • 町家カフェさいとう<br />この建物も有形登録文化財です。<br />こちらでアイス珈琲タイム♪

    町家カフェさいとう
    この建物も有形登録文化財です。
    こちらでアイス珈琲タイム♪

  • 店内は見ごたえがありますよ〜

    店内は見ごたえがありますよ〜

  • イチオシ

  • イチオシ

  • お庭を眺め、店内を眺めつつ

    お庭を眺め、店内を眺めつつ

  • 良く出来てるなぁ〜<br />ところてんサンプル

    良く出来てるなぁ〜
    ところてんサンプル

  • この日は、郡上踊り最終日だそうです。<br />さらっと歩けば1時間半ぐらいですが<br />夕暮れ時にそぞろ歩いてみたいなぁ

    この日は、郡上踊り最終日だそうです。
    さらっと歩けば1時間半ぐらいですが
    夕暮れ時にそぞろ歩いてみたいなぁ

この旅行記のタグ

関連タグ

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2014/10/07 19:13:59
    いい街だな〜
    rupannさん、こんばんは〜

    郡上八幡、いい感じの街ですね。
    日本らしい風情のある街並みです。
    水が豊富で、夏が似合いそうなところですね。

    美味しいお酒に出会えたようで(^^)

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2014/10/07 22:32:12
    RE: いい街だな〜

    旅猫さん、こんばんわ〜

    いつもおおきにです〜(*^_^*)

    そうですねぇ 
    街並みも昔と今が混在していて
    湧水のしくみを残そうという取組と...

    そして 鍾乳洞の湧水で仕込んだお酒も

    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP