六本木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
名古屋に住んでいた時のテニス仲間とは、今でも仲良しです。<br />2年に一度はご主人達も一緒に旅行をしています。<br /><br />お互いの子供達も小さい頃から知っているのですが、<br />その中の1人が東京で結婚式を挙げることになりました。<br />そのお祝い方々、4人が東京観光に来るというのです。<br /><br />私も喜んで参加ですが、案内となるとなかなか難しい。<br />夫に相談したところ、土日とも案内役をしてもいいとのこと。<br />考えたら、地理と歴史が好きで全国どこでも知っている夫、<br />食いしん坊で東京出身です。案内役にぴったり!<br /><br />かくして(薀蓄を語り過ぎるので)ちょっと話が多いけど、<br />ついていくだけでいい、という「お気楽東京観光」となりました。<br /><br />1日目は乃木神社での挙式~赤坂~六本木、そして築地も見学して<br />鮨屋で夕食、というコースです。

おしゃべりな案内人と行く東京観光 ①

18いいね!

2014/03/08 - 2014/03/09

630位(同エリア1519件中)

4

44

さくらいろ

さくらいろさん

名古屋に住んでいた時のテニス仲間とは、今でも仲良しです。
2年に一度はご主人達も一緒に旅行をしています。

お互いの子供達も小さい頃から知っているのですが、
その中の1人が東京で結婚式を挙げることになりました。
そのお祝い方々、4人が東京観光に来るというのです。

私も喜んで参加ですが、案内となるとなかなか難しい。
夫に相談したところ、土日とも案内役をしてもいいとのこと。
考えたら、地理と歴史が好きで全国どこでも知っている夫、
食いしん坊で東京出身です。案内役にぴったり!

かくして(薀蓄を語り過ぎるので)ちょっと話が多いけど、
ついていくだけでいい、という「お気楽東京観光」となりました。

1日目は乃木神社での挙式~赤坂~六本木、そして築地も見学して
鮨屋で夕食、というコースです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 友人達が来るとなれば、おみやげ作成から(!?)<br /><br />紙のクラフト教室に通っている私は、こんな小さい物を<br />作るのが大好きです。<br /><br />パンダのタグカードです。二つ折になっています。<br />プレゼントにつけたり、中にメッセージも書けます。<br />雪だるまは、以前に作った物。

    友人達が来るとなれば、おみやげ作成から(!?)

    紙のクラフト教室に通っている私は、こんな小さい物を
    作るのが大好きです。

    パンダのタグカードです。二つ折になっています。
    プレゼントにつけたり、中にメッセージも書けます。
    雪だるまは、以前に作った物。

  • 家ではこんな風に飾っています。<br /><br />額に入っているのが、いつも作っている<br />作品です。<br /><br />タグカードは先生が子供教室をする時のオマケ<br />ですが、私も好きで作っています。

    家ではこんな風に飾っています。

    額に入っているのが、いつも作っている
    作品です。

    タグカードは先生が子供教室をする時のオマケ
    ですが、私も好きで作っています。

  • 早朝から新幹線で来ている(はずの)友人達とは<br />赤坂の乃木神社で待ち合わせ。<br /><br />ここが式場です。<br />

    早朝から新幹線で来ている(はずの)友人達とは
    赤坂の乃木神社で待ち合わせ。

    ここが式場です。

  • 乃木希典と夫人の静子さんを祀っています。<br /><br />乃木希典は明治の陸軍大将で、学習院院長を務めた<br />とのこと。<br /><br />静かでこじんまりとした神社です。

    乃木希典と夫人の静子さんを祀っています。

    乃木希典は明治の陸軍大将で、学習院院長を務めた
    とのこと。

    静かでこじんまりとした神社です。

  • 乃木家の邸宅と希典氏の像もありました。

    乃木家の邸宅と希典氏の像もありました。

  • みんなと会えて、ほっとして参道に<br />並びました。<br /><br />そこへ雅楽と共に新郎新婦ご一行が歩いて<br />登場。

    みんなと会えて、ほっとして参道に
    並びました。

    そこへ雅楽と共に新郎新婦ご一行が歩いて
    登場。

  • 花嫁行列。<br />幸せそうな2人に、並んだ人が<br />拍手とおめでとう!の声をかけます。<br /><br />この神社では、こうして一般の人もお祝いできると<br />いうことで私達も並んだのでした。<br /><br />その後は、もう観光に行く予定でしたが「是非、挙式にも<br />参列してください」とのお言葉。<br />遠慮しましたが、せっかくなのでと神殿の中での挙式も<br />見せていただきました。<br /><br />写真は撮れませんでしたが、天気にも恵まれて、厳かに<br />行われました。<br /><br />心から2人の幸せを願いました。<br />

    花嫁行列。
    幸せそうな2人に、並んだ人が
    拍手とおめでとう!の声をかけます。

    この神社では、こうして一般の人もお祝いできると
    いうことで私達も並んだのでした。

    その後は、もう観光に行く予定でしたが「是非、挙式にも
    参列してください」とのお言葉。
    遠慮しましたが、せっかくなのでと神殿の中での挙式も
    見せていただきました。

    写真は撮れませんでしたが、天気にも恵まれて、厳かに
    行われました。

    心から2人の幸せを願いました。

  • 乃木神社での挙式見学を終えました。<br /><br />早朝に出発したメンバーです。<br />少し早いけどランチに向かいました。<br /><br />歩いてすぐの国立新美術館へ。<br />2007年の開館で、日本で5番目の国立美術館。<br />黒川紀章の設計です。美しいと思います。

    乃木神社での挙式見学を終えました。

    早朝に出発したメンバーです。
    少し早いけどランチに向かいました。

    歩いてすぐの国立新美術館へ。
    2007年の開館で、日本で5番目の国立美術館。
    黒川紀章の設計です。美しいと思います。

  • 美術館の中は広いです。空間を充分にとって<br />設計されています。<br /><br />この中空に浮かぶ(?)場所にあるのが<br />「ポール・ボキューズ・ミュゼ」<br /><br />ポール・ボキューズはリヨン近郊のレストランの<br />オーナーシェフでミシュランの3つ星を40年以上<br />維持しています。<br /><br />そのシェフのカジュアルレストランです。<br />ここでランチにしました。

    美術館の中は広いです。空間を充分にとって
    設計されています。

    この中空に浮かぶ(?)場所にあるのが
    「ポール・ボキューズ・ミュゼ」

    ポール・ボキューズはリヨン近郊のレストランの
    オーナーシェフでミシュランの3つ星を40年以上
    維持しています。

    そのシェフのカジュアルレストランです。
    ここでランチにしました。

  • エスカレーターで上がって、店の入り口へ。<br /><br />ランチは予約できないので、早めに来て良かったです。<br /><br />美術館の展示の人気によっては、店がいっぱいに<br />なることもあります。

    エスカレーターで上がって、店の入り口へ。

    ランチは予約できないので、早めに来て良かったです。

    美術館の展示の人気によっては、店がいっぱいに
    なることもあります。

  • テーブルに案内されました。<br />ポール・ボキューズのマークの入った<br />ナプキン。<br /><br />ランチは2,000円のプリフィクスコースに<br />しました。<br /><br />六本木でのランチなら、リーズナブルだと<br />思います。

    テーブルに案内されました。
    ポール・ボキューズのマークの入った
    ナプキン。

    ランチは2,000円のプリフィクスコースに
    しました。

    六本木でのランチなら、リーズナブルだと
    思います。

  • 案内人(夫)から予定をレクチャーされている<br />メンバー。<br /><br />いつも一緒に旅行しているので、夫が入っても<br />違和感なし。

    案内人(夫)から予定をレクチャーされている
    メンバー。

    いつも一緒に旅行しているので、夫が入っても
    違和感なし。

  • メインの1つ。チキン料理。

    メインの1つ。チキン料理。

  • こちらは牛肉。このメニューは500円の<br />追加でした。<br /><br />どちらも美味しかったと好評でした。

    こちらは牛肉。このメニューは500円の
    追加でした。

    どちらも美味しかったと好評でした。

  • デザートも選べます。<br /><br />「クレームブリュレ」<br />私も大好きですが、これはポール・ボキューズが<br />初めて作ったそうです。

    デザートも選べます。

    「クレームブリュレ」
    私も大好きですが、これはポール・ボキューズが
    初めて作ったそうです。

  • こちらを選んだ人もいます。<br />カシスのムースとシャーベット。<br /><br />コーヒーか紅茶も選べて、美味しいランチでした。

    こちらを選んだ人もいます。
    カシスのムースとシャーベット。

    コーヒーか紅茶も選べて、美味しいランチでした。

  • この美術館は、日本最大級の展示空間を<br />持っていますが独自の所蔵品はありません。<br /><br />自主企画、公募展、共催展などを中心に<br />日展など美術団体への会場提供も行っています。<br /><br />この日も入場無料で「第43回全日本水墨画秀作展」が<br />ありました。<br />入ってみました。<br /><br />水墨画を見る機会はあまりありませんが、無彩色だけでなく<br />柿の色や他にもきれいな色を入れた作品もありました。<br />

    この美術館は、日本最大級の展示空間を
    持っていますが独自の所蔵品はありません。

    自主企画、公募展、共催展などを中心に
    日展など美術団体への会場提供も行っています。

    この日も入場無料で「第43回全日本水墨画秀作展」が
    ありました。
    入ってみました。

    水墨画を見る機会はあまりありませんが、無彩色だけでなく
    柿の色や他にもきれいな色を入れた作品もありました。

  • 1階に降りると、おみやげを売っているところも<br />ありました。<br />デザインの素敵な物が並んでいました。

    1階に降りると、おみやげを売っているところも
    ありました。
    デザインの素敵な物が並んでいました。

  • 美術館を出て、街歩きの開始です。<br /><br />東京ミッドタウン。<br />防衛庁跡地の再開発で2007年にオープンした<br />複合商業施設です。<br /><br />6つの建物と広大な敷地からなり、中核をなす<br />ミッドタウン・タワーは地上54階の高層ビルです。<br /><br />47階〜53階にはホテル「ザ・リッツカールトン東京」<br />が入っています。<br /><br />施設内には130のショップとレストランがあり、<br />「サントリー美術館」も移転してきています。

    美術館を出て、街歩きの開始です。

    東京ミッドタウン。
    防衛庁跡地の再開発で2007年にオープンした
    複合商業施設です。

    6つの建物と広大な敷地からなり、中核をなす
    ミッドタウン・タワーは地上54階の高層ビルです。

    47階〜53階にはホテル「ザ・リッツカールトン東京」
    が入っています。

    施設内には130のショップとレストランがあり、
    「サントリー美術館」も移転してきています。

  • ミッドタウンに隣接して、檜町公園があります。<br /><br />江戸時代には長州藩・毛利家の松平大膳大夫の<br />下屋敷があった場所。<br />檜の木が多かったため屋敷は「檜屋敷」と呼ばれ<br />後に「檜町」という地名になったとのこと。<br /><br />ミッドタウンの開発と同時に再整備されて景観が<br />大きく変わったそうです。

    ミッドタウンに隣接して、檜町公園があります。

    江戸時代には長州藩・毛利家の松平大膳大夫の
    下屋敷があった場所。
    檜の木が多かったため屋敷は「檜屋敷」と呼ばれ
    後に「檜町」という地名になったとのこと。

    ミッドタウンの開発と同時に再整備されて景観が
    大きく変わったそうです。

  • 檜町公園は、広くて木々も多く、散歩するには<br />ぴったりでした。<br /><br />梅も見ごろです。

    檜町公園は、広くて木々も多く、散歩するには
    ぴったりでした。

    梅も見ごろです。

  • 次は六本木ヒルズにやってきました。<br /><br />六本木は、江戸時代は武家地だった地域で、6大名<br />(上杉、朽木、高木、青木、片桐、一柳)の<br />中屋敷があり、姓が共に木に関係していることが<br />地名の由来とのこと。<br /><br />現在はテレビ局や大使館などがあり、飲食店も多く<br />外国人も多いです。<br /><br />「六本木ヒルズ・森タワー」のあるこの地域は東京の<br />人気スポットの1つ。<br />テレビ朝日本社、森美術館、グランドハイアット東京、<br />シネマコンプレックス、多数のショップ、レストランが<br />あります。

    次は六本木ヒルズにやってきました。

    六本木は、江戸時代は武家地だった地域で、6大名
    (上杉、朽木、高木、青木、片桐、一柳)の
    中屋敷があり、姓が共に木に関係していることが
    地名の由来とのこと。

    現在はテレビ局や大使館などがあり、飲食店も多く
    外国人も多いです。

    「六本木ヒルズ・森タワー」のあるこの地域は東京の
    人気スポットの1つ。
    テレビ朝日本社、森美術館、グランドハイアット東京、
    シネマコンプレックス、多数のショップ、レストランが
    あります。

  • 東京タワーもきれいに見えます。

    東京タワーもきれいに見えます。

  • テレビ朝日本社。<br /><br />1959年にわが国初の民放教育専門局として<br />開局した「日本教育テレビ」がスタートだった<br />とのこと。<br />経営的には難しかったようで、1973年に総合局として<br />朝日新聞社の傘下に入り、社名も変更。<br />2003年にこの新社屋に移転したそう。

    テレビ朝日本社。

    1959年にわが国初の民放教育専門局として
    開局した「日本教育テレビ」がスタートだった
    とのこと。
    経営的には難しかったようで、1973年に総合局として
    朝日新聞社の傘下に入り、社名も変更。
    2003年にこの新社屋に移転したそう。

  • 中に入ると人気番組のセットがあります。<br /><br />子供と一緒に見ていた「クレヨンしんちゃん」<br />何だか懐かしい。<br /><br />結構、いい記念写真になっています。

    中に入ると人気番組のセットがあります。

    子供と一緒に見ていた「クレヨンしんちゃん」
    何だか懐かしい。

    結構、いい記念写真になっています。

  • 「のび太君の部屋」でも撮影。<br /><br />案内人が撮影もしてくれるから助かります。<br />他にもいろいろとセットがあったのですが<br />子供連れのお客さん用が多く、このくらいで<br />満足。

    「のび太君の部屋」でも撮影。

    案内人が撮影もしてくれるから助かります。
    他にもいろいろとセットがあったのですが
    子供連れのお客さん用が多く、このくらいで
    満足。

  • おみやげ売場もなかなか充実していました。<br /><br />テレビ朝日の人気番組グッズがいろいろと<br />ありました。<br />「相棒」シリーズなど、へえと思うような<br />品揃え。

    おみやげ売場もなかなか充実していました。

    テレビ朝日の人気番組グッズがいろいろと
    ありました。
    「相棒」シリーズなど、へえと思うような
    品揃え。

  • こんなTシャツも。<br /><br />みんなテニスをするので「これを着て試合に行く?」<br />という話も出ましたが「かえってプレッシャーで失敗<br />しそう・・」とボツに。

    こんなTシャツも。

    みんなテニスをするので「これを着て試合に行く?」
    という話も出ましたが「かえってプレッシャーで失敗
    しそう・・」とボツに。

  • 毛利庭園です。<br /><br />ここは慶安3年(1650年)、毛利元就の孫、秀元の<br />上屋敷庭園として誕生した場所とのこと。<br /><br />その後の変遷を経て、六本木ヒルズがオープンした<br />時に現在の毛利庭園となる。<br /><br />かつての毛利家の庭園遺構は毛利池の下に<br />埋土保存されているそうです。

    毛利庭園です。

    ここは慶安3年(1650年)、毛利元就の孫、秀元の
    上屋敷庭園として誕生した場所とのこと。

    その後の変遷を経て、六本木ヒルズがオープンした
    時に現在の毛利庭園となる。

    かつての毛利家の庭園遺構は毛利池の下に
    埋土保存されているそうです。

  • 朝の番組で天気予報などの放送があるのも<br />この庭園から。

    朝の番組で天気予報などの放送があるのも
    この庭園から。

  • 六本木から地下鉄で築地に移動します。<br /><br />「築地市場」駅で降りると目の前に<br />朝日新聞東京本社。<br />ここも見学ができるのですが、時間が決まって<br />いるので残念ながらこの日は無理でした。

    六本木から地下鉄で築地に移動します。

    「築地市場」駅で降りると目の前に
    朝日新聞東京本社。
    ここも見学ができるのですが、時間が決まって
    いるので残念ながらこの日は無理でした。

  • 道路の向うは築地市場です。<br /><br />土曜日の午後遅い時間なので、もう誰もいません。<br /><br />築地市場は都内に11か所ある東京都中央卸売市場の<br />一つ。日本を代表する卸売市場で世界最大の規模<br />とのこと。

    道路の向うは築地市場です。

    土曜日の午後遅い時間なので、もう誰もいません。

    築地市場は都内に11か所ある東京都中央卸売市場の
    一つ。日本を代表する卸売市場で世界最大の規模
    とのこと。

  • 閑散としていますが「せり」が行われる時には<br />もちろん大盛況の場所です。<br /><br />7つの卸売業者と約1000(うち水産約820)の仲卸業者<br />によって午前5時から「せり」が行われます。<br /><br />また、市場の周辺にも多数の店舗があり「場外」と<br />呼ばれる商店街を形成しています。

    閑散としていますが「せり」が行われる時には
    もちろん大盛況の場所です。

    7つの卸売業者と約1000(うち水産約820)の仲卸業者
    によって午前5時から「せり」が行われます。

    また、市場の周辺にも多数の店舗があり「場外」と
    呼ばれる商店街を形成しています。

  • 「吉野家」1号店。<br /><br />ここから出発した店です。<br /><br />この日は人がほとんどいませんが、築地は東京のガイド<br />ブックはもちろん、外国人向けガイドブックにも<br />取り上げられ、今や日本の観光地の一つになっています。<br /><br />

    「吉野家」1号店。

    ここから出発した店です。

    この日は人がほとんどいませんが、築地は東京のガイド
    ブックはもちろん、外国人向けガイドブックにも
    取り上げられ、今や日本の観光地の一つになっています。

  • 築地市場の海幸橋門前にある神社「波除稲荷神社」<br /><br />「海老塚」「すし塚」「玉子塚」などの水産物や<br />食品の供養塚があります。<br /><br />1659年、築地の埋め立て工事が難航していた時、<br />海中から発見された稲荷神の像を祀ったところ、<br />風波が和らぎ工事が完了し「災難を除き、波を乗り切る」<br />神とされたとのこと。

    築地市場の海幸橋門前にある神社「波除稲荷神社」

    「海老塚」「すし塚」「玉子塚」などの水産物や
    食品の供養塚があります。

    1659年、築地の埋め立て工事が難航していた時、
    海中から発見された稲荷神の像を祀ったところ、
    風波が和らぎ工事が完了し「災難を除き、波を乗り切る」
    神とされたとのこと。

  • 摂社の弁財天社に総漆塗り一木造、総重量は<br />700kgの日本一大きい獅子頭があります。<br /><br />紅色の肌地にお歯黒を施した「お歯黒獅子」が<br />祀られています。

    摂社の弁財天社に総漆塗り一木造、総重量は
    700kgの日本一大きい獅子頭があります。

    紅色の肌地にお歯黒を施した「お歯黒獅子」が
    祀られています。

  • 築地場外です。<br /><br />年末に買い物に来ることがありますが、<br />その時はたくさんの人でごった返しています。<br /><br />今は静かなもの。<br />この店はテリー伊藤の実家「玉子焼きの丸武」<br />お正月用に買ったこともあります。<br /><br />大きくて美味しいです。

    築地場外です。

    年末に買い物に来ることがありますが、
    その時はたくさんの人でごった返しています。

    今は静かなもの。
    この店はテリー伊藤の実家「玉子焼きの丸武」
    お正月用に買ったこともあります。

    大きくて美味しいです。

  • 歩いて勝鬨橋にやってきました。<br /><br />隅田川の最下流に架けられ、築地と月島を<br />結ぶ橋です。<br /><br />跳ね橋の構造を持つ可動橋で中央部は開閉します。<br />1940年に完成した当初は1日に5回、1回につき20分程度<br />跳開していましたが、1970年を最後に跳開されることは<br />なくなったそう。<br />交通渋滞がひどくなったからとのこと。<br /><br />その昔は東京の小学校ではどこでも社会見学で勝鬨橋を<br />訪れたとのこと。当時の子供は誰もが橋が開くのを<br />見たそうです。

    歩いて勝鬨橋にやってきました。

    隅田川の最下流に架けられ、築地と月島を
    結ぶ橋です。

    跳ね橋の構造を持つ可動橋で中央部は開閉します。
    1940年に完成した当初は1日に5回、1回につき20分程度
    跳開していましたが、1970年を最後に跳開されることは
    なくなったそう。
    交通渋滞がひどくなったからとのこと。

    その昔は東京の小学校ではどこでも社会見学で勝鬨橋を
    訪れたとのこと。当時の子供は誰もが橋が開くのを
    見たそうです。

  • 勝鬨橋から見た隅田川。

    勝鬨橋から見た隅田川。

  • 夕食の店に向かう途中にある「築地本願寺」<br /><br />インド様式(天竺様式)の伽藍が目をひきます。

    夕食の店に向かう途中にある「築地本願寺」

    インド様式(天竺様式)の伽藍が目をひきます。

  • 夕食はこちら「たつみ鮨」<br />(中央区築地2−6−5)<br /><br />夫のお気に入りの店です。<br />築地にお客さんを案内する時にはここ、<br />だそうです。<br /><br />私も家族で来たことがあります。<br />

    夕食はこちら「たつみ鮨」
    (中央区築地2−6−5)

    夫のお気に入りの店です。
    築地にお客さんを案内する時にはここ、
    だそうです。

    私も家族で来たことがあります。

  • お店の名物は「セパレートちらし鮨」<br />夫が名付けて、寿司板の上の水族館。<br /><br />築地で仕入れた季節のネタが全て<br />食べられます。<br /><br />

    お店の名物は「セパレートちらし鮨」
    夫が名付けて、寿司板の上の水族館。

    築地で仕入れた季節のネタが全て
    食べられます。

  • お酒を飲みながら寿司板の刺身を食べて<br />程よい頃にこの寿司飯が出されます。<br /><br />この上にも穴子などがのっています。<br />贅沢なちらし鮨です。<br /><br />上下を合わせて2850円です。

    お酒を飲みながら寿司板の刺身を食べて
    程よい頃にこの寿司飯が出されます。

    この上にも穴子などがのっています。
    贅沢なちらし鮨です。

    上下を合わせて2850円です。

  • 上京した4人のうちの2人は、東京に<br />住む息子も呼んで賑やかに。<br /><br />その息子達ももちろん、小さい頃から<br />知っています。<br /><br />花嫁の母、友人夫婦なども合流して<br />全部で16席しかない店をほとんど貸切に<br />していただきました。<br /><br />こうして東京観光の1日目が終了。<br />皆さんはホテルに帰り、翌日は東京都庁から<br />始まります。

    上京した4人のうちの2人は、東京に
    住む息子も呼んで賑やかに。

    その息子達ももちろん、小さい頃から
    知っています。

    花嫁の母、友人夫婦なども合流して
    全部で16席しかない店をほとんど貸切に
    していただきました。

    こうして東京観光の1日目が終了。
    皆さんはホテルに帰り、翌日は東京都庁から
    始まります。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • snowy;yukinoさん 2014/03/31 16:53:56
    さくらいろちゃま!
    神社でやる神前のお式、ステキですねえ! おめでたい!

    このたびは旅行記のアップたいへんうれしうござりまする、、
    またその1とあるので、、続編があると思うと嬉しいでする、、
    その1ならば 前篇後編、じゃなくて その5ぐらいまであるんじゃないかな、と
    期待しているのです!
    東京でランチをするなら 美術館がおすすめかも、、そして セパレートちらし!の
    発想! さすがのだんなちゃま!と思ったしだいでする、、

    と言うわけで また!

    良い旅をわれらに!

    xx

    さくらいろ

    さくらいろさん からの返信 2014/03/31 22:08:16
    RE: さくらいろちゃま!
    最近は神前の式が多い気がします。
    厳かな式で良かったです。

    東京案内は残念ながら?までです。
    2日目は結構、駆け足で回っています。
    もうすぐアップしますね。

    美術館の中のレストランは夜も良いです。
    展示が5時頃に終わると、レストランだけが営業
    しています。
    六本木の喧騒から離れて別世界の雰囲気です。

    セパレートちらし鮨のお店は友人達にも大好評でした。



  • 虎キチお岩さん 2014/03/31 12:13:04
    東京案内、参考になりますd(^_^o)
    こんにちは、さくらいろさま。
    まさに、シーズン到来!ですね。

    旧友と続いている交流、いいですね。

    そして、案内人って、ご主人様なのですね。
    食いしんぼうでもの知り、確かに適任です^_^

    私も大阪から来る人の案内をすることがありますが、
    特に最後のお寿司屋さんはメモして使おうと思いました。
    私はお寿司食べないんですがね、、、

    さくらいろ

    さくらいろさん からの返信 2014/03/31 21:57:06
    RE: 東京案内、参考になりますd(^_^o)
    東京を案内するのは、プランに悩みます。
    夫に任せて正解でした。

    夫は博多や札幌に単身赴任していたのですが、
    その時にもやって来る友人達を案内していました。
    食いしん坊というのも、向いている素質かも。

    築地のお寿司屋さんは、たくさんありますが、
    昼から値段の高い店が多いです。
    観光客はたくさん並んでいますが。

    「たつみ鮨」はおススメですが、刺身を食べないと
    他のメニューも難しいかも、です。

    その?も参考にしてください。

さくらいろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP