グラーツ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友達の家のあるピッテンを後にして、グラーツ半日観光し、スロベニアのリャブリャーナまで行きました。<br /><br />今回はグラーツの観光を記載しました。<br /><br />WR.neustatt ⇒ Ljubjana 71.6ユーロ(≒10,000円:当日購入)<br />GRAZ1日券 4.8ユーロ(≒660円)<br /><br />Ljubjanaホテル TABOR 個室シャワートイレ共同 <br />        1泊26ユーロ(≒3,600円)<br /><br />

【オーストリア・グラーツ】2014年今年も一人旅 その4

22いいね!

2014/08/09 - 2014/08/09

27位(同エリア189件中)

0

70

のこのこ

のこのこさん

友達の家のあるピッテンを後にして、グラーツ半日観光し、スロベニアのリャブリャーナまで行きました。

今回はグラーツの観光を記載しました。

WR.neustatt ⇒ Ljubjana 71.6ユーロ(≒10,000円:当日購入)
GRAZ1日券 4.8ユーロ(≒660円)

Ljubjanaホテル TABOR 個室シャワートイレ共同 
        1泊26ユーロ(≒3,600円)

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ノイシュタットからリャブリャーナまでの通しのチケット。<br />事前に買えば安いのもあっただろうけど、直前にどこ行くか決めたので、仕方ありません。<br />

    ノイシュタットからリャブリャーナまでの通しのチケット。
    事前に買えば安いのもあっただろうけど、直前にどこ行くか決めたので、仕方ありません。

  • 昨日下から見た、ゼメリング鉄道の車内にて。<br /><br />ウィーン⇒グラーツで乗られる方は、左側の方が景色が良いです。<br /><br />ちなみに、ゼメリング鉄道管内はカーブが多いため、短絡線を建設しており、今後はRJ等の特急はそちらを通るため、ゼメリング鉄道管内は通らないかもしれません。

    昨日下から見た、ゼメリング鉄道の車内にて。

    ウィーン⇒グラーツで乗られる方は、左側の方が景色が良いです。

    ちなみに、ゼメリング鉄道管内はカーブが多いため、短絡線を建設しており、今後はRJ等の特急はそちらを通るため、ゼメリング鉄道管内は通らないかもしれません。

  • すごいカーブです。それでも60km/h程度で走っております。

    すごいカーブです。それでも60km/h程度で走っております。

  • 今回は RJ15555 乗車。<br />列車番号の桁多いね。

    今回は RJ15555 乗車。
    列車番号の桁多いね。

  • ゼメリング駅。<br />昔の車両等が展示してありました。<br /><br />ここは避暑地の様で、少し歩くとホテル等もあるようです。

    ゼメリング駅。
    昔の車両等が展示してありました。

    ここは避暑地の様で、少し歩くとホテル等もあるようです。

  • ゼメリング鉄道区間を抜けると、特に面白くもなく、爆睡。<br /><br />10分遅れて11時40分頃、グラーツ到着。

    ゼメリング鉄道区間を抜けると、特に面白くもなく、爆睡。

    10分遅れて11時40分頃、グラーツ到着。

  • コインロッカーの使い方、トラム乗り場の場所に苦戦しながら、12時過ぎに<br />駅出発。<br /><br />駅(ヨーロッパ広場口)を出て右に、写真の降りるエスカあります。<br /><br />自動販売機で1日乗車券を購入(4.8ユーロ≒670円)<br />色々な情報よりどんどん値段が上がってきてます。<br />

    コインロッカーの使い方、トラム乗り場の場所に苦戦しながら、12時過ぎに
    駅出発。

    駅(ヨーロッパ広場口)を出て右に、写真の降りるエスカあります。

    自動販売機で1日乗車券を購入(4.8ユーロ≒670円)
    色々な情報よりどんどん値段が上がってきてます。

  • 10分程で街の中心部に到着。<br />とりあえずインフォでパンフをもらって観光開始!<br /><br />グラーツは道路が広くないので、トラムのすれ違いもビルとビルの間スレスレって感じ!

    10分程で街の中心部に到着。
    とりあえずインフォでパンフをもらって観光開始!

    グラーツは道路が広くないので、トラムのすれ違いもビルとビルの間スレスレって感じ!

  • トラムの中はこんな感じ。<br /><br />きれいですね。

    トラムの中はこんな感じ。

    きれいですね。

  • とりあえず、雨の予報もあったので、シュロスベルグの上から眺めようとケーブルカー乗り場へ。<br /><br />こちらは1日券使えます。<br /><br />ちなみに後ほど写真のあるエレベータは使えない模様。

    とりあえず、雨の予報もあったので、シュロスベルグの上から眺めようとケーブルカー乗り場へ。

    こちらは1日券使えます。

    ちなみに後ほど写真のあるエレベータは使えない模様。

  • なかなか急でございます。

    なかなか急でございます。

  • 頂上につき、日本人観光客に会う。<br /><br />久々日本人見ました。<br /><br />頂上の建物。

    頂上につき、日本人観光客に会う。

    久々日本人見ました。

    頂上の建物。

  • ナマコ建物キタ〜〜〜〜<br />クンストハウス グラーツ(博物館)です。<br /><br /><br />

    ナマコ建物キタ〜〜〜〜
    クンストハウス グラーツ(博物館)です。


  • あそこは、川の上にあるカフェだそうです。

    あそこは、川の上にあるカフェだそうです。

  • 統一感があって、ヨーロッパらしくて好きな光景。<br /><br />日本にはこういうのないですよね。

    統一感があって、ヨーロッパらしくて好きな光景。

    日本にはこういうのないですよね。

  • 時計塔です。

    時計塔です。

  • 帰りは階段で降りていきます。<br />

    帰りは階段で降りていきます。

  • だいぶ降りてきました。<br /><br />階段はかなり急なので、登るの疲れると思います。<br />しかもこの時期は暑いし・・・

    だいぶ降りてきました。

    階段はかなり急なので、登るの疲れると思います。
    しかもこの時期は暑いし・・・

  • 店の看板もシャレとぉ〜〜〜

    店の看板もシャレとぉ〜〜〜

  • 下から見た階段です。<br /><br />この穴の奥がエレベータに繋がっています。

    下から見た階段です。

    この穴の奥がエレベータに繋がっています。

  • ただ、この穴すっごく涼しい。<br />天然のクーラーでしょうか。<br /><br />エレベータには乗りませんでしたが、こちらで暫く涼んでました。

    ただ、この穴すっごく涼しい。
    天然のクーラーでしょうか。

    エレベータには乗りませんでしたが、こちらで暫く涼んでました。

  • 中ではトロッコも運行しているようです。<br /><br />

    中ではトロッコも運行しているようです。

  • 階段の全景です。<br />さてこちらを後にします。

    階段の全景です。
    さてこちらを後にします。

  • 狭い道走ってますね、トラムは。

    狭い道走ってますね、トラムは。

  • 色々なところに、こういう橋ありますよね。<br /><br />リャブリャーナにもありました。

    色々なところに、こういう橋ありますよね。

    リャブリャーナにもありました。

  • さっきのナマコの建物。

    さっきのナマコの建物。

  • 街中の装飾壁の建物です。<br /><br />以前のインスブルグの黄金の小屋根?とか有名ですが、<br />グラーツもイイですねぇ〜

    街中の装飾壁の建物です。

    以前のインスブルグの黄金の小屋根?とか有名ですが、
    グラーツもイイですねぇ〜

  • 街にあるスティーゲン教会。<br />パンフによると、最も古い教会だそうです。<br /><br />わかり辛いし、誰も居ない…<br />

    街にあるスティーゲン教会。
    パンフによると、最も古い教会だそうです。

    わかり辛いし、誰も居ない…

  • HOFBACKEREI EDEGGER-TAX<br /><br />パンフによると王家御用達のベーカリーの様だ。<br /><br />あとで知った。<br />中入ってみるんだったなぁ。。。<br /><br />次回のお楽しみ。

    HOFBACKEREI EDEGGER-TAX

    パンフによると王家御用達のベーカリーの様だ。

    あとで知った。
    中入ってみるんだったなぁ。。。

    次回のお楽しみ。

  • ダンボールの教会。<br /><br />何かのイベントで作られたものでしょか?

    ダンボールの教会。

    何かのイベントで作られたものでしょか?

  • 王宮横の、Mausoleum。

    王宮横の、Mausoleum。

  • 王宮です。<br />無料です。

    王宮です。
    無料です。

  • 王宮はこちらのらせん階段が有名。<br />

    王宮はこちらのらせん階段が有名。

  • 王宮横の、Mausoleumに入ってみました。<br />無料なので…<br /><br />ちなみに隣のDOMは3.5ユーロ位だったか…

    王宮横の、Mausoleumに入ってみました。
    無料なので…

    ちなみに隣のDOMは3.5ユーロ位だったか…

  • フレスコ画が有名だそうです。

    フレスコ画が有名だそうです。

  • こちらがDOMの入口。

    こちらがDOMの入口。

  • ちょっとオサレなGambrinuskellerです。<br />

    ちょっとオサレなGambrinuskellerです。

  • こういう細い路地も雰囲気いいです。

    こういう細い路地も雰囲気いいです。

  • ちょっと歩いて、ウィーンの友達おすすめの、<br />武器庫博物館にやってきました。<br /><br />少し分かり辛いですが、INFOのところでチケット購入。<br />8ユーロ(≒1,100円)だったと思います。

    ちょっと歩いて、ウィーンの友達おすすめの、
    武器庫博物館にやってきました。

    少し分かり辛いですが、INFOのところでチケット購入。
    8ユーロ(≒1,100円)だったと思います。

  • すんげー武器いっぱい。<br /><br />戦争あっても何万人分の武器、防具あります(笑)

    すんげー武器いっぱい。

    戦争あっても何万人分の武器、防具あります(笑)

  • このお馬さんのイイっすね。

    このお馬さんのイイっすね。

  • 3階から隣の中庭を撮ります。<br /><br />武器庫博物館、暗いです。<br />それがまたイイ味出しているのですが。

    3階から隣の中庭を撮ります。

    武器庫博物館、暗いです。
    それがまたイイ味出しているのですが。

  • 大砲もゴロゴロ。<br /><br />4階建てで1時間半位じっくり見てしまいました。<br />吐くほど武器と防具がたくさんあり、面白いです。<br />(私の個人的意見)

    大砲もゴロゴロ。

    4階建てで1時間半位じっくり見てしまいました。
    吐くほど武器と防具がたくさんあり、面白いです。
    (私の個人的意見)

  • さて外に出て、もう一つお勧めのSholoss Eggenbergに<br />行きます。<br /><br />武器博物館の隣の市庁舎だったかな?<br /><br />こういう建物好きです。

    さて外に出て、もう一つお勧めのSholoss Eggenbergに
    行きます。

    武器博物館の隣の市庁舎だったかな?

    こういう建物好きです。

  • マンホールには、グラーツの州の何かでしょうか?<br /><br />こんなんのもイイですね!

    マンホールには、グラーツの州の何かでしょうか?

    こんなんのもイイですね!

  • 1番トラムに乗って、Sholoss Eggenberg(世界遺産)にやってきました。<br />15分位?<br /><br />中庭に入るのに入場料取られます。<br />25歳以下の学生ですか?と聞かれたので、ついつい『ヤー』と<br />言ってしまいました(笑)<br />学生証見せることもなく、1ユーロ得しました。<br /><br />入場料1ユーロ(≒130円)<br />

    1番トラムに乗って、Sholoss Eggenberg(世界遺産)にやってきました。
    15分位?

    中庭に入るのに入場料取られます。
    25歳以下の学生ですか?と聞かれたので、ついつい『ヤー』と
    言ってしまいました(笑)
    学生証見せることもなく、1ユーロ得しました。

    入場料1ユーロ(≒130円)

  • Sholoss Eggenbergの王宮?全景。<br /><br />4つの塔は季節を表し<br />12の門は月を表し<br />365の窓は日を表しているのだそうです。

    イチオシ

    Sholoss Eggenbergの王宮?全景。

    4つの塔は季節を表し
    12の門は月を表し
    365の窓は日を表しているのだそうです。

  • とりあえず中にも入れます。<br /><br />部屋に入るには入場料取られるみたいです。<br />装飾豊かな大広間があるそうですよ。<br /><br />特にそこには興味がなかったので、建物廊下などを散策。<br />

    とりあえず中にも入れます。

    部屋に入るには入場料取られるみたいです。
    装飾豊かな大広間があるそうですよ。

    特にそこには興味がなかったので、建物廊下などを散策。

  • このアーチ型イイっスねぇ〜

    このアーチ型イイっスねぇ〜

  • 広大な中には、結構な数のくじゃくが。<br /><br />野放しで、かなり近くまで近づけます。

    広大な中には、結構な数のくじゃくが。

    野放しで、かなり近くまで近づけます。

  • 広大な園ごとに門がこのようにあります。<br /><br />また、端に博物館もあるようです。

    広大な園ごとに門がこのようにあります。

    また、端に博物館もあるようです。

  • 確か16時半位で閉まります。<br />こちらがSholoss Eggenbergの入口です。<br /><br />この横で入場料を払います。<br /><br />少し雨が降ってきたので、トラム乗り場まで小走り。<br /><br />トラム乗り場から5分位。1番トラムは12分おき位で来ます。<br /><br />乗っている間に本降りに…<br />

    確か16時半位で閉まります。
    こちらがSholoss Eggenbergの入口です。

    この横で入場料を払います。

    少し雨が降ってきたので、トラム乗り場まで小走り。

    トラム乗り場から5分位。1番トラムは12分おき位で来ます。

    乗っている間に本降りに…

  • 街に戻ってきて、インフォでもらったガイドブックにある<br />Parish Churchにやってきました。<br /><br />なんでもヒトラーとムッソリーニの肖像画があるステンドグラスがあるようです。

    街に戻ってきて、インフォでもらったガイドブックにある
    Parish Churchにやってきました。

    なんでもヒトラーとムッソリーニの肖像画があるステンドグラスがあるようです。

  • これなのでしょうか?<br /><br />どこ見てもそれらしいものが見当たりませんでした。<br /><br />また雨のせいか人が誰も居ない…<br /><br />ちょっと不気味になり、そそくさ教会をあとにしました。

    これなのでしょうか?

    どこ見てもそれらしいものが見当たりませんでした。

    また雨のせいか人が誰も居ない…

    ちょっと不気味になり、そそくさ教会をあとにしました。

  • さっきのGambrinuskellerで、かなり遅い昼食です。<br />

    さっきのGambrinuskellerで、かなり遅い昼食です。

  • おすすめは?魚系で?と言ったら、イカの煮たものがきました。<br /><br />ちょうビールにあう!<br />2杯目も行こうとしましたが、これから3時間程度移動なので、<br />とりあえず止めておきました。<br /><br />ビール、イカで19ユーロ(≒2,600円)

    おすすめは?魚系で?と言ったら、イカの煮たものがきました。

    ちょうビールにあう!
    2杯目も行こうとしましたが、これから3時間程度移動なので、
    とりあえず止めておきました。

    ビール、イカで19ユーロ(≒2,600円)

  • 最後に私が苦戦した、コインロッカーの紹介です。

    最後に私が苦戦した、コインロッカーの紹介です。

  • 一応日本語対応もありましたが、数秒で言語画面に切り替わって<br />しまいます。

    一応日本語対応もありましたが、数秒で言語画面に切り替わって
    しまいます。

  • 一番小さいロッカーは2ユーロ(≒280円)<br /><br />私の45リットルのザックも入りました。

    一番小さいロッカーは2ユーロ(≒280円)

    私の45リットルのザックも入りました。

  • 金入れて、閉めるとこのようなカードが出てきます。<br /><br />ちゃんと私の番号認知しているかなと不安でしたが、<br />返却時にこのカードを矢印の方向から入れると、<br />ちゃんと私のロッカーが開きました。<br />当たり前っちゃ当たり前なのでしょうが…<br />

    金入れて、閉めるとこのようなカードが出てきます。

    ちゃんと私の番号認知しているかなと不安でしたが、
    返却時にこのカードを矢印の方向から入れると、
    ちゃんと私のロッカーが開きました。
    当たり前っちゃ当たり前なのでしょうが…

  • さてこれから、リャブリャナへ向います。<br />まずはスロベニア国境の町でMariborまで。<br /><br />乗り継ぎ時間が20分程しかなく、17分遅れでやってきました。<br />大丈夫かいな???<br />

    さてこれから、リャブリャナへ向います。
    まずはスロベニア国境の町でMariborまで。

    乗り継ぎ時間が20分程しかなく、17分遅れでやってきました。
    大丈夫かいな???

  • EC159<br />ザグレブ行きで、22時半頃着くって書いてあったような???

    EC159
    ザグレブ行きで、22時半頃着くって書いてあったような???

  • 私が何しても、どうしようもないので、ビールを1杯。<br /><br />500mlの方が安かったのですが、それ飲んでしまうと<br />乗り過ごすかなと思ったので、350ml缶。<br /><br />スーパーの店員や並んでた後ろの客には、はぁ???的な<br />顔をされました(笑)

    私が何しても、どうしようもないので、ビールを1杯。

    500mlの方が安かったのですが、それ飲んでしまうと
    乗り過ごすかなと思ったので、350ml缶。

    スーパーの店員や並んでた後ろの客には、はぁ???的な
    顔をされました(笑)

  • 分かり辛いですが大きな虹が現れました。<br /><br />さようなら〜〜〜オーストリア。

    分かり辛いですが大きな虹が現れました。

    さようなら〜〜〜オーストリア。

  • Maiborに着き、早速落書き列車発見!<br />すごいですよね。<br /><br />ってそんな観賞している暇はなし!<br />ダッシュで列車に乗り込みます。<br />他の旅行者さんもダッシュしておりました。<br />

    Maiborに着き、早速落書き列車発見!
    すごいですよね。

    ってそんな観賞している暇はなし!
    ダッシュで列車に乗り込みます。
    他の旅行者さんもダッシュしておりました。

  • MARIBOR駅の駅名標。<br /><br />地味です。旧ユーゴの名残でしょうか?<br /><br />せっかくの列車を撮り忘れた…

    MARIBOR駅の駅名標。

    地味です。旧ユーゴの名残でしょうか?

    せっかくの列車を撮り忘れた…

  • 出発します。<br /><br />EC159とはココでお別れ。<br />

    出発します。

    EC159とはココでお別れ。

  • とりあえず、グラーツえ購入した大好きなりんご炭酸ジュース。<br /><br />旧ユーゴ少し警戒しながらの旅行です。<br />到着が21時半。ホテルにたどりつけるかな?<br /><br />早速洗礼!<br />車掌から、追加で3.5ユーロ払えと言われる。<br />チケット購入時に特急料金払ったのに、これは何なんだ?<br />と聞いたが、皆払ったの一点張。泣く泣く支払う。<br />スロベニアの洗礼か!この先かなり不安…<br /><br />ここで、向かいにスロベニア人男性が座り、『HI!』って言って<br />きたもので、やや警戒。<br /><br />ところが、話しているとこの男性とてもいい方でした。<br />以前、出会った大阪の日本人女性はちょっとおかしいなどとは<br />言っておりましたが(笑)<br />先ほどの切符も事情を説明して、車掌に掛け合ってもらったりして<br />それだけで感謝。<br />(結局、彼も何か変だね?と言ってお金は返ってきませんでした)

    とりあえず、グラーツえ購入した大好きなりんご炭酸ジュース。

    旧ユーゴ少し警戒しながらの旅行です。
    到着が21時半。ホテルにたどりつけるかな?

    早速洗礼!
    車掌から、追加で3.5ユーロ払えと言われる。
    チケット購入時に特急料金払ったのに、これは何なんだ?
    と聞いたが、皆払ったの一点張。泣く泣く支払う。
    スロベニアの洗礼か!この先かなり不安…

    ここで、向かいにスロベニア人男性が座り、『HI!』って言って
    きたもので、やや警戒。

    ところが、話しているとこの男性とてもいい方でした。
    以前、出会った大阪の日本人女性はちょっとおかしいなどとは
    言っておりましたが(笑)
    先ほどの切符も事情を説明して、車掌に掛け合ってもらったりして
    それだけで感謝。
    (結局、彼も何か変だね?と言ってお金は返ってきませんでした)

  • 話はまだまだ尽きませんが、途中駅の駅舎はこんな感じ。<br /><br />結局2時間話っぱなし!<br />私は8割は聞き手でしたが(笑)<br /><br />お話好きが多いのでしょうか?<br />

    話はまだまだ尽きませんが、途中駅の駅舎はこんな感じ。

    結局2時間話っぱなし!
    私は8割は聞き手でしたが(笑)

    お話好きが多いのでしょうか?

  • 飛んじゃって今回宿泊したホテル、TABOR。<br /><br />先ほどの彼が、ホテルまで送っていってあげるよって。<br />どんだけイイ人なのよ。<br />こんなイイヨーロッパ人みたことないわぁ〜〜〜<br /><br />ホテルに帰り、シャワーを浴びて就寝。<br />

    飛んじゃって今回宿泊したホテル、TABOR。

    先ほどの彼が、ホテルまで送っていってあげるよって。
    どんだけイイ人なのよ。
    こんなイイヨーロッパ人みたことないわぁ〜〜〜

    ホテルに帰り、シャワーを浴びて就寝。

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 234円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP