沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
玉原湿原 <br /> 玉原湿原は、武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原です。植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれており、ミズバショウを始め、四季を彩る草花を見ることができます。<br />  この湿原は、学術的にも、その生い立ちや植物の分布を知る上で貴重な価値があります。自然は、人間やあらゆる生物に限りない恵みを与えてくれますが、自然を一度壊すと元に戻すことはできません。<br />  また、この地域は、国有保安林(水源かん養保安林)でもありますので、私たち一人一人が次のことを守り、自然を壊さないようにしましょう。  <br />( http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/shitugen.html より引用)<br /><br />玉原湿原<br />玉原湿原は、武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原。植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれており、ミズバショウをはじめ、四季を彩る可憐な草花を見ることができます。<br />ブナの湧き水<br />玉原湿原に行く途中に、まるで地下に大きな水瓶でもあるように湧き水が出ている。  年間を通じて水量や水温などに変化が少なく、7℃前後の水温を保っている。  山登りの後に飲むこの水のうまさは、格別!<br /><br />玉原高原については・・<br />http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/yuhodo.html<br />http://www.city.numata.gunma.jp/kurashi02.html<br /><br />たんばらラベンダーパークについては・・<br />http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/<br />

沼田-2 玉原湿原 ミズチドリ咲くころ ☆ラベンダーパークへ向かって

4いいね!

2013/07/16 - 2013/07/16

247位(同エリア322件中)

0

64

マキタン2

マキタン2さん

玉原湿原
 玉原湿原は、武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原です。植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれており、ミズバショウを始め、四季を彩る草花を見ることができます。
 この湿原は、学術的にも、その生い立ちや植物の分布を知る上で貴重な価値があります。自然は、人間やあらゆる生物に限りない恵みを与えてくれますが、自然を一度壊すと元に戻すことはできません。
 また、この地域は、国有保安林(水源かん養保安林)でもありますので、私たち一人一人が次のことを守り、自然を壊さないようにしましょう。
( http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/shitugen.html より引用)

玉原湿原
玉原湿原は、武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原。植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれており、ミズバショウをはじめ、四季を彩る可憐な草花を見ることができます。
ブナの湧き水
玉原湿原に行く途中に、まるで地下に大きな水瓶でもあるように湧き水が出ている。  年間を通じて水量や水温などに変化が少なく、7℃前後の水温を保っている。  山登りの後に飲むこの水のうまさは、格別!

玉原高原については・・
http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/yuhodo.html
http://www.city.numata.gunma.jp/kurashi02.html

たんばらラベンダーパークについては・・
http://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ミズチドリ (水千鳥) は、ラン科ツレサギソウ属の多年草。花から芳香が香るので、ジャコウチドリの別名がある。<br /><br />根は肥厚し、水平に伸びる。茎の高さは、普通50-90cmで、なかには1mを超える個体もある。葉は茎に互生し、下方の4-6枚の葉は大型で、長さ10-20cm、幅1-2cm、線状披針形で、基部が鞘状になって茎を抱く。上方にいくにしたがって葉は小さくなる。<br /><br />

    ミズチドリ (水千鳥) は、ラン科ツレサギソウ属の多年草。花から芳香が香るので、ジャコウチドリの別名がある。

    根は肥厚し、水平に伸びる。茎の高さは、普通50-90cmで、なかには1mを超える個体もある。葉は茎に互生し、下方の4-6枚の葉は大型で、長さ10-20cm、幅1-2cm、線状披針形で、基部が鞘状になって茎を抱く。上方にいくにしたがって葉は小さくなる。

  • 花期は6-7月で、白い花を茎の先に穂状につけ、下方から開花していく。苞は花より長い。萼片は長さ4-5mm、側花弁はやや短い。唇弁は倒卵形で全縁、長さ6-8mm。距があり、長さ10-12mmで細く垂れ下がる。<br /><br />

    花期は6-7月で、白い花を茎の先に穂状につけ、下方から開花していく。苞は花より長い。萼片は長さ4-5mm、側花弁はやや短い。唇弁は倒卵形で全縁、長さ6-8mm。距があり、長さ10-12mmで細く垂れ下がる。

  • 日本では南千島、北海道、本州、四国、九州に分布し、山野の湿原などに自生する。アジアでは朝鮮半島、中国東北部、シベリアに分布する。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br /><br />

    日本では南千島、北海道、本州、四国、九州に分布し、山野の湿原などに自生する。アジアでは朝鮮半島、中国東北部、シベリアに分布する。
    (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)


この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP