津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
江戸時代には、参勤交代や伊勢参りの人々で賑わっていた宿場町<br />東西追分の間約1.8キロには江戸時代から明治時代に建てられた古い町家200軒ぐらいが残っているそうです。<br /><br />関駅から国道1号線を名古屋方向へ徒歩約10分程度戻り東追分に到着<br />東追分は、関宿の東の入口で東海道と伊勢別街道の分岐点<br />早速ぶらぶら散策することにしました。<br /><br />関宿の町屋には、瓦細工や漆喰細工など子孫繁栄や家運長久などを<br />願って作られたものがあります。<br /><br />

江戸から数えて47番目「関宿」

7いいね!

2013/11/09 - 2013/11/09

218位(同エリア326件中)

0

10

Biginter

Biginterさん

江戸時代には、参勤交代や伊勢参りの人々で賑わっていた宿場町
東西追分の間約1.8キロには江戸時代から明治時代に建てられた古い町家200軒ぐらいが残っているそうです。

関駅から国道1号線を名古屋方向へ徒歩約10分程度戻り東追分に到着
東追分は、関宿の東の入口で東海道と伊勢別街道の分岐点
早速ぶらぶら散策することにしました。

関宿の町屋には、瓦細工や漆喰細工など子孫繁栄や家運長久などを
願って作られたものがあります。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • この大鳥居は伊勢神宮を遙拝するためのもので、<br />伊勢神宮式年遷宮で内宮宇治橋南詰の鳥居が移されてきてます。

    この大鳥居は伊勢神宮を遙拝するためのもので、
    伊勢神宮式年遷宮で内宮宇治橋南詰の鳥居が移されてきてます。

  • 関宿の特徴は、二階建てが一般的で二階の前面が土壁で覆った塗籠のものが多い

    関宿の特徴は、二階建てが一般的で二階の前面が土壁で覆った塗籠のものが多い

  • 細工瓦「虎」<br />

    細工瓦「虎」

  • 桶屋さんの端瓦 細工瓦「器」<br />

    桶屋さんの端瓦 細工瓦「器」

  • こちらは鶴屋(旅籠)<br />江戸時代の終わりには脇本陣もつとめたそうです。<br />座敷の前についた千鳥破風が格式を示しています。<br /><br />

    こちらは鶴屋(旅籠)
    江戸時代の終わりには脇本陣もつとめたそうです。
    座敷の前についた千鳥破風が格式を示しています。

  • 「百六里庭」の2階からも見た眺望<br />関宿の家並みが一望できます。ちょっと車が写ってしまって残念で

    「百六里庭」の2階からも見た眺望
    関宿の家並みが一望できます。ちょっと車が写ってしまって残念で

  • 橋爪家<br />江戸時代のはじめから両替商を営み江戸にも出店していた<br />関宿には珍しく三角形の屋根を見せている。<br /><br />

    橋爪家
    江戸時代のはじめから両替商を営み江戸にも出店していた
    関宿には珍しく三角形の屋根を見せている。

  • 関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋かと<br />謡われたほどの関宿を代表する大旅籠「玉屋」です。<br />

    関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋かと
    謡われたほどの関宿を代表する大旅籠「玉屋」です。

  • こちらは、「会津屋」<br />

    こちらは、「会津屋」

  • 関駅に戻り亀山行の電車を待つ<br /><br />

    関駅に戻り亀山行の電車を待つ

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP