伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
休みを一日つけた3泊4日「ほんまにのんびり」、久々の冬の京都です。<br />このシーズンは、JR東海ツアーズの新幹線+宿泊がけっこうお安い。<br />雪景色が見られるとよいなぁと思っていたら、<br />記録的な大雪の時期とガッツりかぶることになりました。<br /><br />雪景色と人気のない静かな寺社仏閣・・・<br />そして造りの時期真っ最中の酒蔵でできたての日本酒で一杯。<br />そんな野望を抱きながら、<br />大雪になりつつある関東を脱出し、<br />いざ京都へ。<br /><br />まずは初日。雪景色の大原から酒を求め一路伏見へ。<br /><br /><br />初日:大原~伏見<br />二日目:高野山<br />三日目:東山界隈~上賀茂<br />最終日:南禅寺~真如堂<br />

2014 冬の京都 酒と雪景色を求めて・・・(② 京都伏見編)

12いいね!

2014/02/08 - 2014/02/11

835位(同エリア1671件中)

0

40

ぷうたろう

ぷうたろうさん

休みを一日つけた3泊4日「ほんまにのんびり」、久々の冬の京都です。
このシーズンは、JR東海ツアーズの新幹線+宿泊がけっこうお安い。
雪景色が見られるとよいなぁと思っていたら、
記録的な大雪の時期とガッツりかぶることになりました。

雪景色と人気のない静かな寺社仏閣・・・
そして造りの時期真っ最中の酒蔵でできたての日本酒で一杯。
そんな野望を抱きながら、
大雪になりつつある関東を脱出し、
いざ京都へ。

まずは初日。雪景色の大原から酒を求め一路伏見へ。


初日:大原~伏見
二日目:高野山
三日目:東山界隈~上賀茂
最終日:南禅寺~真如堂

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都バスで出町柳駅へ出て、京都を南下。<br />向かったのは一路京都の酒どころ伏見。<br />中書島駅で下車して、いざ伏見へ。<br />

    京都バスで出町柳駅へ出て、京都を南下。
    向かったのは一路京都の酒どころ伏見。
    中書島駅で下車して、いざ伏見へ。

  • せっかく電車で来てるんだから、<br />飲まなきゃね!<br /><br />早速駅では酒樽がお出迎え。

    せっかく電車で来てるんだから、
    飲まなきゃね!

    早速駅では酒樽がお出迎え。

  • そこには伏見の歴史を感じる町並み。

    そこには伏見の歴史を感じる町並み。

  • 弁財天とのぼりの立つ長建寺。<br />門の前には月桂冠の酒樽。<br /><br />

    弁財天とのぼりの立つ長建寺。
    門の前には月桂冠の酒樽。

  • この長建寺の境内には<br />「閼伽水」というまろやかな名水が湧き出ています。<br />さすが酒の町。<br /><br />伏見にはここだけでなく、街中そこかしこに<br />こした名水が出ています。<br />そら〜酒、造りますわ。

    この長建寺の境内には
    「閼伽水」というまろやかな名水が湧き出ています。
    さすが酒の町。

    伏見にはここだけでなく、街中そこかしこに
    こした名水が出ています。
    そら〜酒、造りますわ。

  • シーズンオフで十石舟はやってませんでしたが、<br />川からは月桂冠の酒蔵が。<br />それっぽい景色になってきます。

    シーズンオフで十石舟はやってませんでしたが、
    川からは月桂冠の酒蔵が。
    それっぽい景色になってきます。

  • こちらは月桂冠の大蔵記念館。<br />古い蔵を記念館として見学、開放してます。<br /><br />入場料は300円。<br />正直普段月桂冠は飲まないのですが、<br />せっかくなので入ることにします。<br />ちなみにお土産として180mlの純米酒がもらえます。<br />これを考えると、まぁ、良し?ですか。

    こちらは月桂冠の大蔵記念館。
    古い蔵を記念館として見学、開放してます。

    入場料は300円。
    正直普段月桂冠は飲まないのですが、
    せっかくなので入ることにします。
    ちなみにお土産として180mlの純米酒がもらえます。
    これを考えると、まぁ、良し?ですか。

  • 敷地内にありました。名水!<br /><br />こちらの水も口当たりのやわらかいマイルドな水。<br />いかにもうまそうな酒が造れそう・・・

    敷地内にありました。名水!

    こちらの水も口当たりのやわらかいマイルドな水。
    いかにもうまそうな酒が造れそう・・・

  • 記念館の館内。<br />酒造りの工程に沿って、<br />かつて使われていた品々が展示されています。<br />こちらは、お米を蒸すための道具たち。

    記念館の館内。
    酒造りの工程に沿って、
    かつて使われていた品々が展示されています。
    こちらは、お米を蒸すための道具たち。

  • 蒸したお米を広げて冷やしますよ〜<br />そして麹菌たちをまいて・・

    蒸したお米を広げて冷やしますよ〜
    そして麹菌たちをまいて・・

  • 広げてます。<br />冷まします。<br />

    広げてます。
    冷まします。

  • そして麹菌をまぶして・・・<br />麹作りですね。

    そして麹菌をまぶして・・・
    麹作りですね。

  • 麹と酒母をまぜてモロミ作りに〜

    麹と酒母をまぜてモロミ作りに〜

  • こちらはでかいおけ。<br />こちらでもモロミを造りました〜ということで。

    こちらはでかいおけ。
    こちらでもモロミを造りました〜ということで。

  • いよいよ造ったモロミをしぼります。<br />これでお酒ができてきますよ〜。

    いよいよ造ったモロミをしぼります。
    これでお酒ができてきますよ〜。

  • いや〜これで造ったらうまそう!

    いや〜これで造ったらうまそう!

  • 遠くから見えてた煙突。<br />今は使ってないのでしょう。

    遠くから見えてた煙突。
    今は使ってないのでしょう。

  • 昔っからラベルの字は一緒なんだなぁ・・・

    昔っからラベルの字は一緒なんだなぁ・・・

  • かつての酒樽。<br />基本的に今と一緒みたいです。

    かつての酒樽。
    基本的に今と一緒みたいです。

  • ということで見学終了。<br />見学後は御待ちかね、試飲がありました。<br /><br />ちょっと期待して飲んでみたものの<br />まぁこんなもんでしょうというといたところで、<br />月桂冠は終わりです。<br />

    ということで見学終了。
    見学後は御待ちかね、試飲がありました。

    ちょっと期待して飲んでみたものの
    まぁこんなもんでしょうというといたところで、
    月桂冠は終わりです。

  • それにしても立派な建物。<br />月桂冠の蔵元の勢いを感じます。

    それにしても立派な建物。
    月桂冠の蔵元の勢いを感じます。

  • ということで月桂冠でした。<br />ちょっと酒が入って勢いがでます。

    ということで月桂冠でした。
    ちょっと酒が入って勢いがでます。

  • 月桂冠の前の通りからの眺め。

    月桂冠の前の通りからの眺め。

  • 弱い雨が降り続いてます。<br />ちょっとめんどくさい。そしてしつこい。

    弱い雨が降り続いてます。
    ちょっとめんどくさい。そしてしつこい。

  • さらに伏見の町を歩きます。

    さらに伏見の町を歩きます。

  • こちらは山本本家横の名水。<br />やっぱり柔らかな水。

    こちらは山本本家横の名水。
    やっぱり柔らかな水。

  • 「神聖」山本本家の小売。<br />ここで評判の垂れ口、を買い込みました。<br />出来立ての新酒、生酒。<br />楽しみです。

    「神聖」山本本家の小売。
    ここで評判の垂れ口、を買い込みました。
    出来立ての新酒、生酒。
    楽しみです。

  • 杉玉越しの伏見の町並み。<br /><br />杉玉は、日本酒の造り酒屋などの軒先に吊し、<br />新酒が出来たことを知らせる役割を果たすもの。

    杉玉越しの伏見の町並み。

    杉玉は、日本酒の造り酒屋などの軒先に吊し、
    新酒が出来たことを知らせる役割を果たすもの。

  • 黄桜カッパカントリー近くにやってきました。

    黄桜カッパカントリー近くにやってきました。

  • 坤滴を醸す東山酒造。<br /><br />ほとんど黄桜の敷地内です。<br />実は東山酒造は、黄桜酒造の子会社でした。<br />全然知りませんでした・・・なるほど。であればこの建てつけは分かります。

    坤滴を醸す東山酒造。

    ほとんど黄桜の敷地内です。
    実は東山酒造は、黄桜酒造の子会社でした。
    全然知りませんでした・・・なるほど。であればこの建てつけは分かります。

  • 道の反対側は黄桜カッパカントリー。<br /><br />かっぱっぱーの黄桜です。<br />博物館のようになっていて、地ビールも売ってます。<br /><br />小売では100円でショットサイズで試飲も可。

    道の反対側は黄桜カッパカントリー。

    かっぱっぱーの黄桜です。
    博物館のようになっていて、地ビールも売ってます。

    小売では100円でショットサイズで試飲も可。

  • 軒先の樽酒。

    軒先の樽酒。

  • そして黄桜酒造の敷地内にも名水が湧いてます。<br />

    そして黄桜酒造の敷地内にも名水が湧いてます。

  • 続いて、藤岡酒造へ。<br />少し北側に歩いてきました。<br />実はここが一番来たかった!<br /><br />蒼空というお酒を醸す蔵です。<br />こちらはバー「えん」を併設。<br />手ごろなお値段で楽しむことができます。<br /><br />ということでちょっくら一杯、いっときますか!

    続いて、藤岡酒造へ。
    少し北側に歩いてきました。
    実はここが一番来たかった!

    蒼空というお酒を醸す蔵です。
    こちらはバー「えん」を併設。
    手ごろなお値段で楽しむことができます。

    ということでちょっくら一杯、いっときますか!

  • いったのは<br />純米吟醸おりがらみ(山田錦) 450円(ひやで)<br />純米生酒(美山錦)420円(ぬる燗で)<br /><br />いや〜ひやはシュワシュワで期待どおり。<br />燗はまろやかで米の旨味が出てこちらもよいよい。

    いったのは
    純米吟醸おりがらみ(山田錦) 450円(ひやで)
    純米生酒(美山錦)420円(ぬる燗で)

    いや〜ひやはシュワシュワで期待どおり。
    燗はまろやかで米の旨味が出てこちらもよいよい。

  • すっかりいい気分になって、<br />最後は御香宮神社へ。<br />

    すっかりいい気分になって、
    最後は御香宮神社へ。

  • こちらは、境内から「香」の良い水が涌き出たので、 <br />清和天皇よりその奇端によって、『御香宮』の名を賜ったとのこと。<br /><br />本殿は重要文化財にしていされている立派なもの。

    こちらは、境内から「香」の良い水が涌き出たので、
    清和天皇よりその奇端によって、『御香宮』の名を賜ったとのこと。

    本殿は重要文化財にしていされている立派なもの。

  • 日も暮れかけて静かな境内。

    日も暮れかけて静かな境内。

  • こちらが神社名の由来となった清泉の「御香水」。<br />伏見の七名水の一つで、徳川頼宣、頼房、義直の各公は、<br />この水を産湯として使われたとのことです。<br /><br />明治以降、涸れていたのを昭和五十七年復元 、<br />昭和六十年一月、環境庁(現、環境省)より<br />京の名水の代表として『名水百選』に認定されています。<br /><br />ん〜ということですばらしい銘酒、名水で〆て<br />伏見を後にします。<br />予定していた伏見稲荷はまた今度、<br />宿題として初日の今日はこれまで。<br />宿に戻ったら、「神聖」山本本家のお酒を早速試しますかね・・・<br /><br />以上<br />

    こちらが神社名の由来となった清泉の「御香水」。
    伏見の七名水の一つで、徳川頼宣、頼房、義直の各公は、
    この水を産湯として使われたとのことです。

    明治以降、涸れていたのを昭和五十七年復元 、
    昭和六十年一月、環境庁(現、環境省)より
    京の名水の代表として『名水百選』に認定されています。

    ん〜ということですばらしい銘酒、名水で〆て
    伏見を後にします。
    予定していた伏見稲荷はまた今度、
    宿題として初日の今日はこれまで。
    宿に戻ったら、「神聖」山本本家のお酒を早速試しますかね・・・

    以上

  • いやいや、新酒らしいプチプチ感と、<br />濃い目の甘さ。これが組み合わさって軽快ささえ感じる。<br />マイルドな飲み口は水のなせる技?<br />これはクイクイいっちゃうなぁ。<br /><br />ガンガン、お店に来た人たちが買ってるのが分かります。<br /><br /><br />

    いやいや、新酒らしいプチプチ感と、
    濃い目の甘さ。これが組み合わさって軽快ささえ感じる。
    マイルドな飲み口は水のなせる技?
    これはクイクイいっちゃうなぁ。

    ガンガン、お店に来た人たちが買ってるのが分かります。


この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP