
2014/04/26 - 2014/04/26
36位(同エリア98件中)
こぐまラテさん
- こぐまラテさんTOP
- 旅行記56冊
- クチコミ199件
- Q&A回答1件
- 125,735アクセス
- フォロワー12人
山形赤湯お花見スケジュール
8時 烏帽子山公園
9時 高畠ワイナリー
9時50分 スモークハウスファイン
10時 瀧波日帰り入浴
11時10分 龍上海
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
高畠ワイナリー
予想通り10時の日帰り入浴開始まで時間があるので赤湯から20分程の距離の高畠へ -
駐車場の脇に線路
もしや新幹線を見られるかなと期待してたら通りましたよ願い通じて(≧∇≦)
でも撮影は間に合わず…
桜と新幹線を一緒に撮影できる穴場ポイント発見 -
開店直後だったので店員さんたちは棚卸しで忙しそう
試飲したかったけれどそういう雰囲気ではありませんでした
小心者なので… -
工場見学は随時できるそうです
ただし土日は機会が止まっているので工場内を見るだけの見学 -
早々に退散したのでまだ時間が
スモークハウスファイン南陽店でお買い物 -
どれにしよう
-
悩んでいたらスープをサービスしてくださいました
これがすっごくいいお味
ソーセージ3種類とベーコンから旨味が出てるそうです
玉ねぎとローリエを加えただけとのこと
特にベーコンから旨味が出ているそうです
どのソーセージも期待できそう
それにしてもソーセージの量がサービスのレベルじゃない! -
テイクアウトも気になるけれど龍上海へ行く予定なので
我慢して今回はソーセージのみの購入 -
カフェ利用も可能
-
カフェスペース
-
スタッフの方もすごく感じが良く夫婦揃って気に入りました
保冷バックは持参しましたがこの後、数時間持ち歩くことを伝えたら無料の氷をたくさん下さいました
おかげで家に帰るまで解凍されることなく保たれ豚レバーは即冷凍室へ
1度溶けてしまうとすぐ食べなければいけませんが冷凍状態なら3ヶ月は持つそうです
一緒に写りましょうかと撮影に応じてくださり和やかな雰囲気の中、買い物できました
フォートラベルでも紹介させていただきますね -
瀧波
スモークハウスファインから2、3分の距離 -
赤湯温泉は幹線道路に面している宿が多く温泉街のイメージとは少し違います
瀧波は国道沿いにあるのでもっと騒がしいというか…
お風呂に入っていても車の音が止むことはありませんでした
お部屋からはどうなのでしょうか
とはいえ一歩建物の中へ入ると何とも落ち着く和の空間 -
大きな囲炉裏端
宿泊客はここでチェックインするのかな?
日帰り入浴
大人1000円手ぬぐいつき
☆朝10時から入浴可能
☆ゴールデンウィークも入浴可能
これはポイント高い!
車のキーと貴重品をフロントで預けると大浴場まで案内してくれます
日帰り客に対してもこの心遣いは素晴らしい
案内しながら教えてくれた飲む温泉
温泉水が飲める宿は赤湯でも珍しいそうです -
味は塩を振ったゆで卵食べてるみたい
きゅっと胃が刺激される感じがたまりません
これ毎日飲んだら病気知らずな気がする -
入れ替え制と思われますが日中は女性大浴場まで遠い
迷路のような通路を右へ左へ階段も登ったり降りたり
足の不自由な方には大変そうです
ゴールデンウィークでしたが日帰り開始後のお風呂は私1人 -
作りとしては長方形の大浴場の端と端に湯船
真ん中に洗い場 -
-
-
寝湯が三つと90センチの深湯
-
-
反対側は62度の源泉から引いたお湯
弱アルカリ性と書いてあったかな?
リュウマチや胃腸に良いお風呂だそうです -
露天は二つ
-
入るところの段差に幅がかるので寝たり半身浴にちょうど良い
お湯は透明ですが硫黄の香りがぷんぷん -
風呂上がり後の休憩スペース
-
洗面台6か所ドライヤー6個
山形エリアで日帰り入浴するなら滝波がBest1位になりました!! -
龍上海はお花見をした烏帽子山公園から1分
滝波からも5分ほど
11時10分には着いたのに満車で入れず…
開店までこの状況は変わらないので今回は断念 -
滝波がとても良かったのでこれからもちょいちょい行くと思うからその時に龍上海行ければいいかな
家で花見すると言うので食事は取らず帰宅
近所のコンビニで夫が食べれなかったから代わりにと龍上海のインスタントを買ってきてくれました
250円位と言ってたかな? -
添付は4つも
-
山形出張した際に何度か龍上海へ行ったことがある夫の感想は本物の方が10倍美味しいって(>人<;)
ラーメンだけが心残り
でもインスタントもすごく美味しかったですよ
インスタント麺でこのモチモチ感はすごい
辛味噌スープも病みつきになりそう
次回は食べに行くぞー!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- batfishさん 2014/06/01 18:41:07
- はじめまして!
- こぐまオンニさん はじめまして
先日は湯どの庵旅行記を見ていただき
投票もありがとうございました。
東北の温泉が大好きで毎年GWには東北ドライブを
楽しんでいるのですが(&福島はちょくちょくと)
赤湯はまだ行ったことがありませんでした。
なんとなくイメージで透明なお湯でインパクトに欠ける?
と思い込んでいて…
硫黄臭がするなんて…米沢の小野川温泉と同じ感じでしょうか。
これはぜひ行かねば!と思いました。
ソーセージのお店もいいですね。
いつも山形では食事に迷って道の駅というパターンなので
ここ、いつか行ってみたいと思います。
桜もGW前半は見ごろだったのですね〜
烏帽子山公園も初めて知りました。
奥が深いですね〜
ご紹介ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
batfish
- こぐまラテさん からの返信 2014/06/02 15:25:40
- >batfishさん
- batfishさん はじめまして
来月県北方面の旅行を計画しているので
湯どの庵の記事大変参考になりました\(^o^)/
> 硫黄臭がするなんて…米沢の小野川温泉と同じ感じでしょうか。
> これはぜひ行かねば!と思いました。
山形は近いのでいつでも行けるからと今まであまりドライブしたことが
なかったので小野川温泉気になります
瀧波のお湯の味はゆで卵そのもの
しかも塩味のきいたゆで卵!!
是非次回東北旅行の際はお立ち寄りください
> ソーセージのお店もいいですね。
自宅で真似して作ってみたらそこそこの味にになりました♪
高畠にもお店があるようですよ
> ご紹介ありがとうございます。
> 今後ともよろしくお願いします。
こちらの方こそ旅行記拝見するのを楽しみにしてます
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
30