ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
珍しく出張が重なり、ロンドンに行ってきたので備忘録としてアップします。<br />もっぱら仕事だけの日々でしたが、帰国が夜便だったので、かろうじて出発まで街歩きができました。<br />ロンドンは高校生の時以来ですが食事が美味しくなかった記憶が。数年前に1ヶ月英国に滞在した主人も「不味かった」と。<br />そして今回もやっぱり・・・(T T)<br /><br />出張時って、上司やお客さんと食事をしたり行動を共にするので、なかなか写真が撮りづらいんですよね・・・

ロンドン出張 備忘録

15いいね!

2014/02/16 - 2014/02/23

3104位(同エリア9862件中)

0

16

ごれん

ごれんさん

珍しく出張が重なり、ロンドンに行ってきたので備忘録としてアップします。
もっぱら仕事だけの日々でしたが、帰国が夜便だったので、かろうじて出発まで街歩きができました。
ロンドンは高校生の時以来ですが食事が美味しくなかった記憶が。数年前に1ヶ月英国に滞在した主人も「不味かった」と。
そして今回もやっぱり・・・(T T)

出張時って、上司やお客さんと食事をしたり行動を共にするので、なかなか写真が撮りづらいんですよね・・・

旅行の満足度
3.5
航空会社
JAL

PR

  • ロンドン出張なんて書いてますが打ち合わせしただけで、実際に仕事をするのはハンプシャーのベイジングストークというのどかな街。<br />ロンドンからは直行列車がでており、ベイジングストーク駅までは電車で約50分です。<br />中心部でもオフィスの窓からの景色はこんな感じです。近くにフェスティバル・プレイスというショッピングセンターがあった程度です。

    ロンドン出張なんて書いてますが打ち合わせしただけで、実際に仕事をするのはハンプシャーのベイジングストークというのどかな街。
    ロンドンからは直行列車がでており、ベイジングストーク駅までは電車で約50分です。
    中心部でもオフィスの窓からの景色はこんな感じです。近くにフェスティバル・プレイスというショッピングセンターがあった程度です。

  • オードリーズ ウッド ホテル(Audleys Wood Hotel)にお世話になりました。英国らしいエレガントなカントリーハウスホテルで、なかなかロマンティック!(仕事じゃなければ)<br /><br />一番ランクの低い部屋でしたが、最低限のアメニティ、薄型TV、DVDプレーヤー、紅茶/コーヒーメーカーが備わっていました。<br /><br />ベージンストーク駅はホテルから車で5分です。

    オードリーズ ウッド ホテル(Audleys Wood Hotel)にお世話になりました。英国らしいエレガントなカントリーハウスホテルで、なかなかロマンティック!(仕事じゃなければ)

    一番ランクの低い部屋でしたが、最低限のアメニティ、薄型TV、DVDプレーヤー、紅茶/コーヒーメーカーが備わっていました。

    ベージンストーク駅はホテルから車で5分です。

  • ビクトリア朝のマナーハウスだそうです。建物もお庭も素敵なので、地元の方の結婚式にも使われることが多いようです。<br /><br />部屋は美しい庭園ビュー。でもやっぱりお部屋はちょっと(悪い意味での)古さを感じます。HPで見る写真は重厚で本当に素晴らしいんですが。<br /><br />

    ビクトリア朝のマナーハウスだそうです。建物もお庭も素敵なので、地元の方の結婚式にも使われることが多いようです。

    部屋は美しい庭園ビュー。でもやっぱりお部屋はちょっと(悪い意味での)古さを感じます。HPで見る写真は重厚で本当に素晴らしいんですが。

  • 7エーカーの美しい庭園、暖炉、ステンドグラスの窓、仕事じゃなければもっと感動できたのにorz<br />こんな場所でアフタヌーンティーがしたかった。<br />食事は朝食のみホテル内でとりましたが、ボリュームもあってスタッフも親切で良かったです。ホテルで食べたイングリッシュブレックファーストのかりっかりのベーコンが、英国滞在中一番美味しかったです。(他が酷いだけ?)<br /><br />

    7エーカーの美しい庭園、暖炉、ステンドグラスの窓、仕事じゃなければもっと感動できたのにorz
    こんな場所でアフタヌーンティーがしたかった。
    食事は朝食のみホテル内でとりましたが、ボリュームもあってスタッフも親切で良かったです。ホテルで食べたイングリッシュブレックファーストのかりっかりのベーコンが、英国滞在中一番美味しかったです。(他が酷いだけ?)

  • 帰国日は夜まで自由行動。折角なのでロンドンの中心部を散策することにしました。まずはトラファルガー広場を目指します。<br /><br />トラファルガー広場で一緒に仕事をした他会社の方が、到着日早々盗難にあったそうです。幸い仕事用パソコンは別の鞄に入れていたため無事でしたが、財布とパスポートが入った鞄を盗まれたとか。しかもその方、英国育ちの帰国子女。<br />油断禁物、皆様もお気を付け下さい。

    帰国日は夜まで自由行動。折角なのでロンドンの中心部を散策することにしました。まずはトラファルガー広場を目指します。

    トラファルガー広場で一緒に仕事をした他会社の方が、到着日早々盗難にあったそうです。幸い仕事用パソコンは別の鞄に入れていたため無事でしたが、財布とパスポートが入った鞄を盗まれたとか。しかもその方、英国育ちの帰国子女。
    油断禁物、皆様もお気を付け下さい。

  • 中央にはネルソン提督の像が高らかに建っています。その周りにはブロンズでできた4頭のライオンが座っていていますが、このライオンが三越店頭にあるライオン像のモデルなのだそうです。<br /><br />ライオン撮りたいのに、乗ろうとする若者がいっぱいで諦めました。

    イチオシ

    中央にはネルソン提督の像が高らかに建っています。その周りにはブロンズでできた4頭のライオンが座っていていますが、このライオンが三越店頭にあるライオン像のモデルなのだそうです。

    ライオン撮りたいのに、乗ろうとする若者がいっぱいで諦めました。

  • ショッピングエリアのコヴェント・ガーデンを通ります。<br />この写真、東京ディスニーランドみたいですね。

    ショッピングエリアのコヴェント・ガーデンを通ります。
    この写真、東京ディスニーランドみたいですね。

  • Oxford St沿いを歩いていきます。<br /><br />自分用のアールグレイ紅茶を購入しました。ティーバッグが50個入っていて約2£と安かったのですが、お土産用の梱包ではなかったのでいつの間にか箱がボコボコになってました。(中身は問題なく飲めます。しかもおいしい。)

    Oxford St沿いを歩いていきます。

    自分用のアールグレイ紅茶を購入しました。ティーバッグが50個入っていて約2£と安かったのですが、お土産用の梱包ではなかったのでいつの間にか箱がボコボコになってました。(中身は問題なく飲めます。しかもおいしい。)

  • 大英博物館の前を通過。通過するだけで中には入っていません。<br /><br />歴史の資料集好きだった高校時代に訪れた時は、「あ、これも教科書でみたことある!」と感動したな〜<br />

    大英博物館の前を通過。通過するだけで中には入っていません。

    歴史の資料集好きだった高校時代に訪れた時は、「あ、これも教科書でみたことある!」と感動したな〜

  • 街並みは本当に美しいのに、食事が高くて不味いのが残念。<br />滞在中、出張メンバーと回転寿司屋さん(かなり英国風)に行ったのですが、一皿どれも500円以上する上、不味い・・・<br />しかも定員さんが「これもどうぞ!」って頼んでもない料理をどんどんテーブルに置いていくんですよね。お腹一杯になる前に出ちゃいました。<br /><br />ちなみに、平日のランチは毎日会社が用意してくれる同じサンドイッチでしたorz

    街並みは本当に美しいのに、食事が高くて不味いのが残念。
    滞在中、出張メンバーと回転寿司屋さん(かなり英国風)に行ったのですが、一皿どれも500円以上する上、不味い・・・
    しかも定員さんが「これもどうぞ!」って頼んでもない料理をどんどんテーブルに置いていくんですよね。お腹一杯になる前に出ちゃいました。

    ちなみに、平日のランチは毎日会社が用意してくれる同じサンドイッチでしたorz

  • パレス・シアター <br />もとはイギリスの王立オペラハウスだったそうです。<br />この時期上演されていたのは、THE COMMITMENTS「ザ・コミットメンツ」<br />&quot;「ザ・コミットメンツ」は、1890年代のダブリンを舞台にした、意欲的なバンドのマネージャーのジミー・ラビットとバンドのメンバー達の物語。&quot;らしいです。

    パレス・シアター
    もとはイギリスの王立オペラハウスだったそうです。
    この時期上演されていたのは、THE COMMITMENTS「ザ・コミットメンツ」
    "「ザ・コミットメンツ」は、1890年代のダブリンを舞台にした、意欲的なバンドのマネージャーのジミー・ラビットとバンドのメンバー達の物語。"らしいです。

  • ロンドンは物価が高いですね!<br />東京も物価の高さでは有名ですが、それでも100円ショップがあったり、ドンキのような激安店がいたる所にあって逃げ場があるというか。<br /><br />ロンドンに家族3人で暮らしていらっしゃる駐在員の方は、家賃含め生活費が月々60万近くかかっていると言ってましたw(><)w

    ロンドンは物価が高いですね!
    東京も物価の高さでは有名ですが、それでも100円ショップがあったり、ドンキのような激安店がいたる所にあって逃げ場があるというか。

    ロンドンに家族3人で暮らしていらっしゃる駐在員の方は、家賃含め生活費が月々60万近くかかっていると言ってましたw(><)w

  • エリザベス・タワー(ビッグ・ベン)<br />時計台の正式名称は「クロック・タワー」だと記憶していましたが、2012年6月にエリザベス2世の在位60周年を記念して「エリザベス・タワー」に改称されたんですね。<br /><br />時計台に入れるのは英国在住者のみだとか。

    イチオシ

    エリザベス・タワー(ビッグ・ベン)
    時計台の正式名称は「クロック・タワー」だと記憶していましたが、2012年6月にエリザベス2世の在位60周年を記念して「エリザベス・タワー」に改称されたんですね。

    時計台に入れるのは英国在住者のみだとか。

  • ウェストミンスターブリッジ歩きます。<br />これぞロンドン。曇り空のイメージだけど晴れてて嬉しい。<br /><br />

    ウェストミンスターブリッジ歩きます。
    これぞロンドン。曇り空のイメージだけど晴れてて嬉しい。

  • 高さ135mの巨大な観覧車ロンドン・アイが見えます。もともとはミレニアム行事の一環として建設されたものですが、現在ではロンドンの新しいシンボルとして定着しましたね。<br />乗りたかった・・・

    高さ135mの巨大な観覧車ロンドン・アイが見えます。もともとはミレニアム行事の一環として建設されたものですが、現在ではロンドンの新しいシンボルとして定着しましたね。
    乗りたかった・・・

  • お天気に恵まれて、美しいロンドンの街並みを写真におさめることができて満足です。<br /><br />十数年前に訪れて以来憧れていたロンドンですが、相当物価が上がっていて、しかも支払いとそれに対するサービスと質のバランスが取れていないように思えました。<br />でもやっぱりこの雰囲気は大好きなので、次はプライベートで滞在したいです。

    お天気に恵まれて、美しいロンドンの街並みを写真におさめることができて満足です。

    十数年前に訪れて以来憧れていたロンドンですが、相当物価が上がっていて、しかも支払いとそれに対するサービスと質のバランスが取れていないように思えました。
    でもやっぱりこの雰囲気は大好きなので、次はプライベートで滞在したいです。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP