竹田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 朝地町用作公園の次に、そこから車で15分の岡城跡へ行きます。<br /> 岡城は、海抜325mの台地、大野川の支流、稲葉川と白滝川が合流する間の舌状台地上に築かれ、川からそそり立つその姿は、「難攻不落」と言われた天然の要塞そのものであり、名城として天下に名を馳せました。<br /> また、少年時代を竹田で過ごした瀧廉太郎は、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深く、岡城をイメージして「荒城の月」を作曲したといわれています。<br /> <br /> 

岡城跡の紅葉

86いいね!

2013/11/15 - 2013/11/15

27位(同エリア236件中)

4

77

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 朝地町用作公園の次に、そこから車で15分の岡城跡へ行きます。
 岡城は、海抜325mの台地、大野川の支流、稲葉川と白滝川が合流する間の舌状台地上に築かれ、川からそそり立つその姿は、「難攻不落」と言われた天然の要塞そのものであり、名城として天下に名を馳せました。
 また、少年時代を竹田で過ごした瀧廉太郎は、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深く、岡城をイメージして「荒城の月」を作曲したといわれています。
 
 

PR

  • 駐車場脇で登城手形をもらって入場します。<br /><br />岡城は、郷土の武将「緒方三郎惟栄(これよし)」が、源頼朝と仲違いをした源義経を迎え入れるため、文治元年(1185)岡城を築城したと伝えられています。

    駐車場脇で登城手形をもらって入場します。

    岡城は、郷土の武将「緒方三郎惟栄(これよし)」が、源頼朝と仲違いをした源義経を迎え入れるため、文治元年(1185)岡城を築城したと伝えられています。

  • 史跡岡城跡です。ゆっくり登城します。<br /><br />しかし、頼朝の怒りを買った惟栄は群馬県沼田荘に流され、その後中世、岡志賀氏の居城となりました。

    史跡岡城跡です。ゆっくり登城します。

    しかし、頼朝の怒りを買った惟栄は群馬県沼田荘に流され、その後中世、岡志賀氏の居城となりました。

  • 登城の石垣です。<br /><br />豊後大友氏滅亡による志賀氏逃走のあと、文禄3年(1594)に中川公が入封し、以後岡藩の城となりました。現在残されている城郭は、中川公によって築城されたものです。<br />

    登城の石垣です。

    豊後大友氏滅亡による志賀氏逃走のあと、文禄3年(1594)に中川公が入封し、以後岡藩の城となりました。現在残されている城郭は、中川公によって築城されたものです。

  • 岡城は、明治に至るまで岡藩を統治した中川公によって築城され、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)からなっています。

    岡城は、明治に至るまで岡藩を統治した中川公によって築城され、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)からなっています。

  • 石段途中の紅葉

    石段途中の紅葉

  • 途中から西の丸の紅葉が見えます。

    途中から西の丸の紅葉が見えます。

  • 大手門跡です。

    大手門跡です。

  • 大手門

    大手門

  • 石段を登りつめ右手に、西の丸です。

    石段を登りつめ右手に、西の丸です。

  • 西の丸

    西の丸

  • 西の丸

    西の丸

  • 民部家老屋敷跡

    民部家老屋敷跡

  • 西の丸の石垣

    西の丸の石垣

  • そして大手門へ

    そして大手門へ

  • 家老屋敷跡

    家老屋敷跡

  • 城代屋敷跡は休憩所になっています。

    城代屋敷跡は休憩所になっています。

  • 城代屋敷跡

    城代屋敷跡

  • 三の丸の入口、西中仕切跡です。<br />

    三の丸の入口、西中仕切跡です。

  • 西中仕切跡、太鼓櫓が建っていました。

    西中仕切跡、太鼓櫓が建っていました。

  • 西中仕切跡の見事な紅葉

    西中仕切跡の見事な紅葉

  • 西中仕切跡は三の丸の入口です。

    西中仕切跡は三の丸の入口です。

  • 入ると三の丸です。

    入ると三の丸です。

  • 西中仕切跡

    西中仕切跡

  • 太鼓櫓のあとでもあります。

    太鼓櫓のあとでもあります。

  • 西中仕切跡<br /><br />石垣に紅葉です。

    西中仕切跡

    石垣に紅葉です。

  • 黄赤紅緑、錦秋の絵巻です。

    黄赤紅緑、錦秋の絵巻です。

  • 西中仕切跡

    西中仕切跡

  • しばらく見惚れていました。

    しばらく見惚れていました。

  • 本丸の石垣です

    本丸の石垣です

  • 本丸の下に広がる二の丸です

    本丸の下に広がる二の丸です

  • 二の丸の紅葉

    二の丸の紅葉

  • 二の丸、くじゅう連山をバックに滝廉太郎像

    二の丸、くじゅう連山をバックに滝廉太郎像

  • 二の丸

    二の丸

  • 二の丸から東、朝地方面

    二の丸から東、朝地方面

  • くじゅう連山が見えます

    くじゅう連山が見えます

  • 二の丸

    二の丸

  • さすがに紅葉の名所とあって見事です。

    さすがに紅葉の名所とあって見事です。

  • 本丸への石段です。

    本丸への石段です。

  • 本丸から三の丸の紅葉

    本丸から三の丸の紅葉

  • 本丸から、下は白滝川に沿って国道

    本丸から、下は白滝川に沿って国道

  • 白滝川と国道

    白滝川と国道

  • 本丸の案内板

    本丸の案内板

  • 本丸に天満社が建てられています。

    本丸に天満社が建てられています。

  • 本丸から

    本丸から

  • 本丸から東の御廟跡

    本丸から東の御廟跡

  • 西の白滝川

    西の白滝川

  • 本丸から二の丸です。

    本丸から二の丸です。

  • 本丸の石段を二の丸へ下ります。

    本丸の石段を二の丸へ下ります。

  • 北の方向に九重連山<br />東から黒岳、大船山、久住山です。

    北の方向に九重連山
    東から黒岳、大船山、久住山です。

  • 三の丸を抜けて戻ります。<br /><br />太鼓櫓跡の紅葉です。

    三の丸を抜けて戻ります。

    太鼓櫓跡の紅葉です。

  • 見事すぎて、ため息が出ます。

    見事すぎて、ため息が出ます。

  • 櫓跡に登りながら、石垣の紅葉を

    櫓跡に登りながら、石垣の紅葉を

  • 櫓石段を登りながら

    櫓石段を登りながら

  • 難攻不落の石垣です。

    難攻不落の石垣です。

  • 出入りの管理が厳重だった西中仕切跡です。

    出入りの管理が厳重だった西中仕切跡です。

  • ちょうど見ごろです。

    ちょうど見ごろです。

  • カラフルですね。

    カラフルですね。

  • もう言葉がでません。

    もう言葉がでません。

  • 西中仕切跡の見事な紅葉でした。

    西中仕切跡の見事な紅葉でした。

  • 城代屋敷跡の銀杏

    城代屋敷跡の銀杏

  • 城代屋敷跡の紅葉でした。<br /><br />最後までご観覧、お疲れ様でした。

    城代屋敷跡の紅葉でした。

    最後までご観覧、お疲れ様でした。

この旅行記のタグ

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 一歩人さん 2013/11/20 06:20:30
    ふ、ふ、紅葉と荒城の月がマッチしています
    気まぐれなデジカメ館さんへ

    ふ、ふ、城跡と紅葉は、ものがなしいですね。しかも、バックミュージックは、荒城の月となれば、祇園精舎の鐘の音?

    滝廉太郎さんの像は、上野公園の奏楽堂とおなじスタイルですね。

    ゆかりの地にあって、とても、いいですね。ファンにはたまりません。

    ふ、ふ、素晴らしい紅葉と物語をありがとうございました。

    失礼しま〜す♪

    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2013/11/20 22:49:14
    RE: ふ、ふ、紅葉と荒城の月がマッチしています
    一歩人さん、度々ありがとうございます。

    > ふ、ふ、城跡と紅葉は、ものがなしいですね。しかも、バックミュージックは、荒城の月となれば、祇園精舎の鐘の音?

    確かに、春高楼の月の宴とはほど遠いですね。
    錦秋の絵巻も古の強者どもが夢の跡ですね。

    > 滝廉太郎さんの像は、上野公園の奏楽堂とおなじスタイルですね。
    > ゆかりの地にあって、とても、いいですね。ファンにはたまりません。

    有名人は、ちょっとしたことでもゆかりの地として大事にされます。
    田舎に行けば行くほど、その傾向は強く、有名人を利用したがります。
    他に売り物がないものですから。

    > ふ、ふ、素晴らしい紅葉と物語をありがとうございました。

    岡城の紅葉は初めて見ましたが、素晴らしいものでした。

                        気まぐれモン
  • まほうのべるさん 2013/11/19 12:29:31
    綺麗!
    こんにちは、気まぐれなデジカメ館さん。
    「綺麗!」「綺麗!」「綺麗!」
    綺麗以外の言葉が出てきません。
    紅葉シリーズの旅行記みな素敵で秋を堪能させていただいています。

    byまほうのべる


    気まぐれなデジカメ館

    気まぐれなデジカメ館さん からの返信 2013/11/20 03:32:16
    RE: 綺麗!
    べるさん、おはようございます。

    いつもご訪問と投票、ありがとうございます。

    これまで全国の紅葉も随分観賞してきましたが、大分の紅葉もなかなかと自分でも感動しながら、紅葉巡りしています。

    大分の紅葉は、寒暖の差もあり、標高差もあり、結構早い時期から見れます。それに自然のカエデが多く、色もカラフルです。

    大分の紅葉は11月いっぱいです。
    先週、今週と大忙しいです。
    写真の整理が追いついていきませんが、
    是非続きも見てください。

                            気まぐれモン

気まぐれなデジカメ館さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP