八方尾根・岩岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新緑と雪渓をテーマとした弾丸ドライブを決行することにしました。<br />ルートは…<br />吾妻渓谷→草津白根山→白馬連峰への都内からの日帰りコースです。<br /><br />深夜2時に出発して、交通が混雑するまえの17時自宅着陸を目指します<br />( *´艸`)<br />ワインディングロードがメインのクルーズにつき、同乗者の車酔いには十分にご注意下さい。。<br />早朝につき道路はスイスイ、山道スイスイ、戻ってきてメーター見たらなんと…約600キロ完走したことに。。<br />日帰りで600キロ走ったのは…自分の中では過去最高な距離でっす<br />( ^^) _旦~~<br />ここまで来ると、もう自己満足の世界ですけどね(苦笑)<br /><br />雪渓と青空と新緑の豪華三点セットの共演は5月の時期だからこそ堪能できる絶景です♪<br />

5月 新緑と白馬連峰 弾丸ドライブ600キロ編

20いいね!

2014/05/18 - 2014/05/18

299位(同エリア822件中)

0

20

山mayu

山mayuさん

新緑と雪渓をテーマとした弾丸ドライブを決行することにしました。
ルートは…
吾妻渓谷→草津白根山→白馬連峰への都内からの日帰りコースです。

深夜2時に出発して、交通が混雑するまえの17時自宅着陸を目指します
( *´艸`)
ワインディングロードがメインのクルーズにつき、同乗者の車酔いには十分にご注意下さい。。
早朝につき道路はスイスイ、山道スイスイ、戻ってきてメーター見たらなんと…約600キロ完走したことに。。
日帰りで600キロ走ったのは…自分の中では過去最高な距離でっす
( ^^) _旦~~
ここまで来ると、もう自己満足の世界ですけどね(苦笑)

雪渓と青空と新緑の豪華三点セットの共演は5月の時期だからこそ堪能できる絶景です♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 深夜2時に出発したものの途中で睡魔に襲われ上里SAにて40分仮眠zzzz<br />渋川伊香保ICで下りて、まずは吾妻渓谷へ早朝の5時20分に到着。<br />渓谷周辺案内図です。(*^_^*)

    深夜2時に出発したものの途中で睡魔に襲われ上里SAにて40分仮眠zzzz
    渋川伊香保ICで下りて、まずは吾妻渓谷へ早朝の5時20分に到着。
    渓谷周辺案内図です。(*^_^*)

  • 気温8度、清々しい朝を迎える事ができました(^^♪♪<br />吸い込まれそうな渓谷美にしばらくの間見入ってしまいました。<br />5月の新緑はとても色が鮮やかでファインダー覗くのも楽しいです。<br />緑の息吹を感じながら・・・♪<br /><br />

    気温8度、清々しい朝を迎える事ができました(^^♪♪
    吸い込まれそうな渓谷美にしばらくの間見入ってしまいました。
    5月の新緑はとても色が鮮やかでファインダー覗くのも楽しいです。
    緑の息吹を感じながら・・・♪

  • 吾妻川沿いの国145号は、国292号を右折するまで川に沿うように走って行きます。風が気持ちよくて、車のサンルーフ全開( ̄▽ ̄)<br />

    吾妻川沿いの国145号は、国292号を右折するまで川に沿うように走って行きます。風が気持ちよくて、車のサンルーフ全開( ̄▽ ̄)

  • 国292号をだいぶ上がって来ました。<br />ここは4月下旬までは通行止め区間です。<br />標高2,172mの日本国道最高地点、日本屈指の山岳国道が志賀高原側まで続きます。景色とワインディングが楽しめる白根山草津道路は、早朝なのでほかに通る車もなく、青い空と快適なクルーズをしばしお楽しみくださいという感じでした♪

    国292号をだいぶ上がって来ました。
    ここは4月下旬までは通行止め区間です。
    標高2,172mの日本国道最高地点、日本屈指の山岳国道が志賀高原側まで続きます。景色とワインディングが楽しめる白根山草津道路は、早朝なのでほかに通る車もなく、青い空と快適なクルーズをしばしお楽しみくださいという感じでした♪

  • 白根火山ロープウェイ山麓駅を通過して間もなく殺生河原が見えてきます。<br />国道沿いから眺めることが出来ます。<br />本来は・・・殺生河原一帯は火山性の硫化水素ガス噴出地帯で立ち止まり禁止区域なのですが、通行車は他になくmayu車(笑)のみだったので車から降りての撮影に成功!って、こんなことはホント危険です。<br />もうしません。汗<br />

    白根火山ロープウェイ山麓駅を通過して間もなく殺生河原が見えてきます。
    国道沿いから眺めることが出来ます。
    本来は・・・殺生河原一帯は火山性の硫化水素ガス噴出地帯で立ち止まり禁止区域なのですが、通行車は他になくmayu車(笑)のみだったので車から降りての撮影に成功!って、こんなことはホント危険です。
    もうしません。汗

  • 間もなく朝も8時になる頃でしょうか。<br />草津白根レストハウスの反対側にある神秘的な池、弓池に到着です。<br />向かい側にWCのある20台程の駐車スペースがあります。<br />弓池周辺は湿地帯でこの時期は残雪ですが、ワタスゲやモウセンゴケなどの湿生植物の澎湖だそうです。木道の整備により散策が楽しめます。<br />風が強くて…この後に湯釜まで歩いて行こうと思ったのですが・・・<br />なにせ気温4度、強風につき断念しました。<br />湯釜はまたの機会に取っておきます(^_-)-☆

    間もなく朝も8時になる頃でしょうか。
    草津白根レストハウスの反対側にある神秘的な池、弓池に到着です。
    向かい側にWCのある20台程の駐車スペースがあります。
    弓池周辺は湿地帯でこの時期は残雪ですが、ワタスゲやモウセンゴケなどの湿生植物の澎湖だそうです。木道の整備により散策が楽しめます。
    風が強くて…この後に湯釜まで歩いて行こうと思ったのですが・・・
    なにせ気温4度、強風につき断念しました。
    湯釜はまたの機会に取っておきます(^_-)-☆

  • 残雪の時期に、来てよかったと思える程の景観に大絶賛!!!<br />お天気になってくれて有難う♪

    イチオシ

    残雪の時期に、来てよかったと思える程の景観に大絶賛!!!
    お天気になってくれて有難う♪

  • 国292号を下っていきます。。<br />青空と雪渓のコントラストが綺麗です。<br />運転中、思わずチラ見。いよいよ最終地点の白馬連峰を目指し山下りします。<br />

    国292号を下っていきます。。
    青空と雪渓のコントラストが綺麗です。
    運転中、思わずチラ見。いよいよ最終地点の白馬連峰を目指し山下りします。

  • ナビ君の案内で、国144号を嬬恋方面へ、やがて国406号と合流、何故か道は県道34号線を抜けて白馬方面へ向かうようなルート計算でした。<br />県道は菅平高原の近くの道で、林道のような感じの道でした。<br />新緑のトンネルに囲まれたカーブ続きの県道はミニ?ワインディングロード。マニュアルモードに切り替えエンジンブレーキ利かせてスムーズに、且つアクティブに山を下れるか?を楽しめた道でした。

    ナビ君の案内で、国144号を嬬恋方面へ、やがて国406号と合流、何故か道は県道34号線を抜けて白馬方面へ向かうようなルート計算でした。
    県道は菅平高原の近くの道で、林道のような感じの道でした。
    新緑のトンネルに囲まれたカーブ続きの県道はミニ?ワインディングロード。マニュアルモードに切り替えエンジンブレーキ利かせてスムーズに、且つアクティブに山を下れるか?を楽しめた道でした。

  • 途中で見えてきた北アルプス。<br />最終目標地点が段々近づいて来ました!<br />( *´艸`)

    途中で見えてきた北アルプス。
    最終目標地点が段々近づいて来ました!
    ( *´艸`)

  • 国19号から白馬長野有料道路を通行し県道31号から33号へ。<br />道の駅ドライブインで写真撮っていたらハイキングをされていた方に地元の人間と間違えられて北アルプスの立山連峰と白馬連峰についてのご質問を受けました。ええ(笑)もちろんきちんとお答えすることが出来ました(*^^*)<br />立山方面から歩いてきたというその方は、雪渓の山並みが似ている事から判別出来なくなってしまったようでした。。。<br />その方が白馬連峰方面に立ち去るのを確認出来たので出発します。<br />新緑が陽射しを受けて木々たちが輝いているさまをカメラに収めてみました。きれいぃ。<br />

    国19号から白馬長野有料道路を通行し県道31号から33号へ。
    道の駅ドライブインで写真撮っていたらハイキングをされていた方に地元の人間と間違えられて北アルプスの立山連峰と白馬連峰についてのご質問を受けました。ええ(笑)もちろんきちんとお答えすることが出来ました(*^^*)
    立山方面から歩いてきたというその方は、雪渓の山並みが似ている事から判別出来なくなってしまったようでした。。。
    その方が白馬連峰方面に立ち去るのを確認出来たので出発します。
    新緑が陽射しを受けて木々たちが輝いているさまをカメラに収めてみました。きれいぃ。

  • 国148号を糸魚川方面へと走らせます。<br />八方尾根付近を通りかかると…おや?ジャンプ台の看板発見!<br />

    国148号を糸魚川方面へと走らせます。
    八方尾根付近を通りかかると…おや?ジャンプ台の看板発見!

  • ここは長野五輪で使われたジャンプ台。<br />中央下の表彰台に立ち、写真を撮っている観光客の姿が見えました。<br />駐車場で降りて石の階段を30段ほど上がって行くとこの風景が目前に広がります。<br />

    ここは長野五輪で使われたジャンプ台。
    中央下の表彰台に立ち、写真を撮っている観光客の姿が見えました。
    駐車場で降りて石の階段を30段ほど上がって行くとこの風景が目前に広がります。

  • 国148号から県道322を白馬岳方面へ車を進めて行きます。<br />途中「大雪渓」という看板の文字が出てくるのでその看板通りに車を走らせます。そこから先は…行き止まりの予感。。。。<br />

    国148号から県道322を白馬岳方面へ車を進めて行きます。
    途中「大雪渓」という看板の文字が出てくるのでその看板通りに車を走らせます。そこから先は…行き止まりの予感。。。。

  • その行き止まり予感の道は、林道中の林道(笑)<br />正式名(白馬山麓線)(@⌒ー⌒@)ノ<br />道幅がかなり狭いです。車同士のすれ違いはギリギリな所と譲り合いの箇所とが交互で、カーブの多い林道でした。<br />「ライト点灯のお願い」との看板があったので安全運転で且つドキドキしながら車を上らせて行きます。

    その行き止まり予感の道は、林道中の林道(笑)
    正式名(白馬山麓線)(@⌒ー⌒@)ノ
    道幅がかなり狭いです。車同士のすれ違いはギリギリな所と譲り合いの箇所とが交互で、カーブの多い林道でした。
    「ライト点灯のお願い」との看板があったので安全運転で且つドキドキしながら車を上らせて行きます。

  • 8キロくらい上っていくと30台程停められる駐車スペースが正面に見えてきます。看板あり。「ここから先は環境保護区域の為これより先は車両通行止め」と手書き風の看板が見えました。駐車場には20台くらい入っていたかな。<br />知る人ぞ知る、ガイドブックにも載ってない白馬岳の大雪渓が目前に広がります。

    8キロくらい上っていくと30台程停められる駐車スペースが正面に見えてきます。看板あり。「ここから先は環境保護区域の為これより先は車両通行止め」と手書き風の看板が見えました。駐車場には20台くらい入っていたかな。
    知る人ぞ知る、ガイドブックにも載ってない白馬岳の大雪渓が目前に広がります。

  • 少し歩いて行きます。大雪渓に目を奪われ、白馬の絶景をファインダーに収めて往路を引き返します。。<br />

    少し歩いて行きます。大雪渓に目を奪われ、白馬の絶景をファインダーに収めて往路を引き返します。。

  • 大雪渓を見て戻る途中です。<br />新緑も芽吹きの候、淡いグリーン色の雪解け水が流れていくさまと青空とのコントラストがとーーーーーっても綺麗なショットです。<br />LINEにも同写真をアップしてるのですが、評判も上場です(*^^*)♪<br />

    大雪渓を見て戻る途中です。
    新緑も芽吹きの候、淡いグリーン色の雪解け水が流れていくさまと青空とのコントラストがとーーーーーっても綺麗なショットです。
    LINEにも同写真をアップしてるのですが、評判も上場です(*^^*)♪

  • 白馬山麓線は、新緑の芽吹きを感じる黄緑色が綺麗な林道でした。<br />カーブの連続、道がかなり狭いので走行にご注意下さい。<br />

    白馬山麓線は、新緑の芽吹きを感じる黄緑色が綺麗な林道でした。
    カーブの連続、道がかなり狭いので走行にご注意下さい。

  • これ、本日の収穫(笑)イチオシのスポットです。<br />白馬山麓線の途中でこんな絶景スポットがあったなんて!!!<br />しかもこの場所もおそらくはガイドブックにも掲載されていないのではないかと思います。(*^^*)v<br />自分としては、白馬3度目にしての大発見!でした。<br />シーズンオフの時期もあってか誰も居ない。<br />この絶景私のものーーー!!<br />雪渓と青空と新緑の共演、豪華3点セットをファインダーに収めて本日のミッションは11時30分にて終了。次なるは紅葉シーズンにまた訪れることにします。<br /><br />ここまで「5月 新緑と白馬連峰 弾丸ドライブ600キロ 編」<br />をご覧下さいまして、ありがとうございます♪<br /><br />  m(__)mぺこり

    イチオシ

    これ、本日の収穫(笑)イチオシのスポットです。
    白馬山麓線の途中でこんな絶景スポットがあったなんて!!!
    しかもこの場所もおそらくはガイドブックにも掲載されていないのではないかと思います。(*^^*)v
    自分としては、白馬3度目にしての大発見!でした。
    シーズンオフの時期もあってか誰も居ない。
    この絶景私のものーーー!!
    雪渓と青空と新緑の共演、豪華3点セットをファインダーに収めて本日のミッションは11時30分にて終了。次なるは紅葉シーズンにまた訪れることにします。

    ここまで「5月 新緑と白馬連峰 弾丸ドライブ600キロ 編」
    をご覧下さいまして、ありがとうございます♪

      m(__)mぺこり

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP