関旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関宿の歴史<br /><br /> 関宿は、江戸時代の徳川家康の宿駅制度化で、旧東海道53の宿場の47番目の宿場町として、大和街道と伊勢別街道の分岐点となったので、参勤交代や伊勢参りの交通の要所として繁栄した宿場町。<br /> この町並みの原型は、天正年間(1573~92)に関盛信により造られたという。

日本の古い町並みの旅(2)三重県・関 宿(旧東海道)

7いいね!

2013/04/07 - 2013/04/09

82位(同エリア129件中)

0

27

ナーム

ナームさん

関宿の歴史

 関宿は、江戸時代の徳川家康の宿駅制度化で、旧東海道53の宿場の47番目の宿場町として、大和街道と伊勢別街道の分岐点となったので、参勤交代や伊勢参りの交通の要所として繁栄した宿場町。
 この町並みの原型は、天正年間(1573~92)に関盛信により造られたという。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩 Peach

PR

  • JR関駅<br /><br />亀山から車窓を眺めていると、間もなく関駅に着く。<br />どこにもありそうな、何の変哲のない平凡な駅だ。

    JR関駅

    亀山から車窓を眺めていると、間もなく関駅に着く。
    どこにもありそうな、何の変哲のない平凡な駅だ。

  • 関宿への道<br /><br /> 駅舎を降りて、さあ〜どうやって関宿へ行くのかなあ、と思案していると真っ正面の大通り100メターほど先に古い町並みが見えた。

    関宿への道

     駅舎を降りて、さあ〜どうやって関宿へ行くのかなあ、と思案していると真っ正面の大通り100メターほど先に古い町並みが見えた。

  • 関宿の案内板<br /><br /> 1.8キロに及ぶ街道の様子が克明に記されている。<br /><br /> <br /><br /> 

    関宿の案内板

     1.8キロに及ぶ街道の様子が克明に記されている。

     

     

  • 古い町並み<br /><br />江戸から明治にかけての町並みがよく保存されている。<br />三重県内で残なれている宿場町としては、一番整備されているだろう。<br />その割には、観光客が少なくのんびり散策を楽しめる。

    イチオシ

    古い町並み

    江戸から明治にかけての町並みがよく保存されている。
    三重県内で残なれている宿場町としては、一番整備されているだろう。
    その割には、観光客が少なくのんびり散策を楽しめる。

  • 古い町並みー銘菓関の戸ー<br /><br /> 寛永年間から370年間の歴史を持つ餅菓子。<br /><br />

    古い町並みー銘菓関の戸ー

     寛永年間から370年間の歴史を持つ餅菓子。

  • 古い町並みー銘菓関の戸ー<br /><br />赤小豆のこし餡を白い求肥皮で包み、うえに阿波特産の和三盆でまぶされている。<br />鈴鹿の峰に積もる白雪をなぞらえたと伝えられている。

    古い町並みー銘菓関の戸ー

    赤小豆のこし餡を白い求肥皮で包み、うえに阿波特産の和三盆でまぶされている。
    鈴鹿の峰に積もる白雪をなぞらえたと伝えられている。

  • 伊藤本陣の跡<br /><br /> 本陣は参勤交代の大名や、公家公用の幕臣など格式の高い宿泊施設。<br />広大な敷地は千坪ほどの家屋を持っていたという。

    伊藤本陣の跡

     本陣は参勤交代の大名や、公家公用の幕臣など格式の高い宿泊施設。
    広大な敷地は千坪ほどの家屋を持っていたという。

  • 旧鶴屋脇本陣<br /><br /> 本陣の補助的役割を担う旅籠。<br /> 天保14年(1843) には、家屋632戸、人口1942人、本陣2、脇本陣2,旅籠屋42となっており、東海道屈指の宿場であった。<br />

    旧鶴屋脇本陣

     本陣の補助的役割を担う旅籠。
     天保14年(1843) には、家屋632戸、人口1942人、本陣2、脇本陣2,旅籠屋42となっており、東海道屈指の宿場であった。

  • 旧玉屋脇本陣<br /><br /> 「関に泊まるには玉屋か鶴屋〜」と歌われたほど…<br /> 格式の高い人が泊まらないときは、一般の人も泊まることが出来たので、こう歌われていたのだろう〜

    旧玉屋脇本陣

     「関に泊まるには玉屋か鶴屋〜」と歌われたほど…
     格式の高い人が泊まらないときは、一般の人も泊まることが出来たので、こう歌われていたのだろう〜

  • 旧玉屋脇本陣

    旧玉屋脇本陣

  • 旧玉屋脇本陣

    旧玉屋脇本陣

  • 旧玉屋脇本陣

    旧玉屋脇本陣

  • あいづやー旧山田屋旅籠ー<br /><br /> この山田屋にはこんな逸話がある。 <br /> 夫の仇討ちの途中、鈴鹿峠越で体力が尽き行き倒れになったところを、山田屋夫婦に助けられ、女の子を産み子万と名付けたという。

    あいづやー旧山田屋旅籠ー

     この山田屋にはこんな逸話がある。 
     夫の仇討ちの途中、鈴鹿峠越で体力が尽き行き倒れになったところを、山田屋夫婦に助けられ、女の子を産み子万と名付けたという。

  • あいづやー旧山田屋旅籠ー<br /><br /> 子万の母親が死後は山田夫婦の子として育てられ。そして、15歳の時実母の遺言を聞き剣術の修行に励み、天明3年(1738)仇討ちの本懐を遂げた。<br />

    あいづやー旧山田屋旅籠ー

     子万の母親が死後は山田夫婦の子として育てられ。そして、15歳の時実母の遺言を聞き剣術の修行に励み、天明3年(1738)仇討ちの本懐を遂げた。

  • あいづやー旧山田屋旅籠ー<br /><br /> 子万は享年3年(1803)に36歳で病死。<br />その後経緯は分からないが、いまだに続く「あいづや」<br />

    あいづやー旧山田屋旅籠ー

     子万は享年3年(1803)に36歳で病死。
    その後経緯は分からないが、いまだに続く「あいづや」

  • いちご大福屋

    いちご大福屋

  • 百五銀行<br /><br /> 見事に古い町並みにとけ込んでいる地元の銀行。<br />ATMを「自動現金取扱所」とあるのがピッタリ〜

    百五銀行

     見事に古い町並みにとけ込んでいる地元の銀行。
    ATMを「自動現金取扱所」とあるのがピッタリ〜

  • 骨董屋さん

    骨董屋さん

  • 骨董屋さんの看板

    骨董屋さんの看板

  • 美容室もこんな佇まい。

    美容室もこんな佇まい。

  • 喫茶店こんな感じ!

    喫茶店こんな感じ!

  • 高札場<br /><br /> 江戸時代の高札場は、法度や掟書き、宿場の決まりなどを掲示した場所。

    高札場

     江戸時代の高札場は、法度や掟書き、宿場の決まりなどを掲示した場所。

  • 高札場

    高札場

  • 高札場

    高札場

  • 旅人宿 石垣屋<br /><br /> 気さくな宿主が何と言っても一番!<br />夜は中庭でバーベキューをしたり、午前3時頃まで数人で飲み明かしたり楽しい一夜を過ごした。<br /><br />

    旅人宿 石垣屋

     気さくな宿主が何と言っても一番!
    夜は中庭でバーベキューをしたり、午前3時頃まで数人で飲み明かしたり楽しい一夜を過ごした。

  • 旅人宿 石垣屋<br /><br /> 石垣屋ともおさらば!

    旅人宿 石垣屋

     石垣屋ともおさらば!

  • 旅人宿 石垣屋<br /><br />ここは古い町家「旧石垣家 辰巳屋」の跡と思われる。<br />肥料や米穀商を営み、明治42年にこの屋敷を建てたという。<br />昭和の末までは五代目が開業医をしていたので、「診察室」プレートのかかった部屋があった。<br />

    旅人宿 石垣屋

    ここは古い町家「旧石垣家 辰巳屋」の跡と思われる。
    肥料や米穀商を営み、明治42年にこの屋敷を建てたという。
    昭和の末までは五代目が開業医をしていたので、「診察室」プレートのかかった部屋があった。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP