舞鶴旅行記(ブログ) 一覧に戻る
舞鶴市の円寺は立派なお寺でした。<br />また敷地内にある天満宮には大好きな狛犬が三対もありました。<br /><br />寺に伝わる『慈恵山記』によると、長徳年中(995 - 999年)皇慶の開創といわれています。<br />

2014年 舞鶴市 円隆寺・天満宮

48いいね!

2014/03/15 - 2014/03/15

45位(同エリア327件中)

0

48

ぴんぴんころり

ぴんぴんころりさん

舞鶴市の円寺は立派なお寺でした。
また敷地内にある天満宮には大好きな狛犬が三対もありました。

寺に伝わる『慈恵山記』によると、長徳年中(995 - 999年)皇慶の開創といわれています。

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 総門は「三つ棟造り」で、脇間の前後に四天王像を安置する珍しいものらしいです。

    総門は「三つ棟造り」で、脇間の前後に四天王像を安置する珍しいものらしいです。

  • 風邪ひきの嫁さん。

    風邪ひきの嫁さん。

  • 総門が文化財だと書いてます。

    総門が文化財だと書いてます。

  • 四天王像は撮りにくくこんな具合になりました。

    四天王像は撮りにくくこんな具合になりました。

  • 四天王像は撮りにくくこんな具合になりました。

    四天王像は撮りにくくこんな具合になりました。

  • 正面からもネットがあり綺麗に写りません。

    正面からもネットがあり綺麗に写りません。

  • 本堂が見えました。

    本堂が見えました。

  • 円隆寺の文化財。<br />京都府指定有形文化財<br />以下の5棟の建造物は棟札から建立年代が明らかである。<br />本堂 - 天明6年(1786年)[3]<br />多宝塔 - 宝暦元年(1751年)<br />鐘楼 - 宝暦10年(1760年)<br />鎮守堂 - 元文2年(1737年)<br />総門 - 宝暦3年(1753年)

    円隆寺の文化財。
    京都府指定有形文化財
    以下の5棟の建造物は棟札から建立年代が明らかである。
    本堂 - 天明6年(1786年)[3]
    多宝塔 - 宝暦元年(1751年)
    鐘楼 - 宝暦10年(1760年)
    鎮守堂 - 元文2年(1737年)
    総門 - 宝暦3年(1753年)

  • 重要文化財(国指定)<br />木造阿弥陀如来坐像・薬師如来坐像・釈迦如来坐像 - 平安時代<br />木造不動明王立像・毘沙門天立像

    重要文化財(国指定)
    木造阿弥陀如来坐像・薬師如来坐像・釈迦如来坐像 - 平安時代
    木造不動明王立像・毘沙門天立像

  • 本堂。

    本堂。

  • 木彫り。

    木彫り。

  • 本堂。

    本堂。

  • 欄間のようになってます。

    欄間のようになってます。

  • 見事な瓦です。

    見事な瓦です。

  • 飾り。

    飾り。

  • 多宝塔。

    多宝塔。

  • 多宝塔。

    多宝塔。

  • 聖徳太子堂。

    聖徳太子堂。

  • 境内には神社も。

    境内には神社も。

  • 鎮守堂。

    鎮守堂。

  • 本堂。

    本堂。

  • 天満宮への階段。

    天満宮への階段。

  • 第一の狛犬「あ」。<br />顔が破損してます。

    第一の狛犬「あ」。
    顔が破損してます。

  • 顔のアップ。

    顔のアップ。

  • 第二の狛犬「ん」。

    第二の狛犬「ん」。

  • アップ。

    アップ。

  • 文政九年(1826年)。

    文政九年(1826年)。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 天満宮。

    天満宮。

  • 第三の狛犬。

    第三の狛犬。

  • アップ。

    アップ。

  • 第四の狛犬。<br />小さいのが付いてます。

    第四の狛犬。
    小さいのが付いてます。

  • アップ。

    アップ。

  • 第五の狛犬。

    第五の狛犬。

  • アップ。

    アップ。

  • 第六の狛犬。

    第六の狛犬。

  • こけだらけのアップ。

    こけだらけのアップ。

  • 明治でしょうか。

    明治でしょうか。

  • 灯籠。

    灯籠。

  • 彫り物。

    彫り物。

  • 天満宮。

    天満宮。

  • 手水舎も傷んでます。<br />訪れる人はないのでしょうか。

    手水舎も傷んでます。
    訪れる人はないのでしょうか。

  • 天満宮。

    天満宮。

  • こんな感じです。

    こんな感じです。

  • 鐘突堂。

    鐘突堂。

  • 鐘突堂。

    鐘突堂。

  • 鐘突堂から本堂方向。

    鐘突堂から本堂方向。

  • 鐘突堂。

    鐘突堂。

この旅行記のタグ

関連タグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP