コペンハーゲン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北欧のお城って素敵みたいだよね?という結構適当な理由で その上好みのツアーが見つからず 英検3級レベルで 個人旅行決行してしまった 乗り物好き母とアラサー娘の旅行記です

北欧のお城を見たい!母と娘のコペンハーゲン・ストックホルム旅  ②

18いいね!

2014/05/11 - 2014/05/18

383位(同エリア2012件中)

0

46

みんみんさん

北欧のお城って素敵みたいだよね?という結構適当な理由で その上好みのツアーが見つからず 英検3級レベルで 個人旅行決行してしまった 乗り物好き母とアラサー娘の旅行記です

PR

  • 旅 二日目です 今日の予定は北シェラン島古城めぐり<br /> <br />今回 朝食は無しで宿を取りました<br />治安とアクセスに問題無ければ 外で食べたほうが面白いし安いです<br /><br />日本のパン屋さん アンデルセンが <br />コペンハーゲンにベーカリーとカフェを出していると聞いてました<br />ホテルから近いし 朝早く開いているので入りました<br /><br />中に入った途端に 小麦の良い香りがします♪ 

    旅 二日目です 今日の予定は北シェラン島古城めぐり

    今回 朝食は無しで宿を取りました
    治安とアクセスに問題無ければ 外で食べたほうが面白いし安いです

    日本のパン屋さん アンデルセンが 
    コペンハーゲンにベーカリーとカフェを出していると聞いてました
    ホテルから近いし 朝早く開いているので入りました

    中に入った途端に 小麦の良い香りがします♪ 

  • カフェオレ2杯とパン3個で 114DKK (約2000円)<br />この画像じゃ わかりにくいけれど パン1個がすごく大きいです<br />(うちの娘は 大食いです)<br />コーヒーは美味しいし パンの生地自体が美味しいし 大満足でした<br />朝早くは サンドウィッチやケーキは やってないみたいです<br />お店も 広く きれいで 居心地良かったです<br />

    カフェオレ2杯とパン3個で 114DKK (約2000円)
    この画像じゃ わかりにくいけれど パン1個がすごく大きいです
    (うちの娘は 大食いです)
    コーヒーは美味しいし パンの生地自体が美味しいし 大満足でした
    朝早くは サンドウィッチやケーキは やってないみたいです
    お店も 広く きれいで 居心地良かったです

  • 上記のアンデルセンベーカリーのショーウィンド<br />とにかく 食べるものは何でも大きいです<br />皆さん 体が大きいからでしょうね

    上記のアンデルセンベーカリーのショーウィンド
    とにかく 食べるものは何でも大きいです
    皆さん 体が大きいからでしょうね

  • 小雨が降っていますが 誰も傘はささないんだ<br />降ったり止んだり ちょっと晴れたりの天気でしたが<br />雨がずっと降り続きはしないので 傘ささないのかな?<br /><br />日本より寒いです<br />5月ですが たぶん東京の3月くらいの気温<br />ユニクロのウルトラライトダウンとマフラー・手袋が標準装備<br />地元の人も 薄手のダウン着てましたねー 

    小雨が降っていますが 誰も傘はささないんだ
    降ったり止んだり ちょっと晴れたりの天気でしたが
    雨がずっと降り続きはしないので 傘ささないのかな?

    日本より寒いです
    5月ですが たぶん東京の3月くらいの気温
    ユニクロのウルトラライトダウンとマフラー・手袋が標準装備
    地元の人も 薄手のダウン着てましたねー 

  • コペンハーゲンの有名人<br />こちらは ベーカリーじゃない 作家のアンデルセンさん<br />市庁舎脇に座ってらっしゃいます

    コペンハーゲンの有名人
    こちらは ベーカリーじゃない 作家のアンデルセンさん
    市庁舎脇に座ってらっしゃいます

  • どちらを向いているのかというと<br />そうか チボリ公園なんですね

    どちらを向いているのかというと
    そうか チボリ公園なんですね

  • さぁ この旅のメインの目的 古城めぐりへ出発です<br />まずは クロンボーン城<br />北シェラン島 古城めぐりツアーというバスツアーも出ていますが<br />なかなか 自由に時間を使ってみて歩けそうに無いので<br />電車でGO! このために コペンハーゲンカード買ったんだし〜<br /><br />時刻表の左と右 どちらも乗れるみたいで どっちでもいいのかな?

    さぁ この旅のメインの目的 古城めぐりへ出発です
    まずは クロンボーン城
    北シェラン島 古城めぐりツアーというバスツアーも出ていますが
    なかなか 自由に時間を使ってみて歩けそうに無いので
    電車でGO! このために コペンハーゲンカード買ったんだし〜

    時刻表の左と右 どちらも乗れるみたいで どっちでもいいのかな?

  • たぶん 行き先と 何番線かが出てるんだと思う<br />ホームの番号がはっきりせず ちょっとうろうろしました<br />

    たぶん 行き先と 何番線かが出てるんだと思う
    ホームの番号がはっきりせず ちょっとうろうろしました

  • 電車には それぞれちゃんと 行き先が表示されるし<br />車両の中にも表示板があるので まぁ安心です<br />時間は正確 私が乗った列車も 4分遅れですと表示があり<br />時間ぴったりに発車しました

    電車には それぞれちゃんと 行き先が表示されるし
    車両の中にも表示板があるので まぁ安心です
    時間は正確 私が乗った列車も 4分遅れですと表示があり
    時間ぴったりに発車しました

  • 目的地の Helsingor(oは斜めライン入り)ヘルシンオアまで<br />約40分 快適な乗り心地♪

    目的地の Helsingor(oは斜めライン入り)ヘルシンオアまで
    約40分 快適な乗り心地♪

  • 駅に到着<br />正面には ハムレットとオフィーリアの像<br />そうここにあるクロンボーン城は<br />シェイクスピアのハムレットのモデルになったところ

    駅に到着
    正面には ハムレットとオフィーリアの像
    そうここにあるクロンボーン城は
    シェイクスピアのハムレットのモデルになったところ

  • どの駅舎も 歴史的建造物かと思うくらい立派です<br />こう見えて 意外に厚みは無く 結構薄い建物ですが

    どの駅舎も 歴史的建造物かと思うくらい立派です
    こう見えて 意外に厚みは無く 結構薄い建物ですが

  • 駅を出れば もう目の前にクロンボーン城<br />迷いはしないけど 結構歩きます

    駅を出れば もう目の前にクロンボーン城
    迷いはしないけど 結構歩きます

  • なかなか近づいてこな〜い

    なかなか近づいてこな〜い

  • すぐ近くに見えるのですが 15分海沿いに歩いて やっと城門

    すぐ近くに見えるのですが 15分海沿いに歩いて やっと城門

  • 2014版のガイドブックに合った入場料より 値上がりしています<br />海洋博物館もなくなってるみたい<br />なにより チケット売り場が開いていなくて<br />グッズ売り場に行っみたら「オールエリア オープン イレブン」<br />えー10時オープンじゃなかったの?<br />変更になったと どこにもアナウンスないし<br /><br />だんだん この国のこういうおおらかさにも 慣れてきました<br />個々の人は みな親切なので プラマイゼロかな<br /><br />あ、コペンハーゲンカードで 他の城は入れますが<br />このクロンボー城には使えません

    2014版のガイドブックに合った入場料より 値上がりしています
    海洋博物館もなくなってるみたい
    なにより チケット売り場が開いていなくて
    グッズ売り場に行っみたら「オールエリア オープン イレブン」
    えー10時オープンじゃなかったの?
    変更になったと どこにもアナウンスないし

    だんだん この国のこういうおおらかさにも 慣れてきました
    個々の人は みな親切なので プラマイゼロかな

    あ、コペンハーゲンカードで 他の城は入れますが
    このクロンボー城には使えません

  • クロンボー城は 中世の砦の趣があります<br />狭い海峡に面していて<br />航行する船から 税を取り立てる為に築かれた城<br />暗いイメージの 質実剛健な建物です<br />城門から 中庭に入る手前に このレリーフが<br /><br />私 観劇が趣味で 特にシェークスピア好きなので<br />これが見られたのは ちょっと嬉しいです<br />今年は すでに「リア王」を2本観ました<br />夏には 「ロミオとジュリエット」<br />秋には「ジュリアス・シーザー」観劇予定です

    クロンボー城は 中世の砦の趣があります
    狭い海峡に面していて
    航行する船から 税を取り立てる為に築かれた城
    暗いイメージの 質実剛健な建物です
    城門から 中庭に入る手前に このレリーフが

    私 観劇が趣味で 特にシェークスピア好きなので
    これが見られたのは ちょっと嬉しいです
    今年は すでに「リア王」を2本観ました
    夏には 「ロミオとジュリエット」
    秋には「ジュリアス・シーザー」観劇予定です

  • レリーフのアップ<br />下から3行めに HAMLETとあります<br />古い北欧伝説に AMLETHという王子がいて<br />父王を失い 母王妃と叔父が結婚して…という話が伝わっていて<br />それを元にシェイクスピアが書いたのが<br />かの有名な「ハムレット」だそうです<br />名前の最後のHを 頭に持ってきたんだって

    レリーフのアップ
    下から3行めに HAMLETとあります
    古い北欧伝説に AMLETHという王子がいて
    父王を失い 母王妃と叔父が結婚して…という話が伝わっていて
    それを元にシェイクスピアが書いたのが
    かの有名な「ハムレット」だそうです
    名前の最後のHを 頭に持ってきたんだって

  • 城の内部も 質実剛健な感じ<br />いかにも 実際に人が使っていた風の城内です <br /><br />しっかし 此処で冬を過ごすのは 寒かっただろうなあ

    城の内部も 質実剛健な感じ
    いかにも 実際に人が使っていた風の城内です

    しっかし 此処で冬を過ごすのは 寒かっただろうなあ

  • 確か北欧随一の広さを誇る ボールルームだとか<br />向こうが小さく見えるほど 広いです

    確か北欧随一の広さを誇る ボールルームだとか
    向こうが小さく見えるほど 広いです

  • 天井は 意外にシンプルな木製

    天井は 意外にシンプルな木製

  • 沢山のタペストリーが展示されていました <br />素晴らしいけど 防寒になるとは思えませんが

    沢山のタペストリーが展示されていました
    素晴らしいけど 防寒になるとは思えませんが

  • 城内のチャペルです

    城内のチャペルです

  • 椅子の飾りの一部<br />これもそうですが 城内の飾りの多くは木彫です<br /><br />城内を 雨が降ったりやんだりする天気のなか<br />歩き回っていると ホントにハムレットが登場しそうです<br />北の王国の雰囲気がよく感じられる<br />クロンボー城見学に満足して さて次の城へ<br />

    椅子の飾りの一部
    これもそうですが 城内の飾りの多くは木彫です

    城内を 雨が降ったりやんだりする天気のなか
    歩き回っていると ホントにハムレットが登場しそうです
    北の王国の雰囲気がよく感じられる
    クロンボー城見学に満足して さて次の城へ

  • ここで ちょっとした予定外が<br />ヘルシンオア駅へ戻り ヒレロズ駅へ<br /><br />調べた通りの駅で 行き先を確認して乗ったら<br />ん? 停車駅の名前が違う 方向もちょっと違う<br />雨のなか 下車して戻ろうかと考えていたら<br />この画像の 車内に備え付けてあったごみ袋の路線図で<br />状況把握しました<br /><br />右のヘルシンオア駅から左下のヒレロズ駅へいくのに<br />同じローカル線で 2方向に電車が走っているんです<br />私達がのったのは ぐるっと遠回りをするほう<br />行き先は同じだし 降ってきた大雨のなか<br />戻る気もせず 結局そのまま70分の電車旅となりました

    ここで ちょっとした予定外が
    ヘルシンオア駅へ戻り ヒレロズ駅へ

    調べた通りの駅で 行き先を確認して乗ったら
    ん? 停車駅の名前が違う 方向もちょっと違う
    雨のなか 下車して戻ろうかと考えていたら
    この画像の 車内に備え付けてあったごみ袋の路線図で
    状況把握しました

    右のヘルシンオア駅から左下のヒレロズ駅へいくのに
    同じローカル線で 2方向に電車が走っているんです
    私達がのったのは ぐるっと遠回りをするほう
    行き先は同じだし 降ってきた大雨のなか
    戻る気もせず 結局そのまま70分の電車旅となりました

  • どんどん空いてきて ほぼ貸切状態か? (笑)<br />それに この大回りのルート 私達のコペンハーゲンカードで<br />乗ってよい区域なんだかも不安だったんですが 検札来ないし…<br /><br />

    どんどん空いてきて ほぼ貸切状態か? (笑)
    それに この大回りのルート 私達のコペンハーゲンカードで
    乗ってよい区域なんだかも不安だったんですが 検札来ないし…

  • 暖かいし乗り心地は良かったのですが<br />喉が乾いて 空腹になってきました<br />やっと到着した目的のヒレロズ駅 ホームのセブンイレブンで<br />簡単な昼食<br />(どの駅にもセブンイレブンがあるように思えました) <br /><br />この地方は どこでもパンが美味しいです<br />セブンイレブンの中でさえ 小麦の良い香りがします<br />そして コンビニでも 皆さんクレジットカード使います<br />現金無しで どこでも買い物できます<br /><br />コペンハーゲンで現金が要るのは <br />トイレと ホットドッグ屋台ぐらいじゃないかな

    暖かいし乗り心地は良かったのですが
    喉が乾いて 空腹になってきました
    やっと到着した目的のヒレロズ駅 ホームのセブンイレブンで
    簡単な昼食
    (どの駅にもセブンイレブンがあるように思えました) 

    この地方は どこでもパンが美味しいです
    セブンイレブンの中でさえ 小麦の良い香りがします
    そして コンビニでも 皆さんクレジットカード使います
    現金無しで どこでも買い物できます

    コペンハーゲンで現金が要るのは 
    トイレと ホットドッグ屋台ぐらいじゃないかな

  • お城巡りは 城まで歩き 城内も歩き回るので<br />結構体力消耗します<br />で、次の城までは バスでショートカット<br /><br />フリデリスクボー城へは 駅前から 301か302の路線です<br />反対方向に乗らないように気をつけて<br />私はノートに大きく城の名を書いて ドライバーに見せて確認しました

    お城巡りは 城まで歩き 城内も歩き回るので
    結構体力消耗します
    で、次の城までは バスでショートカット

    フリデリスクボー城へは 駅前から 301か302の路線です
    反対方向に乗らないように気をつけて
    私はノートに大きく城の名を書いて ドライバーに見せて確認しました

  • 近づくにつれ どんどん豪華になってきます<br />

    近づくにつれ どんどん豪華になってきます

  • なんだかもう 豪華で豪華で<br />今まで自分の中にあった 北欧の城のイメージが大変換

    なんだかもう 豪華で豪華で
    今まで自分の中にあった 北欧の城のイメージが大変換

  • やっと中庭に到着

    やっと中庭に到着

  • 塔の階段には 紋章がずらり<br />ヨーロッパ旅行すると この「紋章」勉強したくなりますね<br />(帰国したら すっかりやる気なくなっちゃいましたが)

    塔の階段には 紋章がずらり
    ヨーロッパ旅行すると この「紋章」勉強したくなりますね
    (帰国したら すっかりやる気なくなっちゃいましたが)

  • 一度大火事で焼け 比較的新しい時代に再建された城だそうですが<br />いきなりベルサイユ宮殿に迷い込んだかと思いました

    一度大火事で焼け 比較的新しい時代に再建された城だそうですが
    いきなりベルサイユ宮殿に迷い込んだかと思いました

  • フレデリクスボー城に 目を丸くして<br />(広い城内を歩き回ってかなりくたびれて)<br />またバスで駅へ 今度はスムーズです

    フレデリクスボー城に 目を丸くして
    (広い城内を歩き回ってかなりくたびれて)
    またバスで駅へ 今度はスムーズです

  • このバスから 電車へ 乗った車両 サイレントの表示があり<br />優先席ならぬ 静かにしなきゃいけないゾーンでした<br />面白〜い<br />

    このバスから 電車へ 乗った車両 サイレントの表示があり
    優先席ならぬ 静かにしなきゃいけないゾーンでした
    面白〜い

  • 一度ホテルに戻り まだ時間があったので ショッピング<br />賑やかなストロイエ通りを歩きました<br />あ、レゴショップ さすが レゴまで自転車だ

    一度ホテルに戻り まだ時間があったので ショッピング
    賑やかなストロイエ通りを歩きました
    あ、レゴショップ さすが レゴまで自転車だ

  • ロイヤルコペンハーゲンで 食器は買う予定が無いので<br />カフェの方に入りました<br />ストロイエ通りから 建物の脇を覗くと 奥に見えます

    ロイヤルコペンハーゲンで 食器は買う予定が無いので
    カフェの方に入りました
    ストロイエ通りから 建物の脇を覗くと 奥に見えます

  • これが カフェの入り口

    これが カフェの入り口

  • 不思議なオシャレさ アンパンマンのお面まで飾ってあった!<br />

    不思議なオシャレさ アンパンマンのお面まで飾ってあった!

  • 日本の寿司に影響をうけたという<br />スムシとケーキで夕食がわり<br />紅茶がバツグンに美味しいです<br />もちろん食器はロイヤルコペンハーゲン<br />二人で250DKK<br />お酒を飲まないので グルメ記事はあまり参考にならないかもです<br /><br />あぁよく歩いた一日でした<br /><br />明日は市内観光の予定

    日本の寿司に影響をうけたという
    スムシとケーキで夕食がわり
    紅茶がバツグンに美味しいです
    もちろん食器はロイヤルコペンハーゲン
    二人で250DKK
    お酒を飲まないので グルメ記事はあまり参考にならないかもです

    あぁよく歩いた一日でした

    明日は市内観光の予定

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP