ナンシー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
憧れの南仏へ。<br /><br />2012年6月2日〜6月10日までフランスを旅してきました。<br />ドイツ自宅からひたすら南下して、南仏を目指します。<br /><br />訪問地<br />・コルマール<br />・ジェラールメ<br />・オランジュ<br />・ポン・デュ・ガール<br />・ニーム<br />・アヴィニョン<br />・エズ<br />・サン・ポール・ドゥ・ヴァンス<br />・ニース郊外<br />・モナコ<br />・マルセイユ<br />・ナンシー<br /><br /><br />八日目はナンシーへ。<br />

初夏の南仏TRIP/ナンシー

3いいね!

2012/06/02 - 2012/06/10

117位(同エリア141件中)

0

26

ちぃ

ちぃさん

憧れの南仏へ。

2012年6月2日〜6月10日までフランスを旅してきました。
ドイツ自宅からひたすら南下して、南仏を目指します。

訪問地
・コルマール
・ジェラールメ
・オランジュ
・ポン・デュ・ガール
・ニーム
・アヴィニョン
・エズ
・サン・ポール・ドゥ・ヴァンス
・ニース郊外
・モナコ
・マルセイユ
・ナンシー


八日目はナンシーへ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • トゥールニュからナンシーへ。<br />300km程移動。

    トゥールニュからナンシーへ。
    300km程移動。

  • ナンシーに到着。

    ナンシーに到着。

  • フランス旅行のお楽しみ、<br />パンとスイーツを食べる事!<br /><br />ホテル近くのパン屋さんへ入ってみた。

    フランス旅行のお楽しみ、
    パンとスイーツを食べる事!

    ホテル近くのパン屋さんへ入ってみた。

  • どれも美味しかった。<br /><br />ドイツはいまいちケーキが美味しくない。<br />なのでフランスはあまり外れが無いので、嬉しい。<br />

    どれも美味しかった。

    ドイツはいまいちケーキが美味しくない。
    なのでフランスはあまり外れが無いので、嬉しい。

  • こちらはナンシーの別のパン屋さん。<br /><br />人気店らしく、お客さんが途切れなかった。<br />バゲットを小脇に抱えて歩く人も。<br /><br /><br />

    こちらはナンシーの別のパン屋さん。

    人気店らしく、お客さんが途切れなかった。
    バゲットを小脇に抱えて歩く人も。


  • フランスのパン屋さんには、<br />「Ronde des Pains」(ロンド・デ・パン)という看板がついていた。<br />最初は店の名前かと思ったけど、<br />調べてみたら違った。<br />「Ronde des Painsという看板を掲げている店は、粉選びから販売までを本部のノウハウにしたがって行っている店舗のこと」らしい。<br /><br />見かけたパン屋さんにはこのマークが付いていたなぁ。<br />

    フランスのパン屋さんには、
    「Ronde des Pains」(ロンド・デ・パン)という看板がついていた。
    最初は店の名前かと思ったけど、
    調べてみたら違った。
    「Ronde des Painsという看板を掲げている店は、粉選びから販売までを本部のノウハウにしたがって行っている店舗のこと」らしい。

    見かけたパン屋さんにはこのマークが付いていたなぁ。

  • ホテルの裏手にルクレールがあったので、<br />また買い出し。<br /><br />旅の後半はルクレール率高し。<br />

    ホテルの裏手にルクレールがあったので、
    また買い出し。

    旅の後半はルクレール率高し。

  • パリブレストが半額だったので購入。<br /><br />半額で5ユーロくらい。<br />

    パリブレストが半額だったので購入。

    半額で5ユーロくらい。

  • ナンシーの駅。

    ナンシーの駅。

  • 街並。<br /><br />トラムが通ってます。

    街並。

    トラムが通ってます。

  • 先程の人気のパン屋さんの近くの教会。<br /><br />丁度結婚式を挙げていました。

    先程の人気のパン屋さんの近くの教会。

    丁度結婚式を挙げていました。

  • この先にはスタニスラス広場が。

    この先にはスタニスラス広場が。

  • 世界遺産のスタニスラス広場。<br /><br />市庁舎、オペラ座、凱旋門、ナンシー美術館が四方を囲み、<br />ロココ調で統一されています。

    世界遺産のスタニスラス広場。

    市庁舎、オペラ座、凱旋門、ナンシー美術館が四方を囲み、
    ロココ調で統一されています。

  • ロココ様式の美しい門。

    ロココ様式の美しい門。

  • 石像の細工も細やかで素晴らしい。

    石像の細工も細やかで素晴らしい。

  • スタニスラス像。

    スタニスラス像。

  • 凱旋門。

    凱旋門。

  • この先にカリエール広場があります。

    この先にカリエール広場があります。

  • この車に乗ったら移動が楽そう。

    この車に乗ったら移動が楽そう。

  • このガラス細工の鳥は4360ユーロ!

    このガラス細工の鳥は4360ユーロ!

  • カリエール広場。<br /><br />スタニスラス広場の凱旋門をくぐるとあります。<br />こちらも世界遺産に登録されています。

    カリエール広場。

    スタニスラス広場の凱旋門をくぐるとあります。
    こちらも世界遺産に登録されています。

  • カリエール広場の門。<br /><br />美しい。

    カリエール広場の門。

    美しい。

  • 素敵な門灯。

    素敵な門灯。

  • こんな門もありました。

    こんな門もありました。

  • だいぶ北上してきました。<br /><br />ルクセンブルクまであと100kmちょっと。<br />ドイツに近づいてきた。

    だいぶ北上してきました。

    ルクセンブルクまであと100kmちょっと。
    ドイツに近づいてきた。

  • 送電線がいっぱいです。<br />それだけでも絵になります。<br /><br /><br />長い旅行もナンシー観光で終了です。<br />さすがに南仏は遠かった。<br />移動距離も約3500km行きました。<br /><br />どこまでも車派の我が家、<br />次回はもっと遠くまで行けるでしょう(笑)<br /><br />

    送電線がいっぱいです。
    それだけでも絵になります。


    長い旅行もナンシー観光で終了です。
    さすがに南仏は遠かった。
    移動距離も約3500km行きました。

    どこまでも車派の我が家、
    次回はもっと遠くまで行けるでしょう(笑)

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP