小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回の[日帰りドライブ旅行?! 小田原・鈴廣蒲鉾編]に続いて・・・。<br /><br />「日帰りドライブ?! 小田原・アサヒビール編」として続きを投稿します。<br /><br /><br />鈴廣蒲鉾で一息?!入れた後、「アサヒビール 神奈川工場」へ向かいます。

日帰りドライブ旅行?! 小田原・アサヒビール編

14いいね!

2014/07/21 - 2014/07/21

711位(同エリア1701件中)

0

8

空飛ぶ旅人

空飛ぶ旅人さん

前回の[日帰りドライブ旅行?! 小田原・鈴廣蒲鉾編]に続いて・・・。

「日帰りドライブ?! 小田原・アサヒビール編」として続きを投稿します。


鈴廣蒲鉾で一息?!入れた後、「アサヒビール 神奈川工場」へ向かいます。

旅行の満足度
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • ・・・&lt;アサヒビールの工場へ&gt;・・・<br /><br />鈴廣蒲鉾を後に「アサヒビール 神奈川工場」へ向かいます。<br /><br />きっかけは、「鈴廣蒲鉾」で「アサヒビール」の工場見学のチラシがあり、以前 同工場で見学したことを思い出し、「見学が空いていたら行ってみる?」の合意で工場へ電話をしてみたら「空いてますよ ^^)」とのこと。そのまま 見学の予約を入れました。<br /><br />移動中・・・<br />道路と並行して箱根登山鉄道の線路が延びています。<br /><br />ふと・・・左前方に小田急の60000系を発見。<br />生憎と、私は運転中で写真は撮れないので、奥方にお願いします。

    ・・・<アサヒビールの工場へ>・・・

    鈴廣蒲鉾を後に「アサヒビール 神奈川工場」へ向かいます。

    きっかけは、「鈴廣蒲鉾」で「アサヒビール」の工場見学のチラシがあり、以前 同工場で見学したことを思い出し、「見学が空いていたら行ってみる?」の合意で工場へ電話をしてみたら「空いてますよ ^^)」とのこと。そのまま 見学の予約を入れました。

    移動中・・・
    道路と並行して箱根登山鉄道の線路が延びています。

    ふと・・・左前方に小田急の60000系を発見。
    生憎と、私は運転中で写真は撮れないので、奥方にお願いします。

  • ・・・&lt;小田急60000系&gt;・・・<br /><br />小田急60000系は時速40Km位で走行しています。<br /><br />対して、道路は流れも良く、写真を撮って間もなく、60000系を追い越します。<br /><br />(!!制限速度は超えていませんからね(^^;))<br /><br /><br />

    ・・・<小田急60000系>・・・

    小田急60000系は時速40Km位で走行しています。

    対して、道路は流れも良く、写真を撮って間もなく、60000系を追い越します。

    (!!制限速度は超えていませんからね(^^;))


  • ・・・&lt;アサヒビール工場&gt;・・・<br /><br />愛車で走ること40分位。<br /><br />見学の予約時間前に着きました。<br />「アサヒビール 神奈川工場」です。<br /><br />同工場は駐車場から見学受付の建物まで徒歩5分くらいの距離なので、徒歩で向かいます。<br /><br /><br /><br />

    ・・・<アサヒビール工場>・・・

    愛車で走ること40分位。

    見学の予約時間前に着きました。
    「アサヒビール 神奈川工場」です。

    同工場は駐車場から見学受付の建物まで徒歩5分くらいの距離なので、徒歩で向かいます。



    アサヒビール園 神奈川・足柄店 グルメ・レストラン

  • ・・・&lt;見学建物出入り口&gt;・・・<br /><br />出入り口の自動ドアです。<br /><br />手前に「案内板」はありますが、出入り口自体には表示はありませんが、細目に表示があるので初めてでも迷うことはないと思います。<br /><br />

    ・・・<見学建物出入り口>・・・

    出入り口の自動ドアです。

    手前に「案内板」はありますが、出入り口自体には表示はありませんが、細目に表示があるので初めてでも迷うことはないと思います。

  • ・・・&lt;運転者カード&gt;・・・<br /><br />受付嬢さんに予約の旨を伝えてから、横の記入台で氏名や住所・参加人数<br />などを記入して提出します。<br /><br />場所柄 「酒類メーカー」。<br />受付時に「自家用車ですか?」「どなたが運転されるんですか?」と運転手の確認があります。<br /><br />我が家は私が「運転手」なのでその旨を申し出ると写真の「カード」が渡されます。<br />このカードは見学・試飲終了まで着用を求められます。<br /><br />アサヒビール側スタッフはこのカードの有無で「運転手」かどうか?の判断をするようです。<br /><br />当然ですが!「このカードの着用者はビールの試飲はできません!!」<br /><br /><br />

    ・・・<運転者カード>・・・

    受付嬢さんに予約の旨を伝えてから、横の記入台で氏名や住所・参加人数
    などを記入して提出します。

    場所柄 「酒類メーカー」。
    受付時に「自家用車ですか?」「どなたが運転されるんですか?」と運転手の確認があります。

    我が家は私が「運転手」なのでその旨を申し出ると写真の「カード」が渡されます。
    このカードは見学・試飲終了まで着用を求められます。

    アサヒビール側スタッフはこのカードの有無で「運転手」かどうか?の判断をするようです。

    当然ですが!「このカードの着用者はビールの試飲はできません!!」


  • ・・・&lt;見学&gt;・・・<br /><br />時間になり、見学スタートです。<br />見学中、工場内での撮影・録画はできませんので、この工場の概略をば・・・。<br /><br />[アサヒビール 神奈川工場]<br /><br />☆「発酵・熟成タンク」の大きさ⇒  ◇直径/8.5m ◇高さ/20m<br />◇「発酵・熟成タンク」での滞在時間⇒ 1週間。<br />☆生産本数⇒ ◇ 1,500本/分(350ml換算)約63ケース。<br />☆一日の生産数 ⇒ 〜200万本/日<br />          (350ml換算。最大・生産量は変動有り)<br />☆生産品目 ⇒<br />「スーパードライ」「ドライプレミアム」<br />「クリア アサヒ」「アサヒ本生」   の4種とのこと。<br />☆瓶ビールの王冠装着数 ⇒ 600本/分 <br />☆瓶ビールのリサイクル使用年数 ⇒ 〜8年<br />☆瓶ビールの王冠のギザギザの数 ⇒ 21<br />「安定して締まる」「栓が抜きやすい」との事。<br />☆ビールの貯蔵タンク ⇒ 143万本(350ml換算)<br />仮定・・・<br />「350ml缶&#9747;毎日飲む=3900年!」かかるとのこと。<br />☆ビールの消費期限 ⇒ 9か月。ですが、「お早めにお召し上がりを」<br />とのこと。<br />☆試飲の品質管理担当者 ⇒ <br />「筆記」+「実技」試験の上で選抜。<br />11:00&amp;16:00に試飲しているとのこと。<br />「え? なんでこの時間か?」ですが・・・<br />「空腹時は味覚がさえるから。」とのこと。<br />もちろん、担当者の通勤は「バス」ですのでと念押し?! もありました。<br />☆仕込みから出荷まで ⇒ 1か月くらい。<br />☆完成〜出荷の期間 ⇒⇒⇒「企業秘密」とのことでした。 <br /><br /><br />

    ・・・<見学>・・・

    時間になり、見学スタートです。
    見学中、工場内での撮影・録画はできませんので、この工場の概略をば・・・。

    [アサヒビール 神奈川工場]

    ☆「発酵・熟成タンク」の大きさ⇒  ◇直径/8.5m ◇高さ/20m
    ◇「発酵・熟成タンク」での滞在時間⇒ 1週間。
    ☆生産本数⇒ ◇ 1,500本/分(350ml換算)約63ケース。
    ☆一日の生産数 ⇒ 〜200万本/日
              (350ml換算。最大・生産量は変動有り)
    ☆生産品目 ⇒
    「スーパードライ」「ドライプレミアム」
    「クリア アサヒ」「アサヒ本生」   の4種とのこと。
    ☆瓶ビールの王冠装着数 ⇒ 600本/分 
    ☆瓶ビールのリサイクル使用年数 ⇒ 〜8年
    ☆瓶ビールの王冠のギザギザの数 ⇒ 21
    「安定して締まる」「栓が抜きやすい」との事。
    ☆ビールの貯蔵タンク ⇒ 143万本(350ml換算)
    仮定・・・
    「350ml缶☓毎日飲む=3900年!」かかるとのこと。
    ☆ビールの消費期限 ⇒ 9か月。ですが、「お早めにお召し上がりを」
    とのこと。
    ☆試飲の品質管理担当者 ⇒ 
    「筆記」+「実技」試験の上で選抜。
    11:00&16:00に試飲しているとのこと。
    「え? なんでこの時間か?」ですが・・・
    「空腹時は味覚がさえるから。」とのこと。
    もちろん、担当者の通勤は「バス」ですのでと念押し?! もありました。
    ☆仕込みから出荷まで ⇒ 1か月くらい。
    ☆完成〜出荷の期間 ⇒⇒⇒「企業秘密」とのことでした。 


  • ・・・&lt;待望?! 試飲タイム&gt;・・・<br /><br />長々長文失礼しました。<br /><br />見学が終わって待望の「試飲タイム」です。<br /><br />本日の我が家の「運転手」は私ですので、私は「アルコール厳禁」<br />奥方は運転はしないので「アルコールOK」・・・。<br /><br />「アルコール組」は「スーパードライ」から始まります。<br />ビールは3種用意があり「お一人様3杯まで」「飲めないからと他の人には差し上げないでくださいね。」等とお願い事があります。<br /><br />幸か不幸か?!私も奥方も普段お酒とは縁遠いですが「お付き合い程度」<br />今日はお天気も良く、喉も程よく?!乾いていることで、よ〜く冷えたビールはさぞ美味しい事でしょう・・・。<br />と、目の前で美味しそうに飲む奥方を観ながら私は「三ツ矢サイダー」「ワンダ コーヒー」で喉を潤します。<br /><br />「いいもん いいもん。お酒飲めないもん(==;)」<br /><br /><br /><br /><br />

    ・・・<待望?! 試飲タイム>・・・

    長々長文失礼しました。

    見学が終わって待望の「試飲タイム」です。

    本日の我が家の「運転手」は私ですので、私は「アルコール厳禁」
    奥方は運転はしないので「アルコールOK」・・・。

    「アルコール組」は「スーパードライ」から始まります。
    ビールは3種用意があり「お一人様3杯まで」「飲めないからと他の人には差し上げないでくださいね。」等とお願い事があります。

    幸か不幸か?!私も奥方も普段お酒とは縁遠いですが「お付き合い程度」
    今日はお天気も良く、喉も程よく?!乾いていることで、よ〜く冷えたビールはさぞ美味しい事でしょう・・・。
    と、目の前で美味しそうに飲む奥方を観ながら私は「三ツ矢サイダー」「ワンダ コーヒー」で喉を潤します。

    「いいもん いいもん。お酒飲めないもん(==;)」




  • ・・・&lt;小田原城へ&gt;・・・<br /><br />ビール工場の見学を終えました。<br /><br />見学後館内の食堂でお昼をとります。<br /><br />時間もまだ早い事もあり、本日の「本来の目的地」である「小田原城」を目指すことにしました。<br /><br /><br /><br /><br />[日帰りドライブ旅行?! 小田原・小田原城編]に続きます。

    ・・・<小田原城へ>・・・

    ビール工場の見学を終えました。

    見学後館内の食堂でお昼をとります。

    時間もまだ早い事もあり、本日の「本来の目的地」である「小田原城」を目指すことにしました。




    [日帰りドライブ旅行?! 小田原・小田原城編]に続きます。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP