
2011/08/23 - 2011/08/23
119位(同エリア1517件中)
関連タグ
旅空ーshinoさん
- 旅空ーshinoさんTOP
- 旅行記670冊
- クチコミ730件
- Q&A回答2件
- 1,129,424アクセス
- フォロワー236人
バルト海プリンセスクルーズ。
プリンセス・エメラルド乗船から6日目。
バルト海最奥部のフィンランド湾にある
エストニア共和国の首都タリンに寄港。
世界遺産のタリン歴史地区を観光。
エストニア語でタリンは
「デンマーク人の城」の意味だそうです。
入港08:00 出港17:00。
バルト海クルーズで初めて
船のエクスカーションツアーを利用します。
☆2021年1月
旅日記を読み返すととても残念な内容( ∀;)r
情報を追加して書き直しました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 観光バス 船 徒歩
- 航空会社
- フィンランド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝のバルト海
穏やで太陽の光も優しい! -
今日の寄港地はエストニアのタリン。
-
旧市街の街歩き希望の息子でしたが
カドリオルク宮殿に行きたい私に渋々同意して
船上でエクスカーションツアーを予約しました。 -
ツアー参加の朝食はルームサービスが便利
バルコニーでいただきます♪ -
穏やかなタリンの港。
青い海も綺麗です。 -
すぐ近くに大型客船。
-
ヨーロッパクルーズ2回目
船名がわかりません。 -
プリンセス・エメラルドは24ノット!
追い越して港へ入ります。 -
海上からのタリン海洋博物館がみえます!
右舷のキャビンでで正解でした。 -
船上で予約した
英語ガイドの船のバスツアー。
まずはアレクサンドル・ネフスキー聖堂です。アレクサンドル ネフスキー大聖堂 寺院・教会
-
帝政ロシアの時代に建てられた
ロシア復古主義のスタイルのクーポラ付きの聖堂。
見学は出来ませんでしたがパイプオルガンもあり、
ロシア人の礼拝者も多いそうです。 -
聖堂前のトーンペア城。
-
聖堂前のトーンペア城の築城で
タリンが発展したとか…。 -
トーンペア城の森。
-
案内板。
-
緑の芝生が綺麗。
-
タリンの街角。
-
店先に於かれたラジカセから…静かな曲が流されています。
-
ツアーほぼ満席。
日本人は私たちだけです。 -
大型クルーズ船が2隻入港したからか
観光客が多い。。。 -
タリンらしい可愛いドア♪
政府機関で議事堂としても
使われているそうです。 -
こちらはエストニア最古の聖母マリア聖堂。
-
白と黒のコントラストが美しい
エストニア最古の聖母マリア聖堂です。 -
可愛いカラフルな街を歩いて
バスで展望台へ向かいます。 -
タリン一押しの観光スポットの展望台です。
-
展望台からの旧市街
-
高さ123mの塔の聖オレフ教会。
-
展望台からの
タリン街並が綺麗♪ -
美しい旧市街と素敵な彼女達。
写真をお願いしたら
笑顔で答えてくれました('▽'r -
タリンは女性に人気のようです。
-
展望台を降りて
ショッピングタイム。 -
バスでカドリオルグ公園へ向かいます。
-
バスの車窓から
-
カドリオルグ公園。
-
カドリオルグ公園は
エカテリーナの名に由来して -
造られたピョートル大帝の公園です。
-
広い庭園を歩いて
カドリオルク宮殿に向かいます。 -
緑と花に彩られた広い公園。
-
カドリオルク宮殿が楽しみです。
-
日本の造園家曽根将朗の銅像
この庭園をデザインしたのが
日本人とは以外でした。 -
日本人が手掛けた公園が
タリンの人の憩いの場とは嬉しいですね。 -
緑の多い広い公園。
-
英語ガイドさんの説明。
-
花壇も多い公園です。
-
広い庭園を歩いて
やっと、カドリオルク宮殿が見えてきました。 -
タリンでOPツアーに参加したのは
このカドリオルク宮殿に来たかった。
ロシア皇帝ピョートル1世の命で造られたという
歴史にも惹かれました。 -
今は海外美術館になっている
ピョートル大帝の夏の宮殿です。カドリオルグ美術館 (カドリオルク宮殿) 博物館・美術館・ギャラリー
-
舞踏会に使われたホール。
-
エカテリーナ像。
-
エカテリーナのエンブレムの
ブルーがとても綺麗です。 -
写真でみた青の紋章と繊細な彫刻
これが観たかった…のです('▽'v -
スタッコ彫刻と天井画。
-
素晴らしいホール。
-
サンクトペテルブルクに行く前に
タリンのピョートル大帝の夏の宮殿がみれて良かった。 -
旧市街の街歩き希望だった息子
私に付き合わされてただいま休憩中…。 -
当時使われていた食器類に
-
家具も展示されています。
-
エカテリーナ1世。
-
-
宮殿からの中庭も綺麗!
近寄ってみると2重窓でした。 -
サンクトペテルブルクで訪れる
ピョートル大帝の夏の宮殿が楽しみです。 -
硝子でしょうか
素敵なシャンデリアです。 -
サンクト・ぺテルブルクの
ピョートル大帝の夏の宮殿の序曲の
カドリオルク宮殿でした。 -
素敵な家をみつけました。
住人はどんなひとかな.。o○ -
なんと、カフェ♪
ツアーなので寄れなくて残念。。 -
タリンの車窓観光から港へ。
民芸品などが売られている
港のマーケットをみて帰船します。 -
ノリノリのロックバンド
大音響が止んだところです。 -
イチオシ
青空と客船のタリンの港。
-
イチオシ
タリン港に停泊のプリンセスエメラルド。
☆2020年の新造船のスカイ・プリンセスのカリブ海クルーズを予約。
しかし、22万円の一人参加料金がもったいないとキャンセル
ポーランド旅行を予約したけど、1月にダイヤモンドプリンセスでコロナ感染。
憧れだったカリブ海、行っておけば良かったのかな…。
楽な船旅がぴったりの年になったけど、船は伝染病と火災が怖いですね…。 -
これもタリン港の思い出の一枚。
-
隣の船はロイヤル・カリビアン
ビジョン・オブ・ザ・シーズでした。 -
プリンセスエメラルド。
-
早く来て~と
息子に催促されて船に戻ります。 -
出航を待つビジョン・オブ・ザ・シーズ。
-
ビジョン・オブ・ザ・シーズが出航
多分ですが、次の港はサンクトペテルブルクでしょう。 -
世界遺産の街タリンの港。
-
また来る機会があったら
旧市内を歩いてみたいです。 -
タリンの港。
-
フェリーがみえます。
-
タリンの出港です。
-
さよならタリン(^^/
-
次の寄港地はサンクトペテルブルク。
初めてのロシア、観たい所も沢山
港に停泊して2日間のサンクトペテルブルク観光です。 -
海鳥が沢山!
-
…。
-
隣りのキャビンの女性が
下を指さして怒っています。 -
下のバルコニーで
大陸の人が鳥に餌を投げていました。 -
なぜかここからの写真が無い?!
連日の街歩きで、疲れていたのでしょう。
そんな訳で突然、夜明け前の
サンクトペテルブルグの港です。 -
バルコニーから
刻々と変わってゆくロシアの空を眺めています。 -
サンクトペテルブルグの
バルト海のご来光です。サンクトペテルブルグ港 船系
-
サンクトぺテルブルグの
日の出にちょっと感激! -
サンクトペテルブルグの朝です。
-
サンクトペテルブルグは港に停泊して
エクスカーションツアーで2日間観光します。
船のツアー利用はビザ申請なしですが
ツアー料金が2日分で一人約5万円!!
二人で10万円はきつい( ∀;)。 -
朝もやの中にクルーズ船が停泊。
コスタの新船コスタルミノーザも来ています。 -
コスタルミノーザも検討したのですが、
ドイツのキール出航とサンクトペテルブルグも
停泊無しの一日だけの観光で諦めました。サンクトペテルブルグ港 船系
-
初めてのロシアのサンクトペテルブルグ♪
見所満載の2日間の観光が楽しみです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅空ーshinoさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
タリン(エストニア) の人気ホテル
エストニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エストニア最安
241円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
6
95