高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かねてから歩いてみたい、泊まってみたいと思っていた高野山へ行ってきました。弘法大師空海の修行の地、日本仏教の聖地とされる山の上の宗教都市へ、2日間の旅です。

生まれて初めて宿坊に泊まった

11いいね!

2011/11/19 - 2011/11/20

490位(同エリア1094件中)

0

11

T.M

T.Mさん

かねてから歩いてみたい、泊まってみたいと思っていた高野山へ行ってきました。弘法大師空海の修行の地、日本仏教の聖地とされる山の上の宗教都市へ、2日間の旅です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ケーブルカーを降り、バスで高野山中へ。街はずれでバスを降り、傘も役に立たないくらいひどい雨と風のなか、頑張って大門まで歩いて移動する。<br /><br />ケーブルカーの駅からバスを乗り継ぐと、たいていは高野山の中心部である壇上伽藍へ向かうことが多いと思われるが、スタート地点はここ大門から歩き始めるのがいいと思う。<br /><br />まずは大門の圧倒的な大きさ、金剛力士像の凛とした表情に身をひきしめ、高野山の旅を始めようと思う。

    ケーブルカーを降り、バスで高野山中へ。街はずれでバスを降り、傘も役に立たないくらいひどい雨と風のなか、頑張って大門まで歩いて移動する。

    ケーブルカーの駅からバスを乗り継ぐと、たいていは高野山の中心部である壇上伽藍へ向かうことが多いと思われるが、スタート地点はここ大門から歩き始めるのがいいと思う。

    まずは大門の圧倒的な大きさ、金剛力士像の凛とした表情に身をひきしめ、高野山の旅を始めようと思う。

  • ほどなくして壇上伽藍に到着。金堂や根本大塔など見学。

    ほどなくして壇上伽藍に到着。金堂や根本大塔など見学。

  • 大塔内の立体曼荼羅・・・迫りくる菩薩の迫力に圧倒される。

    大塔内の立体曼荼羅・・・迫りくる菩薩の迫力に圧倒される。

  • 金剛峰寺。御朱印をお願いしている間に内部を見学させていただく。

    金剛峰寺。御朱印をお願いしている間に内部を見学させていただく。

  • 相変わらず雨が止まない中、バスで奥の院へ。<br /><br />弘法大師の御廟がある奥の院へは、一ノ橋から延々と続く参道を歩く。この参道両脇には歴史的人物の供養塔があり、これを見ながら歩くこと約90分。ようやく核心部分の最終目的地へ到着した。

    相変わらず雨が止まない中、バスで奥の院へ。

    弘法大師の御廟がある奥の院へは、一ノ橋から延々と続く参道を歩く。この参道両脇には歴史的人物の供養塔があり、これを見ながら歩くこと約90分。ようやく核心部分の最終目的地へ到着した。

  • 本日の宿泊施設、持明院さん。宿坊に泊まるのは生まれて初めて。

    本日の宿泊施設、持明院さん。宿坊に泊まるのは生まれて初めて。

  • 部屋からの庭の眺め。

    部屋からの庭の眺め。

  • 修行中と思われるお坊さんが夕食を持ってきてくださった。部屋でいただくことができるので気が楽だし、精進料理がとてもおいしい。<br /><br />お寺に泊まっているという感覚よりは、普通の民宿みたいな感じでとても心地よい。

    修行中と思われるお坊さんが夕食を持ってきてくださった。部屋でいただくことができるので気が楽だし、精進料理がとてもおいしい。

    お寺に泊まっているという感覚よりは、普通の民宿みたいな感じでとても心地よい。

  • 朝食前に朝のお勤めに参加させていただいた。そのあとの朝ごはんも部屋でいただける。

    朝食前に朝のお勤めに参加させていただいた。そのあとの朝ごはんも部屋でいただける。

  • 帰路、立ち寄った南院。このあと南海電鉄の極楽橋駅まで山道を歩いて下った。

    帰路、立ち寄った南院。このあと南海電鉄の極楽橋駅まで山道を歩いて下った。

  • 駅名となっている本物の極楽橋を渡ったら、南海電鉄で一路大阪へ・・・

    駅名となっている本物の極楽橋を渡ったら、南海電鉄で一路大阪へ・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP