フェニックス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最強軍団が登場します。<br />あの選手を目の前で見れるなんて。。ドキドキです( ̄▽ ̄)

アメリカ横断~MLB観戦記 Part8~Chase Field編

14いいね!

2014/07/18 - 2014/07/27

40位(同エリア199件中)

1

21

日本の少年さん

最強軍団が登場します。
あの選手を目の前で見れるなんて。。ドキドキです( ̄▽ ̄)

旅行の満足度
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア

PR

  • 44th streetから4駅、3rd street staに到着。<br />この駅は上下線がWashington stとJefferson stで別れてますので気をつけてくださいね。<br />私は見事に間違えてしまい、帰れなくなるとこでしたよ。(ーー;)<br /><br />

    44th streetから4駅、3rd street staに到着。
    この駅は上下線がWashington stとJefferson stで別れてますので気をつけてくださいね。
    私は見事に間違えてしまい、帰れなくなるとこでしたよ。(ーー;)

  • 駅からはワンブロック歩きます。<br />帰りは球場の前が駅。

    駅からはワンブロック歩きます。
    帰りは球場の前が駅。

  • 帰りの駅。写真撮ってるのに帰りがこの駅って気づいてないなんて。<br />(ーー;)<br />右側はお店になっていて夕方からみんな飲んでます。<br />月曜日なのに。

    帰りの駅。写真撮ってるのに帰りがこの駅って気づいてないなんて。
    (ーー;)
    右側はお店になっていて夕方からみんな飲んでます。
    月曜日なのに。

  • Chase Fieldはドーム球場ですが開閉式です。<br />もちろん今日は閉まってます。<br />夜になると開く場合もあるみたいなんですが、今日は開きませんでした。<br />もうちょっと涼しくなってからでしょうね。<br />wikiで調べたら開けるのにかかる電気代は2$とか。<br />ほんと?(~_~;)

    Chase Fieldはドーム球場ですが開閉式です。
    もちろん今日は閉まってます。
    夜になると開く場合もあるみたいなんですが、今日は開きませんでした。
    もうちょっと涼しくなってからでしょうね。
    wikiで調べたら開けるのにかかる電気代は2$とか。
    ほんと?(~_~;)

  • 球場横のビアガーデンです。<br />みんなビールしか飲んでないので、そう名付けました。( ̄ー ̄)<br />わかるでしょうか?<br />上のホースから霧状の水がでてます。<br />カメラに気を付けながら…気持ちいいわぁ〜<br />

    球場横のビアガーデンです。
    みんなビールしか飲んでないので、そう名付けました。( ̄ー ̄)
    わかるでしょうか?
    上のホースから霧状の水がでてます。
    カメラに気を付けながら…気持ちいいわぁ〜

  • 暑いから早く入りたいのですが、なかなか開きません。<br />但し、どの球場もそうですがSeason Ticketを持ってる人は早く入場できます。

    暑いから早く入りたいのですが、なかなか開きません。
    但し、どの球場もそうですがSeason Ticketを持ってる人は早く入場できます。

  • にゅう〜じょ〜お〜<br />うわぁ〜涼し〜いぃぃぃぃ( ̄ー ̄)<br />こんだけの空間冷やすエアコンって凄いな〜ってくだらない事を考えてしまいます。<br />今日は三塁側の内野席。<br />ドームなんですが、もちろん天然芝です。

    にゅう〜じょ〜お〜
    うわぁ〜涼し〜いぃぃぃぃ( ̄ー ̄)
    こんだけの空間冷やすエアコンって凄いな〜ってくだらない事を考えてしまいます。
    今日は三塁側の内野席。
    ドームなんですが、もちろん天然芝です。

  • ちょっと小さいですが、レモネードおじさん。<br />どの球場に行ってもレモネードおじさんは声がでかい。<br />レモネードって…なんですか?<br />

    ちょっと小さいですが、レモネードおじさん。
    どの球場に行ってもレモネードおじさんは声がでかい。
    レモネードって…なんですか?

  • 今日はインターリーグ。<br />アメリカンリーグのデトロイトタイガース戦です。<br />中地区3連覇中の最強チーム。<br />カブレーラを近くで見たくて三塁側にしました。<br />今日の先発はバーランダー投手。残念ながら今年の成績はいまひとつ。

    今日はインターリーグ。
    アメリカンリーグのデトロイトタイガース戦です。
    中地区3連覇中の最強チーム。
    カブレーラを近くで見たくて三塁側にしました。
    今日の先発はバーランダー投手。残念ながら今年の成績はいまひとつ。

  • これ、残念ながら『隣の席のこんぐらっちゅれーしょん』です。<br />たぶん、なんかグッズがもらえると思うんですよね。<br />隣は女の子でした。<br />私の席じゃなくてよかったです。( ̄ー ̄)

    これ、残念ながら『隣の席のこんぐらっちゅれーしょん』です。
    たぶん、なんかグッズがもらえると思うんですよね。
    隣は女の子でした。
    私の席じゃなくてよかったです。( ̄ー ̄)

  • もてますなぁ( ̄ー ̄)<br />レジェンズレースにでるマット・ウィリアムズ。<br />あんまり似てないんでモザイク・ウィリアムズにしてみました。^ ^<br />今はナショナルズの監督です。<br />ナショナルズとの試合では、こいつまったく走りません。(^.^)<br />

    もてますなぁ( ̄ー ̄)
    レジェンズレースにでるマット・ウィリアムズ。
    あんまり似てないんでモザイク・ウィリアムズにしてみました。^ ^
    今はナショナルズの監督です。
    ナショナルズとの試合では、こいつまったく走りません。(^.^)

  • Chise Fieldのローラーマン。<br />試合まで座ってボーッとしてるといろんなものが見えてきます。<br />メジャーリーグはたくさんの人に支えられてるんだなと。<br /><br />

    Chise Fieldのローラーマン。
    試合まで座ってボーッとしてるといろんなものが見えてきます。
    メジャーリーグはたくさんの人に支えられてるんだなと。

  • 今年のDバックスは残念ながら優勝争いにはからんでません。<br />という訳ではないんでしょうけど、子供たちにファンサービス。<br />こうやってサインしている姿を見たのは後にも先にもこの時だけ。<br /><br />

    今年のDバックスは残念ながら優勝争いにはからんでません。
    という訳ではないんでしょうけど、子供たちにファンサービス。
    こうやってサインしている姿を見たのは後にも先にもこの時だけ。

  • 去年まで3年連続首位打者のミゲル・カブレラ選手。<br />オーラあるわぁ。<br />右のカブレラ。左のカノー。<br />この2人のバットコントロールはほんと凄いなぁ…<br />見惚れてしまって全然写真撮ってないっす。(ーー;)

    去年まで3年連続首位打者のミゲル・カブレラ選手。
    オーラあるわぁ。
    右のカブレラ。左のカノー。
    この2人のバットコントロールはほんと凄いなぁ…
    見惚れてしまって全然写真撮ってないっす。(ーー;)

  • タイガースの4番。<br />最強のスイッチヒッター、ビクター・マルティネス。<br />今年はカブレラより打率が上。<br />で、5番が後ろにいるトリー・ハンター。<br />そりゃ強いわ( ̄ー ̄)

    タイガースの4番。
    最強のスイッチヒッター、ビクター・マルティネス。
    今年はカブレラより打率が上。
    で、5番が後ろにいるトリー・ハンター。
    そりゃ強いわ( ̄ー ̄)

  • 今日の晩御飯。<br />アメリカの方には人気がないサラダ系です。<br />牛肉のスパイシーサラダ。<br />これも美味しかったです。<br />Caiseへ行かれた方はお試しください。

    今日の晩御飯。
    アメリカの方には人気がないサラダ系です。
    牛肉のスパイシーサラダ。
    これも美味しかったです。
    Caiseへ行かれた方はお試しください。

  • こんな感じで目の前で混ぜて作ってくれます。<br />だーれも並んでなくて暇そうでした。( ̄ー ̄)<br />あ、でも隣のおじさん買ってた。<br />たぶん、私が美味しそうに食べてたから。

    こんな感じで目の前で混ぜて作ってくれます。
    だーれも並んでなくて暇そうでした。( ̄ー ̄)
    あ、でも隣のおじさん買ってた。
    たぶん、私が美味しそうに食べてたから。

  • これ、全部Dバックスの帽子。これだけあったらほんと悩みます。<br />日本では相手チームのグッズも売ってますがメジャーはホームチームのみです。<br />なのでタイガース関連のグッズはありません。<br />ざんね〜ん(ーー;)<br />

    これ、全部Dバックスの帽子。これだけあったらほんと悩みます。
    日本では相手チームのグッズも売ってますがメジャーはホームチームのみです。
    なのでタイガース関連のグッズはありません。
    ざんね〜ん(ーー;)

  • 高校野球は好きですが日本のプロ野球は見ていません。<br />最近の選手の名前はほとんどわからないし、監督も半分くらいしかわかってません。<br />数年前までは好きだったんですが、チームの勝利より個人の記録を優先する采配に嫌気がさしてしまいました。<br />そんな記録に意味はないと思うんですよね…<br />呆れてしまい、それからいっさい見てません。

    高校野球は好きですが日本のプロ野球は見ていません。
    最近の選手の名前はほとんどわからないし、監督も半分くらいしかわかってません。
    数年前までは好きだったんですが、チームの勝利より個人の記録を優先する采配に嫌気がさしてしまいました。
    そんな記録に意味はないと思うんですよね…
    呆れてしまい、それからいっさい見てません。

  • なんと!<br />Chase FieldのBeerは4$なんです!<br />( ̄▽ ̄)<br />1銘柄だけなんですけど。<br />理由は…暑いからです!絶対そう!<br />ただアメリカのビアは苦いというよりは酸っぱい気がするんですよね…<br />でも4$ならオッケーです!

    なんと!
    Chase FieldのBeerは4$なんです!
    ( ̄▽ ̄)
    1銘柄だけなんですけど。
    理由は…暑いからです!絶対そう!
    ただアメリカのビアは苦いというよりは酸っぱい気がするんですよね…
    でも4$ならオッケーです!

  • 1点差の好ゲーム。<br />優勝争いしてるタイガースと最下位のDバックスのモチベーションの差かな?<br />この後、帽子選ぶのに時間がかかってしまい外でたら閑散としてまして…<br />で、駅がどこかわからず迷ってしまいました。((((;゚Д゚)))))))目の前にあったのに。<br />まぁ、迷ってたのは10分くらいなんですが人が少ないと不安が倍増します。聞こうにも人がいない訳ですから。<br />あーよかった。( ̄▽ ̄)

    1点差の好ゲーム。
    優勝争いしてるタイガースと最下位のDバックスのモチベーションの差かな?
    この後、帽子選ぶのに時間がかかってしまい外でたら閑散としてまして…
    で、駅がどこかわからず迷ってしまいました。((((;゚Д゚)))))))目の前にあったのに。
    まぁ、迷ってたのは10分くらいなんですが人が少ないと不安が倍増します。聞こうにも人がいない訳ですから。
    あーよかった。( ̄▽ ̄)

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たけちゃんさん 2015/04/14 00:38:22
    フェニックス
    またまた書き込んでしまいました。

    フェニックスの球場は行ったことありません。確かプールが球場内にあったんですよね。アメリカの球場はそれぞれが個性的でそれがとても好きです。

    タイガース戦、うらやましいです。今でこそ強くなりましたが私がデトロイトで見た時は弱小球団でとても勝てる気はしませんでした。良い球団になりましたね。

    フェニックスの球場の様子、色々楽しかったです。ありがとうございました。私も行ったときはサラダ、頼んでみます。。。

日本の少年さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP