台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイレージで行った台湾旅行。<br />台湾での宿、食べた物、買った物編(食べ物ばかり)です。<br /><br />写真はベットルーム。窓が大きくて気持ちよかったです。<br />

台湾2泊3日の旅 泊まったとこ、食べた物、買ったもの

16いいね!

2013/12/07 - 2013/12/09

15278位(同エリア28298件中)

0

16

rinrin

rinrinさん

マイレージで行った台湾旅行。
台湾での宿、食べた物、買った物編(食べ物ばかり)です。

写真はベットルーム。窓が大きくて気持ちよかったです。

PR

  • まずホテルはベントリーパークスイーツ。<br />ホテルというよりアパートの数室を旅行者に貸しているタイプです。 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79041/79041.html<br /><br />今回ギリギリだったので広い部屋しか残ってなくてエグゼクティブルームを予約。<br /><br />TVはNHKみられます。<br />部屋に無線ルーターがあるのでWifiもOKでした。<br /><br />

    まずホテルはベントリーパークスイーツ。
    ホテルというよりアパートの数室を旅行者に貸しているタイプです。 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79041/79041.html

    今回ギリギリだったので広い部屋しか残ってなくてエグゼクティブルームを予約。

    TVはNHKみられます。
    部屋に無線ルーターがあるのでWifiもOKでした。

  • トイレはウォシュレット。バスタブは無かったです。

    トイレはウォシュレット。バスタブは無かったです。

  • ベランダに出ると目の前を飛行機が横切って行きます。<br />そうそうベランダには洗濯機もありました。

    ベランダに出ると目の前を飛行機が横切って行きます。
    そうそうベランダには洗濯機もありました。

  • 窓の外の景色も良かったです。<br /><br />

    窓の外の景色も良かったです。

  • 食べた物。<br />初日の夜ご飯は<br />小籠包の有名店「京鼎楼」へ。<br />鼎泰豊で修行した人が開いたお店でナントカカントカ・・・と。<br />

    食べた物。
    初日の夜ご飯は
    小籠包の有名店「京鼎楼」へ。
    鼎泰豊で修行した人が開いたお店でナントカカントカ・・・と。

  • 案内された別棟2階は日本人専用かと思う程。<br />店員さんもメニューの説明もしてくれないし、お茶も頼まなければ追加してくれないし・・・・大衆食堂ならいいんだけどねぇ。<br />サービス料10%取るんだからもうちょっと・・・。<br /><br />炒飯と小籠包を注文。<br />小籠包が熱くない(笑)。<br />そして美味しくない(涙)。肉の脂が口に残るし、スープ自体もイマイチ。<br />半分位食べたらもういいやって。でも勿体ないから頑張って食べましたが完食ならず。<br /><br />そして、この後胸やけが翌日昼過ぎまで続いたのでした。

    案内された別棟2階は日本人専用かと思う程。
    店員さんもメニューの説明もしてくれないし、お茶も頼まなければ追加してくれないし・・・・大衆食堂ならいいんだけどねぇ。
    サービス料10%取るんだからもうちょっと・・・。

    炒飯と小籠包を注文。
    小籠包が熱くない(笑)。
    そして美味しくない(涙)。肉の脂が口に残るし、スープ自体もイマイチ。
    半分位食べたらもういいやって。でも勿体ないから頑張って食べましたが完食ならず。

    そして、この後胸やけが翌日昼過ぎまで続いたのでした。

  • 前日の小籠包のおかげで朝ご飯は食べられず、昼過ぎになってようやく胃が回復。<br /><br />迪化街で魯肉飯。

    前日の小籠包のおかげで朝ご飯は食べられず、昼過ぎになってようやく胃が回復。

    迪化街で魯肉飯。

  • 坦仔麺。<br />どちらもひと口サイズです。

    坦仔麺。
    どちらもひと口サイズです。

  • 九份から戻って小龍包のリベンジ。<br />鼎泰豊です。<br /><br />九份からのバスの終点がSOGO復興店の近だったため、本店ではなくSOGO復興店の中の鼎泰豊へ。<br /><br />ここは地元の人が殆どでした。<br />20分位待って席に案内されました。<br /><br />店員さんが若くて可愛くて愛想もいい。お茶もすぐ注いでくれる。<br /><br />まず前菜のもやし。<br /><br />

    九份から戻って小龍包のリベンジ。
    鼎泰豊です。

    九份からのバスの終点がSOGO復興店の近だったため、本店ではなくSOGO復興店の中の鼎泰豊へ。

    ここは地元の人が殆どでした。
    20分位待って席に案内されました。

    店員さんが若くて可愛くて愛想もいい。お茶もすぐ注いでくれる。

    まず前菜のもやし。

  • 酸辣湯の小。でも全然小じゃなかった。

    酸辣湯の小。でも全然小じゃなかった。

  • 小龍包は6個で1人には丁度いいサイズ。<br />美味しかった。<br />他の料理を頼んでなければもうひとつ追加してたかも。

    小龍包は6個で1人には丁度いいサイズ。
    美味しかった。
    他の料理を頼んでなければもうひとつ追加してたかも。

  • 隣の人が食べていた排骨蛋炒飯。店員さんが量が多いですよって言ってくれたんですが、どーしても食べたくて注文。<br />案の定半分でギブアップ。でもシンプルな味で美味しかったですよ。<br /><br />残して勿体ないなぁ〜って思っていたら、隣の1人客のおばちゃんが残った料理をお持ち帰りに。<br /><br />私も、持ち帰れる?って聞いたらOKって事でお持ち帰り。<br /><br /><br /><br />

    隣の人が食べていた排骨蛋炒飯。店員さんが量が多いですよって言ってくれたんですが、どーしても食べたくて注文。
    案の定半分でギブアップ。でもシンプルな味で美味しかったですよ。

    残して勿体ないなぁ〜って思っていたら、隣の1人客のおばちゃんが残った料理をお持ち帰りに。

    私も、持ち帰れる?って聞いたらOKって事でお持ち帰り。



  • 翌日の朝ご飯です(笑)。<br /><br />宿にミニキッチンや湯沸かしポットはあったのですが、電子レンジが無かった。あれば温められたのに・・・。<br /><br />今回の台湾旅行ではあまり色々なものが食べられなかった事が少し残念でした。<br /><br />

    翌日の朝ご飯です(笑)。

    宿にミニキッチンや湯沸かしポットはあったのですが、電子レンジが無かった。あれば温められたのに・・・。

    今回の台湾旅行ではあまり色々なものが食べられなかった事が少し残念でした。

  • 最後に買った物。食べ物ばかりです。<br /><br />お茶茶は試飲して美味しかったものを数種類。<br />高山系が美味しいですね。<br /><br />迪化街の永久號でからすみも買いました。

    最後に買った物。食べ物ばかりです。

    お茶茶は試飲して美味しかったものを数種類。
    高山系が美味しいですね。

    迪化街の永久號でからすみも買いました。

  • パイナップルケーキは3種類。<br />オークラ、鼎泰豊、微熱山丘。<br />私は微熱山丘が好みでした。<br />年末表参道にお店がオープンするらしいですね。<br /><br />写真手前はロイヤルタイペイベーカリーのヌガー。<br />かなり甘い。<br />でも食べだしたら止まらない。

    パイナップルケーキは3種類。
    オークラ、鼎泰豊、微熱山丘。
    私は微熱山丘が好みでした。
    年末表参道にお店がオープンするらしいですね。

    写真手前はロイヤルタイペイベーカリーのヌガー。
    かなり甘い。
    でも食べだしたら止まらない。

  • 肉厚で濃厚な愛文マンゴーは全部で1Kg位買ったのですが、<br />帰ってきてからの減り方が凄い。全然足りなかった。<br />次回は倍買い決定です。

    肉厚で濃厚な愛文マンゴーは全部で1Kg位買ったのですが、
    帰ってきてからの減り方が凄い。全然足りなかった。
    次回は倍買い決定です。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP