キューケンホフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
オランダのチューリップを見ようと、<br />母と出かけた6泊8日のオランダ・ベルギーの旅の第2弾☆<br />チューリップ畑のキューケンホフ編です。<br /><br />SLに乗り、<br />キューケンホフ公園でチューリップを見て、<br />アムステルダムでは運河クルーズ、<br />美術館ではフェルメールやゴッホの作品を鑑賞、<br />世界遺産のキンデルダイクでは雨に打たれ、<br />たまにはツアーを離団し、<br />2人で街歩きを楽しんだり、<br />列車に乗って、近郊のお城を訪ねてみたり…<br /><br />楽しい時間はあっという間、<br />あっという間の8日間の思い出を綴ってみたいと思います。<br /><br />※HISのツアーに参加しました。

オランダ・ベルギー2012*in Keukenhof*

9いいね!

2012/04/06 - 2012/04/13

162位(同エリア322件中)

0

40

mayu

mayuさん

オランダのチューリップを見ようと、
母と出かけた6泊8日のオランダ・ベルギーの旅の第2弾☆
チューリップ畑のキューケンホフ編です。

SLに乗り、
キューケンホフ公園でチューリップを見て、
アムステルダムでは運河クルーズ、
美術館ではフェルメールやゴッホの作品を鑑賞、
世界遺産のキンデルダイクでは雨に打たれ、
たまにはツアーを離団し、
2人で街歩きを楽しんだり、
列車に乗って、近郊のお城を訪ねてみたり…

楽しい時間はあっという間、
あっという間の8日間の思い出を綴ってみたいと思います。

※HISのツアーに参加しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
航空会社
KLMオランダ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ☆4月8日(日)☆イースター<br />8:00にホテルを出発し、バスにてキューケンホフ公園に向かう。<br />(38km・約1時間)<br /><br />この日は、今回の旅行で一番楽しみにしていたキューケンホフ公園のチューリップを見る日!!浮かれ気分で、5時起床(時差ぼけかも)。<br /><br />予定より早く、8:40に到着。<br />観光バスもまだ10台ほどで空いていた。ラッキー☆<br /><br />写真)途中立ち寄ったラベンダー畑。

    ☆4月8日(日)☆イースター
    8:00にホテルを出発し、バスにてキューケンホフ公園に向かう。
    (38km・約1時間)

    この日は、今回の旅行で一番楽しみにしていたキューケンホフ公園のチューリップを見る日!!浮かれ気分で、5時起床(時差ぼけかも)。

    予定より早く、8:40に到着。
    観光バスもまだ10台ほどで空いていた。ラッキー☆

    写真)途中立ち寄ったラベンダー畑。

  • *キューケンホフ公園*の入り口にて。<br />100種類以上の色んなチューリップが咲き誇る巨大な花のテーマパーク☆<br /><br />2時間半のフリータイム!!

    *キューケンホフ公園*の入り口にて。
    100種類以上の色んなチューリップが咲き誇る巨大な花のテーマパーク☆

    2時間半のフリータイム!!

  • 1番人気の写真スポットは、やっぱりオランダらしい風車の前☆<br />風車のうしろには、帯のようにチューリップ畑が広がり、とってもステキ。

    1番人気の写真スポットは、やっぱりオランダらしい風車の前☆
    風車のうしろには、帯のようにチューリップ畑が広がり、とってもステキ。

  • お土産の木靴屋さんがあったり…<br />(一番小さい木靴購入)

    お土産の木靴屋さんがあったり…
    (一番小さい木靴購入)

  • 大きな木靴に入って写真を撮ったり…

    大きな木靴に入って写真を撮ったり…

  • 大きな木靴がところどころに置いてあって、それを履いて写真を撮ったり…

    大きな木靴がところどころに置いてあって、それを履いて写真を撮ったり…

  • どこを見ても、絵になる景色☆<br />チューリップ&ヒヤシンス&スイセンの競演が素晴らしかった!!

    どこを見ても、絵になる景色☆
    チューリップ&ヒヤシンス&スイセンの競演が素晴らしかった!!

  • あまりにステキでカフェする時間ももったいなく、2時間半歩き続けて足はくたくたになったけど、これだけでも「オランダに来て良かった〜」と思える素晴らしさだった。<br />何よりも、青い空がお花をよりキレイに見せてくれた。<br />本当にラッキーだった。<br /><br />帰りは駐車場がいっぱいになっていた。早く着いてのんびり観光できたことにも感謝。

    あまりにステキでカフェする時間ももったいなく、2時間半歩き続けて足はくたくたになったけど、これだけでも「オランダに来て良かった〜」と思える素晴らしさだった。
    何よりも、青い空がお花をよりキレイに見せてくれた。
    本当にラッキーだった。

    帰りは駐車場がいっぱいになっていた。早く着いてのんびり観光できたことにも感謝。

  • 《ランチ》<br />こちらのホテルにて(キューケンホフ公園の近く)<br /><br />

    《ランチ》
    こちらのホテルにて(キューケンホフ公園の近く)

  • ビュッフェ形式で、自分で取りに行くスタイル。<br /><br />*メニュー*<br />・豆のスープ<br />・タラのフィレ&ポテトフライ<br />・イチゴムース<br /><br />同じ会場でパーティーも行われていて、なかなか料理が出てこなかった。

    ビュッフェ形式で、自分で取りに行くスタイル。

    *メニュー*
    ・豆のスープ
    ・タラのフィレ&ポテトフライ
    ・イチゴムース

    同じ会場でパーティーも行われていて、なかなか料理が出てこなかった。

  • 午後はオッテルローにある<br />*クレラー・ミュラー美術館*に向かう。<br />(117km・1時間半)<br />ゴッホの名画やルノワールの名画などを収蔵する森の中の美術館。<br />クレラー夫妻のコレクション。

    午後はオッテルローにある
    *クレラー・ミュラー美術館*に向かう。
    (117km・1時間半)
    ゴッホの名画やルノワールの名画などを収蔵する森の中の美術館。
    クレラー夫妻のコレクション。

  • ・ゴッホの『アルルのはね橋』

    ・ゴッホの『アルルのはね橋』

  • ・ゴッホの『星月夜の糸杉のある道』

    ・ゴッホの『星月夜の糸杉のある道』

  • ・ゴッホの『4本のひまわり』

    ・ゴッホの『4本のひまわり』

  • ・ルノワール『カフェで』<br /><br />この美術館もやっぱりフラッシュを使わなければ撮影可。

    ・ルノワール『カフェで』

    この美術館もやっぱりフラッシュを使わなければ撮影可。

  • ミュージアムカフェにて。<br /><br />今回の旅、初のカフェタイムはこちらで。<br />この日はイースターということもあり、エッグ型チョコを1つずつプレゼントしてくれた。<br /><br />母:フレッシュオレンジジュース<br />私:紅茶<br /><br />なんとなく、優雅なひととき。

    ミュージアムカフェにて。

    今回の旅、初のカフェタイムはこちらで。
    この日はイースターということもあり、エッグ型チョコを1つずつプレゼントしてくれた。

    母:フレッシュオレンジジュース
    私:紅茶

    なんとなく、優雅なひととき。

  • この美術館の広いお庭は、「箱根の彫刻の森美術館」のお手本になったという。

    この美術館の広いお庭は、「箱根の彫刻の森美術館」のお手本になったという。

  • オッテルロー→デン・ハーグ<br />(110km・約1時間半)<br /><br />《この日のホテル》<br />『メルキュール』@デン・ハーグ

    オッテルロー→デン・ハーグ
    (110km・約1時間半)

    《この日のホテル》
    『メルキュール』@デン・ハーグ

  • 《ディナー@ホテル》<br />メニュー<br />・マスタードのスープ<br />・チキンカツ<br />・シャーベット<br /><br />飲み物:オランダビール代表「Heineken」

    《ディナー@ホテル》
    メニュー
    ・マスタードのスープ
    ・チキンカツ
    ・シャーベット

    飲み物:オランダビール代表「Heineken」

  • ☆4月9日(月)☆<br />折角、デン・ハーグに泊まったが、ここの観光はなく宿泊のみ。<br />もったいないので、翌日は早起きしてデン・ハーグの町をお散歩。

    ☆4月9日(月)☆
    折角、デン・ハーグに泊まったが、ここの観光はなく宿泊のみ。
    もったいないので、翌日は早起きしてデン・ハーグの町をお散歩。

  • *デン・ハーグ*<br />オランダの政治の中心地<br /><br />写真)*ビネンホフ(国会議事堂)*

    *デン・ハーグ*
    オランダの政治の中心地

    写真)*ビネンホフ(国会議事堂)*

  • *マウリッツハウス王立美術館*<br />(閉館中だった)

    *マウリッツハウス王立美術館*
    (閉館中だった)

  • 本当は見たかった、フェルメールの『真珠の耳飾の女』

    本当は見たかった、フェルメールの『真珠の耳飾の女』

  • 8:30 ホテル出発<br />デン・ハーグ→デルフト<br />(10km・30分)<br /><br />*デルフト*<br />画家フェルメールの故郷。デルフトブルーで有名な陶器の街。<br /><br />写真)新教会

    8:30 ホテル出発
    デン・ハーグ→デルフト
    (10km・30分)

    *デルフト*
    画家フェルメールの故郷。デルフトブルーで有名な陶器の街。

    写真)新教会

  • *旧教会*<br />外から見るだけ。

    *旧教会*
    外から見るだけ。

  • ハートがかわいかったので1枚。

    ハートがかわいかったので1枚。

  • *デ・ポーレン・フレス*<br />老舗のデルフト焼き工房見学。

    *デ・ポーレン・フレス*
    老舗のデルフト焼き工房見学。

  • 絵付けの様子。

    絵付けの様子。

  • デルフト焼きのチューリップ花瓶。

    デルフト焼きのチューリップ花瓶。

  • デルフト焼きのレンブラントの『夜警』原寸大なども見られる。<br /><br />このあと、キンデルダイクに向かう。<br />デルフト→キンデルダイク<br />(40km・1時間)<br /><br />続きは<br />オランダ・ベルギー2012*キンデルダイク*へ…<br />http://4travel.jp/travelogue/10848931<br />

    デルフト焼きのレンブラントの『夜警』原寸大なども見られる。

    このあと、キンデルダイクに向かう。
    デルフト→キンデルダイク
    (40km・1時間)

    続きは
    オランダ・ベルギー2012*キンデルダイク*へ…
    http://4travel.jp/travelogue/10848931

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オランダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オランダ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オランダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP