鳴子温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アイラブナルコ!<br />クリスマスは冬至とかぶる、冬至に湯治を(うまいこと言った!)。<br />昨年に引き続き「クリスマスは冬至だから湯治」が、自分の中で恒例化してきてます。<br /><br /><br /><br />湯治旅を始めて1年10か月。<br />ついに新幹線に乗り遅れました。<br />裏を返せば今までやらかさなかったのがスゴい。<br />でも動じない。海外でパスポート盗まれるよりマシ(はい、盗まれた)。<br />今回は泊数も多いので、鳴子で初めての自炊にいざチャレンジ。

三十路の湯治旅(クリスマスは鳴子で湯治、が恒例化)

21いいね!

2013/12/19 - 2013/12/23

161位(同エリア494件中)

0

30

直吉

直吉さん

アイラブナルコ!
クリスマスは冬至とかぶる、冬至に湯治を(うまいこと言った!)。
昨年に引き続き「クリスマスは冬至だから湯治」が、自分の中で恒例化してきてます。



湯治旅を始めて1年10か月。
ついに新幹線に乗り遅れました。
裏を返せば今までやらかさなかったのがスゴい。
でも動じない。海外でパスポート盗まれるよりマシ(はい、盗まれた)。
今回は泊数も多いので、鳴子で初めての自炊にいざチャレンジ。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ウチさ、暖房ないから寒くって。<br />身体がちぢこまっちゃってノロノロ準備してたら、予定していたバスに乗れなかった。<br /><br />なんだかんだで、とりあえず仙台駅に出る。<br />最近お気に入りのチョコ食べながら古川行きを待ってるところ。<br />売店で中年サラリーマンが「めしょうのおもてなし弁当ください」って言ってたよ。<br />・・・え?それ、「おかみ」って読むんだよ!

    ウチさ、暖房ないから寒くって。
    身体がちぢこまっちゃってノロノロ準備してたら、予定していたバスに乗れなかった。

    なんだかんだで、とりあえず仙台駅に出る。
    最近お気に入りのチョコ食べながら古川行きを待ってるところ。
    売店で中年サラリーマンが「めしょうのおもてなし弁当ください」って言ってたよ。
    ・・・え?それ、「おかみ」って読むんだよ!

  • 古川駅でもらった大崎市の情報ペーパー。<br />陸羽東線で読んでみた。<br />え?「発酵カフェ」とか書いてあるんだけど!<br /><br />しかし駅から歩けるの?電話したら「駅から20分」だって。<br />オッケー、徒歩圏内!<br />と電話切ったところ、ちょうど最寄駅「岩出山」に到着。急いで降りる。

    古川駅でもらった大崎市の情報ペーパー。
    陸羽東線で読んでみた。
    え?「発酵カフェ」とか書いてあるんだけど!

    しかし駅から歩けるの?電話したら「駅から20分」だって。
    オッケー、徒歩圏内!
    と電話切ったところ、ちょうど最寄駅「岩出山」に到着。急いで降りる。

  • 黙々と歩いて、発酵カフェ「tawemon」到着。<br /><br />http://www.hanayama-manjyuu.jp/

    黙々と歩いて、発酵カフェ「tawemon」到着。

    http://www.hanayama-manjyuu.jp/

  • デザートは酒まんぢうと甘酒。<br /><br />あーあ、またイイトコロ見つけちゃった。<br />これだから鳴子通いはやめられない。

    デザートは酒まんぢうと甘酒。

    あーあ、またイイトコロ見つけちゃった。
    これだから鳴子通いはやめられない。

  • また来ちゃった、旅館大沼。<br />先月も来たばかりだってゆーのに。<br /><br />http://www.ohnuma.co.jp/

    また来ちゃった、旅館大沼。
    先月も来たばかりだってゆーのに。

    http://www.ohnuma.co.jp/

  • 実は露天風呂ってそんなに好きじゃない。<br />蒸気が充満する屋内のほうが吸って温泉成分取りこめる気がするから。<br />だけど、ここは好き。<br />「露天作っておけば客来るだろ」みたいなやっつけ露天風呂が多い中、ここは四季をしっかり感じる。来るたびに風景の色が必ず違うの、今回は白と緑。<br />桃源郷だと思ってる。

    実は露天風呂ってそんなに好きじゃない。
    蒸気が充満する屋内のほうが吸って温泉成分取りこめる気がするから。
    だけど、ここは好き。
    「露天作っておけば客来るだろ」みたいなやっつけ露天風呂が多い中、ここは四季をしっかり感じる。来るたびに風景の色が必ず違うの、今回は白と緑。
    桃源郷だと思ってる。

  • 一番のお気に入りは「天女風呂」<br /><br />大沼さんは環境に配慮して、石鹸シャンプー。<br />これ、慣れない人は髪が軋む。<br />ロングヘアの自分ですが、色々やってみて「リンス→シャンプー→リンス」をすると軋まない!

    一番のお気に入りは「天女風呂」

    大沼さんは環境に配慮して、石鹸シャンプー。
    これ、慣れない人は髪が軋む。
    ロングヘアの自分ですが、色々やってみて「リンス→シャンプー→リンス」をすると軋まない!

  • おはよー<br /><br />目覚ましセットしないってホント幸せー起きたら10時だよ!<br />岩出山「豆豆」というパン屋で買ったりんごパンをほおばる。<br />http://www.tohokukanko.jp/miyagi/18702/

    おはよー

    目覚ましセットしないってホント幸せー起きたら10時だよ!
    岩出山「豆豆」というパン屋で買ったりんごパンをほおばる。
    http://www.tohokukanko.jp/miyagi/18702/

  • 陸羽東線に乗りこんで池月駅へ。<br />え?<br />温泉ないのにナゼってか?

    陸羽東線に乗りこんで池月駅へ。
    え?
    温泉ないのにナゼってか?

  • なぜなら自炊用の食材を買いに来たからです。<br />「あ、ら、伊達な道の駅」

    なぜなら自炊用の食材を買いに来たからです。
    「あ、ら、伊達な道の駅」

  • 鳴子御殿湯駅に戻り、白菜を背負いながら高友旅館へ立ち寄る。

    鳴子御殿湯駅に戻り、白菜を背負いながら高友旅館へ立ち寄る。

  • どうしても入りたかった「黒湯」。<br />でも混浴なんだよねー。<br />男性が上がるのを待って、やっと入れます!

    どうしても入りたかった「黒湯」。
    でも混浴なんだよねー。
    男性が上がるのを待って、やっと入れます!

  • ちょいと、何このブクブクー?<br />実際はもっとブクブクしてたよ。

    ちょいと、何このブクブクー?
    実際はもっとブクブクしてたよ。

  • リノベされてたキッチンで自炊です!

    リノベされてたキッチンで自炊です!

  • 料理教室で習った砂鍋甜醤豆腐を作る。

    料理教室で習った砂鍋甜醤豆腐を作る。

  • 3日目、おっはよー。<br />中山平温泉を巡ります。

    3日目、おっはよー。
    中山平温泉を巡ります。

  • なかやま山荘<br />http://nakayamasansou.jp/<br /><br />共同湯「しんとろの湯」はいっつも混んでるし、休憩スペースが満席なイメージ。<br />だからその手前にあるコチラに寄ってみた。<br />お湯はトロットロしてて、清潔なお宿!<br />

    なかやま山荘
    http://nakayamasansou.jp/

    共同湯「しんとろの湯」はいっつも混んでるし、休憩スペースが満席なイメージ。
    だからその手前にあるコチラに寄ってみた。
    お湯はトロットロしてて、清潔なお宿!

  • 駅近くにある三之じょう(うまく漢字変換できず)<br />http://www.sannojyoyu.jp/<br /><br />館内がカーペットで歩きやすい。<br />お湯の成分が濃いのか、グレーの洗い場がらくだ色に変色。

    駅近くにある三之じょう(うまく漢字変換できず)
    http://www.sannojyoyu.jp/

    館内がカーペットで歩きやすい。
    お湯の成分が濃いのか、グレーの洗い場がらくだ色に変色。

  • 鳴子温泉駅で下車し、滝の湯とかを回る。<br />

    鳴子温泉駅で下車し、滝の湯とかを回る。

  • 鳴子駅から旅館大沼まで30分ぐらいかな、歩くのが好き。

    鳴子駅から旅館大沼まで30分ぐらいかな、歩くのが好き。

  • ただいまー<br />碧い空と宿の明りの対比が美しい。

    ただいまー
    碧い空と宿の明りの対比が美しい。

  • 4日目は宿から出ないでゴロッゴロ。<br />大沼の湯をたんまりといただく。

    4日目は宿から出ないでゴロッゴロ。
    大沼の湯をたんまりといただく。

  • さーて、今宵はこの旅のハイライト!<br />「ヴェジタリアンディナーとクリスタルボウル音浴」とゆーイベントです。<br />湯治は太陽が復活する日なんですって。<br /><br />まずはヴェジタリアンディナーをいただきまーす。

    さーて、今宵はこの旅のハイライト!
    「ヴェジタリアンディナーとクリスタルボウル音浴」とゆーイベントです。
    湯治は太陽が復活する日なんですって。

    まずはヴェジタリアンディナーをいただきまーす。

  • ディナーを提供くださったのが仙台でヴェジタリアンカフェやってるご夫妻。<br />どうしようーーかなりおいしい!!!!!<br /><br />このあと、クリスタルボウルの音色を聴きながら一眠り。<br />水晶の打楽器・・・かな?<br />ヒーリングや医療現場やボテンティアでかなりの癒し効果があるらしい。<br />自宅では韓国か英語のテレビばかりつけてる。<br />その音のシャワーをクリスタルボウルに変えたら、心身ともに癒されそうだ。<br />今回は手持ちギリッギリであきらめたが、次にまた出会ったらCD買おうっと。

    ディナーを提供くださったのが仙台でヴェジタリアンカフェやってるご夫妻。
    どうしようーーかなりおいしい!!!!!

    このあと、クリスタルボウルの音色を聴きながら一眠り。
    水晶の打楽器・・・かな?
    ヒーリングや医療現場やボテンティアでかなりの癒し効果があるらしい。
    自宅では韓国か英語のテレビばかりつけてる。
    その音のシャワーをクリスタルボウルに変えたら、心身ともに癒されそうだ。
    今回は手持ちギリッギリであきらめたが、次にまた出会ったらCD買おうっと。

  • さーて、荷物を詰める前にJJごっご!<br /><br />伊達な道の駅で必ず買い、渡すヒト全てがおいしいと絶賛する「和らすこ」。<br />鳴子御殿湯駅前のなるみストアでシソ巻きも外せない。<br />玄米ごはんがススムススム!!<br />あと鳴子温泉にある、たかはし亭でランチした時に買った毛糸のタワシ。<br />洗剤いらずでエコ!温泉場に行くとどこでも売ってるから、つい買っちゃう。

    さーて、荷物を詰める前にJJごっご!

    伊達な道の駅で必ず買い、渡すヒト全てがおいしいと絶賛する「和らすこ」。
    鳴子御殿湯駅前のなるみストアでシソ巻きも外せない。
    玄米ごはんがススムススム!!
    あと鳴子温泉にある、たかはし亭でランチした時に買った毛糸のタワシ。
    洗剤いらずでエコ!温泉場に行くとどこでも売ってるから、つい買っちゃう。

  • 5日目最終日も中山平温泉に行ってみます。

    5日目最終日も中山平温泉に行ってみます。

  • ちょいと!休業って!?

    ちょいと!休業って!?

  • 菊池旅館。<br />ドアを開けた女性用のお湯がヨカッタ!!!

    菊池旅館。
    ドアを開けた女性用のお湯がヨカッタ!!!

  • 帰りの陸羽東線内でお弁当をいただく。<br />駅近くのお肉屋で、注文してから揚げてくれたカツ弁。<br /><br />そして薬来わさびのアイスクリーム。<br />駅のキヨスクで買った。<br />練ったわさびじゃなくて、わさびの葉で味付されていた。<br />辛いんだけど、ハーブっぽいフレッシュな爽快さがあるアイスでした。

    帰りの陸羽東線内でお弁当をいただく。
    駅近くのお肉屋で、注文してから揚げてくれたカツ弁。

    そして薬来わさびのアイスクリーム。
    駅のキヨスクで買った。
    練ったわさびじゃなくて、わさびの葉で味付されていた。
    辛いんだけど、ハーブっぽいフレッシュな爽快さがあるアイスでした。

  • 帰りはグリーン車。<br /><br />JR「トクだ値」で30%オフの指定席が売り切れてた。<br />定価の指定席より、30%オフのグリーン車のほうが安かったので。<br /><br />今年、何回鳴子温泉に来た?<br />(たぶん・・・4回?)<br />でもまた来年も行っちゃう。<br />他の温泉だと「はー、楽しかった」って終わるけど、鳴子温泉は行っても行っても「まだあるの?」「まだあるの?」みたいな奥深さがある。

    帰りはグリーン車。

    JR「トクだ値」で30%オフの指定席が売り切れてた。
    定価の指定席より、30%オフのグリーン車のほうが安かったので。

    今年、何回鳴子温泉に来た?
    (たぶん・・・4回?)
    でもまた来年も行っちゃう。
    他の温泉だと「はー、楽しかった」って終わるけど、鳴子温泉は行っても行っても「まだあるの?」「まだあるの?」みたいな奥深さがある。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP