祖谷渓・かずら橋・大歩危旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉には少し早いかなと思いましたが、大好きなうどんが無性に食べたくなり、11月9、10日の1泊2日で徳島の祖谷渓と香川のうどんめぐりの旅に出かけてきました。<br />旅程は、<br />11月9日(土)<br /> 奥祖谷の二重かずら橋、祖谷のかずら橋、小便小僧を見学後大歩危・小歩危を走って<br /> 観音寺の琴弾公園経由高松市で宿泊。<br />11月10日(日)<br /> 栗林公園と善通寺を見学、その間うどんめぐりをしました。<br /> 回ったうどんのお店は、<br /> ①.「高松の手打十段うどんバカ一代」でかけうどん(小)<br /> ②.「長田in香の香」で釜揚げうどん(小)<br /> ③.「しこしこうどん百こ萬」でかけうどん(小)<br /> ④.丸亀の「なかむら」で釜玉うどん(小)<br /> ⑤.まんのう町「やまうち」で熱・熱のかけうどん(小)<br /> 合計5杯のうどんをいただきました。<br /> うどんはどれも190円から250円と安価ですが、とても奥深さを感じます。<br /> どれも有名なお店ばかりでしたが、個人的にとてもおいしかった店や今一かなと思える店もありました。<br />でも全体的には大満足の今回の旅行でした。<br /><br />今回は初日の紅葉めぐりと奥祖谷の秘境の旅を紹介します。

奥祖谷の秘境とうどんめぐりの旅(1日目)

13いいね!

2013/11/09 - 2013/11/10

271位(同エリア648件中)

旅好き長さん

旅好き長さんさん

紅葉には少し早いかなと思いましたが、大好きなうどんが無性に食べたくなり、11月9、10日の1泊2日で徳島の祖谷渓と香川のうどんめぐりの旅に出かけてきました。
旅程は、
11月9日(土)
 奥祖谷の二重かずら橋、祖谷のかずら橋、小便小僧を見学後大歩危・小歩危を走って
 観音寺の琴弾公園経由高松市で宿泊。
11月10日(日)
 栗林公園と善通寺を見学、その間うどんめぐりをしました。
 回ったうどんのお店は、
 ①.「高松の手打十段うどんバカ一代」でかけうどん(小)
 ②.「長田in香の香」で釜揚げうどん(小)
 ③.「しこしこうどん百こ萬」でかけうどん(小)
 ④.丸亀の「なかむら」で釜玉うどん(小)
 ⑤.まんのう町「やまうち」で熱・熱のかけうどん(小)
 合計5杯のうどんをいただきました。
 うどんはどれも190円から250円と安価ですが、とても奥深さを感じます。
 どれも有名なお店ばかりでしたが、個人的にとてもおいしかった店や今一かなと思える店もありました。
でも全体的には大満足の今回の旅行でした。

今回は初日の紅葉めぐりと奥祖谷の秘境の旅を紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 紅葉には少し早いかなと思いましたが、大好きなうどんが無性に食べたくなり、11月9、10日の1泊2日で徳島の祖谷渓と香川のうどんめぐりの旅に出かけてきました。<br />初日(9日)は、徳島県の奥祖谷まで行かなければならないので、家を朝の5時30分にマイカーで出発。<br />明石大橋を通って徳島にわたり、徳島道の美馬インターチェンジで降り、国道438号線を走っている途中、紅葉はしていませんが素敵な渓谷があったので車を停めて撮影。

    紅葉には少し早いかなと思いましたが、大好きなうどんが無性に食べたくなり、11月9、10日の1泊2日で徳島の祖谷渓と香川のうどんめぐりの旅に出かけてきました。
    初日(9日)は、徳島県の奥祖谷まで行かなければならないので、家を朝の5時30分にマイカーで出発。
    明石大橋を通って徳島にわたり、徳島道の美馬インターチェンジで降り、国道438号線を走っている途中、紅葉はしていませんが素敵な渓谷があったので車を停めて撮影。

  • まだ紅葉しきっていませんが、もう少しすると木々が紅葉してきれいだと思います。<br />でも素敵な渓谷です。

    まだ紅葉しきっていませんが、もう少しすると木々が紅葉してきれいだと思います。
    でも素敵な渓谷です。

  • さらに剣山に向かって車を走らすと、落差の大きい滝を発見。<br />ここでも車を降りて見ると、標識では「鳴滝」と書いていました。<br />滝つぼの周辺は紅葉してきれいでした。<br />この滝の落差はかなりのもんだと思います。

    さらに剣山に向かって車を走らすと、落差の大きい滝を発見。
    ここでも車を降りて見ると、標識では「鳴滝」と書いていました。
    滝つぼの周辺は紅葉してきれいでした。
    この滝の落差はかなりのもんだと思います。

  • さらに車を進めるとこの写真のように一部紅葉した木々が目を楽しませてくれます。<br />ただ、道路は国道なのに車が1台しか通れないような所もあり、対向車が来ないことを祈りつつ走りました。

    さらに車を進めるとこの写真のように一部紅葉した木々が目を楽しませてくれます。
    ただ、道路は国道なのに車が1台しか通れないような所もあり、対向車が来ないことを祈りつつ走りました。

  • 国道438号線の山越えのあたりでは。このように小さな滝もあります。

    国道438号線の山越えのあたりでは。このように小さな滝もあります。

  • 国道438号線の山越えのほぼ頂上当たりの景色です。<br />ここは標高が1100m位だったと思います。<br />周りの四国山系を見下ろすことができ、絶景です。

    国道438号線の山越えのほぼ頂上当たりの景色です。
    ここは標高が1100m位だったと思います。
    周りの四国山系を見下ろすことができ、絶景です。

  • さすがこの当たりになると標高が高いので、このように紅葉した木が多くあります。

    さすがこの当たりになると標高が高いので、このように紅葉した木が多くあります。

  • 大変な山道を走りきり、約4時間かかって始めの目的地の奥祖谷の二重かずら橋に到着。<br />二重かずら橋というのは、男橋と女橋の二つのかずら橋があるためで、これらのかずら橋を夫婦橋とも呼んでいるそうです。

    大変な山道を走りきり、約4時間かかって始めの目的地の奥祖谷の二重かずら橋に到着。
    二重かずら橋というのは、男橋と女橋の二つのかずら橋があるためで、これらのかずら橋を夫婦橋とも呼んでいるそうです。

  • 早速入場料の5百円を払って中に入っていきます。<br />遊歩道の上には紅葉した木々がありとてもきれい。<br />観光客も少なくゆっくり回ることができます。

    早速入場料の5百円を払って中に入っていきます。
    遊歩道の上には紅葉した木々がありとてもきれい。
    観光客も少なくゆっくり回ることができます。

  • 紅葉した木々の間から見えるのが男橋です。

    紅葉した木々の間から見えるのが男橋です。

  • 紅葉した木々がきれいです。

    紅葉した木々がきれいです。

  • 木々の間から見えるのが女橋です。

    木々の間から見えるのが女橋です。

  • この女橋は長さが21mと短く、川面までの高さも低いので一見簡単に渡られそうに見えます。

    この女橋は長さが21mと短く、川面までの高さも低いので一見簡単に渡られそうに見えます。

  • これが女橋の歩廊です。<br />よく見ると歩廊の木々の隙間が結構広く、下が丸見え。私はそれほどではなかったのですが、かみさんは怖々渡っていました。

    これが女橋の歩廊です。
    よく見ると歩廊の木々の隙間が結構広く、下が丸見え。私はそれほどではなかったのですが、かみさんは怖々渡っていました。

  • 女橋から見た渓谷の景色です。<br />結構紅葉しています。

    女橋から見た渓谷の景色です。
    結構紅葉しています。

  • これが女橋の歩廊の木の隙間です。<br />隙間が20センチ弱あるので踏み外すと隙間に足が入ってしまいそうです。

    これが女橋の歩廊の木の隙間です。
    隙間が20センチ弱あるので踏み外すと隙間に足が入ってしまいそうです。

  • 女橋から見た男橋です。<br />男橋は、水面からの高さが結構あります。

    女橋から見た男橋です。
    男橋は、水面からの高さが結構あります。

  • 次にこれは、人力ロープウェイの野猿です。<br />定員は2名です。<br />

    次にこれは、人力ロープウェイの野猿です。
    定員は2名です。

  • この渓谷を小さな小屋に乗って人力で渡ります。<br />私も乗りましたが、途中までは楽に渡れますが、最後の所が登り坂になっているので結構力がいります。(しんどかったです。)<br />でもここは、二つのかずら橋を渡ることができ、おまけにこの野猿まで乗って500円ですのでコストパフォーマンスはとてもいいです。<br />この次に行ったメジャーの祖谷のかずら橋は一つの橋を渡るだけで500円です。それに駐車場代も必要。(ここは無料駐車場があります)

    この渓谷を小さな小屋に乗って人力で渡ります。
    私も乗りましたが、途中までは楽に渡れますが、最後の所が登り坂になっているので結構力がいります。(しんどかったです。)
    でもここは、二つのかずら橋を渡ることができ、おまけにこの野猿まで乗って500円ですのでコストパフォーマンスはとてもいいです。
    この次に行ったメジャーの祖谷のかずら橋は一つの橋を渡るだけで500円です。それに駐車場代も必要。(ここは無料駐車場があります)

  • 紅葉がとてもきれいだったので撮影。

    紅葉がとてもきれいだったので撮影。

  • これは女橋を河原から見たものです。<br />女橋は長さが21mと少し短いです。

    これは女橋を河原から見たものです。
    女橋は長さが21mと少し短いです。

  • そしてこれが男橋です。<br />川面からの高さは先ほどの女橋より高く、長さも43.4mもあります。

    そしてこれが男橋です。
    川面からの高さは先ほどの女橋より高く、長さも43.4mもあります。

  • これは男橋の歩廊の板の隙間です。<br />女橋より隙間は少し狭いですが、それでも結構慣れないと怖いです。

    これは男橋の歩廊の板の隙間です。
    女橋より隙間は少し狭いですが、それでも結構慣れないと怖いです。

  • これは女橋ですが、絵になる風景です。

    これは女橋ですが、絵になる風景です。

  • これは男橋のそばにある小さな滝です。<br />紅葉の木とマッチしてお気に入りの写真です。

    イチオシ

    これは男橋のそばにある小さな滝です。
    紅葉の木とマッチしてお気に入りの写真です。

  • これはシャッター速度を遅くして撮影したものです。

    これはシャッター速度を遅くして撮影したものです。

  • これが、長さ43.4mの男橋です。<br />観光客が少ないのでそれほど揺れずにわたることができます。

    これが、長さ43.4mの男橋です。
    観光客が少ないのでそれほど揺れずにわたることができます。

  • かずら橋と野猿の由縁です。

    かずら橋と野猿の由縁です。

  • その後、メジャーの祖谷のかずら橋に向かうべく国道439号線を走っていると、この付近ではあまり見かけなかった人を発見。<br />ただよく見ると人形でした。<br />車を停めて案内板を見ると、ここは奥祖谷の案山子の里だそうです。

    その後、メジャーの祖谷のかずら橋に向かうべく国道439号線を走っていると、この付近ではあまり見かけなかった人を発見。
    ただよく見ると人形でした。
    車を停めて案内板を見ると、ここは奥祖谷の案山子の里だそうです。

  • そのそばにはこのような案山子もありました。<br />確かにここを走っている間、人間にはほとんど会わず、このような案山子ばかりでした。そのせいか、案山子だと思ってると突然動き出し、人間だったと、びっくりしたこともありました。(ちょっと大げさかな・・・。)

    そのそばにはこのような案山子もありました。
    確かにここを走っている間、人間にはほとんど会わず、このような案山子ばかりでした。そのせいか、案山子だと思ってると突然動き出し、人間だったと、びっくりしたこともありました。(ちょっと大げさかな・・・。)

  • その途中、さすが平家の落人伝説がある秘境の景色です。<br />向こうの山の中腹まで家があります。

    その途中、さすが平家の落人伝説がある秘境の景色です。
    向こうの山の中腹まで家があります。

  • 約1時間弱、山道(狭い道だけれど国道です)を走って、やっと有名な祖谷のかずら橋に到着。<br />ここも一部紅葉して綺麗です。<br />ただ、先ほどの奥祖谷のかずら橋とは違い、観光客の大行列。<br />たくさんの旅行社の団体さんが来ていました。

    約1時間弱、山道(狭い道だけれど国道です)を走って、やっと有名な祖谷のかずら橋に到着。
    ここも一部紅葉して綺麗です。
    ただ、先ほどの奥祖谷のかずら橋とは違い、観光客の大行列。
    たくさんの旅行社の団体さんが来ていました。

  • かずら橋の出側から撮影した写真です。<br />たくさんの観光客が橋を恐る恐るわたっています。<br />ちなみにこの橋を渡るのに500円かかります。<br />(そのほかに駐車場代も必要です)<br />私たちは、先ほどかずら橋を何度も渡ったのでこの橋は渡らず、景色だけを楽しみました。(この橋は以前渡ったこともありますので・・・。)

    かずら橋の出側から撮影した写真です。
    たくさんの観光客が橋を恐る恐るわたっています。
    ちなみにこの橋を渡るのに500円かかります。
    (そのほかに駐車場代も必要です)
    私たちは、先ほどかずら橋を何度も渡ったのでこの橋は渡らず、景色だけを楽しみました。(この橋は以前渡ったこともありますので・・・。)

  • これは先ほどのかずら橋から少し行ったところにある琵琶の滝です。<br />ここは、平家の武将たちが愛した隠れた名瀑だそうです。<br />

    これは先ほどのかずら橋から少し行ったところにある琵琶の滝です。
    ここは、平家の武将たちが愛した隠れた名瀑だそうです。

  • 先ほどの滝をさらに進んでいくと河原に降りる遊歩道があります。<br />そこの遊歩道の木がきれいに紅葉していたので、その木と一緒にかずら橋を撮影しました。<br />結構絵になります。

    先ほどの滝をさらに進んでいくと河原に降りる遊歩道があります。
    そこの遊歩道の木がきれいに紅葉していたので、その木と一緒にかずら橋を撮影しました。
    結構絵になります。

  • ついでにピントを紅葉した木に合わせ、かずら橋をぼかした写真です。

    ついでにピントを紅葉した木に合わせ、かずら橋をぼかした写真です。

  • 河原に降りるとまだ紅葉していない渓谷美が見られます。

    河原に降りるとまだ紅葉していない渓谷美が見られます。

  • そこから見たかずら橋です。<br />こうやって見ると橋は川面から結構高さがあります。

    そこから見たかずら橋です。
    こうやって見ると橋は川面から結構高さがあります。

  • その後、土手を上がり、みやげ物屋さんを見ているとここにも人形が・・。<br />無人の野菜売り場ですが、思わず声をかけてしまいそうです。

    その後、土手を上がり、みやげ物屋さんを見ているとここにも人形が・・。
    無人の野菜売り場ですが、思わず声をかけてしまいそうです。

  • ふと時計を見ると12時。<br />おなかも空いてきたのでここの名物の祖谷そばを食べようと、先ほどの琵琶の滝のそばのお店に入りました。<br />この店の中から琵琶の滝を見ることができます。

    ふと時計を見ると12時。
    おなかも空いてきたのでここの名物の祖谷そばを食べようと、先ほどの琵琶の滝のそばのお店に入りました。
    この店の中から琵琶の滝を見ることができます。

  • このお店はこの写真のように、琵琶の滝の本当にそばにあります。<br />

    このお店はこの写真のように、琵琶の滝の本当にそばにあります。

  • これがお店の玄関で、店頭ではあめごの塩焼きや田楽を売っています。<br />美味しそう。

    これがお店の玄関で、店頭ではあめごの塩焼きや田楽を売っています。
    美味しそう。

  • ここで食べたのが名物の祖谷そば。<br />一杯500円でしたが、おいしかったです。<br />祖谷そばは太麺で、麺の長さが短く平家の落人が早く食べられるように麺を短くしたのだそうです。<br />ただ私は、麺が短いので食べにくく、かえって食べるのが遅くなりました。<br />味は、おなかが空いていたせいかもしれませんが、美味しかったです。

    ここで食べたのが名物の祖谷そば。
    一杯500円でしたが、おいしかったです。
    祖谷そばは太麺で、麺の長さが短く平家の落人が早く食べられるように麺を短くしたのだそうです。
    ただ私は、麺が短いので食べにくく、かえって食べるのが遅くなりました。
    味は、おなかが空いていたせいかもしれませんが、美味しかったです。

  • ここは、かずら橋の出側です。<br />皆さんここで記念撮影していました。

    ここは、かずら橋の出側です。
    皆さんここで記念撮影していました。

  • その後、今度は有名な小便小僧を見ようと車で移動中、昔懐かしのボンネットバスを発見。<br />思わず車を停めて撮影したのがこの写真です。<br />懐かしい・・・。(年がばれそう)

    その後、今度は有名な小便小僧を見ようと車で移動中、昔懐かしのボンネットバスを発見。
    思わず車を停めて撮影したのがこの写真です。
    懐かしい・・・。(年がばれそう)

  • その後役20分車を走らせ小便小僧に到着。<br />ここは駐車場がないので、少し先の邪魔にならないところに車を停めて見学。

    その後役20分車を走らせ小便小僧に到着。
    ここは駐車場がないので、少し先の邪魔にならないところに車を停めて見学。

  • 先ほどの写真では高さをあまり感じませんが、こうやって見ると断崖の端にたって小便をしているのがよくわかります。

    先ほどの写真では高さをあまり感じませんが、こうやって見ると断崖の端にたって小便をしているのがよくわかります。

  • さらにこうやって見ると、高さが良く分かると思います。<br />私はこんなところでは、怖くてとても小便ができません。

    さらにこうやって見ると、高さが良く分かると思います。
    私はこんなところでは、怖くてとても小便ができません。

  • その後、大歩危に向かう途中に寄った祖谷ふれあい公園です。<br />ここでは紅葉が進みとてもきれいです。

    その後、大歩危に向かう途中に寄った祖谷ふれあい公園です。
    ここでは紅葉が進みとてもきれいです。

  • さらに祖谷ロマン橋を渡るとこのような絶景。

    さらに祖谷ロマン橋を渡るとこのような絶景。

  • その後車を走らせ、大歩危のドライブインに到着。<br />お昼は祖谷そばだけだったので小腹がすき、食堂に入るとこのような妖怪達が椅子に座っていました。

    その後車を走らせ、大歩危のドライブインに到着。
    お昼は祖谷そばだけだったので小腹がすき、食堂に入るとこのような妖怪達が椅子に座っていました。

  • 軽い食事をとった後、ドライブインの外に出て大歩危を見学。<br />ここでは紅葉はまだ早く、木々もまだ青々としていました。

    軽い食事をとった後、ドライブインの外に出て大歩危を見学。
    ここでは紅葉はまだ早く、木々もまだ青々としていました。

  • ただ渓谷はけっこうきれい。<br />本当は遊覧船に乗って、ゆっくり渓谷美を眺めたい所です。

    ただ渓谷はけっこうきれい。
    本当は遊覧船に乗って、ゆっくり渓谷美を眺めたい所です。

  • その後、約1時間30分車を走らせ、香川県の観音寺に移動。<br />この写真は、昔懐かしい銭形平次のオープニングに出ていた銭型砂絵です。<br />琴弾公園の展望台から眺めたものですが、寛永通宝の文字がくっきり見えます。<br />この古銭の大きさは、東西122m、南北90m、周囲が345mもあるそうです。

    その後、約1時間30分車を走らせ、香川県の観音寺に移動。
    この写真は、昔懐かしい銭形平次のオープニングに出ていた銭型砂絵です。
    琴弾公園の展望台から眺めたものですが、寛永通宝の文字がくっきり見えます。
    この古銭の大きさは、東西122m、南北90m、周囲が345mもあるそうです。

  • 先ほどの展望台から眺めた海岸線の景色です。<br />少し煙っていますが絶景です。

    先ほどの展望台から眺めた海岸線の景色です。
    少し煙っていますが絶景です。

  • その後時間は少し早いですが、この日の宿泊地の高松市に移動。<br />この日の宿泊ホテルは、ルポール讃岐。<br />ここの宿泊費は、素泊まりかつアメニティーなし(歯ブラシや浴衣、櫛、髭剃りなし)で一人3950円。<br />本当に安い。栗林公園には徒歩3分、しかも地下には大浴場があります。<br />とてもリーズナブルなホテルでした。

    その後時間は少し早いですが、この日の宿泊地の高松市に移動。
    この日の宿泊ホテルは、ルポール讃岐。
    ここの宿泊費は、素泊まりかつアメニティーなし(歯ブラシや浴衣、櫛、髭剃りなし)で一人3950円。
    本当に安い。栗林公園には徒歩3分、しかも地下には大浴場があります。
    とてもリーズナブルなホテルでした。

  • ここが洗面所です。<br />もちろんユニットバスがありますが、お風呂は大浴場に入りに行きました。

    ここが洗面所です。
    もちろんユニットバスがありますが、お風呂は大浴場に入りに行きました。

  • ホテルでの夕食がないので、高松市内に食べに出かけました。<br />このお店は出発する前、インターネットで調べておいた商店街の中にある「めしスタンドひらヰ」。<br />注文したのが、この写真の1500円の大名定食。<br />このほかに、テンプラの盛り合わせもついてきます。<br />結構リーズナブルで味もまずます。<br />美味しくいただきました。<br />インターネットで調べて行ったお店は期待外れが多いのですが、今回はほぼ期待通りでした。

    ホテルでの夕食がないので、高松市内に食べに出かけました。
    このお店は出発する前、インターネットで調べておいた商店街の中にある「めしスタンドひらヰ」。
    注文したのが、この写真の1500円の大名定食。
    このほかに、テンプラの盛り合わせもついてきます。
    結構リーズナブルで味もまずます。
    美味しくいただきました。
    インターネットで調べて行ったお店は期待外れが多いのですが、今回はほぼ期待通りでした。

  • これが店内の雰囲気です。<br />まだ時間が早かったせいかお客が少なかったです。<br />食事後、コンビニによって寝酒を買い、ホテルでそのお酒を飲んで早めに就寝。<br />翌日は、楽しみにしていたうどんめぐり。<br />どんな美味しいうどんに出会えるかワクワクして就寝。<br />ちなみにこの日の走行距離は410kmでした。<br />朝5時30分からのドライブでしたので結構疲れました。

    これが店内の雰囲気です。
    まだ時間が早かったせいかお客が少なかったです。
    食事後、コンビニによって寝酒を買い、ホテルでそのお酒を飲んで早めに就寝。
    翌日は、楽しみにしていたうどんめぐり。
    どんな美味しいうどんに出会えるかワクワクして就寝。
    ちなみにこの日の走行距離は410kmでした。
    朝5時30分からのドライブでしたので結構疲れました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP