兵庫旅行記(ブログ) 一覧に戻る
人生2回目の神戸!!<br />計画を立てる時間があまりなくて旅行雑誌とにらめっこしつつ<br />王道の神戸観光へ決定。さてさて一泊二日。どうなることやら・・・<br />大雑把ですが、ざっくりご紹介します。<br /><br />宿泊先:ホテルクラウンパレス神戸(残念ながら写真なし。でも、スパは広くて清潔で使いやすかった。)

神戸王道を行く!!

12いいね!

2014/04/27 - 2014/04/28

9245位(同エリア21444件中)

2

28

woodstock

woodstockさん

人生2回目の神戸!!
計画を立てる時間があまりなくて旅行雑誌とにらめっこしつつ
王道の神戸観光へ決定。さてさて一泊二日。どうなることやら・・・
大雑把ですが、ざっくりご紹介します。

宿泊先:ホテルクラウンパレス神戸(残念ながら写真なし。でも、スパは広くて清潔で使いやすかった。)

旅行の満足度
4.0
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩

PR

  • 昼前に新幹線で新神戸へ到着!<br />観光用のシャトルループを活用しようと思ったけどホテルが神戸駅付近ということもあり、レンタカーを借りました。GWだし当日だし借りれるのかぁ?と思いましたが、駅からちょこっと歩いたところのレンタカー屋さんで借りることが出来ました。<br />で、まずは食事!食事!ということでお目当てのお店がある南京町へ。

    昼前に新幹線で新神戸へ到着!
    観光用のシャトルループを活用しようと思ったけどホテルが神戸駅付近ということもあり、レンタカーを借りました。GWだし当日だし借りれるのかぁ?と思いましたが、駅からちょこっと歩いたところのレンタカー屋さんで借りることが出来ました。
    で、まずは食事!食事!ということでお目当てのお店がある南京町へ。

  • 南京町の門の横にある自販機にパンダが乗っかってお出迎え!(^^)!

    南京町の門の横にある自販機にパンダが乗っかってお出迎え!(^^)!

  • お目当てのお店は中華と思いきや神戸牛のお店「吉祥吉本店」<br />本当は昼は中華!と思ったのですが、神戸牛を夕飯にしたらディナー価格かな?と思い神戸牛に決定。<br />もちろん、旅行雑誌から王道をチョイス。中華街と元町商店街にある細い道に面したところにお店はありました。

    お目当てのお店は中華と思いきや神戸牛のお店「吉祥吉本店」
    本当は昼は中華!と思ったのですが、神戸牛を夕飯にしたらディナー価格かな?と思い神戸牛に決定。
    もちろん、旅行雑誌から王道をチョイス。中華街と元町商店街にある細い道に面したところにお店はありました。

  • お肉は食べやすくカットされたもの。これにご飯とお味噌汁がついて3,800円。<br />

    お肉は食べやすくカットされたもの。これにご飯とお味噌汁がついて3,800円。

  • その後、寝不足の友人を徒歩で連れ回しては可哀想、、、とちょっとだけ(?)思い、坂道三昧の異人館へ行く予定を変更しベイエリアへ。<br />

    その後、寝不足の友人を徒歩で連れ回しては可哀想、、、とちょっとだけ(?)思い、坂道三昧の異人館へ行く予定を変更しベイエリアへ。

  • 王道だから登っておこう!と登った神戸ポートタワー。<br />ま、まぁ、こんな感じよね。

    王道だから登っておこう!と登った神戸ポートタワー。
    ま、まぁ、こんな感じよね。

  • 神戸ポートタワーの入場券を購入する際に、海洋博物館とカワサキワールドもセットになっているものを購入したので、引き続きそっちにも。。。海洋博物館は船づくし、カワサキワールドは神奈川県民的には「川崎市?川崎さん?」などと予備知識なしで入場したのですが、バイクのカワサキでした。海洋博物館より大人も子供も楽しめるかな?多分。<br />そこから歩いてデパートのUmieへ。連休だからなのか?観光地だからなのか?とにかく人だらけ。お茶をしたくてもどこも行列。唯一、どこにでもある○○バーガーに入ることが出来てホッと一息。結局、沢山歩きました。友よ、ごめんよ。

    神戸ポートタワーの入場券を購入する際に、海洋博物館とカワサキワールドもセットになっているものを購入したので、引き続きそっちにも。。。海洋博物館は船づくし、カワサキワールドは神奈川県民的には「川崎市?川崎さん?」などと予備知識なしで入場したのですが、バイクのカワサキでした。海洋博物館より大人も子供も楽しめるかな?多分。
    そこから歩いてデパートのUmieへ。連休だからなのか?観光地だからなのか?とにかく人だらけ。お茶をしたくてもどこも行列。唯一、どこにでもある○○バーガーに入ることが出来てホッと一息。結局、沢山歩きました。友よ、ごめんよ。

  • 昼間、お肉だったので夕飯は重たくないだろうと予測しフレンチのお店へ。<br />これまた、旅行雑誌にて王道をチョイス。<br />元町のorfeu(オルフェ)です。確かこのコースは5,000円台。

    昼間、お肉だったので夕飯は重たくないだろうと予測しフレンチのお店へ。
    これまた、旅行雑誌にて王道をチョイス。
    元町のorfeu(オルフェ)です。確かこのコースは5,000円台。

  • 神戸と言ったら夜景でしょ。<br />昔行ったときは天気が悪くて見れなかった記憶が、、、<br />今回は、摩耶山掬星台へ。車で30分くらい。写真の通り一見の価値はありますが現地までの道のりが、まるで日光のいろは坂のように過酷です。私の運転じゃ絶対無理〜。運転は友人にお任せ^m^<br />夜景の観光地だけあって上へ行けば行くほど街灯はありません。。。

    神戸と言ったら夜景でしょ。
    昔行ったときは天気が悪くて見れなかった記憶が、、、
    今回は、摩耶山掬星台へ。車で30分くらい。写真の通り一見の価値はありますが現地までの道のりが、まるで日光のいろは坂のように過酷です。私の運転じゃ絶対無理〜。運転は友人にお任せ^m^
    夜景の観光地だけあって上へ行けば行くほど街灯はありません。。。

  • 翌日は、これまた王道の異人館へ。<br />時間の関係で風見鶏の館とうろこの家へ。<br />それぞれの異人館で入場券を購入することになりますが、セット売りだとお得。ただそのセット売りは入れる異人館が決まっているので今回私達は街遊券を購入。

    翌日は、これまた王道の異人館へ。
    時間の関係で風見鶏の館とうろこの家へ。
    それぞれの異人館で入場券を購入することになりますが、セット売りだとお得。ただそのセット売りは入れる異人館が決まっているので今回私達は街遊券を購入。

  • 阪神大震災からも見事復活した風見鶏の館。あの頃、テレビ見て行ったことのあるこの観光地にも被害があったことを知り、もう見れないのかな?と漠然と思った記憶がよみがえりました。

    阪神大震災からも見事復活した風見鶏の館。あの頃、テレビ見て行ったことのあるこの観光地にも被害があったことを知り、もう見れないのかな?と漠然と思った記憶がよみがえりました。

  • 当時は誰の家?くらいにしか思っていませんでしたが、今回は家具とかもちょっとしっかり見ちゃいました。<br />

    当時は誰の家?くらいにしか思っていませんでしたが、今回は家具とかもちょっとしっかり見ちゃいました。

  • 子供部屋。<br />三輪車があったので思わずシャッターをきってみました。

    子供部屋。
    三輪車があったので思わずシャッターをきってみました。

  • そして、うろこの家へ。

    そして、うろこの家へ。

  • 王道情報によるとパワースポットと紹介されているイノシシさん。<br />鼻をなでると幸運を呼ぶというのですかさず触ってきましたよ。

    王道情報によるとパワースポットと紹介されているイノシシさん。
    鼻をなでると幸運を呼ぶというのですかさず触ってきましたよ。

  • 部屋の中には、ところどころにクリスマスのような花。(造花かな?)

    部屋の中には、ところどころにクリスマスのような花。(造花かな?)

  • これ、ストーブなんだそうです。

    これ、ストーブなんだそうです。

  • 2Fの窓から見たトレードマークのうろこ。<br />うろこの美術館も覗いてみました。美術にはうといのですが、油絵の不思議を発見。近くでみると何がかかれているかわからないのに全体を見ると遠近感だったり立体感だったり。芸術とはすごいですなぁ。。。と思いながら眺めたのでした。<br /><br />この後、またしても王道のフロインドリーブ。写真は撮らなかったのですが、教会を改装したカフェは天井が高く素敵な空間です。ここでサンドウィッチとポタージュを注文。お腹を満たしたところで、神戸の旅も終了。<br />レンタカーにしたので、どこへ行っても駐車場代が観光地価格だったのが残念。でも、その中でもちゃぁ〜んと見ないとさらに高い料金だったりするので要注意。夜景以外は徒歩で行動可です。

    2Fの窓から見たトレードマークのうろこ。
    うろこの美術館も覗いてみました。美術にはうといのですが、油絵の不思議を発見。近くでみると何がかかれているかわからないのに全体を見ると遠近感だったり立体感だったり。芸術とはすごいですなぁ。。。と思いながら眺めたのでした。

    この後、またしても王道のフロインドリーブ。写真は撮らなかったのですが、教会を改装したカフェは天井が高く素敵な空間です。ここでサンドウィッチとポタージュを注文。お腹を満たしたところで、神戸の旅も終了。
    レンタカーにしたので、どこへ行っても駐車場代が観光地価格だったのが残念。でも、その中でもちゃぁ〜んと見ないとさらに高い料金だったりするので要注意。夜景以外は徒歩で行動可です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ちょこ旅さん 2014/05/12 12:59:00
    王道最高〜☆
    こんにちは☆

    私も約20年前に行った神戸を思い出しちゃいました♪
    ほとんど同じようなルートで巡った記憶が蘇ってきましたー!
    やっぱり神戸っていいですね〜
    また行きたくなっちゃいました。
    きっと私も王道を絶対に巡ると思います(*^。^*)

    ちなみに我が家は、2度ある事は3度あるようで…
    またもやGWは飛び立つ事が出来ずキャンセルになってしまいました(T_T)

    なのでwoodstockさんの旅行記で
    神戸に行った気分を味わせて頂きました〜(^_^)
    それにしても食事のセレクトが最高です☆
    昼に贅沢ステーキ3800円で、夜のフレンチ5000円台って!
    お得感ありありのセレクトそういうの大好きでーす♪

    woodstock

    woodstockさん からの返信 2014/05/24 12:24:15
    RE: 王道最高〜☆
    ちょこ旅さん、お久しぶりです。
    時々4トラ見てオーストラリア、アップされないなぁ〜と思っていました。
    まさかのキャンセルだったとは残念です。。。

    新幹線に乗っていると京都・大阪で沢山人が降りていくので、昔に比べたら
    ブームではないのでしょうが、、、でも、昔行った地に改めて行くと
    楽しさ倍増ですよね。前回、気づかなかったことに気づけて。。。

    私の旅行記は次回いつアップされるかわかりませんが、ちょこ旅さんの
    旅行記を楽しみにしてまーす☆

woodstockさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP