博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月31日、午後2時半頃に天神に出てきてぶらりと散策をした。  岩田屋の地下一階の菓子コーナーを見た後、きらめき通り地下通路やきらめき通りを歩いて博多大丸の方へ行った。 同じく地下一階の食品売り場を覗いた。<br /><br /><br /><br /><br />*写真はきらめき通り地下通路の風景

福岡・天神をぶらりと散策する②

9いいね!

2014/05/31 - 2014/05/31

3122位(同エリア5542件中)

0

31

tsuneta

tsunetaさん

5月31日、午後2時半頃に天神に出てきてぶらりと散策をした。  岩田屋の地下一階の菓子コーナーを見た後、きらめき通り地下通路やきらめき通りを歩いて博多大丸の方へ行った。 同じく地下一階の食品売り場を覗いた。




*写真はきらめき通り地下通路の風景

PR

  • きらめき通り地下通路<br /><br />渡辺通りより岩田屋迄の約250mのきらめき通りの地下通路

    きらめき通り地下通路

    渡辺通りより岩田屋迄の約250mのきらめき通りの地下通路

  • きらめき通り地下通路

    きらめき通り地下通路

  • きらめき通り中央交差点

    きらめき通り中央交差点

  • きらめき通りを挟んで岩田屋と岩田屋新館がある

    きらめき通りを挟んで岩田屋と岩田屋新館がある

  • きらめき通りに建つソラリアプラザ

    きらめき通りに建つソラリアプラザ

  • 渡辺通りに建っている三越

    渡辺通りに建っている三越

  • 渡辺通りの横にある歩道

    渡辺通りの横にある歩道

  • 渡辺通りの横にある歩道

    渡辺通りの横にある歩道

  • 渡辺通りの横にある歩道<br /><br />博多大丸前

    渡辺通りの横にある歩道

    博多大丸前

  • 博多大丸・・・レンガ色のビル

    博多大丸・・・レンガ色のビル

  • 博多大丸より三越を眺める

    博多大丸より三越を眺める

  • 博多大丸の地下一階へ下りると「うまかもん横丁」があった。

    博多大丸の地下一階へ下りると「うまかもん横丁」があった。

  • 折尾のかしわめし、中洲名物の一口餃子、博多の蒲鉾・・・、が並んでいた。

    折尾のかしわめし、中洲名物の一口餃子、博多の蒲鉾・・・、が並んでいた。

  • 梅の花店

    梅の花店

  • 大とろ角煮まんじゅう

    大とろ角煮まんじゅう

  • 博多魚匠<br /><br />喜鱗<br /><br />九州の各漁港の魚を扱っている

    博多魚匠

    喜鱗

    九州の各漁港の魚を扱っている

  • 扱っている種類が豊富であった。

    扱っている種類が豊富であった。

  • 魚の北辰

    魚の北辰

  • 長崎平戸味紀行

    長崎平戸味紀行

  • 長崎平戸味紀行

    長崎平戸味紀行

  • 豆の力屋<br /><br />豆腐屋の老舗

    豆の力屋

    豆腐屋の老舗

  • 志岐蒲鉾本店

    志岐蒲鉾本店

  • 帰りは天神南駅より市営地下鉄七隈線を利用して帰る

    帰りは天神南駅より市営地下鉄七隈線を利用して帰る

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP