栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長々日本列島に居座った台風11号がちょうど私達の出かける日に関東にやって来ました。何で?このタイミング?<br /><br />今回もいつもの娘達との女子旅です。<br />晴れてたら少し散策するつもりでしたが、台風の影響が心配で宿にすぐチェックインできる遅めの出発にしました。<br />朝は心配してた雨も降らず、良かったと思ってたのに出かけようとしたその時、落雷と共にいきなりの豪雨です。<br />「 あと2時間は止まないね ! 」夫の意地悪なご意見。<br />待っても仕方ないので大雨の中やっと荷物を入れて出発しました。<br />環七から練馬インターに向かいますがガソリン入れてるうちに雨はすっかり止んでました。夫の「あと2時間…」発言から10分も経ってないのに。もう少し待てば濡れなかったのに。後悔。

そうだ!お買物に行こうPart 2 ( 娘とお散歩 水上から日光へ )

9いいね!

2014/08/10 - 2014/08/11

7550位(同エリア14298件中)

0

40

tink

tinkさん

長々日本列島に居座った台風11号がちょうど私達の出かける日に関東にやって来ました。何で?このタイミング?

今回もいつもの娘達との女子旅です。
晴れてたら少し散策するつもりでしたが、台風の影響が心配で宿にすぐチェックインできる遅めの出発にしました。
朝は心配してた雨も降らず、良かったと思ってたのに出かけようとしたその時、落雷と共にいきなりの豪雨です。
「 あと2時間は止まないね ! 」夫の意地悪なご意見。
待っても仕方ないので大雨の中やっと荷物を入れて出発しました。
環七から練馬インターに向かいますがガソリン入れてるうちに雨はすっかり止んでました。夫の「あと2時間…」発言から10分も経ってないのに。もう少し待てば濡れなかったのに。後悔。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 関越道は何度か豪雨で前もよく見えなくなりましたが、すぐ小雨になり水上インターをお昼過ぎに出ました。<br /><br />遅めの朝食だったのであまりお腹もすいてません。<br />女子会プランで早めの14:00チェックインでしたが、さすがにまだ早いので軽く食べてからチェックインする事に相談がまとまりました。<br />調べたらバームクーヘンが美味しいというカフェGARBAがあったのでそこに行きました。

    関越道は何度か豪雨で前もよく見えなくなりましたが、すぐ小雨になり水上インターをお昼過ぎに出ました。

    遅めの朝食だったのであまりお腹もすいてません。
    女子会プランで早めの14:00チェックインでしたが、さすがにまだ早いので軽く食べてからチェックインする事に相談がまとまりました。
    調べたらバームクーヘンが美味しいというカフェGARBAがあったのでそこに行きました。

  • 外観は感じが良く、お土産に購入した焼菓子は美味しかったです。サイトで調べた時はメニューも色々ありました。<br /><br />でも入店後後悔しましたが、ランチメニューはオムハヤシ、オムキノコ、ランチプレート2種類からしか選べませんでした。アラカルトは注文できないと断られました。後悔先に立たずですが玄関前のランチメニュー確認すべきでした。またまた失敗。<br /><br />結局お腹があまりすいてない私達はドリンク付きのランチプレート1品とアサイーボウル2つとドリンク2つのチョイスになりました。ランチプレートにはバームクーヘンが付いてるので味見ができました。<br /><br />3人でシェアして頂きましたが何だか中途半端なランチになりました。アサイーボウルも小さいです。<br />ランチと言うよりティータイムに近いお会計は5000円弱でちょっと高めです。<br />焼菓子も買ったのでそれなりのお値段になりました。

    外観は感じが良く、お土産に購入した焼菓子は美味しかったです。サイトで調べた時はメニューも色々ありました。

    でも入店後後悔しましたが、ランチメニューはオムハヤシ、オムキノコ、ランチプレート2種類からしか選べませんでした。アラカルトは注文できないと断られました。後悔先に立たずですが玄関前のランチメニュー確認すべきでした。またまた失敗。

    結局お腹があまりすいてない私達はドリンク付きのランチプレート1品とアサイーボウル2つとドリンク2つのチョイスになりました。ランチプレートにはバームクーヘンが付いてるので味見ができました。

    3人でシェアして頂きましたが何だか中途半端なランチになりました。アサイーボウルも小さいです。
    ランチと言うよりティータイムに近いお会計は5000円弱でちょっと高めです。
    焼菓子も買ったのでそれなりのお値段になりました。

  • 帰りがけに見たメニューですが、本来なら入店前に確認すべきでした。

    帰りがけに見たメニューですが、本来なら入店前に確認すべきでした。

  • ランチを済ませて10分後に今夜の宿、水上館に到着です。<br />玄関前に来館記念の面白いフォトコーナーがありました。残念ながらこの子と記念撮影はしませんでした。

    ランチを済ませて10分後に今夜の宿、水上館に到着です。
    玄関前に来館記念の面白いフォトコーナーがありました。残念ながらこの子と記念撮影はしませんでした。

  • 廊下やお食事処などはそれなりに美術品でディスプレーされてゆとりがありました。

    廊下やお食事処などはそれなりに美術品でディスプレーされてゆとりがありました。

  • エレベーター前には待つ時にちょっと座れるコーナーもあって親切です。

    エレベーター前には待つ時にちょっと座れるコーナーもあって親切です。

  • お部屋の窓からは利根川が眼下に見えました。歓声が聞こえるので何かと覗くと台風で流れが急になってるにも関わらずラフティングのボートが何艘も流れて行きました。

    お部屋の窓からは利根川が眼下に見えました。歓声が聞こえるので何かと覗くと台風で流れが急になってるにも関わらずラフティングのボートが何艘も流れて行きました。

  • ごく一般的な和室10畳です。新しくはありませんが、掃除も行き届いて清潔でした。

    ごく一般的な和室10畳です。新しくはありませんが、掃除も行き届いて清潔でした。

  • ひと休みしてお風呂に行きました。<br />大きく分けると温泉が3ヶ所あります。<br />男女時間でお風呂が入れ変わります。<br />先ず19:00まで女湯の牧水の湯へ行くと大混雑でした。<br />それで利根川の湯へ移動しました。<br />こちらは8つの違う小さなお風呂が並んでました。<br />端から順に全部入っていきます。<br />お風呂はそれぞれ2〜3人が適正人数かな?

    ひと休みしてお風呂に行きました。
    大きく分けると温泉が3ヶ所あります。
    男女時間でお風呂が入れ変わります。
    先ず19:00まで女湯の牧水の湯へ行くと大混雑でした。
    それで利根川の湯へ移動しました。
    こちらは8つの違う小さなお風呂が並んでました。
    端から順に全部入っていきます。
    お風呂はそれぞれ2〜3人が適正人数かな?

  • 利根川の湯も混んできたので再び牧水の湯へ移動します。<br /><br />牧水の湯は内湯と露天が分かれているので1度着替えてから入り直す感じ。<br />そのせいか、内湯は相変わらず激混みでしたが露天は無人です。ラッキー!<br /><br />さっそく露天に入湯。野趣溢れた利根川沿の露天です。<br />後で入った内湯も山小屋みたいな木の味わい感がある造りになってました。

    利根川の湯も混んできたので再び牧水の湯へ移動します。

    牧水の湯は内湯と露天が分かれているので1度着替えてから入り直す感じ。
    そのせいか、内湯は相変わらず激混みでしたが露天は無人です。ラッキー!

    さっそく露天に入湯。野趣溢れた利根川沿の露天です。
    後で入った内湯も山小屋みたいな木の味わい感がある造りになってました。

  • 湯上り処

    湯上り処

  • 6時スタートの夕食は個室食です。<br />10畳分位の個室に案内されました。

    6時スタートの夕食は個室食です。
    10畳分位の個室に案内されました。

  • お食事処のエントランス<br />女子会プランに付いてた選べる浴衣。<br />チープでしたが帯はチャンと作り帯になってました。

    お食事処のエントランス
    女子会プランに付いてた選べる浴衣。
    チープでしたが帯はチャンと作り帯になってました。

  • こちらも広々したお食事処のエントランス

    こちらも広々したお食事処のエントランス

  • 同じくエントランス<br />何故かお茶のお道具も飾ってありました。

    同じくエントランス
    何故かお茶のお道具も飾ってありました。

  • 個室食なので自分達のペースでゆったり進めます。

    個室食なので自分達のペースでゆったり進めます。

  • セットされてた食前酒で乾杯。<br />私は飲めませんが…。

    セットされてた食前酒で乾杯。
    私は飲めませんが…。

  • もち豚のお鍋は豚肉その物よりお出汁が美味しかったです。<br />

    もち豚のお鍋は豚肉その物よりお出汁が美味しかったです。

  • 肉厚の刺身こんにゃくが意外な美味しさ。

    肉厚の刺身こんにゃくが意外な美味しさ。

  • 白身魚の焼き物はしっかりした味付け

    白身魚の焼き物はしっかりした味付け

  • 女子会プランにはバスタオルとアメニティが2セットづつ付くはずでしたがアメニティが完売したとかで代わりにコーヒー券を頂いたので食後のティータイム。<br />カフェラテ希望したら対応して頂けました。でもとてもぬるくて美味しくはなかったです。きっとミルク温めなかったのね。

    女子会プランにはバスタオルとアメニティが2セットづつ付くはずでしたがアメニティが完売したとかで代わりにコーヒー券を頂いたので食後のティータイム。
    カフェラテ希望したら対応して頂けました。でもとてもぬるくて美味しくはなかったです。きっとミルク温めなかったのね。

  • お部屋で休んでから夜遅く19:30から女性用になる水晶の湯へ行きました。<br />こちらは大きな内湯が2つと露天が1つありました。<br />チャンと中でつながってるので着替える必要もなく牧水の湯より良いです。<br />明朝も水晶の湯が女湯時間帯なので良かった。

    お部屋で休んでから夜遅く19:30から女性用になる水晶の湯へ行きました。
    こちらは大きな内湯が2つと露天が1つありました。
    チャンと中でつながってるので着替える必要もなく牧水の湯より良いです。
    明朝も水晶の湯が女湯時間帯なので良かった。

  • 上階のお食事処谷川でビュッフェ形式の朝食です。

    上階のお食事処谷川でビュッフェ形式の朝食です。

  • 特筆する所は何もない普通のメニューです。<br /><br />朝食が済み再度水晶の湯へ。<br />また雨が降ってきたので関越からそのまま帰ろうかと相談。

    特筆する所は何もない普通のメニューです。

    朝食が済み再度水晶の湯へ。
    また雨が降ってきたので関越からそのまま帰ろうかと相談。

  • 雨も降ってたのでいつもよりゆっくり10:30チェックアウト。<br /><br />以前行った道の駅で山ほどのお野菜購入。とにかくお安い!<br />我家近くのスーパークィンズ伊勢丹に比べたら確実に50%OFF以上。<br />しかも新鮮!<br /><br />道の駅を出る頃に突然晴れ間が。<br />元々のプランはどこか観光しながらアウトレットに行くつもりでした。<br />晴れたので日光経由で佐野アウトレットから帰ることにします。<br />娘達は何しろプラダに行きたいとのこと。<br />善は急げ!沼田インターで関越降ります。

    雨も降ってたのでいつもよりゆっくり10:30チェックアウト。

    以前行った道の駅で山ほどのお野菜購入。とにかくお安い!
    我家近くのスーパークィンズ伊勢丹に比べたら確実に50%OFF以上。
    しかも新鮮!

    道の駅を出る頃に突然晴れ間が。
    元々のプランはどこか観光しながらアウトレットに行くつもりでした。
    晴れたので日光経由で佐野アウトレットから帰ることにします。
    娘達は何しろプラダに行きたいとのこと。
    善は急げ!沼田インターで関越降ります。

  • 群馬から栃木へ120号横断です。<br />日本ロマンチック街道をドンドン進みます。<br /><br />吹き割りの滝は下まで階段を降りるのが面倒なため素通りします。<br />片品位までは普通の田舎道でしたが、丸沼、菅沼と進むうちにロマンチック街道の名に相応しい景観が表れます。<br /><br />途中の菅沼が綺麗だったので寄りました。キャンプ場にちょっとお邪魔します。

    群馬から栃木へ120号横断です。
    日本ロマンチック街道をドンドン進みます。

    吹き割りの滝は下まで階段を降りるのが面倒なため素通りします。
    片品位までは普通の田舎道でしたが、丸沼、菅沼と進むうちにロマンチック街道の名に相応しい景観が表れます。

    途中の菅沼が綺麗だったので寄りました。キャンプ場にちょっとお邪魔します。

  • 菅沼に行ける所がここしか見つからず3人で210円お支払いして沼畔まで行きました。<br />キャンプ場には大変場違いな3人です。<br />場内を5分ほど歩くと沼が見えました。

    菅沼に行ける所がここしか見つからず3人で210円お支払いして沼畔まで行きました。
    キャンプ場には大変場違いな3人です。
    場内を5分ほど歩くと沼が見えました。

  • ワンちゃん連れのご夫婦がベンチに座ってました。静寂そのものです。

    ワンちゃん連れのご夫婦がベンチに座ってました。静寂そのものです。

  • あとは私達だけです。<br />静かで綺麗な沼でした。

    あとは私達だけです。
    静かで綺麗な沼でした。

  • 久しぶりに湯ノ湖からの湯滝を見たいと希望したのに、アウトレットの時間が無くなると娘達に却下され素通りです。<br />湯滝、見たかったなァ(涙)<br /><br />その後戦場ヶ原でほんの少しトイレ休憩です。

    久しぶりに湯ノ湖からの湯滝を見たいと希望したのに、アウトレットの時間が無くなると娘達に却下され素通りです。
    湯滝、見たかったなァ(涙)

    その後戦場ヶ原でほんの少しトイレ休憩です。

  • 尾瀬のようにズーッと続きそうに見える木道は100m位先で120号に出ます。<br />ここを歩いて戦場ヶ原歩き堪能できる?<br /><br />昔々はまだ規制も無かったので白樺林を抜けて戦場ヶ原の真ん中ほどの湖まで車で行けました。<br />日本とは思えない静かで美しい景観でした。今でもその時の光景が目に浮かぶ印象深い旅でした。今は気分だけ!

    尾瀬のようにズーッと続きそうに見える木道は100m位先で120号に出ます。
    ここを歩いて戦場ヶ原歩き堪能できる?

    昔々はまだ規制も無かったので白樺林を抜けて戦場ヶ原の真ん中ほどの湖まで車で行けました。
    日本とは思えない静かで美しい景観でした。今でもその時の光景が目に浮かぶ印象深い旅でした。今は気分だけ!

  • その後、龍頭の滝も寄ってもらえず、どうでも良い中禅寺湖で下車。<br /><br />ここは通過で良いのに、文句を言う私に「 代わりにここに止まってあげたョ」的感が有りありです。<br /><br />まったくもう!駐車し易かっただけでここチョイスなんでしょ!

    その後、龍頭の滝も寄ってもらえず、どうでも良い中禅寺湖で下車。

    ここは通過で良いのに、文句を言う私に「 代わりにここに止まってあげたョ」的感が有りありです。

    まったくもう!駐車し易かっただけでここチョイスなんでしょ!

  • 当然華厳の滝も通過。<br />下りいろは坂の車窓から見えた滝です。

    当然華厳の滝も通過。
    下りいろは坂の車窓から見えた滝です。

  • 観光はそっちのけで目指したアウトレットには14:00前に到着。<br /><br />先ずはご希望のプラダへ直行?と思いきや、お腹がすいたので駐車場から1番最初に見えたデニーズに入るみたいです。ここまで来てデニーズってどうなの?<br />彼女達は時間短縮のため食はどうでも良いそうです。ハイハイ了解で〜す。<br />それでも私が頼んだアメリカンクラブサンドは美味しかったので許します。<br /><br />気を取り直していよいよプラダへ。<br />定番黒のバックが少しくたびれてきたので新しくバック探しです。

    観光はそっちのけで目指したアウトレットには14:00前に到着。

    先ずはご希望のプラダへ直行?と思いきや、お腹がすいたので駐車場から1番最初に見えたデニーズに入るみたいです。ここまで来てデニーズってどうなの?
    彼女達は時間短縮のため食はどうでも良いそうです。ハイハイ了解で〜す。
    それでも私が頼んだアメリカンクラブサンドは美味しかったので許します。

    気を取り直していよいよプラダへ。
    定番黒のバックが少しくたびれてきたので新しくバック探しです。

  • ブルーとネイビーは長女の身長だと少し大き過ぎる物しかなく、娘にジャストサイズは赤しかないそうです。<br /><br />仕事用に赤はどうなの?<br />ブルーが落ち着いてて可愛いけど。<br /><br />長女は数年前転勤したので地方勤務です。本社より地方はゆるいので赤で全然OKだと。ジャケットさえ着ていれば洋服も制限ないので赤が似合うと判断。結局赤購入。<br /><br />次女は小さめの斜めがけバックが欲しいらしく探します。<br />その後フェラガモに行くとサイズが希望通りのグレーのエナメルバックがありました。<br />形は残留しますがグレー色が廃盤ということで50%offになってました。<br />例え50%と言えどもお値段は!!!<br />長女とシェアして買うような方向にいってるのでここは私が修整します。<br />だったらプラダで断念したあっちのバックの方がお値段も妥当でしょ!<br /><br />懸命の説得の甲斐あって無事買わずに店を出ました。冷静に考えるように!

    ブルーとネイビーは長女の身長だと少し大き過ぎる物しかなく、娘にジャストサイズは赤しかないそうです。

    仕事用に赤はどうなの?
    ブルーが落ち着いてて可愛いけど。

    長女は数年前転勤したので地方勤務です。本社より地方はゆるいので赤で全然OKだと。ジャケットさえ着ていれば洋服も制限ないので赤が似合うと判断。結局赤購入。

    次女は小さめの斜めがけバックが欲しいらしく探します。
    その後フェラガモに行くとサイズが希望通りのグレーのエナメルバックがありました。
    形は残留しますがグレー色が廃盤ということで50%offになってました。
    例え50%と言えどもお値段は!!!
    長女とシェアして買うような方向にいってるのでここは私が修整します。
    だったらプラダで断念したあっちのバックの方がお値段も妥当でしょ!

    懸命の説得の甲斐あって無事買わずに店を出ました。冷静に考えるように!

  • 次にお手軽なMichael korsに行きます。<br />COACH同様入口で30%offの券をもらって入店。40〜50%offの正札から更に30%off。とんでもなく安いです。<br />しかし次女は納得せず何も買わずに終わりました。<br />あまりの安さに私がバック購入しちゃいました。<br /><br />私も含めて世のオバ様方ご贔屓のCOACHは持ちやすくお安いですが少し飽きました。

    次にお手軽なMichael korsに行きます。
    COACH同様入口で30%offの券をもらって入店。40〜50%offの正札から更に30%off。とんでもなく安いです。
    しかし次女は納得せず何も買わずに終わりました。
    あまりの安さに私がバック購入しちゃいました。

    私も含めて世のオバ様方ご贔屓のCOACHは持ちやすくお安いですが少し飽きました。

  • 私のバック選びは先ず軽いこと。<br />それから物入れが沢山あること。<br /><br />こちらのバックは革でも大変軽くポケットも沢山あって今愛用してます。<br /><br />今日の夕食は19:30予約済みなのでお洋服は見てる時間はありません。適当にブランドショップを覗いた後は娘達ご用達のダイアナ、pool sideで靴を見て終わります。

    私のバック選びは先ず軽いこと。
    それから物入れが沢山あること。

    こちらのバックは革でも大変軽くポケットも沢山あって今愛用してます。

    今日の夕食は19:30予約済みなのでお洋服は見てる時間はありません。適当にブランドショップを覗いた後は娘達ご用達のダイアナ、pool sideで靴を見て終わります。

  • 夕食は予約済みのイタリアン。<br />アンティパスト。種類がいっぱいで楽しいです。<br />アンティパストが出てくるまでに2種類のグリッシーニや茶碗蒸しみたいな小さなスープ(?)や小さなおつまみみたいな品も出てきます。

    夕食は予約済みのイタリアン。
    アンティパスト。種類がいっぱいで楽しいです。
    アンティパストが出てくるまでに2種類のグリッシーニや茶碗蒸しみたいな小さなスープ(?)や小さなおつまみみたいな品も出てきます。

  • セコンドは鴨です。<br />プリモは写真撮ることを忘れてしまい、更に何のパスタだった記憶が…ない。プリモとセコンドの間にも何か出たような…?<br />まだちょっと前の事なのに…。<br />最近ちょいちょい記憶が無くなるのが怖いです。

    セコンドは鴨です。
    プリモは写真撮ることを忘れてしまい、更に何のパスタだった記憶が…ない。プリモとセコンドの間にも何か出たような…?
    まだちょっと前の事なのに…。
    最近ちょいちょい記憶が無くなるのが怖いです。

  • ドルチェも種類が色々あるので嬉しいです。小菓子も3種類位出てきました。<br />夫や息子が飲んでいたワインの味は私には判りませんが確か美味いって言ってました。<br /><br />こちらはヒョンな事から知った都営三田線千石のイタリアン、ヴォーロ・コズィです。<br />白山通りから少し入った静かな場所にあります。表参道や銀座に比べれば、そんなにおしゃれとはいきませんが充分楽しめます。わざわざ行かないと絶対降りない駅ですが仕事関係で知ったお店です。<br /><br />夫と息子も加わってのディナー。<br />夏休みも終わり明後日勤務地に帰る長女の為に集まった家族のお食事会です。地方で1人で頑張ってる娘にエールを送ります。<br /><br />私の大切な大親友でもある娘は5回目になる次の冬は、雪深い勤務地で過ごしたくないそうです。転勤願いを出してても中々進まずこのところ転職を考え始めてます。<br /><br />私にできるのは娘の幸せを祈り、こんな形で陰ながらエールを送ることだけです。<br /><br />ガンバレ!○○チャン!<br />負けるな!○○チャン!<br /><br />今度の出張を待ってるからね。

    ドルチェも種類が色々あるので嬉しいです。小菓子も3種類位出てきました。
    夫や息子が飲んでいたワインの味は私には判りませんが確か美味いって言ってました。

    こちらはヒョンな事から知った都営三田線千石のイタリアン、ヴォーロ・コズィです。
    白山通りから少し入った静かな場所にあります。表参道や銀座に比べれば、そんなにおしゃれとはいきませんが充分楽しめます。わざわざ行かないと絶対降りない駅ですが仕事関係で知ったお店です。

    夫と息子も加わってのディナー。
    夏休みも終わり明後日勤務地に帰る長女の為に集まった家族のお食事会です。地方で1人で頑張ってる娘にエールを送ります。

    私の大切な大親友でもある娘は5回目になる次の冬は、雪深い勤務地で過ごしたくないそうです。転勤願いを出してても中々進まずこのところ転職を考え始めてます。

    私にできるのは娘の幸せを祈り、こんな形で陰ながらエールを送ることだけです。

    ガンバレ!○○チャン!
    負けるな!○○チャン!

    今度の出張を待ってるからね。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP