慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
釜山到着の翌日<br />韓国の友人Kさんはこの日予定があるとのことで、私は一人で慶州に行くことにしました。<br /><br />前の釜山旅行の際にOPツアーで慶州に行き、有名な見どころは見てまわりましたが、なんとなく点しか見てないなぁって感じ。<br />私の場合、見どころももちろんですが、そのまわりとか街の感じを自分で感じないと何となくつまんないなぁって感じます。<br />ってことで、今回は…<br /><br />歩いてまわろう慶州の街!<br /><br />一応事前にガイドブック等でいろいろ調べたところ<br /><br />釜山から慶州は<br />①KTX<br />②バス<br />③在来線<br />があるようです<br /><br />KTXは速くて快適ですが、新慶州に到着するため、街中まで移動しなければならない<br />バスはすごく便が良さそうだけど、釜山バスターミナルが少し遠い<br />在来線はかなり時間がかかる<br /><br />それぞれメリット、デメリットがあるようです<br />でも釜山駅そばに泊まってる身としてはやっぱりすぐ乗れるKTXが便利かも…<br />行きはとりあえずKTXで行くことにしました<br /><br />さらにKTXは韓国語か英語のみですが、ネットで予約ができるとのこと<br />海外のチケット予約初挑戦してみました<br />思ったより簡単にできてビックリ<br /><br />予約画面をプリントアウトし、駅のチケット売り場で見せればチケットと交換してくれます<br />朝早めに行って列に並ばなかったりするとイヤなので、私は前夜駅に行って交換してもらいました<br /><br />そして当日余裕でKTXに乗り込むと…<br /><br />私の席に韓国アジョッシ(おじさん)が座ってるではないですか!<br />冷静に考えて脳内作文をすればちゃんと説明できそうでしたが、その場にくると言葉が出てこないもので<br /><br />とりあえず言えたのが「イ チャリ(この席)…」<br />そして私のチケットを見せる<br /><br />するとアジョッシ、自信満々に<br />「これは6号車のだよ。ここは7号車だ」と言うではないか(良かった、向こうの言ってることは分かったぞ)<br /><br />しかし、明らかにここは6号車である<br />アジョッシの席は7号車のこの番号なのであろう<br />確かに7号車よりの入口近くの席だったから、きっとアジョッシは7号車入口から乗車したものの間違えて6号車に入ってきてしまったのだ<br />何とかここは6号車と言うことをアピールしなければとしばし考える<br /><br />幸いにも出口ドアの上に⑥と書かれていたので、そこを指さして「ここは6号車」と言うとやっと分かった様子で<br />「ソーリー」と言いながら、立ち去って行った<br /><br />とりあえず良かった<br /><br />しかし…<br />こんな簡単な会話、当然できると思っていたが、実際にその場になると咄嗟には出てこないと言うことがよ~く分かった。<br />もっともっと修行が必要だな<br />帰国後、韓国語の教室でその話をしたら、先生から「良い経験をしましたね」と言われました<br />本当にその通りです<br /><br />アジョッシが間違えに気づいて立ち去った際、同じ車両にいたハルモニ、ハラボジ(おばあさん、おじいさん)たちがホッとした顔で微笑んでくれました<br />どうも成り行きを気にしてくれてたようです<br />ちょっと嬉しかった♪<br /><br />そんなハプニングにも見舞われつつ、KTXは発車<br />わずか30分ほどで新慶州に到着です<br />半分くらいはトンネルの中で車窓はあまり楽しめないですねぇ<br /><br />新慶州の駅の観光案内所で観光地図をもらいます<br />イラストマップ的なものなので、地図としてはちょっと使いにくいかも知れませんが、各見どころを通るバスのナンバーが書いてあるのは便利です<br /><br />今回は歩いてまわるので、仏国寺と石窟庵はパスして、中心部のみ<br />地図で見ると全然近そうだったけど実際にはけっこう距離がありました<br />やっぱレンタル自転車にすれば良かった…<br /><br />でも点としてか認識してなかった各みどころが線でつながったし、前回の時に食べられなくて残念だった<br />『皇南パン』も食べられたし<br /><br />お天気もよく楽しく歩いた1日となりました<br />

歩いてまわろう慶州の街

21いいね!

2013/10/12 - 2013/10/12

117位(同エリア636件中)

2

38

ya-ya

ya-yaさん

釜山到着の翌日
韓国の友人Kさんはこの日予定があるとのことで、私は一人で慶州に行くことにしました。

前の釜山旅行の際にOPツアーで慶州に行き、有名な見どころは見てまわりましたが、なんとなく点しか見てないなぁって感じ。
私の場合、見どころももちろんですが、そのまわりとか街の感じを自分で感じないと何となくつまんないなぁって感じます。
ってことで、今回は…

歩いてまわろう慶州の街!

一応事前にガイドブック等でいろいろ調べたところ

釜山から慶州は
①KTX
②バス
③在来線
があるようです

KTXは速くて快適ですが、新慶州に到着するため、街中まで移動しなければならない
バスはすごく便が良さそうだけど、釜山バスターミナルが少し遠い
在来線はかなり時間がかかる

それぞれメリット、デメリットがあるようです
でも釜山駅そばに泊まってる身としてはやっぱりすぐ乗れるKTXが便利かも…
行きはとりあえずKTXで行くことにしました

さらにKTXは韓国語か英語のみですが、ネットで予約ができるとのこと
海外のチケット予約初挑戦してみました
思ったより簡単にできてビックリ

予約画面をプリントアウトし、駅のチケット売り場で見せればチケットと交換してくれます
朝早めに行って列に並ばなかったりするとイヤなので、私は前夜駅に行って交換してもらいました

そして当日余裕でKTXに乗り込むと…

私の席に韓国アジョッシ(おじさん)が座ってるではないですか!
冷静に考えて脳内作文をすればちゃんと説明できそうでしたが、その場にくると言葉が出てこないもので

とりあえず言えたのが「イ チャリ(この席)…」
そして私のチケットを見せる

するとアジョッシ、自信満々に
「これは6号車のだよ。ここは7号車だ」と言うではないか(良かった、向こうの言ってることは分かったぞ)

しかし、明らかにここは6号車である
アジョッシの席は7号車のこの番号なのであろう
確かに7号車よりの入口近くの席だったから、きっとアジョッシは7号車入口から乗車したものの間違えて6号車に入ってきてしまったのだ
何とかここは6号車と言うことをアピールしなければとしばし考える

幸いにも出口ドアの上に⑥と書かれていたので、そこを指さして「ここは6号車」と言うとやっと分かった様子で
「ソーリー」と言いながら、立ち去って行った

とりあえず良かった

しかし…
こんな簡単な会話、当然できると思っていたが、実際にその場になると咄嗟には出てこないと言うことがよ~く分かった。
もっともっと修行が必要だな
帰国後、韓国語の教室でその話をしたら、先生から「良い経験をしましたね」と言われました
本当にその通りです

アジョッシが間違えに気づいて立ち去った際、同じ車両にいたハルモニ、ハラボジ(おばあさん、おじいさん)たちがホッとした顔で微笑んでくれました
どうも成り行きを気にしてくれてたようです
ちょっと嬉しかった♪

そんなハプニングにも見舞われつつ、KTXは発車
わずか30分ほどで新慶州に到着です
半分くらいはトンネルの中で車窓はあまり楽しめないですねぇ

新慶州の駅の観光案内所で観光地図をもらいます
イラストマップ的なものなので、地図としてはちょっと使いにくいかも知れませんが、各見どころを通るバスのナンバーが書いてあるのは便利です

今回は歩いてまわるので、仏国寺と石窟庵はパスして、中心部のみ
地図で見ると全然近そうだったけど実際にはけっこう距離がありました
やっぱレンタル自転車にすれば良かった…

でも点としてか認識してなかった各みどころが線でつながったし、前回の時に食べられなくて残念だった
『皇南パン』も食べられたし

お天気もよく楽しく歩いた1日となりました

PR

  • 前夜、プサン駅のチケット販売所で交換してきたKTXのチケット<br />レシートみたいな紙でした<br />事前に調べたところではパスポートを提示みたいなこと書いてあったけど、何も言われなかったです

    前夜、プサン駅のチケット販売所で交換してきたKTXのチケット
    レシートみたいな紙でした
    事前に調べたところではパスポートを提示みたいなこと書いてあったけど、何も言われなかったです

  • 釜山駅<br />

    釜山駅

  • 駅構内

    駅構内

  • あっと言う間に新慶州に到着<br />とてもきれいな駅です

    あっと言う間に新慶州に到着
    とてもきれいな駅です

  • どのバスでもバスターミナルに行くそうなのですが、一応確認しないとね

    どのバスでもバスターミナルに行くそうなのですが、一応確認しないとね

  • 高速バスターミナルに到着<br />このあたりから歩いてまわると便利そうなので<br />でもその前に、帰りのバスの時間を確認しましょう<br />釜山へは高速バスと市街バスがあります<br />ターミナルも別なので注意が必要ですね<br />こちらは高速バスターミナルなので1時間に一本ほどしかありません<br />市街バスは10〜15分に1本程度とすごい頻繁にあるそうですが、高速バスの方が席が広く、快適そうなのでこちらから帰ろうと思います

    高速バスターミナルに到着
    このあたりから歩いてまわると便利そうなので
    でもその前に、帰りのバスの時間を確認しましょう
    釜山へは高速バスと市街バスがあります
    ターミナルも別なので注意が必要ですね
    こちらは高速バスターミナルなので1時間に一本ほどしかありません
    市街バスは10〜15分に1本程度とすごい頻繁にあるそうですが、高速バスの方が席が広く、快適そうなのでこちらから帰ろうと思います

  • 地図を片手に歩きはじめます<br />急に古墳があったりして驚く!

    地図を片手に歩きはじめます
    急に古墳があったりして驚く!

  • まずは大陵苑へ<br />アンドロイドスマホに新羅歴史旅行というアプリをDLしました<br />これだと各見どころの説明がスマホで聴けるのでかなり便利<br />ガイドさんいなくても大丈夫<br />ただ見るより興味深く見学できますね

    まずは大陵苑へ
    アンドロイドスマホに新羅歴史旅行というアプリをDLしました
    これだと各見どころの説明がスマホで聴けるのでかなり便利
    ガイドさんいなくても大丈夫
    ただ見るより興味深く見学できますね

  • 天満塚<br />中に入れるようになっていて、中には出土品などが展示してあります

    天満塚
    中に入れるようになっていて、中には出土品などが展示してあります

  • お天気いいし!<br />このぽこっと丸いお墓が青い空に映えてすごくかわいい♪

    お天気いいし!
    このぽこっと丸いお墓が青い空に映えてすごくかわいい♪

  • 大陵苑の裏口から入ってしまった私<br />帰りは入口から出ましょう<br />なかなか風情のある道です

    大陵苑の裏口から入ってしまった私
    帰りは入口から出ましょう
    なかなか風情のある道です

  • 次はチョムソンデへ<br />ここへ至る道は地図で見ると普通の道っぽいですが、実際には公園の中の道って感じでした<br />チョムソンデは東洋最古の天文観測施設とも言われてるらしいが、正確なところはよく分からないようです<br />前述の新羅歴史旅行アプリの説明でもいくつかの説を聞くことができました<br />ちなみにここの入場料500ウォンですが、お金を払わず外からでも十分見られます<br />ま、とりあえず私は入場しましたが…

    次はチョムソンデへ
    ここへ至る道は地図で見ると普通の道っぽいですが、実際には公園の中の道って感じでした
    チョムソンデは東洋最古の天文観測施設とも言われてるらしいが、正確なところはよく分からないようです
    前述の新羅歴史旅行アプリの説明でもいくつかの説を聞くことができました
    ちなみにここの入場料500ウォンですが、お金を払わず外からでも十分見られます
    ま、とりあえず私は入場しましたが…

  • 次は鶏林<br />なんとなくイメージとしては静かな趣のある林だったのですが

    次は鶏林
    なんとなくイメージとしては静かな趣のある林だったのですが

  • 実際にはたくさんの人の憩いの場所になってるようでした<br />さらに、中で何かのイベントみたいなのも行われてたようで…

    実際にはたくさんの人の憩いの場所になってるようでした
    さらに、中で何かのイベントみたいなのも行われてたようで…

  • 半月城方面へと歩いて行きます<br />

    半月城方面へと歩いて行きます

  • 石氷庫<br />昔氷を保存したところです

    石氷庫
    昔氷を保存したところです

  • 中はこんな感じ<br />やっぱりちょっと涼しいです

    中はこんな感じ
    やっぱりちょっと涼しいです

  • 次は雁鴨池(アナプチ)<br />647年に文武王(誰?)が築いた庭園の遺構だそうです<br />

    次は雁鴨池(アナプチ)
    647年に文武王(誰?)が築いた庭園の遺構だそうです

  • 昔の姿を再現した模型があります

    昔の姿を再現した模型があります

  • とても美しい池と建物

    とても美しい池と建物

  • 前に来た時はほんの少し見ただけなので、今回はせっかくだからと池を一周まわってみたらけっこう疲れました

    前に来た時はほんの少し見ただけなので、今回はせっかくだからと池を一周まわってみたらけっこう疲れました

  • 次は慶州博物館へと向かいます<br />影がすごくかわいい

    次は慶州博物館へと向かいます
    影がすごくかわいい

  • 博物館に到着<br />入場料無料なのに驚く!

    博物館に到着
    入場料無料なのに驚く!

  • 入口にあるエミレの鐘<br />数十秒ごとに「ご〜ん」と良い鐘の音が流れます(録音だけど)

    入口にあるエミレの鐘
    数十秒ごとに「ご〜ん」と良い鐘の音が流れます(録音だけど)

  • 前回来た時は時間が短かったので本館をササッと見ただけでしたが、なんと今回本館は改修中<br />なので、庭にある展示を見たりのんびり過ごしました

    前回来た時は時間が短かったので本館をササッと見ただけでしたが、なんと今回本館は改修中
    なので、庭にある展示を見たりのんびり過ごしました

  • お昼を食べ損ねた私<br />だって、ちょうどお腹が空いた頃歩いていたところはなんにも食べ物屋さんがなかったんだもん<br />アナプチ近くの屋台で大好きなケランパンを食べただけ…<br />あ〜お腹すいた<br />仕方ないので、ジュースでも飲むか

    お昼を食べ損ねた私
    だって、ちょうどお腹が空いた頃歩いていたところはなんにも食べ物屋さんがなかったんだもん
    アナプチ近くの屋台で大好きなケランパンを食べただけ…
    あ〜お腹すいた
    仕方ないので、ジュースでも飲むか

  • 特別展示館、アナプチ館はやっていたのでそちらを見学

    特別展示館、アナプチ館はやっていたのでそちらを見学

  • 金冠が見られました

    金冠が見られました

  • 本当はここから校洞マウルっていうところに行く予定だったけど<br />お腹すいたし、疲れたし、意外に道が難しそうだし<br />ってことで、あきらめてもう帰ることにしました<br />街中にはたまにこんな標識が<br />これがあると自転車でも安心ですね<br />

    本当はここから校洞マウルっていうところに行く予定だったけど
    お腹すいたし、疲れたし、意外に道が難しそうだし
    ってことで、あきらめてもう帰ることにしました
    街中にはたまにこんな標識が
    これがあると自転車でも安心ですね

  • フラワーパークみたいのがあったり

    フラワーパークみたいのがあったり

  • ブラブラ歩くにはすごく良いことろです

    ブラブラ歩くにはすごく良いことろです

  • 空には凧が

    空には凧が

  • 凧上げしてる人がたくさんいました

    凧上げしてる人がたくさんいました

  • 途中、有名な皇南パン(餡のいっぱい詰まったおまんじゅうみたいなの)を買い、慶州高速バスターミナルへ<br />「釜山まで行きたいんですけど…」と言って、無事にチケットゲット<br />なんとか韓国語で会話できました<br />それにしても4800ウォン(450円くらい)とは安い

    途中、有名な皇南パン(餡のいっぱい詰まったおまんじゅうみたいなの)を買い、慶州高速バスターミナルへ
    「釜山まで行きたいんですけど…」と言って、無事にチケットゲット
    なんとか韓国語で会話できました
    それにしても4800ウォン(450円くらい)とは安い

  • このバスに乗って釜山総合バスターミナルまで帰ります<br />このあたりでご飯を食べることも考えましたが、それなら釜山で絶対食べたかったものを食べたい!ってことで我慢<br />先ほど買った皇南パンをバスの中で食べながら帰りましょう<br />

    このバスに乗って釜山総合バスターミナルまで帰ります
    このあたりでご飯を食べることも考えましたが、それなら釜山で絶対食べたかったものを食べたい!ってことで我慢
    先ほど買った皇南パンをバスの中で食べながら帰りましょう

  • 博物館で買ったミュージアムグッズ<br />クリアファイルと付箋売ってると必ず買ってしまいます<br />クリアファイルはけっこう安いなぁ<br />(ってか、日本の観光地のクリアファイルって高いよね)<br />

    博物館で買ったミュージアムグッズ
    クリアファイルと付箋売ってると必ず買ってしまいます
    クリアファイルはけっこう安いなぁ
    (ってか、日本の観光地のクリアファイルって高いよね)

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • usagiさん 2014/03/01 17:07:45
    はじめまして
    今月、一人で慶州に行きます。
    スマホ用の慶州のアプリいいですね。早速、DLしました。

    ya-ya

    ya-yaさん からの返信 2014/03/01 22:17:58
    RE: はじめまして
    こんにちは。
    ご訪問&書き込みありがとうございました。

    慶州のアプリ、ちょっと重いのが難点ですが、一人の時だとゆっくり説明を聞けて便利でした。

    昨年私が行った時は、博物館一部クローズですごく残念でした。
    もう全部オープンしてると良いですね。

    私も今月訪韓予定です
    お互いに楽しい韓国旅しましょう!!

ya-yaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP