慶州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
遡る事8ヶ月前、エアアジアで秋の連休を絡めてもお得な価格で釜山便が売りに出ていたので、思わず”ポチッとな”してしまいました。<br />その後、エアアジアジャパンブランドとして10月26日で運行終了と発表され、釜山便は消滅とのことなので乗り収めです。<br /><br />今回の旅のテーマは<br />1.巨済島に行ってカキをたらふく食べる。<br />2.2月の釜山旅行で一緒だった方と偶然旅行のスケジュールがダブっていたので釜山で一緒に飲む。<br />3.バスを使って秋の慶州を散策してみる。<br />です。<br /><br />色々とうまくいかなかったこともありますが、天候にも恵まれ楽しい弾丸ツアーでした。さらばエアアジアジャパン!<br />※成田・釜山往復12300円(往復席指定料、支払い手数料込み。預け荷物無し。)

エアアジアJ乗り納め!秋の韓国巨済島と慶州をめぐる旅

30いいね!

2013/10/11 - 2013/10/13

79位(同エリア636件中)

8

257

kobapy

kobapyさん

遡る事8ヶ月前、エアアジアで秋の連休を絡めてもお得な価格で釜山便が売りに出ていたので、思わず”ポチッとな”してしまいました。
その後、エアアジアジャパンブランドとして10月26日で運行終了と発表され、釜山便は消滅とのことなので乗り収めです。

今回の旅のテーマは
1.巨済島に行ってカキをたらふく食べる。
2.2月の釜山旅行で一緒だった方と偶然旅行のスケジュールがダブっていたので釜山で一緒に飲む。
3.バスを使って秋の慶州を散策してみる。
です。

色々とうまくいかなかったこともありますが、天候にも恵まれ楽しい弾丸ツアーでした。さらばエアアジアジャパン!
※成田・釜山往復12300円(往復席指定料、支払い手数料込み。預け荷物無し。)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩

PR

  • 今回は金曜午後半休での出発。<br />THEアクセス成田は予約なしの場合、有楽町からが始発なので東京駅で乗るより確実にのれます。<br />

    今回は金曜午後半休での出発。
    THEアクセス成田は予約なしの場合、有楽町からが始発なので東京駅で乗るより確実にのれます。

  • 乗る予定のバスが来ました。

    乗る予定のバスが来ました。

  • 乗り場は銀座の宝くじ売り場そばです。<br />地下鉄からだとC5、C7出口の間にあるエレベータであがった正面です。

    乗り場は銀座の宝くじ売り場そばです。
    地下鉄からだとC5、C7出口の間にあるエレベータであがった正面です。

  • 有楽町からは数名の乗車です。<br />1000円現金前払いです。一部予約も有ります。

    有楽町からは数名の乗車です。
    1000円現金前払いです。一部予約も有ります。

  • ご参考まで。シートピッチはこんな感じです。

    ご参考まで。シートピッチはこんな感じです。

  • しばしの東京駅八重洲口前までのドライブ。

    しばしの東京駅八重洲口前までのドライブ。

  • 東京駅が見えてきました。<br />”うさぎ”もいっぱい。

    東京駅が見えてきました。
    ”うさぎ”もいっぱい。

  • 大量捕獲??(笑)

    大量捕獲??(笑)

  • いつもの八重洲口のバスのりば。<br />ここで乗車率50%強となりました。

    いつもの八重洲口のバスのりば。
    ここで乗車率50%強となりました。

  • 宝町ICから首都高速へ。

    宝町ICから首都高速へ。

  • 朝小雨が降ってたんですけど、見事な回復ぶり。<br />スカイツリーも綺麗に見えました。<br />9月、10月の旅行は本当に台風の動きが気になります。

    朝小雨が降ってたんですけど、見事な回復ぶり。
    スカイツリーも綺麗に見えました。
    9月、10月の旅行は本当に台風の動きが気になります。

  • 今日は湾岸、東関道経由で成田に向っているようです。

    今日は湾岸、東関道経由で成田に向っているようです。

  • 渋滞にはまることなく、1時間程度で無事到着。<br />最近は行きはTHEアクセス成田(1000円)、帰りは東京シャトル(900円)が<br />定番化してきるかな。

    渋滞にはまることなく、1時間程度で無事到着。
    最近は行きはTHEアクセス成田(1000円)、帰りは東京シャトル(900円)が
    定番化してきるかな。

  • いつものFカウンター。早すぎなのかチェックインはがら空き。<br />パッと見、好みタイプの女性カウンターへ。<br />確実におじさん化している・・・。<br />ツンでれ系でした。(爆)

    いつものFカウンター。早すぎなのかチェックインはがら空き。
    パッと見、好みタイプの女性カウンターへ。
    確実におじさん化している・・・。
    ツンでれ系でした。(爆)

  • 16時30分発なので、まずは軽くマックで遅い昼食をGET。<br />展望デッキへ向います。

    16時30分発なので、まずは軽くマックで遅い昼食をGET。
    展望デッキへ向います。

  • JAL機のエンジン点検中。カウル(カバー)あけて結構大掛かりだね。<br />どうしたのかな?

    JAL機のエンジン点検中。カウル(カバー)あけて結構大掛かりだね。
    どうしたのかな?

  • ちょいと風が強いのでカードラウンジに避難。<br />またまた昼間のただ酒。会社のみんなゴメンね〜。

    ちょいと風が強いのでカードラウンジに避難。
    またまた昼間のただ酒。会社のみんなゴメンね〜。

  • 確実にレートが悪くなってますね〜。<br />しかし、釜山の空港のほうがレートが悪かったのは知る由も無い・・・。

    確実にレートが悪くなってますね〜。
    しかし、釜山の空港のほうがレートが悪かったのは知る由も無い・・・。

  • 88ゲート。沖止め?ブリッジ?<br />まあゆっくり向ってみましょう。

    88ゲート。沖止め?ブリッジ?
    まあゆっくり向ってみましょう。

  • 出国エリア内のレート。

    出国エリア内のレート。

  • 第二ターミナルのシャトル乗り場に降りる手前で大分のお酒の試飲やってました。お勧めは?と聞いてみると”いいちこフラスコ”を進められました。

    第二ターミナルのシャトル乗り場に降りる手前で大分のお酒の試飲やってました。お勧めは?と聞いてみると”いいちこフラスコ”を進められました。

  • 実に良い匂いの焼酎でした。舌触り、味もグッドです。<br />今度買っちゃうかもね。

    実に良い匂いの焼酎でした。舌触り、味もグッドです。
    今度買っちゃうかもね。

  • あれれ、シャトル工事中のようで、サテライトまで長い動く歩道での移動でした。<br />乗り遅れそうな欧米人が地上スタッフと大慌てで走っていきました。<br />アメリカン航空のロス行き乗客かな?<br />

    あれれ、シャトル工事中のようで、サテライトまで長い動く歩道での移動でした。
    乗り遅れそうな欧米人が地上スタッフと大慌てで走っていきました。
    アメリカン航空のロス行き乗客かな?

  • サテライトの端にエアアジア機停まっています。

    サテライトの端にエアアジア機停まっています。

  • 10月末あたりにバニラ色に塗り替えるのかな?

    10月末あたりにバニラ色に塗り替えるのかな?

  • 889便だよ。

    889便だよ。

  • 20分前に搭乗が始まりました。

    20分前に搭乗が始まりました。

  • ボーディングブリッジの窓から1枚いただきます。

    ボーディングブリッジの窓から1枚いただきます。

  • 離陸して東京湾上ではるか下にANA機がいました。<br />羽田にアプローチ中かな。

    離陸して東京湾上ではるか下にANA機がいました。
    羽田にアプローチ中かな。

  • 見難いけど羽田の東側から若洲の東京ゲートブリッジ、スカイツリーの上空をたどっているようです。画面中央下やや右がスカイツリー。

    見難いけど羽田の東側から若洲の東京ゲートブリッジ、スカイツリーの上空をたどっているようです。画面中央下やや右がスカイツリー。

  • 富士山が見えてきた。

    富士山が見えてきた。

  • 夕日に照らされ綺麗に光る雲。<br />好きな光景です。

    夕日に照らされ綺麗に光る雲。
    好きな光景です。

  • 上空には上弦直前の月が光ります。

    上空には上弦直前の月が光ります。

  • 搭乗率は9割りくらいか。<br />もう少し日本的にうまく宣伝してればうまくいったかも。

    搭乗率は9割りくらいか。
    もう少し日本的にうまく宣伝してればうまくいったかも。

  • 日本海の漁り火が見えてきます。

    日本海の漁り火が見えてきます。

  • 金海空港では沖止めでした。<br />定刻より20分強近く早く到着。<br />

    金海空港では沖止めでした。
    定刻より20分強近く早く到着。

  • これからぶっつけで釜山市南東の巨済島(ゴジェド)に行ってみたいと思います。<br />両替やら、インフォメーションで地図をもらったりしていたら<br />タッチの差でバスに乗り遅れた模様。<br />1時間に1本くらいの頻度です。

    これからぶっつけで釜山市南東の巨済島(ゴジェド)に行ってみたいと思います。
    両替やら、インフォメーションで地図をもらったりしていたら
    タッチの差でバスに乗り遅れた模様。
    1時間に1本くらいの頻度です。

  • まずは島の中心地である古懸(古県:コヒョン)市バスターミナルへ向います。

    まずは島の中心地である古懸(古県:コヒョン)市バスターミナルへ向います。

  • 出発時間まで50分ほどあるのでゆっくり待ちます。

    出発時間まで50分ほどあるのでゆっくり待ちます。

  • 待合室で韓国プロ野球を観戦。

    待合室で韓国プロ野球を観戦。

  • ちょっと涼しいので300ウォン(30円)のホットコーヒーを購入。

    ちょっと涼しいので300ウォン(30円)のホットコーヒーを購入。

  • アイスもあるぜよ。(韓国語風)

    アイスもあるぜよ。(韓国語風)

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 一口サイズ。

    一口サイズ。

  • 見回り(警備)の迷彩服を着たお兄さんが歌番組(ミューバン:MUSIC BANK)に変えていった。

    見回り(警備)の迷彩服を着たお兄さんが歌番組(ミューバン:MUSIC BANK)に変えていった。

  • 時間を少し過ぎてからバスが到着。わずかな韓国語で行き先を確認。<br />7000ウォンを払い一応まん前の席に陣取ります。<br />チケットはくれなかったです。<br />空港を出てすぐに高速道路に入ります。

    時間を少し過ぎてからバスが到着。わずかな韓国語で行き先を確認。
    7000ウォンを払い一応まん前の席に陣取ります。
    チケットはくれなかったです。
    空港を出てすぐに高速道路に入ります。

  • 巨済島までは海底トンネル、巨大な2つの橋を経由して釜山方面から繋がっています。

    巨済島までは海底トンネル、巨大な2つの橋を経由して釜山方面から繋がっています。

  • トンネルに突入。

    トンネルに突入。

  • ひたすら爆走です。

    ひたすら爆走です。

  • 追突でもして事故ったら一番前なので死ぬだろうなぁ。

    追突でもして事故ったら一番前なので死ぬだろうなぁ。

  • 海底トンネルの次は巨大な橋を通過です。

    海底トンネルの次は巨大な橋を通過です。

  • 島に入ってもトンネルがあります。

    島に入ってもトンネルがあります。

  • 1時間弱でコヒョンバスターミナルに到着。<br />時間は夜の9時前。

    1時間弱でコヒョンバスターミナルに到着。
    時間は夜の9時前。

  • 古い感じのターミナルです。<br />おでんやさん。

    古い感じのターミナルです。
    おでんやさん。

  • とりあえず外に出てみます。ターミナル正面入り口。

    とりあえず外に出てみます。ターミナル正面入り口。

  • 海沿いにはリゾートホテルがありそうです。

    海沿いにはリゾートホテルがありそうです。

  • 小1時間ほど散策し始めます。

    小1時間ほど散策し始めます。

  • 一人で入れそうな店があまり無い中、カンジャンケジャンの写真のあるお店を発見。お店のおばさんにOKか身振りで聞いてカンジャンケジャン、ジュセヨでネーの答え。ホッ。

    一人で入れそうな店があまり無い中、カンジャンケジャンの写真のあるお店を発見。お店のおばさんにOKか身振りで聞いてカンジャンケジャン、ジュセヨでネーの答え。ホッ。

  • 一度食べてみたかったのでありつけて良かったです。

    一度食べてみたかったのでありつけて良かったです。

  • この青唐辛子、激辛でした。一切れたべたらしばらく味覚が無くなりました。

    この青唐辛子、激辛でした。一切れたべたらしばらく味覚が無くなりました。

  • ビールも頼みます。

    ビールも頼みます。

  • 胴体部分。濃厚な味。

    胴体部分。濃厚な味。

  • 手がべとべとになりながらも

    手がべとべとになりながらも

  • 完食!!<br />ビール1本込みで13000ウォンでした。<br />かなり満足。

    完食!!
    ビール1本込みで13000ウォンでした。
    かなり満足。

  • 次は宿探し。まずはスパ(サウナ)に泊まれるかなと思い徒歩で向ってみます。歩くこと10分〜15分。看板が出てきました。

    次は宿探し。まずはスパ(サウナ)に泊まれるかなと思い徒歩で向ってみます。歩くこと10分〜15分。看板が出てきました。

  • 右手にこの会社を過ぎたらもう少しです。

    右手にこの会社を過ぎたらもう少しです。

  • 有りました。<br />巨済島海水温泉。

    有りました。
    巨済島海水温泉。

  • なんか綺麗そう。入ってみると24時までとのこと。<br />(日本語で24時までと言われた。結構日本人がくるのかな?)<br />24時間営業じゃなかった。Orz・・・。<br />これから街中まで戻って宿探ししなきゃ・・・。

    なんか綺麗そう。入ってみると24時までとのこと。
    (日本語で24時までと言われた。結構日本人がくるのかな?)
    24時間営業じゃなかった。Orz・・・。
    これから街中まで戻って宿探ししなきゃ・・・。

  • 疲れていたのと、日付が変わりそうだったので<br />とりあえず温泉マークのモーテルに入ってみます。

    疲れていたのと、日付が変わりそうだったので
    とりあえず温泉マークのモーテルに入ってみます。

  • 受付で一晩いくらか聞いてみるとサンマンに聞こえた。<br />これから他もあたるとなるとめんどくさいのでOK出し5万ウォン札を出すと<br />お釣りが1万ウォン。<br />初心者にはサムとサって聞き分けにくい。<br />横になりたいので手を打つことに。<br />部屋の鍵と歯ブラシをくれます。

    受付で一晩いくらか聞いてみるとサンマンに聞こえた。
    これから他もあたるとなるとめんどくさいのでOK出し5万ウォン札を出すと
    お釣りが1万ウォン。
    初心者にはサムとサって聞き分けにくい。
    横になりたいので手を打つことに。
    部屋の鍵と歯ブラシをくれます。

  • 部屋は殺風景。<br />意外にもTVはNHKも映りました。<br />冷蔵庫にポットに入った水あり。<br />

    部屋は殺風景。
    意外にもTVはNHKも映りました。
    冷蔵庫にポットに入った水あり。

  • お湯は十分出たのが救いです。<br />石鹸、リンスインシャンプー、ボディーソープのボトルあり。<br />この洗面台、足元から水があふれ出てきます。<br />おいおい、配管どうなっているんだい。

    お湯は十分出たのが救いです。
    石鹸、リンスインシャンプー、ボディーソープのボトルあり。
    この洗面台、足元から水があふれ出てきます。
    おいおい、配管どうなっているんだい。

  • あまり熟睡は出来なかった。<br />早々に宿を後にし、朝の散歩タイム。

    あまり熟睡は出来なかった。
    早々に宿を後にし、朝の散歩タイム。

  • 昨夜の夕食のお店。

    昨夜の夕食のお店。

  • 早朝の街中を徘徊。

    早朝の街中を徘徊。

  • 島なので魚貝類系が多いかなと思いきや意外と焼肉屋さんが多かったです。<br />

    島なので魚貝類系が多いかなと思いきや意外と焼肉屋さんが多かったです。

  • 海沿いに14号線を統営市方面に歩いてみます。

    海沿いに14号線を統営市方面に歩いてみます。

  • 途中のコンビニでバナナ牛乳と菓子パンで朝食。

    途中のコンビニでバナナ牛乳と菓子パンで朝食。

  • 右手の海沿いにはサムスン重工の造船所が有ります。

    右手の海沿いにはサムスン重工の造船所が有ります。

  • はっきり言って車道脇を歩いている人はいませんでした。<br />一山超えて1時間強ほどで巨済市ヨットハーバー辺りの沙谷三叉路まで来ました。<br />

    はっきり言って車道脇を歩いている人はいませんでした。
    一山超えて1時間強ほどで巨済市ヨットハーバー辺りの沙谷三叉路まで来ました。

  • 唐辛子畑。

    唐辛子畑。

  • 綺麗な赤色

    綺麗な赤色

  • 養殖場が近いので数軒海鮮レストランがありました。<br />

    養殖場が近いので数軒海鮮レストランがありました。

  • でも今日の目的はここにあらず。<br />三叉路でうまいことタクシーを捕まえて焼きカキ屋さんまで行こうと思います。<br />目指すは地球の歩き方に乗っていた”ウォンジョ コジェ クルグイ”です。<br /><br />

    でも今日の目的はここにあらず。
    三叉路でうまいことタクシーを捕まえて焼きカキ屋さんまで行こうと思います。
    目指すは地球の歩き方に乗っていた”ウォンジョ コジェ クルグイ”です。

  • タクシーの運ちゃんはガイドブックの住所をナビに打ち込みます。三叉路から9km。いくら位かかるか聞いてみると1万ウォンくらいのような答え。<br />ちゃんとメーターを使ってくれました。<br />写真の山向こうから15分くらいかかったかな。<br />天気が良いので良いドライブ日和でした。

    タクシーの運ちゃんはガイドブックの住所をナビに打ち込みます。三叉路から9km。いくら位かかるか聞いてみると1万ウォンくらいのような答え。
    ちゃんとメーターを使ってくれました。
    写真の山向こうから15分くらいかかったかな。
    天気が良いので良いドライブ日和でした。

  • 巨済湾沿いにカキの養殖場が有りました。<br />海沿いに2、3件焼きカキ屋さんのようなものが見えた後、道の山側に目的のお店がありました。<br />三叉路からメーターは11200ウォンでした。地球の歩き方にはバスターミナルからタクシーで1万ウォン前後と書いてありますが距離からすると1.5万〜2万ウォン程度すると思います。

    巨済湾沿いにカキの養殖場が有りました。
    海沿いに2、3件焼きカキ屋さんのようなものが見えた後、道の山側に目的のお店がありました。
    三叉路からメーターは11200ウォンでした。地球の歩き方にはバスターミナルからタクシーで1万ウォン前後と書いてありますが距離からすると1.5万〜2万ウォン程度すると思います。

  • 時間は11時少し前。<br />お客さんはまだ誰もいませんでした。<br />焼きカキの写真を見せるとカキの入った大きななべが運ばれてきました。

    時間は11時少し前。
    お客さんはまだ誰もいませんでした。
    焼きカキの写真を見せるとカキの入った大きななべが運ばれてきました。

  • 軍手とナイフが置かれます。

    軍手とナイフが置かれます。

  • 付け合わせ類と供に、<br />生牡蠣も数個出てきました。

    付け合わせ類と供に、
    生牡蠣も数個出てきました。

  • 昼間っからビールで幸せ・・・。

    昼間っからビールで幸せ・・・。

  • うーん、一人で食べきれるかな・・・。<br />贅沢すぎる。<br />殻は足元のかごにどんどん入れていきます。

    うーん、一人で食べきれるかな・・・。
    贅沢すぎる。
    殻は足元のかごにどんどん入れていきます。

  • シーズンはじめだけどぷりぷりです。半分くらい食べたところで<br />1組のカップルが入ってきて日本語会話が聞こえます。<br />心の中で、やっぱり日本人もこんなところまで来るんだなと思いながらカキを食べていると<br />彼氏さんが机の上に出していたガイドブックを見て”日本の方ですか?”と声をかけてきてくれました。<br />彼女さんが一緒のテーブルで食べませんか?と言ってくるたのでお言葉に甘え楽しい会話をしながら牡蠣を食べ進みます。<br />更に有り難い事に、レンタカーで来ているので帰り街中まで送ってくれるとの事でした。<br />本当に感謝です。

    シーズンはじめだけどぷりぷりです。半分くらい食べたところで
    1組のカップルが入ってきて日本語会話が聞こえます。
    心の中で、やっぱり日本人もこんなところまで来るんだなと思いながらカキを食べていると
    彼氏さんが机の上に出していたガイドブックを見て”日本の方ですか?”と声をかけてきてくれました。
    彼女さんが一緒のテーブルで食べませんか?と言ってくるたのでお言葉に甘え楽しい会話をしながら牡蠣を食べ進みます。
    更に有り難い事に、レンタカーで来ているので帰り街中まで送ってくれるとの事でした。
    本当に感謝です。

  • 最後のほうは味に飽きてきましたが、おなかの中はカキだらけで大満足です。(笑)<br />よっぽど無鉄砲な人間以外は2〜4人ぐらいでで行くのが良いと思います。<br />1鍋25000ウォン、ビール1本入れて28000ウォンでした。<br />他にもメニューがありましたが、取り忘れてしまった。<br />後から来た地元の労働者のようなお客さんはカキチゲのようなものを食べていました。<br />帰りの足についてですが、<br />歩ける範囲でバス停を見かけましたが、どの程度の頻度でバスがあるかは不明です。流しのタクシーは皆無ですので、店で呼んでもらうしかないかもしれません。<br />

    最後のほうは味に飽きてきましたが、おなかの中はカキだらけで大満足です。(笑)
    よっぽど無鉄砲な人間以外は2〜4人ぐらいでで行くのが良いと思います。
    1鍋25000ウォン、ビール1本入れて28000ウォンでした。
    他にもメニューがありましたが、取り忘れてしまった。
    後から来た地元の労働者のようなお客さんはカキチゲのようなものを食べていました。
    帰りの足についてですが、
    歩ける範囲でバス停を見かけましたが、どの程度の頻度でバスがあるかは不明です。流しのタクシーは皆無ですので、店で呼んでもらうしかないかもしれません。

  • 店先には軍手が大量に干されています。<br />その奥では海を見ながら屋外でも食べれるようになっていました。<br />この後車でコヒョンの街中まで送ってもらいました。<br />本当に感謝!!<br />

    店先には軍手が大量に干されています。
    その奥では海を見ながら屋外でも食べれるようになっていました。
    この後車でコヒョンの街中まで送ってもらいました。
    本当に感謝!!

  • ターミナル近くの海。

    ターミナル近くの海。

  • 午後1時過ぎのバスを押さえます。<br />

    午後1時過ぎのバスを押さえます。

  • ようやく釜山のハングルは理解できるようになった。(笑)<br />

    ようやく釜山のハングルは理解できるようになった。(笑)

  • 1時間弱でササン(沙上)駅そばの釜山西部バスターミナルに到着。<br />道中ほとんど寝ていました。

    1時間弱でササン(沙上)駅そばの釜山西部バスターミナルに到着。
    道中ほとんど寝ていました。

  • 韓国はバス移動が本当に安くて便利です。

    韓国はバス移動が本当に安くて便利です。

  • 西部バスターミナルからコヒョンには結構な本数運行しています。<br />海水浴シーズンは凄そう。

    西部バスターミナルからコヒョンには結構な本数運行しています。
    海水浴シーズンは凄そう。

  • ササン駅前。

    ササン駅前。

  • ライトレールでちょっと次回行きたい所の下見に行きます。

    ライトレールでちょっと次回行きたい所の下見に行きます。

  • この駅で下車。

    この駅で下車。

  • 駅前に消防署。

    駅前に消防署。

  • おばちゃん、大変そう。

    おばちゃん、大変そう。

  • 大学ということもあり、若者が多かったです。

    大学ということもあり、若者が多かったです。

  • 行きたいところはまだこの先なのですが、行くと夜の待ち合わせに間に合わなくなるので今日はやめておきます。行き先は秘密です。<br />まあ、下見ということで。

    行きたいところはまだこの先なのですが、行くと夜の待ち合わせに間に合わなくなるので今日はやめておきます。行き先は秘密です。
    まあ、下見ということで。

  • 怪しい動きをする人形。

    怪しい動きをする人形。

  • 現代(ヒュンダイ)の車も垢抜けた感じに見えます。<br />日本車と余りデザイン性、品質的には差が無いのかも。

    現代(ヒュンダイ)の車も垢抜けた感じに見えます。
    日本車と余りデザイン性、品質的には差が無いのかも。

  • ホットク屋さんみっけ。

    ホットク屋さんみっけ。

  • 3つで2000ウォン。ひとつで良かったんだけど・・・。<br />

    3つで2000ウォン。ひとつで良かったんだけど・・・。

  • ちょっとだけ油っぽかったけど、焼きたてなので美味しかった。

    ちょっとだけ油っぽかったけど、焼きたてなので美味しかった。

  • 過ごしやすい気候です。

    過ごしやすい気候です。

  • ササンに戻って、時間調整。

    ササンに戻って、時間調整。

  • 私が4トラでフォローしているマサラさんが紹介していた<br />ササン温泉の場所を確認しに行きます。<br />早朝発や深夜着のバス利用のときに使うかもということで。<br />マサラさんの案内どおりでした。<br />http://4travel.jp/traveler/masara/album/10812101/<br /><br />

    私が4トラでフォローしているマサラさんが紹介していた
    ササン温泉の場所を確認しに行きます。
    早朝発や深夜着のバス利用のときに使うかもということで。
    マサラさんの案内どおりでした。
    http://4travel.jp/traveler/masara/album/10812101/

  • 釜山駅のKTX切符売り場の観光案内所前で待ち合わせです。<br />行ってみると観光案内所が2箇所ある・・・(汗)<br />でも無事に某社長(笑)と落ち合うことが出来ました。

    釜山駅のKTX切符売り場の観光案内所前で待ち合わせです。
    行ってみると観光案内所が2箇所ある・・・(汗)
    でも無事に某社長(笑)と落ち合うことが出来ました。

  • 地下鉄でチャガルチまで移動して、私のリクエストでモツ焼き屋さんで<br />再会を祝います。

    地下鉄でチャガルチまで移動して、私のリクエストでモツ焼き屋さんで
    再会を祝います。

  • こっちであらかじめ焼いてある程度油を落としてから

    こっちであらかじめ焼いてある程度油を落としてから

  • こちらの炭火で焼いてくれます。<br />

    こちらの炭火で焼いてくれます。

  • 最初のうちはお客さんが少なかったのでおばちゃんが色々世話をしてくれていたんだけど混んできたら放置プレーにされました。(笑)<br />某社長と2月の釜山以降の旅報告をし合いました。某社長は1つ年下ですが<br />なかなかの旅マニアです。東南アジアの話は聞いていて飽きない。

    最初のうちはお客さんが少なかったのでおばちゃんが色々世話をしてくれていたんだけど混んできたら放置プレーにされました。(笑)
    某社長と2月の釜山以降の旅報告をし合いました。某社長は1つ年下ですが
    なかなかの旅マニアです。東南アジアの話は聞いていて飽きない。

  • 付け合せ。

    付け合せ。

  • 巻く物類

    巻く物類

  • おばちゃん日本語は話せませんが、いい感じのおばちゃんです。<br />この後釜山駅近くで2次会しましたが、疲れと睡眠不足からあまり記憶なし。<br />その後釜山駅で別れます。某社長は東來温泉の安宿で宿泊とのこと。

    おばちゃん日本語は話せませんが、いい感じのおばちゃんです。
    この後釜山駅近くで2次会しましたが、疲れと睡眠不足からあまり記憶なし。
    その後釜山駅で別れます。某社長は東來温泉の安宿で宿泊とのこと。

  • ソンドへスピア(松島海水温泉)へ泊まりに行きました。<br />タクシーで深夜料金で4900ウォン。入館料1万ウォン。<br />2回目の訪問なので、あまり不安は有りません。<br />一風呂浴びて雑魚寝部屋で爆睡でした。

    ソンドへスピア(松島海水温泉)へ泊まりに行きました。
    タクシーで深夜料金で4900ウォン。入館料1万ウォン。
    2回目の訪問なので、あまり不安は有りません。
    一風呂浴びて雑魚寝部屋で爆睡でした。

  • 6時前に起き、また一風呂浴びに行きました。<br />綺麗な朝焼けです。

    6時前に起き、また一風呂浴びに行きました。
    綺麗な朝焼けです。

  • 今日も天気良さそう。

    今日も天気良さそう。

  • ポカリ。

    ポカリ。

  • 朝早いですが、続々と客が来ます。

    朝早いですが、続々と客が来ます。

  • いつきてもここの風呂は気持ちいい。<br />雑魚寝部屋がもう少し空いていればなお良いんだが。

    いつきてもここの風呂は気持ちいい。
    雑魚寝部屋がもう少し空いていればなお良いんだが。

  • すぐそばの”デリム(大林)アパート前”バス亭からチャガルチまでバスで戻ります。

    すぐそばの”デリム(大林)アパート前”バス亭からチャガルチまでバスで戻ります。

  • バス停に貼り紙が・・・。

    バス停に貼り紙が・・・。

  • 読めないけど、バスの系統が変わるのかな?<br />バス代1200ウォン也。

    読めないけど、バスの系統が変わるのかな?
    バス代1200ウォン也。

  • この時期お祭りだったのね。<br />でも年中お祭りみたいな賑わいの気がしますが・・・。

    この時期お祭りだったのね。
    でも年中お祭りみたいな賑わいの気がしますが・・・。

  • 一網かって行きたい・・・。

    一網かって行きたい・・・。

  • 果物も売りにきています。

    果物も売りにきています。

  • この貝屋さん、いい位置に有るのでいつも見てしまう。

    この貝屋さん、いい位置に有るのでいつも見てしまう。

  • この後チャガルチから地下鉄1号線で終点の老圃(ノポ)駅まで行きます。

    この後チャガルチから地下鉄1号線で終点の老圃(ノポ)駅まで行きます。

  • この駅は釜山中央バスターミナルと直結しています。

    この駅は釜山中央バスターミナルと直結しています。

  • ここから世界遺産の街、慶州までバスで向います。<br />

    ここから世界遺産の街、慶州までバスで向います。

  • バスターミナルから高速入り口は近く、1時間弱で慶州の街中に入ります。<br />途中またも爆睡。目覚めたら車窓から古墳が見えたー。

    バスターミナルから高速入り口は近く、1時間弱で慶州の街中に入ります。
    途中またも爆睡。目覚めたら車窓から古墳が見えたー。

  • 無事到着。

    無事到着。

  • 片道4800ウォンでした。<br />

    片道4800ウォンでした。

  • バスターミナル。周りにはたくさんタクシーがいました。

    バスターミナル。周りにはたくさんタクシーがいました。

  • バスターミナルの近くに観光案内所があります。<br />ここで一応地図をゲット。

    バスターミナルの近くに観光案内所があります。
    ここで一応地図をゲット。

  • 実は当日、フルマラソンをしていて、いたるところで車線規制をしていました。小規模な渋滞があちこちで起こってました。<br />

    実は当日、フルマラソンをしていて、いたるところで車線規制をしていました。小規模な渋滞があちこちで起こってました。

  • 先頭集団?が通り過ぎていきます。

    先頭集団?が通り過ぎていきます。

  • 車が少なくて歩くほうにとっては好都合ですが・・・。

    車が少なくて歩くほうにとっては好都合ですが・・・。

  • まずはバスターミナル近くの古墳群から見ていきます。

    まずはバスターミナル近くの古墳群から見ていきます。

  • 子供なら絶対登りたくなるよなぁ。<br />でもお墓だからだめだよね。

    子供なら絶対登りたくなるよなぁ。
    でもお墓だからだめだよね。

  • お盆状のものもあるんだね。

    お盆状のものもあるんだね。

  • 秋晴れで本当に気持ちがいい朝。

    秋晴れで本当に気持ちがいい朝。

  • 寺の門に書かれた絵。オリエンタルな絵です。

    寺の門に書かれた絵。オリエンタルな絵です。

  • 大陵苑

    大陵苑

  • 年期の入った車。中国では良く見たけど。<br />まだ現役のようだね。

    年期の入った車。中国では良く見たけど。
    まだ現役のようだね。

  • 何か豆類のようなものを干していました。

    何か豆類のようなものを干していました。

  • 中に石碑があり囲われています。

    中に石碑があり囲われています。

  • ちょっとかわいらしい感じに見えるのは私だけ??

    ちょっとかわいらしい感じに見えるのは私だけ??

  • この後、ブランチとして豆腐料理を食べに行くが、時間が早かったからか1人不だったか入店を断られてしまった。<br />こういうとき言葉が分からないとつらい。

    この後、ブランチとして豆腐料理を食べに行くが、時間が早かったからか1人不だったか入店を断られてしまった。
    こういうとき言葉が分からないとつらい。

  • いたるところ古墳だらけ。

    いたるところ古墳だらけ。

  • 緑が映えますが、ゴルフ場では有りませんので。

    緑が映えますが、ゴルフ場では有りませんので。

  • 世界遺産です。

    世界遺産です。

  • これだけ有ると少しありがたみが・・・。<br />まあ集団墓地ということで。

    これだけ有ると少しありがたみが・・・。
    まあ集団墓地ということで。

  • チョムソンデ。<br />想像していたものより大きかった。

    チョムソンデ。
    想像していたものより大きかった。

  • 一応柵の中に入るには有料です。

    一応柵の中に入るには有料です。

  • 確かに変わった形をした構造物です。

    確かに変わった形をした構造物です。

  • 周りは視界が開けているので天体観測にはいい場所だったのかも。

    周りは視界が開けているので天体観測にはいい場所だったのかも。

  • 動力付きパラグライダーが空中散歩していました。<br />マラソンの撮影かも。

    動力付きパラグライダーが空中散歩していました。
    マラソンの撮影かも。

  • 雛林

    雛林

  • 次に半月城

    次に半月城

  • 氷室跡がありました。

    氷室跡がありました。

  • 中はこんな感じ。

    中はこんな感じ。

  • バスどおりに出ると、まだたくさんの選手が走っていました。<br />ファイティンと声をかけます。<br />

    バスどおりに出ると、まだたくさんの選手が走っていました。
    ファイティンと声をかけます。

  • 慶州博物館まで来ました。<br />今日も結構歩いたなぁ。<br />

    慶州博物館まで来ました。
    今日も結構歩いたなぁ。

  • 入館無料ですが、入り口左の窓口でチケットをもらいます。

    入館無料ですが、入り口左の窓口でチケットをもらいます。

  • 残念ながら中央の考古館は閉館中でした。

    残念ながら中央の考古館は閉館中でした。

  • しばらくコメントなしでお楽しみください。(笑)

    しばらくコメントなしでお楽しみください。(笑)

  • 写真以外にもたくさんの展示物がありました。<br />国宝級なものからすべて無料開放しているなんて<br />本当に凄いです。<br />美術品を堪能したのでぼちぼち帰ります。

    写真以外にもたくさんの展示物がありました。
    国宝級なものからすべて無料開放しているなんて
    本当に凄いです。
    美術品を堪能したのでぼちぼち帰ります。

  • まだまだ走っていますね。<br />

    まだまだ走っていますね。

  • 実にさわやかな天気。<br />はるか彼方にチョムソンデ。<br />ゆっくり歩いてバスターミナルの方へ帰ります。

    実にさわやかな天気。
    はるか彼方にチョムソンデ。
    ゆっくり歩いてバスターミナルの方へ帰ります。

  • 一応裏に回って、チョムソンデと古墳を同じフレームに収めます。

    一応裏に回って、チョムソンデと古墳を同じフレームに収めます。

  • 釜山行きは1時間おき。<br />13時発のバスを押さえます。<br />4800ウォン。

    釜山行きは1時間おき。
    13時発のバスを押さえます。
    4800ウォン。

  • ターミナル裏のお店で昼食を取ります。

    ターミナル裏のお店で昼食を取ります。

  • 味は美味しかったんだけど、出来るのが遅くて<br />ゆっくり食べている時間が無かった。<br />6000ウォン。

    味は美味しかったんだけど、出来るのが遅くて
    ゆっくり食べている時間が無かった。
    6000ウォン。

  • 帰りのバスは豪華仕様でした。

    帰りのバスは豪華仕様でした。

  • 山側にも古墳が見えますね。

    山側にも古墳が見えますね。

  • のどかな風景です。

    のどかな風景です。

  • KTXの高架が見えます。釜山から新慶州駅まで30分くらいでしょうか。

    KTXの高架が見えます。釜山から新慶州駅まで30分くらいでしょうか。

  • バスは1時間ほどで中央バスターミナルに戻りました。<br />でも記憶は最初の10分くらい。(笑)

    バスは1時間ほどで中央バスターミナルに戻りました。
    でも記憶は最初の10分くらい。(笑)

  • おやつ。1000ウォン

    おやつ。1000ウォン

  • この後またササン(沙上)駅まで地下鉄で戻り、ホームプラスなどぶらつきました。<br />その横の川原にある噴水広場では音楽に合わせて動く噴水ショーをやってました。

    この後またササン(沙上)駅まで地下鉄で戻り、ホームプラスなどぶらつきました。
    その横の川原にある噴水広場では音楽に合わせて動く噴水ショーをやってました。

  • 手持ちの現金がほとんどなくなってしまったため早々に空港へ移動。

    手持ちの現金がほとんどなくなってしまったため早々に空港へ移動。

  • 19時35分発なのでまだ3時間ぐらい有ります。<br />

    19時35分発なのでまだ3時間ぐらい有ります。

  • 空港のレストランでもう1食食べます。<br />韓国初の冷麺です。明太冷麺。8000ウォン。

    空港のレストランでもう1食食べます。
    韓国初の冷麺です。明太冷麺。8000ウォン。

  • エアアジアのチックイン。

    エアアジアのチックイン。

  • 帰りはどこ飛んでいるか良く分からなかった。

    帰りはどこ飛んでいるか良く分からなかった。

  • 揺れることなく2時間弱のフライトでした。

    揺れることなく2時間弱のフライトでした。

  • 成田は沖止めでした。

    成田は沖止めでした。

  • 22分早着です。

    22分早着です。

  • いつもの東京シャトル。900円。

    いつもの東京シャトル。900円。

  • 1時間で八重洲に到着。

    1時間で八重洲に到着。

  • いつもの風景。ようやく旅の終わりです。<br />エアアジアジャパンに乗るのはきっと今回で最後でしょう。<br />バニラはエアアジアみたいにセールが有るのかな?<br />カニ(カンジャンケジャン)、焼きカキ、モツ焼き、冷麺と食べたいものを食べれたんで満足なグルメ旅で総額3万7千円ぐらいでした。<br />それにしても台風に当たらず、良い天気で恵まれてラッキーでした。<br /><br />

    いつもの風景。ようやく旅の終わりです。
    エアアジアジャパンに乗るのはきっと今回で最後でしょう。
    バニラはエアアジアみたいにセールが有るのかな?
    カニ(カンジャンケジャン)、焼きカキ、モツ焼き、冷麺と食べたいものを食べれたんで満足なグルメ旅で総額3万7千円ぐらいでした。
    それにしても台風に当たらず、良い天気で恵まれてラッキーでした。

  • 今回の戦利品。<br />慶州名物ファンナムパン(薄皮饅頭)20個入り14000ウォン(慶州バスターミナル内で購入)<br />インスタントコーヒー、お菓子類。(空港出国エリアセブンイレブン)<br /><br />ファンナムパンはあんこぎっしりで美味しかったですよ。

    今回の戦利品。
    慶州名物ファンナムパン(薄皮饅頭)20個入り14000ウォン(慶州バスターミナル内で購入)
    インスタントコーヒー、お菓子類。(空港出国エリアセブンイレブン)

    ファンナムパンはあんこぎっしりで美味しかったですよ。

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2013/12/25 23:17:21
    エアアジアジャパン!
    kobapyさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    この度はタイ旅行記に投票をして下さりありがとうございます。
    おかげさまで両親孝行をすることができ、充実した旅行になりました。

    さて、韓国旅行記を拝見しました。
    エアアジアジャパンですが、私も釜山行きの片道に利用したことがあります。私も予定よりも早く到着することができて驚いたことがあります。

    巨済島には行ったことがないのでどんなところか興味津々拝見しました。カキ美味しそうですね。2泊3日滞在の旅でしたが、弾丸という雰囲気はなくてのんびり旅された感じを受けました。天気が良かったというのもあるからかな。

    LCCって私もありがたみを感じていますよ。片道発券でも安いですから、ソウル発券の航空券を買う際に積極的に利用することもあるんですよ。

    来年もお互いに充実した一年を過ごしましょう。今年も色々とありがとうございました。


    ムロろ〜ん(-人-)


    kobapy

    kobapyさん からの返信 2013/12/27 00:40:44
    RE: エアアジアジャパン!
    ムロろ〜んさま

    書き込み&投票ありがとうございます。

    最近はチープトラベラーと化しているので
    ビジネスクラスが恋しいです。(笑)

    どうもバニラエアは相性が悪いようで、未だ格安チケットの入手に至っていません。


    韓国のコジェドですが、橋が出来てから
    思っていたより簡単にバスで行けるようになっています。
    島自体は広いので、時間があれば島内のほかの町にも
    寄ってみたかったです。

    ムロろ〜んさんも機会があったらぜひ一度遊びに行ってみてください。


    今年は4トラで色々なお友達ができうれしい1年でした。

    お互い来年も元気に国内・海外と充実した旅ができればよいですね。

    色々とありがとうございました。
    来年もよろしくお願いします。

    kobapyより。
  • てしさん 2013/10/20 13:09:40
    楽しい旅行記
    深夜の巨済で宿探しや牡蠣小屋での出会い、チャガルチのホルモン屋でのオフ会、はたまた世界遺産を見たりなど盛りだくさんの旅でしたねー
    楽しく拝見させていただきました。
    うらやましーーーー
    またおじゃまします^^
    よい旅を!

    kobapy

    kobapyさん からの返信 2013/10/20 17:22:10
    RE: 楽しい旅行記
    根が貧乏性なので短期間に色々と詰め込んでしまう旅が多いです。
    今回の旅で韓国は本当にバス移動が安くて便利な国ということを実感しました。

    なにを隠そう、巨済島を知ったのと焼きカキが有名と知ったのもdeji-opaさんの旅行記と写真がきっかけでした。
    いつか機会があれば訪れてみたいと思っていたので今回実現できて良かったです。きっかけを与えてくれてありがとうございました。

    バニラエアはエアアジアJより安そうではないので、しばらく韓国行きは封印かと思っています。

    また気が向きましたらお立ち寄りください。

  • てしさん 2013/10/20 12:48:46
    こんにちは^^
    13000Wはお安かったですねー
    完食お見事です(笑)

    kobapy

    kobapyさん からの返信 2013/10/20 17:12:05
    RE: こんにちは^^
    dejiopaさん
    こんにちは。カキ込みありがとうございます。
    初めて食べたので、相場が分からず、安いんだか高いんだか??

    他の人の写真を見ると黄色っぽい卵?が付いていたりしますが、
    それだともっと高いんでしょうね。

    個人的には今回のもので大変満足できました。

    > 13000Wはお安かったですねー
    > 完食お見事です(笑)
  • カスピ海さん 2013/10/17 19:50:04
    慶州名物ファンナムパン!
    kobapyさま

    こんばんは。
    たくさんのグルメといろんなところに行ってらっしゃって、すごいなあと思いました。
    慶州の博物館、休館日で入館していないので、いっしょに見せていただくことができて、うれしかったです。ありがとうございます。

    ファンナムパン、おいしいですよね。
    もう、全部食べてしまったので、いいな〜〜
    それで、箱の入り方が、上向きで、クリスピークリーム式だな、と思って、おもしろかったです。
    私が買ったメーカーのはミスタードーナッツ式で縦に入っていたのです。

    カスピ海

    kobapy

    kobapyさん からの返信 2013/10/17 20:36:04
    RE: 慶州名物ファンナムパン!
    カスピ海さん

    早速のカキコミありがとうございます。
    カスピ海さんも私と同じく弾丸系トラベラーのようですので
    親近感を感じておりました。(笑)

    実はカスピ海さんがお勧めしていたファンナム メットル スンドゥプにも
    行って見たんですよ。
    でも早すぎたのかバツをされて入れませんでした。地球の歩き方にも
    10時からって書いてあったのに・・・・(涙)

    慶州博物館の写真は実は半分も撮っていません。
    その上中央の考古館(だったかな)は休館中だったので
    残念でした。
    まあ次回の宿題ということで。

    休館日でないときにぜひ訪れてみてください。

    ファンナムパンはお茶と合いますよね。
    店によって中身、味が違うんですかね?
    今度食べ比べてみたいと思います。

kobapyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP