いすみ・大多喜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月16日(土)から亀山湖で紅葉クルーズが始まると地域新聞に載っていたので、行ってきました。<br />いつも行こう行こうと思いながら、中々行くことができなかったのでお天気が良かったら行こうと決め、当日晴れたので行ってきました。帰り道一度も行ったことがないので、大多喜城へも寄ってみました。<br /><br /><br /><br />亀山湖紅葉狩りりクルーズ 開催日:11/16(土)〜12/8(日)<br />期間中毎日10時〜15時(1時間おきに出船 所要時間40分)

亀山湖紅葉狩りクルーズ&大多喜城

8いいね!

2013/11/17 - 2013/11/17

227位(同エリア377件中)

0

38

julian

julianさん

11月16日(土)から亀山湖で紅葉クルーズが始まると地域新聞に載っていたので、行ってきました。
いつも行こう行こうと思いながら、中々行くことができなかったのでお天気が良かったら行こうと決め、当日晴れたので行ってきました。帰り道一度も行ったことがないので、大多喜城へも寄ってみました。



亀山湖紅葉狩りりクルーズ 開催日:11/16(土)〜12/8(日)
期間中毎日10時〜15時(1時間おきに出船 所要時間40分)

旅行の満足度
4.0
交通手段
自家用車

PR

  • コテージつばきもと ここでボートの券(1000円/人)を買います。他にもボート乗り場は数軒有ります。<br />駐車無料 食事もできますしトイレも綺麗です。

    コテージつばきもと ここでボートの券(1000円/人)を買います。他にもボート乗り場は数軒有ります。
    駐車無料 食事もできますしトイレも綺麗です。

  • ボート乗り場の看板の所を降りていきます。<br />私たちは10時を過ぎていましたが、ボートと連絡をとって10時の船に乗せてもらえました。次は11時の船なのでラッキーでした。

    ボート乗り場の看板の所を降りていきます。
    私たちは10時を過ぎていましたが、ボートと連絡をとって10時の船に乗せてもらえました。次は11時の船なのでラッキーでした。

  • オレンジ色のライフジャケットを持って船に乗ります。<br />ジッパーが壊れているのがあるので、よく確認してください。私たちは乗ってから、気がつきました。何もなければいいのですが、何かの時にジッパーが壊れてると大変です。

    オレンジ色のライフジャケットを持って船に乗ります。
    ジッパーが壊れているのがあるので、よく確認してください。私たちは乗ってから、気がつきました。何もなければいいのですが、何かの時にジッパーが壊れてると大変です。

  • テーブル付きのボートでした。<br />お菓子など食べられそうです。

    テーブル付きのボートでした。
    お菓子など食べられそうです。

  • ブラックバスを釣ってるボートもたくさんいました。<br />大きなバスが釣れるみたいです。

    ブラックバスを釣ってるボートもたくさんいました。
    大きなバスが釣れるみたいです。

  • 16日からオータムフェアー始まりましたが、紅葉はもう少しあとの方がいい様です。

    16日からオータムフェアー始まりましたが、紅葉はもう少しあとの方がいい様です。

  • ボートに乗ってると足が冷えました。ひざ掛けとかあるといいです。<br />前方に見えるのは川俣大橋です。今年のオータムフェアーの表紙になってます。

    ボートに乗ってると足が冷えました。ひざ掛けとかあるといいです。
    前方に見えるのは川俣大橋です。今年のオータムフェアーの表紙になってます。

  • 紅葉はもう少しあとの方が良さそうですが、その時は混雑が予想されるので、早めでよかったかな

    紅葉はもう少しあとの方が良さそうですが、その時は混雑が予想されるので、早めでよかったかな

  • ボートが進んでいくと紅葉が見られました。

    ボートが進んでいくと紅葉が見られました。

  • 橋の近くまで来ました。

    橋の近くまで来ました。

  • キャンプ場も有ります。

    キャンプ場も有ります。

  • 地元の農家が自家製野菜、漬物、君津の特産品など売っています。

    地元の農家が自家製野菜、漬物、君津の特産品など売っています。

  • 今日はマラソンの大会があって一日限りのバザーも開催されてました。

    今日はマラソンの大会があって一日限りのバザーも開催されてました。

  • 亀山安らぎ館前 山の幸物産市場<br />自然薯が安く売っていました。漬物、柿も美味しいし安かったです。

    亀山安らぎ館前 山の幸物産市場
    自然薯が安く売っていました。漬物、柿も美味しいし安かったです。

  • 亀山ダムウォッチング<br />開催日:11/23(土)放流見学:参加費無料<br />時間:10:30 13:00 14:30 所要時間60分

    亀山ダムウォッチング
    開催日:11/23(土)放流見学:参加費無料
    時間:10:30 13:00 14:30 所要時間60分

  • 自然の鵜もいました。

    自然の鵜もいました。

  • 亀山湖のあと、大多喜城に行ってみました。<br />駐車場に停めて、この坂を登ると有ります。

    亀山湖のあと、大多喜城に行ってみました。
    駐車場に停めて、この坂を登ると有ります。

  • 大多喜水道跡

    大多喜水道跡

  • 上総の仏教美術? 長生・山武<br />大多喜城分館 入場300円 写真撮影不可

    上総の仏教美術? 長生・山武
    大多喜城分館 入場300円 写真撮影不可

  • 名前は聞いていたけど来たのは初めてでした。<br />人も少なく、じっくり見学できました。

    名前は聞いていたけど来たのは初めてでした。
    人も少なく、じっくり見学できました。

  • 遊歩道 探鳥コース<br />駐車場から行けます。いろいろな鳥に出会えるようです。

    遊歩道 探鳥コース
    駐車場から行けます。いろいろな鳥に出会えるようです。

  • 食事どころも何件か有ります。作るのに時間がかかりそうなのでパスしました。

    食事どころも何件か有ります。作るのに時間がかかりそうなのでパスしました。

  • お土産屋さんもあり、竹製品安いです。

    お土産屋さんもあり、竹製品安いです。

  • 大多喜はたけのこの産地で、竹の皮で作った商品がならんでいます。

    大多喜はたけのこの産地で、竹の皮で作った商品がならんでいます。

  • 途中で食べた めん商人の石焼ネギ味噌ラーメン<br />ラーメンもいろいろあるんですね・・・

    途中で食べた めん商人の石焼ネギ味噌ラーメン
    ラーメンもいろいろあるんですね・・・

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP