台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日台北駅へ。<br /><br />悠々カードの使い方も慣れてきた。<br /><br />日本で、台湾観光協会より無料でもらえる。(50元付き)<br /><br />チャージする場所がわからずコンビニで500元チャージ<br />(駅構内の機会とかだと、100元からチャージできるらしい。)<br /><br />この旅中ほとんどのバス電車で使えた。<br />私が行った中で、使えなかったのは、空港までのバスと自強号の指定席くらい<br />(指定席じゃなければ自強号の切符の支払いに使えるらしい。)<br /><br />使い方は簡単<br />バス、電車→乗るときと降りるときにピッとあてるだけ。<br />(降りるもしないと、次に乗るときエラーになるらしい)<br /> <br />バスも電車もすごい安くて、500元使い切れない。<br />コンビニでも使えるので、ビールとかコーヒーを買ったりした。<br /><br />コンビニ→定員さんがOKてゆうまでかざしたまま。<br />(ピッてするだけと思ったら、じっとしててって怒られた。ヘ(゚∀゚*)ノ)<br /><br />正直、100元くらいのチャージでいいかも。<br />バス電車乗らない人は、いらない。

女一人旅 ♪in 台湾 台北

38いいね!

2014/06/12 - 2014/06/14

5183位(同エリア28258件中)

2

46

ayahinaさん

最終日台北駅へ。

悠々カードの使い方も慣れてきた。

日本で、台湾観光協会より無料でもらえる。(50元付き)

チャージする場所がわからずコンビニで500元チャージ
(駅構内の機会とかだと、100元からチャージできるらしい。)

この旅中ほとんどのバス電車で使えた。
私が行った中で、使えなかったのは、空港までのバスと自強号の指定席くらい
(指定席じゃなければ自強号の切符の支払いに使えるらしい。)

使い方は簡単
バス、電車→乗るときと降りるときにピッとあてるだけ。
(降りるもしないと、次に乗るときエラーになるらしい)
 
バスも電車もすごい安くて、500元使い切れない。
コンビニでも使えるので、ビールとかコーヒーを買ったりした。

コンビニ→定員さんがOKてゆうまでかざしたまま。
(ピッてするだけと思ったら、じっとしててって怒られた。ヘ(゚∀゚*)ノ)

正直、100元くらいのチャージでいいかも。
バス電車乗らない人は、いらない。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 台北駅付近にダイソー発見<br /><br />日本のお菓子(キャラメルコーンとかしみコーンとか)<br /><br />雑貨など、日本で売ってるものと大体同じ。<br /><br />一個39元(≒120円)

    台北駅付近にダイソー発見

    日本のお菓子(キャラメルコーンとかしみコーンとか)

    雑貨など、日本で売ってるものと大体同じ。

    一個39元(≒120円)

  • 唐揚げ定食っ!ラーメン。フツーに日本語だ。<br /><br />台北駅あたりは、英語も通じる。<br /><br />風景も日本とそんな変わらないかも。

    唐揚げ定食っ!ラーメン。フツーに日本語だ。

    台北駅あたりは、英語も通じる。

    風景も日本とそんな変わらないかも。

  • 台北駅の地下街<br /><br />お寿司売ってた。美味しそ〜

    台北駅の地下街

    お寿司売ってた。美味しそ〜

  • 好きなお寿司を選ぶみたい。<br /><br />8個で120元(≒360円)

    好きなお寿司を選ぶみたい。

    8個で120元(≒360円)

  • 今日の宿泊先YMCA台北<br /><br />建物は古びてるけど、部屋は広い。<br /><br />1泊だけなら、どうってことないが、<br />シャワーのお湯の調節に悪戦苦闘(・Д・`) <br /><br />場所はとても便利なんだけど、地下街すごい迷うので、普通に地上の国光バスA棟の前の横断歩道から、三越目指すのが一番わかりやすい。<br /><br />キリスト系らしいので、夫婦以外の男女は同じ部屋には宿泊できないらしい<br /><br />両替聞いたら、YMCAでは、できないので、近くの銀行教えてくれた。<br />レートも空港と一緒だった。手数料はなし(キャンペーン中だった)

    今日の宿泊先YMCA台北

    建物は古びてるけど、部屋は広い。

    1泊だけなら、どうってことないが、
    シャワーのお湯の調節に悪戦苦闘(・Д・`)

    場所はとても便利なんだけど、地下街すごい迷うので、普通に地上の国光バスA棟の前の横断歩道から、三越目指すのが一番わかりやすい。

    キリスト系らしいので、夫婦以外の男女は同じ部屋には宿泊できないらしい

    両替聞いたら、YMCAでは、できないので、近くの銀行教えてくれた。
    レートも空港と一緒だった。手数料はなし(キャンペーン中だった)

  • 台北駅の地下街で、なんか、いろいろ雑貨のお土産買った〜

    台北駅の地下街で、なんか、いろいろ雑貨のお土産買った〜

  • 電車にのって行天宮へ。<br /><br />台北駅→中孝新生駅(2つめ)→行天宮駅(2つめ)<br />乗り換えも簡単。バスの方が難しい〜。<br /><br />関羽が祀られてる。<br /><br />日本語パンフレットもらえます。

    電車にのって行天宮へ。

    台北駅→中孝新生駅(2つめ)→行天宮駅(2つめ)
    乗り換えも簡単。バスの方が難しい〜。

    関羽が祀られてる。

    日本語パンフレットもらえます。

  • ここの扉はずっとしまってるのか、みんな座ってくつろいでたw。

    ここの扉はずっとしまってるのか、みんな座ってくつろいでたw。

  • 金曜の夕方なので、すごい混雑ヽ〔゚Д゚〕丿<br /><br />みんな熱心にお祈りしてました。

    金曜の夕方なので、すごい混雑ヽ〔゚Д゚〕丿

    みんな熱心にお祈りしてました。

  • 一番大きいのが、関羽。<br /><br />人がいっぱいでなかなかうまく写真が撮れない。。。

    一番大きいのが、関羽。

    人がいっぱいでなかなかうまく写真が撮れない。。。

  • 電車で、行天宮から忠孝新生駅にもどって、駅から徒歩5分くらい。<br /><br />小龍包〜。(一個食べちゃったけど)<br /><br />2年前に鼎泰豊に行ったけど、(味はあんまり覚えてない。)<br />あんなに並ぶことない!<br />めっちゃ美味しい〜<br /><br />ここは、ほんとおすすめ。特に一人旅の人は絶対ここだ!<br />全く並ばず、一人客も何人かいた。<br />台湾人の一人客の女の人と、並びで相席だったし、日本語メニューがある。<br /><br />小龍包は、食べたいけど、一人で並ぶのは、正直ちょっとやだな〜<br />でも、せっかくなら、みんなが行くような、美味しいのたべたいな〜<br />と思ってたとこだった。ヾ(≧▽≦)ノ<br /><br />濟南鮮湯包<br />台北市濟南路三段20号<br /><br />小龍包8個 160元(≒480円)<br /><br />

    電車で、行天宮から忠孝新生駅にもどって、駅から徒歩5分くらい。

    小龍包〜。(一個食べちゃったけど)

    2年前に鼎泰豊に行ったけど、(味はあんまり覚えてない。)
    あんなに並ぶことない!
    めっちゃ美味しい〜

    ここは、ほんとおすすめ。特に一人旅の人は絶対ここだ!
    全く並ばず、一人客も何人かいた。
    台湾人の一人客の女の人と、並びで相席だったし、日本語メニューがある。

    小龍包は、食べたいけど、一人で並ぶのは、正直ちょっとやだな〜
    でも、せっかくなら、みんなが行くような、美味しいのたべたいな〜
    と思ってたとこだった。ヾ(≧▽≦)ノ

    濟南鮮湯包
    台北市濟南路三段20号

    小龍包8個 160元(≒480円)

  • 新鮮な鯛のスープ 小80元(≒240円)<br /><br />すごく薄味だけど、私は好きだ。薄い塩味。<br /><br /><br />

    新鮮な鯛のスープ 小80元(≒240円)

    すごく薄味だけど、私は好きだ。薄い塩味。


  • 牛肉大餅捲 140元(≒420円)<br /><br />これが、美味しい!<br /><br />餅で巻いてるんだけど、北京ダックみたいな感じなのかな〜<br /><br />甘い味噌ダレも少しはいってるような。これは、是非食べて。<br /><br />でも、結構なボリュームでこれだけで、お腹いっぱいなっちゃうんだよね。<br /><br />隣の、台湾人の女の人は、これだけ食べてた。<br /><br />私も食べきれないので、イチかバチか…

    牛肉大餅捲 140元(≒420円)

    これが、美味しい!

    餅で巻いてるんだけど、北京ダックみたいな感じなのかな〜

    甘い味噌ダレも少しはいってるような。これは、是非食べて。

    でも、結構なボリュームでこれだけで、お腹いっぱいなっちゃうんだよね。

    隣の、台湾人の女の人は、これだけ食べてた。

    私も食べきれないので、イチかバチか…

  • テイクアウト聞いてみたヾ(▽⌒*)キャハハハo<br /><br />だって、残して帰るの悪いなと思って。。。<br /><br />普通に快く、(・∀・)オッケー!っておばちゃんが包んでくれたw<br /><br />謝謝〜♪

    テイクアウト聞いてみたヾ(▽⌒*)キャハハハo

    だって、残して帰るの悪いなと思って。。。

    普通に快く、(・∀・)オッケー!っておばちゃんが包んでくれたw

    謝謝〜♪

  • 可愛い容器にいれてくれる。

    可愛い容器にいれてくれる。

  • 私のかじりさしまで(ノ∀≦。)ノ

    私のかじりさしまで(ノ∀≦。)ノ

  • 帰りにコンビニで台湾ビール買ってきた。<br /><br />小龍包のお店、ビールなかった。<br /><br />台湾の人って、食事しながらあんまりビール飲まないみたい。

    帰りにコンビニで台湾ビール買ってきた。

    小龍包のお店、ビールなかった。

    台湾の人って、食事しながらあんまりビール飲まないみたい。

  • YMCA台北の前。<br /><br />夜だけど、全然治安は悪くない。

    YMCA台北の前。

    夜だけど、全然治安は悪くない。

  • 日本のドラマやってた。<br /><br />2日間歩き疲れて、足裏マッサージ行きたいけど、そこまで歩いて行く元気も残ってない。<br /><br />九分で買ったマッサージで、補う。<br /><br />飛行場行く前にマッサージ寄って帰ろう♪<br /><br />あと、胡椒餅と、麺線は帰る前に絶対食べたい!

    日本のドラマやってた。

    2日間歩き疲れて、足裏マッサージ行きたいけど、そこまで歩いて行く元気も残ってない。

    九分で買ったマッサージで、補う。

    飛行場行く前にマッサージ寄って帰ろう♪

    あと、胡椒餅と、麺線は帰る前に絶対食べたい!

  • 朝早起きして、電車にのって、中正記念堂へ(台北駅から2こめ)<br /><br />悠々カードも電車も、もう慣れたもんだ。<br /><br />台湾の人たちに紛れてふつ〜に悠々カード、ピっ!<br /><br />はじめの、え?どうすんの?どうすんの?ここ?って焦ってたのが懐かしい。ニヤ(・∀・)ニヤ<br /><br />

    朝早起きして、電車にのって、中正記念堂へ(台北駅から2こめ)

    悠々カードも電車も、もう慣れたもんだ。

    台湾の人たちに紛れてふつ〜に悠々カード、ピっ!

    はじめの、え?どうすんの?どうすんの?ここ?って焦ってたのが懐かしい。ニヤ(・∀・)ニヤ

  • 中正記念堂駅は、プラットホームの看板もちょっとちがう。<br /><br />地上にあがって、出口も全然違うかった。

    中正記念堂駅は、プラットホームの看板もちょっとちがう。

    地上にあがって、出口も全然違うかった。

  • 道路からの入口<br /><br />土曜日の8時半頃なのに、観光バスがもうたくさん止まってた。

    道路からの入口

    土曜日の8時半頃なのに、観光バスがもうたくさん止まってた。

  • この建物が2つ向かい合って建っている。<br /><br />誰でも参加できる大人数での太極拳をここでやってるらしいんだが、<br />私がいったときは、建物の影にかくれてヒップホップ踊ってるグループみたいなのが2グループいただけだった。

    この建物が2つ向かい合って建っている。

    誰でも参加できる大人数での太極拳をここでやってるらしいんだが、
    私がいったときは、建物の影にかくれてヒップホップ踊ってるグループみたいなのが2グループいただけだった。

  • 正面。<br /><br />蒋 介石(しょう かいせき)のお墓。<br /><br />他の建物は派手なんだけど、この建物は趣というか、つらがまえが全然違う。<br /><br />勝手に4つの建物が向かい合ってるように勘違いしちゃうんだけど、<br />これだけ少し奥に建っていて、空気感が全然違う。<br /><br />実際見てみるのがいいかも。<br /><br /><br />

    正面。

    蒋 介石(しょう かいせき)のお墓。

    他の建物は派手なんだけど、この建物は趣というか、つらがまえが全然違う。

    勝手に4つの建物が向かい合ってるように勘違いしちゃうんだけど、
    これだけ少し奥に建っていて、空気感が全然違う。

    実際見てみるのがいいかも。


  • 台北駅に戻って、朝ごはんを買う。<br /><br />どうしても豆漿が食べてみたくて、さまよう。<br />(豆乳のスープに揚げパンを付けて食べるらしい。)<br /><br />15分くらいまわったが、いろんなテイクアウトのお店は、<br />いっぱいあるんだけど、みつからず、結局肉粥を買う。<br /><br />可愛いお姉さんが売ってたが、写真勝手に撮るのも失礼なので、<br />斜めアングルから。<br /><br />ちなみにここじゃなくても、お粥のお店はYMCA前にあります。<br />可愛いお姉さんが売ってるかどうかは、わかりません。(・∀・)<br /><br />

    台北駅に戻って、朝ごはんを買う。

    どうしても豆漿が食べてみたくて、さまよう。
    (豆乳のスープに揚げパンを付けて食べるらしい。)

    15分くらいまわったが、いろんなテイクアウトのお店は、
    いっぱいあるんだけど、みつからず、結局肉粥を買う。

    可愛いお姉さんが売ってたが、写真勝手に撮るのも失礼なので、
    斜めアングルから。

    ちなみにここじゃなくても、お粥のお店はYMCA前にあります。
    可愛いお姉さんが売ってるかどうかは、わかりません。(・∀・)

  • 部屋に戻って朝食。<br /><br />YMCAの横はスターバックスです。(2階)<br />アイスラテをtakeout<br /><br />

    部屋に戻って朝食。

    YMCAの横はスターバックスです。(2階)
    アイスラテをtakeout

  • 肉粥(小) 揚げパン付き 30元(≒90円)<br /><br />一瞬台湾独特の香辛料の味はするが、ふつ〜に美味しい。<br /><br />小でも多いくらい。お腹いっぱい。

    肉粥(小) 揚げパン付き 30元(≒90円)

    一瞬台湾独特の香辛料の味はするが、ふつ〜に美味しい。

    小でも多いくらい。お腹いっぱい。

  • YMCAのチェックアウトは12時だし、ガイドにのってたお茶屋さんが近くだったので、買い物に行ったら、<br /><br />なんと!豆漿のお店が、お茶やさんのこんな近くにあった。<br />(´・ω・`) がっかり…お粥食べたばっかりでお腹いっぱい。<br /><br />右側のセブンイレブンの隣の赤い看板が峰園茶<br />左側の赤い看板が豆漿やさん。<br /><br />

    YMCAのチェックアウトは12時だし、ガイドにのってたお茶屋さんが近くだったので、買い物に行ったら、

    なんと!豆漿のお店が、お茶やさんのこんな近くにあった。
    (´・ω・`) がっかり…お粥食べたばっかりでお腹いっぱい。

    右側のセブンイレブンの隣の赤い看板が峰園茶
    左側の赤い看板が豆漿やさん。

  • 永和豆漿<br /><br />しかも、中座って食べれたぽい。<br /><br />あ〜食べたかったな〜

    永和豆漿

    しかも、中座って食べれたぽい。

    あ〜食べたかったな〜

  • 峰園茶さん。試飲もできます。日本語おk

    峰園茶さん。試飲もできます。日本語おk

  • 私が買ったお茶。<br /><br />茶葉を出してくれて、香りとかもかがしてくれます。

    私が買ったお茶。

    茶葉を出してくれて、香りとかもかがしてくれます。

  • 外観。<br /><br />ちなみにすぐ近くなんだけど、峰園茶の場所が移動になってたみたいで、<br />その辺の人に聞けばすぐわかります。<br /><br />このあたり、予備校とかいっぱいある学生街で英語も通じます。

    外観。

    ちなみにすぐ近くなんだけど、峰園茶の場所が移動になってたみたいで、
    その辺の人に聞けばすぐわかります。

    このあたり、予備校とかいっぱいある学生街で英語も通じます。

  • ホテルチェックアウトして、<br /><br />電車で故宮博物館へ。<br /><br />士林駅で降りてバスにのります。255番か304番<br />(他にも行くバスはあるようです。)<br />故宮博物館のまん前に止まります。<br />

    ホテルチェックアウトして、

    電車で故宮博物館へ。

    士林駅で降りてバスにのります。255番か304番
    (他にも行くバスはあるようです。)
    故宮博物館のまん前に止まります。

  • 中は、写真とれないんだけど、細かい細工のものがあってなかなか面白い。<br /><br />白菜とかチャーシューとかはやっぱり混んでて、並ばないと見れない所とかもあった。<br /><br />入場券にのってた写真のを見れますか?って日本語で聞いたら。<br />それ白菜じゃないよ。って日本語で言い返されたw<br /><br />白菜はもう見ました。ってゆったら、その写真の魚みたいなところまで案内してくれました。<br /><br />多くのスタッフさんが、日本語はかなり通じるようです。

    中は、写真とれないんだけど、細かい細工のものがあってなかなか面白い。

    白菜とかチャーシューとかはやっぱり混んでて、並ばないと見れない所とかもあった。

    入場券にのってた写真のを見れますか?って日本語で聞いたら。
    それ白菜じゃないよ。って日本語で言い返されたw

    白菜はもう見ました。ってゆったら、その写真の魚みたいなところまで案内してくれました。

    多くのスタッフさんが、日本語はかなり通じるようです。

  • 日本語パンフレット。<br /><br />日本語のイヤホンガイドもあったんだけど、すごい並んでて。<br />諦めた。

    日本語パンフレット。

    日本語のイヤホンガイドもあったんだけど、すごい並んでて。
    諦めた。

  • お土産買った。<br /><br />右のは壺の形の鉛筆削りと鉛筆。<br />ここのお土産やさんは、私好みだった。<br /><br />帰りのバスがわからず、タクシーで100元くらいだったような…

    お土産買った。

    右のは壺の形の鉛筆削りと鉛筆。
    ここのお土産やさんは、私好みだった。

    帰りのバスがわからず、タクシーで100元くらいだったような…

  • 忠烈祠。<br /><br />圓山駅からタクシーで110元(≒330円)<br /><br />ちょうど交代式やってました。<br /><br /><br />帰りのタクシーどうしようって感じの通りにあって、<br />この台湾旅行で初めてすごいヒヤヒヤしたけど、<br />たまたま、誰かが乗ってきたタクシーのおっちゃんが<br />誰か乗らないか探してて、助かった〜<br />その1台だけだった。

    忠烈祠。

    圓山駅からタクシーで110元(≒330円)

    ちょうど交代式やってました。


    帰りのタクシーどうしようって感じの通りにあって、
    この台湾旅行で初めてすごいヒヤヒヤしたけど、
    たまたま、誰かが乗ってきたタクシーのおっちゃんが
    誰か乗らないか探してて、助かった〜
    その1台だけだった。

  • なんか、この黒い服の人がずっとついてて、<br />衛兵さんの服を直してあげたりしていた。<br /><br />衛兵さんは動かない設定?どっちかというとおもちゃの兵隊って思う方がイメージわくかも。動きとかも。<br />瞬きもしない。<br /><br />黒い服の人は多分OB?なのかも。<br /><br />衛兵さんはみんな若い人だった。

    なんか、この黒い服の人がずっとついてて、
    衛兵さんの服を直してあげたりしていた。

    衛兵さんは動かない設定?どっちかというとおもちゃの兵隊って思う方がイメージわくかも。動きとかも。
    瞬きもしない。

    黒い服の人は多分OB?なのかも。

    衛兵さんはみんな若い人だった。

  • ここにも衛兵さん。<br /><br />近くに人がいないときは、黒い服の人が衛兵さんに話しかけてるようにも見えるw<br /><br />まぁ、ずっと立ってるのも大変だもんね。<br />今のうちに瞬きしといてw<br /><br />写真は撮ってもなにも言われないんだけど、<br />顔のぞきこみながらしつこく話しかけてる日本人がいて、<br />この黒服さんに英語で注意されていました。

    ここにも衛兵さん。

    近くに人がいないときは、黒い服の人が衛兵さんに話しかけてるようにも見えるw

    まぁ、ずっと立ってるのも大変だもんね。
    今のうちに瞬きしといてw

    写真は撮ってもなにも言われないんだけど、
    顔のぞきこみながらしつこく話しかけてる日本人がいて、
    この黒服さんに英語で注意されていました。

  • これは、お堂かな?<br /><br />大きい建物や小さい建物ががいくつかあって、<br />絵や説明文で日本軍を撃退したとか、日本が無条件降伏をしたとか書いてあった。<br />この国の英雄みたいなもんなのかな?<br /><br />志をかって、建てたみたいなことが書いてあったので、お墓ではないような感じだったけど、はっきりとはよくわからない。

    これは、お堂かな?

    大きい建物や小さい建物ががいくつかあって、
    絵や説明文で日本軍を撃退したとか、日本が無条件降伏をしたとか書いてあった。
    この国の英雄みたいなもんなのかな?

    志をかって、建てたみたいなことが書いてあったので、お墓ではないような感じだったけど、はっきりとはよくわからない。

  • 台北駅戻って、三越のフードコートでスイカのジュース。<br /><br />喉渇いてたので、美味しかった〜<br /><br />西瓜汁て書いてあった。70元(≒210円)<br /><br />三越のフードコートも2年前きたときより、改装されてて、<br />すごい綺麗になってた。<br /><br />丸亀製麺のうどん店が入ってて、行列ができてた。

    台北駅戻って、三越のフードコートでスイカのジュース。

    喉渇いてたので、美味しかった〜

    西瓜汁て書いてあった。70元(≒210円)

    三越のフードコートも2年前きたときより、改装されてて、
    すごい綺麗になってた。

    丸亀製麺のうどん店が入ってて、行列ができてた。

  • 食べたかった麺線!<br /><br />指さして注文したら、店のお兄さんがコジューコジューってゆってきた。<br />???何回もゆってくるんだけど、よくわからない。<br /><br />お兄さんがフィフティーって。あ〜50ね。ソーリー<br />。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ<br />俺の日本語だめだみたいなリアクションだった。<br /><br />できるなら、せめてコジュー元てゆってw<br />いきなりコジューてこの麺の名前かと思ったw<br /><br />いきなりセンとかいわれてもわかんないもんね。<br />セン円てゆってくれないとw<br /><br />味は…。う〜ん。びみょ〜<br />何とも言えない味。美味しくもなくまずくもなく。<br />大量のにんにくに、ウスターソース??ヘ(゚∀゚*)!?ナンデ?<br /><br />中に入ってる牡蠣とホルモンは全然臭くなくて美味しい。<br /><br />スープは…。<br />醤油ベースのとろみのある、ほぐしたふかひれが入ってるスープを、<br />昔食べたの思い出した。<br />それを薄めて、ウスターソースとにんにくいれたような???<br /><br />このコジュー50元(≒150円)

    食べたかった麺線!

    指さして注文したら、店のお兄さんがコジューコジューってゆってきた。
    ???何回もゆってくるんだけど、よくわからない。

    お兄さんがフィフティーって。あ〜50ね。ソーリー
    。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ
    俺の日本語だめだみたいなリアクションだった。

    できるなら、せめてコジュー元てゆってw
    いきなりコジューてこの麺の名前かと思ったw

    いきなりセンとかいわれてもわかんないもんね。
    セン円てゆってくれないとw

    味は…。う〜ん。びみょ〜
    何とも言えない味。美味しくもなくまずくもなく。
    大量のにんにくに、ウスターソース??ヘ(゚∀゚*)!?ナンデ?

    中に入ってる牡蠣とホルモンは全然臭くなくて美味しい。

    スープは…。
    醤油ベースのとろみのある、ほぐしたふかひれが入ってるスープを、
    昔食べたの思い出した。
    それを薄めて、ウスターソースとにんにくいれたような???

    このコジュー50元(≒150円)

  • 台北駅の中にあるマッサージ 超混みこみ。<br /><br />飛行機の時間間に合わないか〜残念。<br /><br />あ〜マッサージと胡椒餅は無理だった〜<br />無念じゃ〜

    台北駅の中にあるマッサージ 超混みこみ。

    飛行機の時間間に合わないか〜残念。

    あ〜マッサージと胡椒餅は無理だった〜
    無念じゃ〜

  • 空港内で残った台湾ドルでお土産を買う。<br /><br />どこの店も高いんだけど、ピーチ乗る前のところにあるここは手頃な値段で買える。ゲート3の手前くらいかな<br /><br />パイナップルケーキと竹の炭のお菓子を買った。

    空港内で残った台湾ドルでお土産を買う。

    どこの店も高いんだけど、ピーチ乗る前のところにあるここは手頃な値段で買える。ゲート3の手前くらいかな

    パイナップルケーキと竹の炭のお菓子を買った。

  • 竹の炭の豆が入ってるお菓子がなんてことないんだけど、<br />台湾茶によく合って美味しい♪190元(≒570円)

    竹の炭の豆が入ってるお菓子がなんてことないんだけど、
    台湾茶によく合って美味しい♪190元(≒570円)

  • 関空無事到着〜。<br /><br />2泊3かの台湾旅行満喫しました〜<br /><br />謝謝〜(⌒∇⌒)ノ&quot;&quot;

    関空無事到着〜。

    2泊3かの台湾旅行満喫しました〜

    謝謝〜(⌒∇⌒)ノ""

この旅行記のタグ

関連タグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • cooさん 2014/06/21 18:20:12
    はじめまして
    ayahinaさんへ

    こんにちは。
    一人旅満喫されたようですね。行く先々でのいろんな体験が文面から伝わってきて、とっても楽しく拝読しました。

    台北は私も一度行ったことがあるのですが、なんでも美味しいですね。
    写真見ててまた行きたくなりました。
    胡椒餅は残念でしたね。
    かなり美味しかったので私もまた食べたいと思ってるのです。

    再訪できるといいですね。
    大阪弁通じるみたいで嬉しく心強く感じました。

    coo

    ayahinaさん からの返信 2014/06/22 22:29:07
    こんばんわ。
    私もcooさんの旅行記読ませていただきました。

    いろんな所に旅行されていて、うらやましい限りです。ヽ(≧▽≦)
    次は、韓国かベトナムにフォーを食べに行きたいな〜と思っていたので、
    cooさんの旅行記参考にさせていただきます。

    韓国のケジャンもお粥もおいしそうでした。
    私好みです!

    トルコもいいですね。
    長いこと家あけれないので、今は無理ですが、いつか行ってみたい国のリストに入りました〜。

    また、どこか行かれましたら、旅行記読ませて下さいね。
    楽しみにしております。

ayahinaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP