カトマンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10年以上前の旅ですが掲載してみました。ネパールのカトマンズ空港につき、空港の外に出た瞬間大勢の子供たちに囲まれました。荷物を持つと言ってきます。非常にしつこいのでOKしたところ、後で10ドルを要求してきました。まだ海外旅行2回目でちょっと衝撃的だったのを覚えています。ホテルの車に迎えに来てもらい、ホテルまで行きましたが、信号もない中に無数の車とバイク、非常に混沌とした町でした。水には結構気を使っていましたが、帰国の直前に何かにあたってしまいました。海外旅行であたったのはこの時だけでした。

ネパール 10年以上前ですが。。。

5いいね!

2000/07/10 - 2000/07/19

737位(同エリア1170件中)

2

16

JIJI

JIJIさん

10年以上前の旅ですが掲載してみました。ネパールのカトマンズ空港につき、空港の外に出た瞬間大勢の子供たちに囲まれました。荷物を持つと言ってきます。非常にしつこいのでOKしたところ、後で10ドルを要求してきました。まだ海外旅行2回目でちょっと衝撃的だったのを覚えています。ホテルの車に迎えに来てもらい、ホテルまで行きましたが、信号もない中に無数の車とバイク、非常に混沌とした町でした。水には結構気を使っていましたが、帰国の直前に何かにあたってしまいました。海外旅行であたったのはこの時だけでした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • カトマンズの町なみです。たくさん家があります。ほとんどの家が茶色のブロックで作られています。ホテルの周りの道は舗装されていません。土の道でした。

    カトマンズの町なみです。たくさん家があります。ほとんどの家が茶色のブロックで作られています。ホテルの周りの道は舗装されていません。土の道でした。

  • ホテルの車でカトマンズを周ってもらいました。スワヤンブナートです。サルがたくさんいました。たくさんの人がお祈りをしていて神聖な場所でした。

    ホテルの車でカトマンズを周ってもらいました。スワヤンブナートです。サルがたくさんいました。たくさんの人がお祈りをしていて神聖な場所でした。

  • こちらも有名なボダナートです。時計回りに歩きます。ネパール寺院はこの目が特徴的ですね。

    こちらも有名なボダナートです。時計回りに歩きます。ネパール寺院はこの目が特徴的ですね。

  • パシュパティナートです。ちょうど人が亡くなったようで、水葬をしていました。初めて見る水葬で衝撃的でした。

    パシュパティナートです。ちょうど人が亡くなったようで、水葬をしていました。初めて見る水葬で衝撃的でした。

  • ダルバール広場です。お土産屋などのお店もたくさんあります。

    ダルバール広場です。お土産屋などのお店もたくさんあります。

  • この周りでは人々の生活も見れました。ため池で洗濯やら体を洗っている姿がありました。

    この周りでは人々の生活も見れました。ため池で洗濯やら体を洗っている姿がありました。

  • この日は2泊3日のトレッキングに来ました。ガイドのルーシーさんが途中でくれたゆで卵がとても美味しかったです。

    この日は2泊3日のトレッキングに来ました。ガイドのルーシーさんが途中でくれたゆで卵がとても美味しかったです。

  • 1泊目に泊まった山小屋です。

    1泊目に泊まった山小屋です。

  • 山小屋の部屋です。ヒルがいました。

    山小屋の部屋です。ヒルがいました。

  • ヒマラヤ山脈です。とても美しかったです。

    ヒマラヤ山脈です。とても美しかったです。

  • 途中で村に寄りました。小さな店でコーラを買いました。ビンのコーラで蓋が錆びていました。

    途中で村に寄りました。小さな店でコーラを買いました。ビンのコーラで蓋が錆びていました。

  • トレッキングではほぼこのような風景でした。

    トレッキングではほぼこのような風景でした。

  • カトマンズの大通りです。オートリクシャーがたくさんいます。

    カトマンズの大通りです。オートリクシャーがたくさんいます。

  • 町なかはこんな感じです。ところどころにゴミの山があり、うしがあちこちにいました。

    町なかはこんな感じです。ところどころにゴミの山があり、うしがあちこちにいました。

  • 本当に混沌としたという言葉がばっちりあう所でした。モモという水餃子とチャイ(ミルクティー)がとても美味しかったです。帰りの飛行機では日本の小学校との交流のために行く20人ぐらいの小学生の団体と一緒になってしまいました。その子供たちが僕を日本語の練習台にして大変でしたが、とても良い経験でした。驚いたのはみんなものすごく好奇心があり、日本語を覚えるのが非常に早いことでした。

    本当に混沌としたという言葉がばっちりあう所でした。モモという水餃子とチャイ(ミルクティー)がとても美味しかったです。帰りの飛行機では日本の小学校との交流のために行く20人ぐらいの小学生の団体と一緒になってしまいました。その子供たちが僕を日本語の練習台にして大変でしたが、とても良い経験でした。驚いたのはみんなものすごく好奇心があり、日本語を覚えるのが非常に早いことでした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • somtamさん 2013/11/10 23:34:22
    ネパール
    こんばんは。

    それにしても、いろいろと旅していますね。

    ネパールも、放浪の旅の途中に寄っただけですが、
    なかなか良いところでした!

    日本語も、皆さん、熱心に習得していましたね!
    ネパール料理はどうでしたか?
    なぜか、キーマカレーが印象的で、また食べに行きたいです。

    日本語に戻りますが、中には、変で怪しい日本語を
    話す方が居ましたね!

    JIJI

    JIJIさん からの返信 2013/11/10 23:46:13
    RE: ネパール
    somtamさん

    またまた投票ありがとうございます。

    まだまだ行きたい国がいっぱいありますが、やはり時間とお金と相談ですね。
    somtamさんもいろいろと行かれていますね。

    ネパール料理はカレーとモモという水餃子が印象的でした。美味しかったです。

    あの貧しい国で、教育も無く旅行者から日本語を習得している人もいましたね。でも熱心さが日本人よりすごかったなという印象があります。

    ネパールには、機会があればまた行きたいですね。

JIJIさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

JIJIさんの関連旅行記

JIJIさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP