函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日でレンタカーを借りて函館から札幌間を旅してきました!<br />飛行機・宿・レンタカーがセットになったプランを組んで、4万5,000円/人の旅でした。<br />以下に簡単な行程を記載しますので、函館~札幌間の旅行を検討されている方、<br />良かったら参考になさってください。<br /><br />◆1日目◆◆◆◆◆<br />AM9:00函館空港着。函館といえば・・ということで、ラッキーピエロで朝ごはん。<br />その後、五稜郭タワー、金森赤レンガ倉庫周辺を見てまわり、夕方頃から函館山へ。<br />函館山から見る夜景は絶景でした!日が暮れるとかなり冷えるので、6月末でも長袖は必須です!<br />下山後は函館駅近くにある「はこだてマルカン漁業部 海がき(http://r.gnavi.co.jp/h806900/)」で新鮮な海鮮たちを堪能。活イカはもちろんのこと、珍しい活ボタンえびは美味でした★<br /><br />◆2日目◆◆◆◆◆<br />函館朝市で朝から海鮮丼を堪能。<br />朝から活気づいてる市場で元気をもらいながら、お土産散策。<br />この日は団体客がいて私たちはできなかったのですが、イカ釣りもできます(釣ったイカはその場で食べれる!)<br />その後、レンタカーで大沼国定公園へ。<br />駒ヶ岳裾野に広がる大沼を遊覧船で周遊。水面近くから眺める大沼の景色も格別です。<br />お昼は大沼国定公園から車で少し移動したところにある「レストラン ケルン(http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010502/1002178/)」でハンバーグを堪能。このお店、開店待ちしているお客さんが多くいるほど人気店。<br />とっても美味しいハンバーグでした!サイドメニューのサラダも美味しかったです。<br />ランチ後は札幌に向けて移動。途中、登別にある登別クマ牧場に寄り道。<br />登別温泉街からロープウェイで約7分、標高550mのクマ山(四方嶺)の山頂にあるユニークな牧場。<br />クマさんたちにおやつ(1袋¥100)があげられるのですが、クマさんたちのおやつ下さいポーズには<br />それぞれ個性があってとってもキュート!<br />札幌にはPM6:00に到着。夜ごはんはサッポロビール園(http://www.sapporo-bier-garten.jp/)でジンギスカン!<br />土曜日だったこともあったからか40分待ちだったので、事前の予約はしておいた方がよいです。<br />ラム肉は臭みが全くなくてとっても美味しかったです。ビール園オリジナルブレンドの塩コショウでいただく<br />ジンギスカンもたれとはまた違う美味しさでした。<br /><br />◆3日目◆◆◆◆◆<br />札幌朝市で、またまた海鮮丼とその場で選んでゆでてもらった毛蟹を堪能後は<br />苫小牧にある「社台スタリオンステーション」と「ノーザンホースパーク」(http://www.northern-horsepark.co.jp/intro/inspect.php)へ。スタリオンステーションでは9:30~12:30の間、ディープインパクトをはじめとした人気種牡馬たちが放牧されており、見学することができます。競馬にはあまり詳しくない私でもテンションが上がる場所でした。ノーザンホースパークではひき馬に乗ったり、ポニーショーを見たりと馬とたくさん触れ合うことができて大満足。その後、帯広空港に向けて出発(帰りの飛行機が千歳空港から取れなかったため)。せっかく帯広に行ったので・・・帯広名物の「豚丼」を食べに観光シーズンになると長蛇の列ができる豚丼専門店「元祖 豚丼のぱんちょう(http://www.tokachi-gurume.jp/pantyo.html)」へ。メインメニューは豚丼のみというだけあって、とっても美味しい豚丼でした。<br /><br />北海道の美味しいものをたくさん堪能できた2泊3日でした♪♪<br />

北海道:函館~登別・苫小牧~札幌2泊3日の旅

11いいね!

2014/06/20 - 2014/06/22

2200位(同エリア4334件中)

0

4

miyu

miyuさん

2泊3日でレンタカーを借りて函館から札幌間を旅してきました!
飛行機・宿・レンタカーがセットになったプランを組んで、4万5,000円/人の旅でした。
以下に簡単な行程を記載しますので、函館~札幌間の旅行を検討されている方、
良かったら参考になさってください。

◆1日目◆◆◆◆◆
AM9:00函館空港着。函館といえば・・ということで、ラッキーピエロで朝ごはん。
その後、五稜郭タワー、金森赤レンガ倉庫周辺を見てまわり、夕方頃から函館山へ。
函館山から見る夜景は絶景でした!日が暮れるとかなり冷えるので、6月末でも長袖は必須です!
下山後は函館駅近くにある「はこだてマルカン漁業部 海がき(http://r.gnavi.co.jp/h806900/)」で新鮮な海鮮たちを堪能。活イカはもちろんのこと、珍しい活ボタンえびは美味でした★

◆2日目◆◆◆◆◆
函館朝市で朝から海鮮丼を堪能。
朝から活気づいてる市場で元気をもらいながら、お土産散策。
この日は団体客がいて私たちはできなかったのですが、イカ釣りもできます(釣ったイカはその場で食べれる!)
その後、レンタカーで大沼国定公園へ。
駒ヶ岳裾野に広がる大沼を遊覧船で周遊。水面近くから眺める大沼の景色も格別です。
お昼は大沼国定公園から車で少し移動したところにある「レストラン ケルン(http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010502/1002178/)」でハンバーグを堪能。このお店、開店待ちしているお客さんが多くいるほど人気店。
とっても美味しいハンバーグでした!サイドメニューのサラダも美味しかったです。
ランチ後は札幌に向けて移動。途中、登別にある登別クマ牧場に寄り道。
登別温泉街からロープウェイで約7分、標高550mのクマ山(四方嶺)の山頂にあるユニークな牧場。
クマさんたちにおやつ(1袋¥100)があげられるのですが、クマさんたちのおやつ下さいポーズには
それぞれ個性があってとってもキュート!
札幌にはPM6:00に到着。夜ごはんはサッポロビール園(http://www.sapporo-bier-garten.jp/)でジンギスカン!
土曜日だったこともあったからか40分待ちだったので、事前の予約はしておいた方がよいです。
ラム肉は臭みが全くなくてとっても美味しかったです。ビール園オリジナルブレンドの塩コショウでいただく
ジンギスカンもたれとはまた違う美味しさでした。

◆3日目◆◆◆◆◆
札幌朝市で、またまた海鮮丼とその場で選んでゆでてもらった毛蟹を堪能後は
苫小牧にある「社台スタリオンステーション」と「ノーザンホースパーク」(http://www.northern-horsepark.co.jp/intro/inspect.php)へ。スタリオンステーションでは9:30~12:30の間、ディープインパクトをはじめとした人気種牡馬たちが放牧されており、見学することができます。競馬にはあまり詳しくない私でもテンションが上がる場所でした。ノーザンホースパークではひき馬に乗ったり、ポニーショーを見たりと馬とたくさん触れ合うことができて大満足。その後、帯広空港に向けて出発(帰りの飛行機が千歳空港から取れなかったため)。せっかく帯広に行ったので・・・帯広名物の「豚丼」を食べに観光シーズンになると長蛇の列ができる豚丼専門店「元祖 豚丼のぱんちょう(http://www.tokachi-gurume.jp/pantyo.html)」へ。メインメニューは豚丼のみというだけあって、とっても美味しい豚丼でした。

北海道の美味しいものをたくさん堪能できた2泊3日でした♪♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 函館山からの絶景

    函館山からの絶景

  • 大沼から望む駒ケ岳

    大沼から望む駒ケ岳

  • 登別クマ牧場のクマさんたち

    登別クマ牧場のクマさんたち

  • ノーザンホースパークにて。<br />左のお馬さんはなんとディープインパクトのお母さん!

    ノーザンホースパークにて。
    左のお馬さんはなんとディープインパクトのお母さん!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP