シンガポール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2013年のゴールデンウィークは長期連続休暇を取ることができず,前半は台湾に,そして後半はシンガポールに訪れました。シンガポールも6回目です。マリーナ地区の変化はめざましく,新しい物好きな我々は,約1年前にオープンしたガーデンバイザベイへ。また,これまで訪れたことが無いカトン地区やホランドビレッジを訪れ,シンガポールの文化を堪能しました。食べ物は,これまで見落としていたローカルフード”バクテー”の美味しさに目覚めました。今後は定番になりそうです。旅友”兎さん”が参加するので寅さんのアルコール摂取量も増加します(&gt;_&lt;)が,楽しい旅でした。<br />【旅程】<br />5月3日(金)−セントレア経由で成田空港(初国内線)へ到着後,<br />      NH7051便(ユナイテッド運航)でシンガポールへ(深夜着)<br />       宿泊/ホリデイイン・アトリウム<br />5月4日(土)−兎さんと合流し観光<br />       宿泊/ホリデイイン・アトリウム<br />5月5日(日)−市内観光<br />       宿泊/インターコンチネンタル・シンガポール<br />5月6日(月)−夜発のNH152便で羽田へ帰国

2013GWの後半はシンガポール(6回目) 旅友と新しい場所へ

8いいね!

2013/05/03 - 2013/05/06

9459位(同エリア14885件中)

0

83

黒猫ごんた

黒猫ごんたさん

 2013年のゴールデンウィークは長期連続休暇を取ることができず,前半は台湾に,そして後半はシンガポールに訪れました。シンガポールも6回目です。マリーナ地区の変化はめざましく,新しい物好きな我々は,約1年前にオープンしたガーデンバイザベイへ。また,これまで訪れたことが無いカトン地区やホランドビレッジを訪れ,シンガポールの文化を堪能しました。食べ物は,これまで見落としていたローカルフード”バクテー”の美味しさに目覚めました。今後は定番になりそうです。旅友”兎さん”が参加するので寅さんのアルコール摂取量も増加します(>_<)が,楽しい旅でした。
【旅程】
5月3日(金)−セントレア経由で成田空港(初国内線)へ到着後,
      NH7051便(ユナイテッド運航)でシンガポールへ(深夜着)
       宿泊/ホリデイイン・アトリウム
5月4日(土)−兎さんと合流し観光
       宿泊/ホリデイイン・アトリウム
5月5日(日)−市内観光
       宿泊/インターコンチネンタル・シンガポール
5月6日(月)−夜発のNH152便で羽田へ帰国

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
その他
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  5月3日午後5時20分頃の成田空港1タミ33番付近です。今回初めて,ヒューストンから成田を経由してシンガポールまで行くUA7便(コードシェアNH7051便)を利用します。生憎成田到着が遅れたので,ここからの出発も遅れる模様。この事態は想定していなかったなあ(-_-)

     5月3日午後5時20分頃の成田空港1タミ33番付近です。今回初めて,ヒューストンから成田を経由してシンガポールまで行くUA7便(コードシェアNH7051便)を利用します。生憎成田到着が遅れたので,ここからの出発も遅れる模様。この事態は想定していなかったなあ(-_-)

  •  当初18時発の予定だった出発時間が15分繰り上げになり,17時45分発となったものの,搭乗開始が17時40分頃なので,当然定刻には間に合いませんな。とりあえず優先搭乗をすることにします。

     当初18時発の予定だった出発時間が15分繰り上げになり,17時45分発となったものの,搭乗開始が17時40分頃なので,当然定刻には間に合いませんな。とりあえず優先搭乗をすることにします。

  •  本日はほぼ満席とのことで,我々の席は38列目と後方になってしまいました。現在17時46分ですが見ての通り空席だらけですので,優先搭乗した数名の乗客以外は,これから搭乗してきます。はあ〜,出発準備完了まではまだまだだなあ。

     本日はほぼ満席とのことで,我々の席は38列目と後方になってしまいました。現在17時46分ですが見ての通り空席だらけですので,優先搭乗した数名の乗客以外は,これから搭乗してきます。はあ〜,出発準備完了まではまだまだだなあ。

  •  結局約1時間の遅れで出発しました。ラウンジでそこそこ食べていたとは言え,少々腹も空いたし,何より夕食が済まないと落ち着かないですよね。只今20時26分,ようやく食事です。さて,料理の質については,口コミなどで酷評も多く,期待はしていなかったのですが…やはり評価するべくもないです。残念(&gt;_&lt;)

     結局約1時間の遅れで出発しました。ラウンジでそこそこ食べていたとは言え,少々腹も空いたし,何より夕食が済まないと落ち着かないですよね。只今20時26分,ようやく食事です。さて,料理の質については,口コミなどで酷評も多く,期待はしていなかったのですが…やはり評価するべくもないです。残念(>_<)

  •  出発の遅れを取り戻すこともなく,シンガポール到着は定刻0時5分から大幅に遅れて1時10分ごろ,タクシー乗り場到着時が1時40分でした。今夜のホテルはクラークキーの上流部にあるホリデイイン・アトリウムなので,当然タクシーです。定額制に近い料金のようでホッとしました。結構すぐに乗ることも出来ました。

     出発の遅れを取り戻すこともなく,シンガポール到着は定刻0時5分から大幅に遅れて1時10分ごろ,タクシー乗り場到着時が1時40分でした。今夜のホテルはクラークキーの上流部にあるホリデイイン・アトリウムなので,当然タクシーです。定額制に近い料金のようでホッとしました。結構すぐに乗ることも出来ました。

  •  ホテル到着は2時10分頃でした。深夜のタクシーは快適です。怖いぐらい飛ばしたためか,30分弱で到着しました。料金は…失念しました。ごめんなさい。部屋に入るとウエルカムドリンクなどが置かれていました。

     ホテル到着は2時10分頃でした。深夜のタクシーは快適です。怖いぐらい飛ばしたためか,30分弱で到着しました。料金は…失念しました。ごめんなさい。部屋に入るとウエルカムドリンクなどが置かれていました。

  •  簡単に荷ほどきをして寝る準備を整えます。今回の旅は,出発地から2回乗り換えてきたので,バゲージのタグはこんな感じ。同日3回乗換は未経験なので,そのうちそんな旅もしてみたい…って変かなあ(^^;)

     簡単に荷ほどきをして寝る準備を整えます。今回の旅は,出発地から2回乗り換えてきたので,バゲージのタグはこんな感じ。同日3回乗換は未経験なので,そのうちそんな旅もしてみたい…って変かなあ(^^;)

  •  部屋はツインベッドで,ほどほどのスペースです。深夜着なので珍しく連泊することにしました。ゆったりできそうです。今回の旅に同行する兎さんは深夜発で早朝到着予定なので,部屋の番号をメールで通知して,寝ることにします。おやすみなさい。

     部屋はツインベッドで,ほどほどのスペースです。深夜着なので珍しく連泊することにしました。ゆったりできそうです。今回の旅に同行する兎さんは深夜発で早朝到着予定なので,部屋の番号をメールで通知して,寝ることにします。おやすみなさい。

  •  5月4日(土)朝9時過ぎです。同行の旅友兎年生まれの”兎さん”は朝7時頃我々のホテルに到着し無事合流しました。<br /> 彼もあまり眠れなかったとのことで,部屋にじっとしていると寝てしまう恐れがあり,早々に準備して朝ご飯を食べに行くことにしました。行き先はクラークキーです。歩いて向かう道すがら発見。写真中央部の塀の上に猫がいますよ,わかりますか?置物じゃ無いですよ。数枚の写真撮影をする間,一度だけこちらをちらっと見ましたが,逃げることも無く悠然としていました。

     5月4日(土)朝9時過ぎです。同行の旅友兎年生まれの”兎さん”は朝7時頃我々のホテルに到着し無事合流しました。
     彼もあまり眠れなかったとのことで,部屋にじっとしていると寝てしまう恐れがあり,早々に準備して朝ご飯を食べに行くことにしました。行き先はクラークキーです。歩いて向かう道すがら発見。写真中央部の塀の上に猫がいますよ,わかりますか?置物じゃ無いですよ。数枚の写真撮影をする間,一度だけこちらをちらっと見ましたが,逃げることも無く悠然としていました。

  •  シンガポールリバー沿いを河口に向けて歩いています。ホテルを出てから10分少々経過したところですが,正面にクラーク・キーの大屋根が,右手には何度か訪れたビアホール”ブリュワークス”が見えてきました。さらにMRTクラーク・キー駅のショッピングセンターを目指します。

     シンガポールリバー沿いを河口に向けて歩いています。ホテルを出てから10分少々経過したところですが,正面にクラーク・キーの大屋根が,右手には何度か訪れたビアホール”ブリュワークス”が見えてきました。さらにMRTクラーク・キー駅のショッピングセンターを目指します。

  •  ここが目的地です。そう,本日の朝ご飯はバクテーですね。この「松發肉骨茶」は,バクテーの名店として知られているようですが,友人の強い勧めがあるまで知りませんでした。調べてみるとシンガポールナビでも紹介されています。http://singapore.navi.com/food/46/

     ここが目的地です。そう,本日の朝ご飯はバクテーですね。この「松發肉骨茶」は,バクテーの名店として知られているようですが,友人の強い勧めがあるまで知りませんでした。調べてみるとシンガポールナビでも紹介されています。http://singapore.navi.com/food/46/

  •  バクテーに白ご飯と油条,そして野菜炒めを頂きます。スープが美味い。ご飯もすすむし,肉(スペアリブ)も味がしみて美味しいです。僕も寅さんもバクテーのファンになりました。<br /> 3人で33.6シンガポールドル(SGD)でしたが,日本円で約2500円程度の朝ご飯は高い?

     バクテーに白ご飯と油条,そして野菜炒めを頂きます。スープが美味い。ご飯もすすむし,肉(スペアリブ)も味がしみて美味しいです。僕も寅さんもバクテーのファンになりました。
     3人で33.6シンガポールドル(SGD)でしたが,日本円で約2500円程度の朝ご飯は高い?

  •  朝食を食べていったんホテルに戻りました。帰路はクラーク・キーからホリデイイン・アトリウムまでタクシーで4SGD(約300円)でしたよ。やはり近いね。

     朝食を食べていったんホテルに戻りました。帰路はクラーク・キーからホリデイイン・アトリウムまでタクシーで4SGD(約300円)でしたよ。やはり近いね。

  •  ホテルでしばし休憩の後は,マリーナ地区に昨年できたばかりのガーデンバイザベイに行くことにしました。ホリデイイン・アトリウムの欠点は,MRTの駅が遠いことです。今回はタクシーの利用が多かったですが,安いので助かります。ホテルからマリーナベイサンズまでタクシー7SGDでした。<br /> マリーナベイサンズからガーデンバイザベイへのルートは迷いました。かなり遠回りしていったんMRTベイフロント駅構内に戻って,案内表示に従ってこの広々とした地下道をすすみます。でも実はサンズの中に連絡通路があるんです(&gt;_&lt;)

     ホテルでしばし休憩の後は,マリーナ地区に昨年できたばかりのガーデンバイザベイに行くことにしました。ホリデイイン・アトリウムの欠点は,MRTの駅が遠いことです。今回はタクシーの利用が多かったですが,安いので助かります。ホテルからマリーナベイサンズまでタクシー7SGDでした。
     マリーナベイサンズからガーデンバイザベイへのルートは迷いました。かなり遠回りしていったんMRTベイフロント駅構内に戻って,案内表示に従ってこの広々とした地下道をすすみます。でも実はサンズの中に連絡通路があるんです(>_<)

  •  ベイフロント駅から意外と近かった。道に迷って少々気分が滅入っていましたが,前方にシャトルバスが見えてきたので,元気回復です(^o^)

     ベイフロント駅から意外と近かった。道に迷って少々気分が滅入っていましたが,前方にシャトルバスが見えてきたので,元気回復です(^o^)

  •  後ろを振り返るとサンズの3本の棟がそびえています。マーライオン側からのサンズは何度も見ていますが,反対側の顔は初めて見ました。さて,写真右からサンズの中へと続く歩道橋のような通路がわかりますか?これがサンズへ(から)の最短ルートですね。ご参考までに。

     後ろを振り返るとサンズの3本の棟がそびえています。マーライオン側からのサンズは何度も見ていますが,反対側の顔は初めて見ました。さて,写真右からサンズの中へと続く歩道橋のような通路がわかりますか?これがサンズへ(から)の最短ルートですね。ご参考までに。

  •  サンズからの連絡橋を渡ってくるとそこにシャトルがいる,ってことか。なるほど。連絡橋に屋根は無いので,突然襲ってくる南方の雨対策は必要なようですよ。

     サンズからの連絡橋を渡ってくるとそこにシャトルがいる,ってことか。なるほど。連絡橋に屋根は無いので,突然襲ってくる南方の雨対策は必要なようですよ。

  •  園内のシャトルは有料です。この仮設テントのような場所でチケットを購入します。まだ全体としては,未完成の施設なんでしょうかね。ところで,この時は1回2SGDでチケットを購入し,1区間無料試乗もできる,つまり2回搭乗して2ドルってことですね。今後変わるのかも。

     園内のシャトルは有料です。この仮設テントのような場所でチケットを購入します。まだ全体としては,未完成の施設なんでしょうかね。ところで,この時は1回2SGDでチケットを購入し,1区間無料試乗もできる,つまり2回搭乗して2ドルってことですね。今後変わるのかも。

  •  シャトルのチケット売り場の後方には,ガーデンバイザベイの象徴的な風景が拡がっています。人工の木”スーパーツリー”が林立し,SFに登場する未来都市っぽくもありますね。

     シャトルのチケット売り場の後方には,ガーデンバイザベイの象徴的な風景が拡がっています。人工の木”スーパーツリー”が林立し,SFに登場する未来都市っぽくもありますね。

  •  シャトルに乗って約10分程度で施設の中央部にあるドーム型植物園やインフォメーションオフィス,ショップ等のあるエリアに到着です。熱帯に来て熱帯植物園に入るのはどうかと思います。まあ,今回はドームはパスしてあの高いところに登ることにしましょう。

     シャトルに乗って約10分程度で施設の中央部にあるドーム型植物園やインフォメーションオフィス,ショップ等のあるエリアに到着です。熱帯に来て熱帯植物園に入るのはどうかと思います。まあ,今回はドームはパスしてあの高いところに登ることにしましょう。

  •  スーパーツリーの間を縫うように空中廊下が設置されています。OCBCスカイウェイという名前で,廊下まで専用エレベーターで上がるのですが,ここも入場料が必要です。大人1人5SGD(約400円)は高いような気がしますが。

     スーパーツリーの間を縫うように空中廊下が設置されています。OCBCスカイウェイという名前で,廊下まで専用エレベーターで上がるのですが,ここも入場料が必要です。大人1人5SGD(約400円)は高いような気がしますが。

  •  スカイウェイは約22メートルの高さにあるそうで,上から見下ろすとガーデンバイザベイの広さを実感できます。

     スカイウェイは約22メートルの高さにあるそうで,上から見下ろすとガーデンバイザベイの広さを実感できます。

  •  スカイウェイの高さと広さを感じて頂けますか?後方から観光客が続いています。

     スカイウェイの高さと広さを感じて頂けますか?後方から観光客が続いています。

  •  なんだ,なんだ。施設内の遠くにある広場から音楽が聞こえていましたが,変な物体が見えるので,望遠で撮影したところこんな奴が。風船?気球?みたいなもののようです。<br /> 疑問は感じつつも,下界に降りてから見に行くには離れているようなので,疑問に目を瞑ることにします。

     なんだ,なんだ。施設内の遠くにある広場から音楽が聞こえていましたが,変な物体が見えるので,望遠で撮影したところこんな奴が。風船?気球?みたいなもののようです。
     疑問は感じつつも,下界に降りてから見に行くには離れているようなので,疑問に目を瞑ることにします。

  •  スーパーツリーごしのマリーナベイサンズです。魚眼レンズで撮ったみたいと思ったのですが,焦点距離18?。スーパーツリーやサンズやスカイウェイの曲線がそう感じさせたようです。

     スーパーツリーごしのマリーナベイサンズです。魚眼レンズで撮ったみたいと思ったのですが,焦点距離18?。スーパーツリーやサンズやスカイウェイの曲線がそう感じさせたようです。

  •  ここが施設の中央部にあるドーム型植物園やインフォメーションオフィス,ショップ等のあるエリアで,帰路のシャトルバスは前方の行列ができているところから出発です。今回は帰路無料でラッキー(^o^)

     ここが施設の中央部にあるドーム型植物園やインフォメーションオフィス,ショップ等のあるエリアで,帰路のシャトルバスは前方の行列ができているところから出発です。今回は帰路無料でラッキー(^o^)

  •  そして,これが園内シャトルを降りて目の前の階談を上がったところにあるマリーナベイサンズへと続く連絡橋です。やはりとても近いですね。

     そして,これが園内シャトルを降りて目の前の階談を上がったところにあるマリーナベイサンズへと続く連絡橋です。やはりとても近いですね。

  •  サンズ地下のMRTサークル線のベイフロント駅から一駅行って一駅戻るというルートで,同じサークル線のエスプラネード駅に来ました。約20分の移動です。シンガポールもMRTを乗りこなすと便利なので,ICカードは欠かせませんね。<br /> 夕食の候補のお店を下見に来ました。マリーナベイ地区で一際目立つドリアンの形をしたエスプラネード・シアターズ・オンザベイという建物の中にあります。無事予約もできたのでここでちょっと休憩です。

     サンズ地下のMRTサークル線のベイフロント駅から一駅行って一駅戻るというルートで,同じサークル線のエスプラネード駅に来ました。約20分の移動です。シンガポールもMRTを乗りこなすと便利なので,ICカードは欠かせませんね。
     夕食の候補のお店を下見に来ました。マリーナベイ地区で一際目立つドリアンの形をしたエスプラネード・シアターズ・オンザベイという建物の中にあります。無事予約もできたのでここでちょっと休憩です。

  •  エスプラネード・シアターズ・オンザベイは,マーライオンのお向かいにあります。大人気観光地だけに観光客も沢山来てますねえ(^o^)それにしても,今日も元気いっぱい”リバ〜〜〜ス!”です。<br />

     エスプラネード・シアターズ・オンザベイは,マーライオンのお向かいにあります。大人気観光地だけに観光客も沢山来てますねえ(^o^)それにしても,今日も元気いっぱい”リバ〜〜〜ス!”です。

  •  酒の強いお二人さんは,マーライオンみたいに”リバ〜〜〜ス!”なんてことは無いでしょうが,まだ14時前ですから,ビールもほどほどにね(^^;) BAROSSA BARというお店で,カラマリをつまみにジョッキで1杯ずつ飲んだあと,この二人は追加でタイガービール!あいにく生じゃ無くて瓶でしたが,寅さん上機嫌です。ちなみにチップ入れて80SGDでしたよ。<br /> チヨット疲れたのでいったんホテルに戻って小休止です。ここからホリデイインまでタクシーで7SGDでした。

     酒の強いお二人さんは,マーライオンみたいに”リバ〜〜〜ス!”なんてことは無いでしょうが,まだ14時前ですから,ビールもほどほどにね(^^;) BAROSSA BARというお店で,カラマリをつまみにジョッキで1杯ずつ飲んだあと,この二人は追加でタイガービール!あいにく生じゃ無くて瓶でしたが,寅さん上機嫌です。ちなみにチップ入れて80SGDでしたよ。
     チヨット疲れたのでいったんホテルに戻って小休止です。ここからホリデイインまでタクシーで7SGDでした。

  •  夕方,少しだけ陽が傾いた頃再び行動開始です。まずは兎さんの定宿シェラトンにチェックインのためにタクシー移動し,そこからMRTとタクシーを乗り継ぎカトン地区に来ました。<br /> カトンはチャンギ空港と市街地中心部の中間に位置し,毎回通るけど降り立ったことの無い町でした。イースト・コーストパークというエリアやその中心地の1つカトンエリアは,シーフード料理とプラナカン文化が薫る街です。とても素敵な街並みです。

     夕方,少しだけ陽が傾いた頃再び行動開始です。まずは兎さんの定宿シェラトンにチェックインのためにタクシー移動し,そこからMRTとタクシーを乗り継ぎカトン地区に来ました。
     カトンはチャンギ空港と市街地中心部の中間に位置し,毎回通るけど降り立ったことの無い町でした。イースト・コーストパークというエリアやその中心地の1つカトンエリアは,シーフード料理とプラナカン文化が薫る街です。とても素敵な街並みです。

  •  地球の歩き方に”装飾の綺麗な街並み”と書かれたエリアがあったので,探してみました。半地下の部屋がある長屋風の建物群で,階段や壁に綺麗な装飾が施されています。パステルカラーの色合いも”良い感じ”です。

     地球の歩き方に”装飾の綺麗な街並み”と書かれたエリアがあったので,探してみました。半地下の部屋がある長屋風の建物群で,階段や壁に綺麗な装飾が施されています。パステルカラーの色合いも”良い感じ”です。

  •  このような建物が点在しています。カトンは街歩きして楽しい街です。夜の雰囲気はわかりませんが,昼間”危険な香り”はしませんでした。<br /> プラナカン様式の家もいろいろあり,一階が開放的な造りもあれば…

     このような建物が点在しています。カトンは街歩きして楽しい街です。夜の雰囲気はわかりませんが,昼間”危険な香り”はしませんでした。
     プラナカン様式の家もいろいろあり,一階が開放的な造りもあれば…

  •  …各家の入口に門扉が設置され出入りがコントロールされている造りもあります。<br /> この建物群はクーン・セン・ロードにある写真やテレビ番組などで紹介される有名な家並みのようです。<br /> カトンのイースト・コースト・ロード沿いにあるルマー・ビビというプラナカングッズを扱う店で買った小さなレンゲ(6SGD/個)は,寅さんお気に入りの普段使いアイテムとして,良いお土産になりました。

     …各家の入口に門扉が設置され出入りがコントロールされている造りもあります。
     この建物群はクーン・セン・ロードにある写真やテレビ番組などで紹介される有名な家並みのようです。
     カトンのイースト・コースト・ロード沿いにあるルマー・ビビというプラナカングッズを扱う店で買った小さなレンゲ(6SGD/個)は,寅さんお気に入りの普段使いアイテムとして,良いお土産になりました。

  •  夕食は19時で予約していたので,カトンからタクシーで(12SGD)エスプラネード・シアターズ・オンザベイ迄戻ってきました。只今18時40分です。サンズの一番西側の棟には夕陽が残っていますが,間もなく日没。

     夕食は19時で予約していたので,カトンからタクシーで(12SGD)エスプラネード・シアターズ・オンザベイ迄戻ってきました。只今18時40分です。サンズの一番西側の棟には夕陽が残っていますが,間もなく日没。

  •  本日の夕ご飯は,エスプラネード・シアターズ・オンザベイの1階に入っている「ノーサインボード・シーフード」(写真正面)というチリクラブで有名な老舗レストランです。そう,今回は,辛いもの苦手な私が,カニ好き酒好きな二人に譲歩して,2度目のチリクラブディナーなんです。

     本日の夕ご飯は,エスプラネード・シアターズ・オンザベイの1階に入っている「ノーサインボード・シーフード」(写真正面)というチリクラブで有名な老舗レストランです。そう,今回は,辛いもの苦手な私が,カニ好き酒好きな二人に譲歩して,2度目のチリクラブディナーなんです。

  •  ちょっと早かったけど,席に案内してもらえました。スコールの心配はありましたが,マリーナ地区で食事するんですから,ここはアウトドアでしょう,やはり。<br /> 早速二人はメニューの選定に入りました。この三人で旅行するとき,基本私はカメラマン。料理は寅さんと兎さんを中心に組み立てられていきます。まあ,知識とセンスで劣ることは自覚してますから,残念(&gt;_&lt;)

     ちょっと早かったけど,席に案内してもらえました。スコールの心配はありましたが,マリーナ地区で食事するんですから,ここはアウトドアでしょう,やはり。
     早速二人はメニューの選定に入りました。この三人で旅行するとき,基本私はカメラマン。料理は寅さんと兎さんを中心に組み立てられていきます。まあ,知識とセンスで劣ることは自覚してますから,残念(>_<)

  •  もちろん,まずはビールです。<br /> 昼間飲めなかったタイガービールの生!ゴクッ,ゴクッ…美味いっ!!!

     もちろん,まずはビールです。
     昼間飲めなかったタイガービールの生!ゴクッ,ゴクッ…美味いっ!!!

  •  そして,メインデッシュのチリクラブですね。これで60SGD(約4800円)ですから安くはないですが,やはり名物,ここで食べなきゃ(^o^)<br /> これ以外には,ゆで海老,ゆで野菜,海老炒飯,マントウなどを注文し,注文していない紙タオル,ピーナッツを加えて,しめて210SGD(約16800円)の夕食でした。ご馳走様m(_ _)m

     そして,メインデッシュのチリクラブですね。これで60SGD(約4800円)ですから安くはないですが,やはり名物,ここで食べなきゃ(^o^)
     これ以外には,ゆで海老,ゆで野菜,海老炒飯,マントウなどを注文し,注文していない紙タオル,ピーナッツを加えて,しめて210SGD(約16800円)の夕食でした。ご馳走様m(_ _)m

  •  5月5日(日)こどもの日の朝7時です。部屋は北東向きのようで,右手に朝日が昇っていました。眼下は,チャイナタウンから来るハブロック・ロードとアウトラムパークから来るアウトラム・ロードが交差しておりますが,さすがに日曜日の早朝は,車の通行量も少なく静かです。

     5月5日(日)こどもの日の朝7時です。部屋は北東向きのようで,右手に朝日が昇っていました。眼下は,チャイナタウンから来るハブロック・ロードとアウトラムパークから来るアウトラム・ロードが交差しておりますが,さすがに日曜日の早朝は,車の通行量も少なく静かです。

  •  本日は,まず兎さんのリクエストに応えて,ホランドビレッジ散策からです。現地で10時に合流することになり,我々はホテル裏のザイオンロードからバスで向かいます。シンガポールのバスルートもiPhoneアプリで調べられます。便利です。写真はザイオンロードのバスが来る(はずの)方向です。只今9時45分,なかなか来ないなあ(-_-)

     本日は,まず兎さんのリクエストに応えて,ホランドビレッジ散策からです。現地で10時に合流することになり,我々はホテル裏のザイオンロードからバスで向かいます。シンガポールのバスルートもiPhoneアプリで調べられます。便利です。写真はザイオンロードのバスが来る(はずの)方向です。只今9時45分,なかなか来ないなあ(-_-)

  •  これはバス路線図です。我々は970番のバスで,ホランドロードまで行きます。停留所が16個目,距離は6.9キロあるようですね。

     これはバス路線図です。我々は970番のバスで,ホランドロードまで行きます。停留所が16個目,距離は6.9キロあるようですね。

  •  合流地点には,ちょっと遅れて到着しましたが無事逢うことができました。ホランドビレッジはMRTのサークル線でも来ることができますが,ホリデイインはMRTの便が悪いので…

     合流地点には,ちょっと遅れて到着しましたが無事逢うことができました。ホランドビレッジはMRTのサークル線でも来ることができますが,ホリデイインはMRTの便が悪いので…

  •  大通りからロロン・マンボン通りに入ってきました。ここはレストランやバーが立ち並ぶホランドビレッジの中心的なエリアで,自動車の通行も昼間は一方通行,そして夜はホコテンになるようです。<br /> 正面はショッピング・モールのようですが,なるほど,オランダ村と言うだけあって,風車がありますよ。

     大通りからロロン・マンボン通りに入ってきました。ここはレストランやバーが立ち並ぶホランドビレッジの中心的なエリアで,自動車の通行も昼間は一方通行,そして夜はホコテンになるようです。
     正面はショッピング・モールのようですが,なるほど,オランダ村と言うだけあって,風車がありますよ。

  •  おっ,牛角を発見!人気は”わぎゅう”だろうか?

     おっ,牛角を発見!人気は”わぎゅう”だろうか?

  •  さほど広いエリアでは無いので,短時間でもひととおり見ることができます。軽くおやつを頂くことにして,締め括りに風車を正面から撮影してみました。すぐ近くにモスクがあることもあり,スカーフをかぶったイスラムの女性が歩いています。

     さほど広いエリアでは無いので,短時間でもひととおり見ることができます。軽くおやつを頂くことにして,締め括りに風車を正面から撮影してみました。すぐ近くにモスクがあることもあり,スカーフをかぶったイスラムの女性が歩いています。

  •  10時は過ぎていますが,シンガポールに来たら食べたいカヤトーストで”おやつタイム”です。先ほど写真撮った風車の下ホランドビレッジショッピングモール内にヤクン・カヤトーストが入っていました。

     10時は過ぎていますが,シンガポールに来たら食べたいカヤトーストで”おやつタイム”です。先ほど写真撮った風車の下ホランドビレッジショッピングモール内にヤクン・カヤトーストが入っていました。

  •  あま〜〜いコーヒーと温泉卵みたいな半熟卵。

     あま〜〜いコーヒーと温泉卵みたいな半熟卵。

  •  そして,カヤジャムをたっぷり挟んであるトーストです。どろどろの卵をしっかり混ぜて,カヤトーストを浸しつつ食べます。<br /> やっぱり”あま〜〜〜い!!”<br /> ちなみに,3人で13.5SGDでした。

     そして,カヤジャムをたっぷり挟んであるトーストです。どろどろの卵をしっかり混ぜて,カヤトーストを浸しつつ食べます。
     やっぱり”あま〜〜〜い!!”
     ちなみに,3人で13.5SGDでした。

  •  カヤトーストを食べたあとは,大通り(ホランドアベニュー)を挟んで反対側にある高級住宅街にもレストラン通りがあるので,家並みとお店を眺めつつブラブラ一巡りして,再び970番のバスでホテルに戻ることにしました。ホランドビレッジの滞在時間は約2時間でした。

     カヤトーストを食べたあとは,大通り(ホランドアベニュー)を挟んで反対側にある高級住宅街にもレストラン通りがあるので,家並みとお店を眺めつつブラブラ一巡りして,再び970番のバスでホテルに戻ることにしました。ホランドビレッジの滞在時間は約2時間でした。

  •  970番のバスを降りた場所から見るホリデイイン・アトリウムの外観です。周辺にもホテルなどの大型建物はありますが,独特な円筒形の建物は目立ちますね。

     970番のバスを降りた場所から見るホリデイイン・アトリウムの外観です。周辺にもホテルなどの大型建物はありますが,独特な円筒形の建物は目立ちますね。

  •  ホテルの目の前の横断歩道からです。こちらが正面玄関になります。

     ホテルの目の前の横断歩道からです。こちらが正面玄関になります。

  •  ホテル内部はこんな感じです。ロビーの奥にエレベーターが5基?かな,ありまして,各フロア円形に配置されています。見上げると天井吹き抜け風ですが,屋根はありますので雨が吹き込むことはありませんよ(あたりまえか(^^;))。

     ホテル内部はこんな感じです。ロビーの奥にエレベーターが5基?かな,ありまして,各フロア円形に配置されています。見上げると天井吹き抜け風ですが,屋根はありますので雨が吹き込むことはありませんよ(あたりまえか(^^;))。

  •  恒例のホテル移動です。今回は・深夜着だったので珍しく連泊しましたが,3連泊はありません。次のホテルは,ブギスジャンクションにあるインターコンチネンタル・シンガポールです。タクシーで乗り付けました。ホリデイインアトリウムからここまで6SGDでした。

     恒例のホテル移動です。今回は・深夜着だったので珍しく連泊しましたが,3連泊はありません。次のホテルは,ブギスジャンクションにあるインターコンチネンタル・シンガポールです。タクシーで乗り付けました。ホリデイインアトリウムからここまで6SGDでした。

  •  アンバサダーメンバーの特典で,部屋は上層階のツインにアップされていました。併せてクラブルームの利用もできることになっていますが,予定が多いのでアフタヌーンティーとかカクテルタイムとか使うことは無いです(&gt;_&lt;)

     アンバサダーメンバーの特典で,部屋は上層階のツインにアップされていました。併せてクラブルームの利用もできることになっていますが,予定が多いのでアフタヌーンティーとかカクテルタイムとか使うことは無いです(>_<)

  •  部屋の窓から見える景色はあまり良くなく,目の前にはで〜んと国立図書館の建物が視界を遮りますが,少し左に目を転じるとドリアンのような外観のエスプラネード・シアターズ・オンザベイやちょっとだけマーライオン(の後頭部)が見えています。

     部屋の窓から見える景色はあまり良くなく,目の前にはで〜んと国立図書館の建物が視界を遮りますが,少し左に目を転じるとドリアンのような外観のエスプラネード・シアターズ・オンザベイやちょっとだけマーライオン(の後頭部)が見えています。

  •  さて,お昼ごはんはチキンライスです。これも定番のノヴィナ駅近く教会前にあるウイナムキーチキンライスを目指します。MRTで移動するためブギスジャンクションに降りてくると,ここにもアイアンマン3がいた。まあ,数日前に台北で見た方が遙かにでかかったけどね。

     さて,お昼ごはんはチキンライスです。これも定番のノヴィナ駅近く教会前にあるウイナムキーチキンライスを目指します。MRTで移動するためブギスジャンクションに降りてくると,ここにもアイアンマン3がいた。まあ,数日前に台北で見た方が遙かにでかかったけどね。

  •  約30分かけて来ましたノヴィナチャーチ前…14時過ぎでお腹も空きました。ようやくお昼ごはんです。<br /> おや?ウイナムキーチキンライスの建物が白壁に囲まれているぞ。<br /> おやおや??店がない!!<br /> そうなんです。ウイナムキーチキンライスのノヴィナ店は一時か恒久的かわかりませんが,閉店しています。残念(T_T)

     約30分かけて来ましたノヴィナチャーチ前…14時過ぎでお腹も空きました。ようやくお昼ごはんです。
     おや?ウイナムキーチキンライスの建物が白壁に囲まれているぞ。
     おやおや??店がない!!
     そうなんです。ウイナムキーチキンライスのノヴィナ店は一時か恒久的かわかりませんが,閉店しています。残念(T_T)

  •  えっと,ランチを食べられないまま,仕方なく今度は兎さんのホテル移動です。シェラトンからセントレジスへ。セントレジスはオーチャードロードの奥座敷ってか,タングリンロード沿いにあります。眼下に森が広がっています。大使館とか立ち並んでいるエリアのようです。ゲストの我々もウエルカムコーヒーのご相伴にあずかり,しばし休憩。

     えっと,ランチを食べられないまま,仕方なく今度は兎さんのホテル移動です。シェラトンからセントレジスへ。セントレジスはオーチャードロードの奥座敷ってか,タングリンロード沿いにあります。眼下に森が広がっています。大使館とか立ち並んでいるエリアのようです。ゲストの我々もウエルカムコーヒーのご相伴にあずかり,しばし休憩。

  •  もう午後4時過ぎですが,昼飯抜きのままでは夕食までもたないと思われ,軽く何か食べようと意見が一致してグランドハイアットを目指しオーチャードロードまで歩いてきました。オーチャードロード交差点のアイオンの前では,遠目でよくわからないイベントが開かれていましたが,近寄る気力も無く,はらへり,はらへり…

     もう午後4時過ぎですが,昼飯抜きのままでは夕食までもたないと思われ,軽く何か食べようと意見が一致してグランドハイアットを目指しオーチャードロードまで歩いてきました。オーチャードロード交差点のアイオンの前では,遠目でよくわからないイベントが開かれていましたが,近寄る気力も無く,はらへり,はらへり…

  •  地球の歩き方によれば,グランドハイアット1階のストレイツ・キッチンは,ホーカーメニューがホテルビュッフェで食べられる,とのことで来てみました。時間帯もランチからははずれて店内は閑散としていますが,食事できそうです。

     地球の歩き方によれば,グランドハイアット1階のストレイツ・キッチンは,ホーカーメニューがホテルビュッフェで食べられる,とのことで来てみました。時間帯もランチからははずれて店内は閑散としていますが,食事できそうです。

  •  確かにメニューは豊富で目移りしますが,僕は,今日食べたかった”チキンライス”で決定です。さすがにホテル内ビュッフェですので,上品に提供されます。味は,悪くない…けど,食べたかったものとは違うなあ(&gt;_&lt;)このチキンライスは21SGDです。ちなみに寅さんだけラクサをチョイスしました。ラクサは20SGDでしたよ。ご馳走様でした。

     確かにメニューは豊富で目移りしますが,僕は,今日食べたかった”チキンライス”で決定です。さすがにホテル内ビュッフェですので,上品に提供されます。味は,悪くない…けど,食べたかったものとは違うなあ(>_<)このチキンライスは21SGDです。ちなみに寅さんだけラクサをチョイスしました。ラクサは20SGDでしたよ。ご馳走様でした。

  •  お腹がふくれて落ち着きを取り戻し,オーチャードロードをブラブラします。天気も良く暑いです。特にお買い物の予定も無くブラブラしているだけだと”冷たいものでも飲もう”となるのは必定。実は兎さん”行きたい”とチェックしていたバーがあるようで,エメラルド・ヒルにある『ICE COLD Beer』と言う涼しそうな名前の店に向かいます。道路工事などで迷いつつ発見しました。ちょうどハッピーアワーでもあり,約1時間休息しましたがジョッキ2杯ぐらいずつ飲んで,僕は酔っぱらったあ〜。しめて54SGD,楽しかったですよ。あっ,このお店は店内での写真撮影禁止でしたので,行く方はご注意下さい。

     お腹がふくれて落ち着きを取り戻し,オーチャードロードをブラブラします。天気も良く暑いです。特にお買い物の予定も無くブラブラしているだけだと”冷たいものでも飲もう”となるのは必定。実は兎さん”行きたい”とチェックしていたバーがあるようで,エメラルド・ヒルにある『ICE COLD Beer』と言う涼しそうな名前の店に向かいます。道路工事などで迷いつつ発見しました。ちょうどハッピーアワーでもあり,約1時間休息しましたがジョッキ2杯ぐらいずつ飲んで,僕は酔っぱらったあ〜。しめて54SGD,楽しかったですよ。あっ,このお店は店内での写真撮影禁止でしたので,行く方はご注意下さい。

  •  食べて,飲んで,食べて…ということで,遅めのランチもビールで消化促進し,旅のスケジュールに沿って夕食です。本日のディナーは,2度目の訪問となるバナナ・リーフ・アポロでフィッシュ・ヘッド・カレーを頂きます。只今19時10分です。店内も賑わっていますが,実は店の前の大きな広場は大変な人出で,多分お祭りとかでは無く,日没後に何となく周辺のインド人が集まって来るんだと思います。怖いことはありませんが,スリには気をつけてね。

     食べて,飲んで,食べて…ということで,遅めのランチもビールで消化促進し,旅のスケジュールに沿って夕食です。本日のディナーは,2度目の訪問となるバナナ・リーフ・アポロでフィッシュ・ヘッド・カレーを頂きます。只今19時10分です。店内も賑わっていますが,実は店の前の大きな広場は大変な人出で,多分お祭りとかでは無く,日没後に何となく周辺のインド人が集まって来るんだと思います。怖いことはありませんが,スリには気をつけてね。

  •  ここでもまずビール。インドですから銘柄はキングフィッシャーです。カレーが来る前に,まずバナナリーフの上にビリヤニ・ライスという炊き込みご飯が盛られます。これが一人3.5SGDですが,おかわりしてくれます。

     ここでもまずビール。インドですから銘柄はキングフィッシャーです。カレーが来る前に,まずバナナリーフの上にビリヤニ・ライスという炊き込みご飯が盛られます。これが一人3.5SGDですが,おかわりしてくれます。

  •  これはマトン料理でMutton Mysoleと言う名前でした。ビールのつまみとして頼んだのですが,とても辛かった(&gt;_&lt;) Mサイズで12SGDです。そうそう,キングフィッシャービールは1本9SGD(約700円)とお高めです。

     これはマトン料理でMutton Mysoleと言う名前でした。ビールのつまみとして頼んだのですが,とても辛かった(>_<) Mサイズで12SGDです。そうそう,キングフィッシャービールは1本9SGD(約700円)とお高めです。

  •  メインのフィッシュヘッドカレー・Mサイズです。決して若くはない3人組なのでこのサイズが適当かと…。Mサイズで26SGDです。<br /> 実際ランチが遅かった影響も色濃く,皆さんあまりガツガツという感じては無かったですが,ゆっくりとシンガポール最後の晩餐を楽しませて頂きました。今夜の夕食は,しめて85SGD(約6800円)でした。ご馳走様m(_ _)m

     メインのフィッシュヘッドカレー・Mサイズです。決して若くはない3人組なのでこのサイズが適当かと…。Mサイズで26SGDです。
     実際ランチが遅かった影響も色濃く,皆さんあまりガツガツという感じては無かったですが,ゆっくりとシンガポール最後の晩餐を楽しませて頂きました。今夜の夕食は,しめて85SGD(約6800円)でした。ご馳走様m(_ _)m

  •  5月6日(月)朝11時です。3人組での旅行ですが,それぞれ御用達のホテルが違い,今回は距離も離れているので朝(もう昼?)はゆっくりと集合です。ブギスジャンクションで落ち合って,まずは写真正面のブギスストリートを通り抜け二つ目の交差点を左折,ウォータールーストリートにある観音堂に参拝しました。朝からお祈りに訪れる人が多かったです。

     5月6日(月)朝11時です。3人組での旅行ですが,それぞれ御用達のホテルが違い,今回は距離も離れているので朝(もう昼?)はゆっくりと集合です。ブギスジャンクションで落ち合って,まずは写真正面のブギスストリートを通り抜け二つ目の交差点を左折,ウォータールーストリートにある観音堂に参拝しました。朝からお祈りに訪れる人が多かったです。

  •  その後は,ブギスの西にあるサルタンモスクを中心としたアラブストリートエリア(この写真)を通り,ビーチロードをさらに西へ歩みます。

     その後は,ブギスの西にあるサルタンモスクを中心としたアラブストリートエリア(この写真)を通り,ビーチロードをさらに西へ歩みます。

  •  ブギスから徒歩約15分で,シンガポール・ローカルフーズのメッカ”ホーカーズ”の1つであるゴールデンマイルフードセンターにやって来ました。<br /> 地球の歩き方で”ならんででも食べたい”美味しい店と紹介されているこの店を目指してきました。お店は地下1階と書かれていましたが,このフードセンターの建物が大通りより低い位置に立っているため,数段の階段を下るものの”半地下”と言ったフロアにあたります。

     ブギスから徒歩約15分で,シンガポール・ローカルフーズのメッカ”ホーカーズ”の1つであるゴールデンマイルフードセンターにやって来ました。
     地球の歩き方で”ならんででも食べたい”美味しい店と紹介されているこの店を目指してきました。お店は地下1階と書かれていましたが,このフードセンターの建物が大通りより低い位置に立っているため,数段の階段を下るものの”半地下”と言ったフロアにあたります。

  •  朝と昼の兼用のような食事はこれ,フライド・ホッケン・ミーです。見た目の率直な感想は,全体的にベチョッとしていて麺も短く切れてこしもないようでしたので,3SGD(約240円)と低価格でもあり”ローカルフードか,なるほどほるほど”と期待していなかったのですが,味付けがなかなか素晴らしい。エビの香りとダシがきいていて,一皿ぺろっと食べてしまいました。美味しかった!ちなみにビールは同じフロアの入口近くに売っているのを寅さんがめざとく見つけて買ってきたものです。また食べに来よう!

     朝と昼の兼用のような食事はこれ,フライド・ホッケン・ミーです。見た目の率直な感想は,全体的にベチョッとしていて麺も短く切れてこしもないようでしたので,3SGD(約240円)と低価格でもあり”ローカルフードか,なるほどほるほど”と期待していなかったのですが,味付けがなかなか素晴らしい。エビの香りとダシがきいていて,一皿ぺろっと食べてしまいました。美味しかった!ちなみにビールは同じフロアの入口近くに売っているのを寅さんがめざとく見つけて買ってきたものです。また食べに来よう!

  •  食後はMRTサークル線でニコル・ハイウェイ駅からブラス・バザー駅まで移動し,少々”文化の香り”に浸ることにしました。シティ・ホール周辺にはいくつもの博物館があります。これは入口に立つ赤いポストからもわかるように切手博物館です。ポストと並んで建つ黒い像は配達員なのでしょうが,遠目にはダースベーダーみたいですよね(^^;)ところで,只今12時35分なのですが扉が閉まっています。そう,月曜日は13時からの開館のようです。

     食後はMRTサークル線でニコル・ハイウェイ駅からブラス・バザー駅まで移動し,少々”文化の香り”に浸ることにしました。シティ・ホール周辺にはいくつもの博物館があります。これは入口に立つ赤いポストからもわかるように切手博物館です。ポストと並んで建つ黒い像は配達員なのでしょうが,遠目にはダースベーダーみたいですよね(^^;)ところで,只今12時35分なのですが扉が閉まっています。そう,月曜日は13時からの開館のようです。

  •  続いて,すぐ近くにある消防博物館にやって来ました。1920年代の建物らしいです。消防の歴史や消火現場の迫力あるビデオが上映され歴史と技術が展示……されているらしいのですが,こちらは月曜日は休館だと(&gt;_&lt;)が〜ん,次の宿題か(-_-)

     続いて,すぐ近くにある消防博物館にやって来ました。1920年代の建物らしいです。消防の歴史や消火現場の迫力あるビデオが上映され歴史と技術が展示……されているらしいのですが,こちらは月曜日は休館だと(>_<)が〜ん,次の宿題か(-_-)

  •  ”消防博物館へ行こう”と言い出した兎さんの落胆を他所に,寅さんは一人はしゃいでいます。この手の銅像と並んで写真を撮られたがる性格って…関西人だから?

     ”消防博物館へ行こう”と言い出した兎さんの落胆を他所に,寅さんは一人はしゃいでいます。この手の銅像と並んで写真を撮られたがる性格って…関西人だから?

  •  気を取り直して,こちらも月曜日は午前休みで午後1時から開館するプラナカン博物館です。マレー半島で生まれたプラナカン文化を紹介している博物館で,館内は涼しいので街歩きの休憩も兼ねて入場料6SGDはお手頃かも。

     気を取り直して,こちらも月曜日は午前休みで午後1時から開館するプラナカン博物館です。マレー半島で生まれたプラナカン文化を紹介している博物館で,館内は涼しいので街歩きの休憩も兼ねて入場料6SGDはお手頃かも。

  •  午後4時です。博物館巡りのあと兎さんはセントレジスをチェックアウトして我々のホテルで荷物を預かり,”どうしても食べたい”ウイナムキーチキンライスにやって来ました。昨日ノヴィナの店が閉まっていたので,ネットなどで調べたところ,マリーナスクエアに入っていることがわかりました。4階のギャラリーというフードコートの向かいにあります。

     午後4時です。博物館巡りのあと兎さんはセントレジスをチェックアウトして我々のホテルで荷物を預かり,”どうしても食べたい”ウイナムキーチキンライスにやって来ました。昨日ノヴィナの店が閉まっていたので,ネットなどで調べたところ,マリーナスクエアに入っていることがわかりました。4階のギャラリーというフードコートの向かいにあります。

  •  午後4時過ぎなので,店内はガラガラでした。<br /> まずはビールですね。1本4SGDです。まだ空港ラウンジでも飲むでしょうから,飲み納めではありませんが…うまいっ!

     午後4時過ぎなので,店内はガラガラでした。
     まずはビールですね。1本4SGDです。まだ空港ラウンジでも飲むでしょうから,飲み納めではありませんが…うまいっ!

  •  これこれ!やはり美味しいです。柔らかい鶏肉と絶妙のタレ。ハーフ&ハーフで16SGDは文句なし。

     これこれ!やはり美味しいです。柔らかい鶏肉と絶妙のタレ。ハーフ&ハーフで16SGDは文句なし。

  •  ご飯も食べなきゃ”チキンライス”じゃないでしょ(*^_^*)当然注文します。ところで,注文では「スチームライス」と言いましたが,レシートには漢字で「油飯」英語で「Fragrant Rice(香り米?)」と書かれていました。<br /> まあ,要するにチキンの味が染み込んで美味しいごはんです。

     ご飯も食べなきゃ”チキンライス”じゃないでしょ(*^_^*)当然注文します。ところで,注文では「スチームライス」と言いましたが,レシートには漢字で「油飯」英語で「Fragrant Rice(香り米?)」と書かれていました。
     まあ,要するにチキンの味が染み込んで美味しいごはんです。

  •  チキンライスと食べ合わせるのは,相変わらずカイランオイスター炒め。ワンパターンだけど食事できる回数が少ないと冒険ができない(^^;)<br /> 美味しかったです。しめて37.4SGDでした。

     チキンライスと食べ合わせるのは,相変わらずカイランオイスター炒め。ワンパターンだけど食事できる回数が少ないと冒険ができない(^^;)
     美味しかったです。しめて37.4SGDでした。

  •  あきらめていたウイナムキーチキンライスを食べることもでき,ホテル出発予定の18時までは中途半端に時間もあまったので,同じフロアのフードコートに移動しました。そこで食後のデザートにアイスカチャン「ドリアン味」を頼んだものの,それって冒険だね。そして言葉にし難いドリアンの香りに顔を背けた先には”おっ,戦闘機?”<br /> こんな狭い国土でシンガポールって空軍があるのか?って疑問を持ち調べてみました。結構な軍事力を持っているんですね。これも新しい発見でした。

     あきらめていたウイナムキーチキンライスを食べることもでき,ホテル出発予定の18時までは中途半端に時間もあまったので,同じフロアのフードコートに移動しました。そこで食後のデザートにアイスカチャン「ドリアン味」を頼んだものの,それって冒険だね。そして言葉にし難いドリアンの香りに顔を背けた先には”おっ,戦闘機?”
     こんな狭い国土でシンガポールって空軍があるのか?って疑問を持ち調べてみました。結構な軍事力を持っているんですね。これも新しい発見でした。

  •  さて,大きなトラブルも無く,今回の旅も無事に終わろうとしています。インターコンチネンタルホテルから空港までのタクシーは24SGD(約2000円)で,空港到着後はすぐにチェックインして出国しました。21時過ぎの搭乗開始時間までラウンジでくつろぐことにします。

     さて,大きなトラブルも無く,今回の旅も無事に終わろうとしています。インターコンチネンタルホテルから空港までのタクシーは24SGD(約2000円)で,空港到着後はすぐにチェックインして出国しました。21時過ぎの搭乗開始時間までラウンジでくつろぐことにします。

  •  NH152便は羽田に向けて定刻に出発です。<br /> 僕はすっかり疲れて眠ってしまいましたが,寅さんはまだエネルギーが残っていたようです。しっかりY飯を食べたそうです。すごいなあ〜(*^_^*)<br /><br /> この旅−完−

     NH152便は羽田に向けて定刻に出発です。
     僕はすっかり疲れて眠ってしまいましたが,寅さんはまだエネルギーが残っていたようです。しっかりY飯を食べたそうです。すごいなあ〜(*^_^*)

     この旅−完−

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 216円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP