釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アニョハセヨ!(・ω・)ノ<br />ぷぷ、ぷーさんへ行ってきました。<br /><br />初めての釜山、初めてのLCCにびびりばびでぶ〜<br />エアアジアから送られてきたメールによると<br />「3時間前に空港へ来てください」と。<br />えっ?3時間前って・・・いつもならば自宅を出る時間ですが(汗)<br />ここはLCCのルールに則って行ってみましょう!<br /><br /><br />宿泊したホテル:イビスアンバサダー釜山<br />  http://www.ibis.com/ja/hotel-7835-ibis-ambassador-busan-city-centre/index.shtml<br />

釜山/ぷぷさんぷさんへ行くの旅

21いいね!

2013/07/13 - 2013/07/13

2434位(同エリア6775件中)

2

44

ぷぷよし

ぷぷよしさん

アニョハセヨ!(・ω・)ノ
ぷぷ、ぷーさんへ行ってきました。

初めての釜山、初めてのLCCにびびりばびでぶ〜
エアアジアから送られてきたメールによると
「3時間前に空港へ来てください」と。
えっ?3時間前って・・・いつもならば自宅を出る時間ですが(汗)
ここはLCCのルールに則って行ってみましょう!


宿泊したホテル:イビスアンバサダー釜山
http://www.ibis.com/ja/hotel-7835-ibis-ambassador-busan-city-centre/index.shtml

旅行の満足度
3.5
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ご指定通り3時間前に来ました、成田空港のエアアジアカウンターは「F」。<br />案内によるとここらしいが、<br />え”っ?外に出ちゃうんじゃない?いや、外だよね、車とか止まっているの見えるし。。。

    ご指定通り3時間前に来ました、成田空港のエアアジアカウンターは「F」。
    案内によるとここらしいが、
    え”っ?外に出ちゃうんじゃない?いや、外だよね、車とか止まっているの見えるし。。。

  • 恐る恐る進むと右手にカウンター発見!一応、室内っぽい。<br />メールには「3時間前」と記載されていたけれど、そんなに早く来ている人は殆どいない(笑)<br />たぶん、2時間前でも十分に間に合ったと思われます。<br /><br />今回もcheap旅行を目指し、事前の座席指定は行いませんでした。<br />が、ちょっとした裏技?を教えてもらっていたので、わりと希望通りのお席をGetできました。

    恐る恐る進むと右手にカウンター発見!一応、室内っぽい。
    メールには「3時間前」と記載されていたけれど、そんなに早く来ている人は殆どいない(笑)
    たぶん、2時間前でも十分に間に合ったと思われます。

    今回もcheap旅行を目指し、事前の座席指定は行いませんでした。
    が、ちょっとした裏技?を教えてもらっていたので、わりと希望通りのお席をGetできました。

  • 機内に持ち込めるのは7Kgまで。どんなチェックがあるのかな?と思っていたら、成田は緩かった。てきとーに自分で測ってみましたが、誰に何も言われること無く、チェックインカウンターでチェックが入るわけでもなく、う〜ん、いいのかなぁ?隣でチェックインしていたおじちゃんのスーツケース、どうみても大きさがNGに見えるんだがw<br />

    機内に持ち込めるのは7Kgまで。どんなチェックがあるのかな?と思っていたら、成田は緩かった。てきとーに自分で測ってみましたが、誰に何も言われること無く、チェックインカウンターでチェックが入るわけでもなく、う〜ん、いいのかなぁ?隣でチェックインしていたおじちゃんのスーツケース、どうみても大きさがNGに見えるんだがw

  • away感漂う空港第2ビル。私はANA贔屓なので、第2ビルの雰囲気とか完璧に忘れていた(汗)<br />メッチャ早く空港に到着しちゃって、することも無いので、まずはビールで喉を潤します。<br />

    away感漂う空港第2ビル。私はANA贔屓なので、第2ビルの雰囲気とか完璧に忘れていた(汗)
    メッチャ早く空港に到着しちゃって、することも無いので、まずはビールで喉を潤します。

  • 小腹も空いているので、寿司をつまんでみる。<br />いつもとちょっと違う旅立ちの儀式。<br />しかし、釜山まで2時間くらいなのに、3時間前集合になんとも納得がいかない(しつこい)

    小腹も空いているので、寿司をつまんでみる。
    いつもとちょっと違う旅立ちの儀式。
    しかし、釜山まで2時間くらいなのに、3時間前集合になんとも納得がいかない(しつこい)

  • 搭乗口には1時間前に来てください。とのご案内だったので、言われるがままに向かう。が、1時間前に来ている人達は疎ら。。。<br />チェックインカウンターにいらっしゃったGHさんがこちらにもいる。<br />チェックイン業務を終えてからこちらに来ている、ということは、搭乗口には30分前に到着するように行けばいいんじゃない?<br />搭乗口からはバス移動。<br />優先搭乗(ホットシート、お手伝いが必要な人、小さなお子様連れ)からバスへ異動。その次に、座席順。<br />この順番を守らずに行こうとしても、GHさんにぴしゃっと止められていた。<br />ナイス!順番はちゃんと守ろうよね。

    搭乗口には1時間前に来てください。とのご案内だったので、言われるがままに向かう。が、1時間前に来ている人達は疎ら。。。
    チェックインカウンターにいらっしゃったGHさんがこちらにもいる。
    チェックイン業務を終えてからこちらに来ている、ということは、搭乗口には30分前に到着するように行けばいいんじゃない?
    搭乗口からはバス移動。
    優先搭乗(ホットシート、お手伝いが必要な人、小さなお子様連れ)からバスへ異動。その次に、座席順。
    この順番を守らずに行こうとしても、GHさんにぴしゃっと止められていた。
    ナイス!順番はちゃんと守ろうよね。

  • 初のLCCで、浮かれていて写真を取っていたら、乗り込むのが遅れ、座席の上の物入れが満杯だった(><)<br />飛行機の座席間隔が狭いので、大きめな荷物があると足も伸ばせずかなり苦戦する。<br />自分への教訓、乗り込む順番は守りつつも早めに乗れ!

    初のLCCで、浮かれていて写真を取っていたら、乗り込むのが遅れ、座席の上の物入れが満杯だった(><)
    飛行機の座席間隔が狭いので、大きめな荷物があると足も伸ばせずかなり苦戦する。
    自分への教訓、乗り込む順番は守りつつも早めに乗れ!

  • フライトタイム1時間30分で釜山到着。早い!北海道よりも近いんじゃないの?!<br />金海空港でもモチロンバス移動。入国手続もすんなりとすみ、入管手続を終えたでたらWifiルーターを借りましょう♪<br />今回もKTでレンタルしましたが、その他SKテレコム、LGテレコムなどもあるので、お好みで選んでみるといいと思います。<br />

    フライトタイム1時間30分で釜山到着。早い!北海道よりも近いんじゃないの?!
    金海空港でもモチロンバス移動。入国手続もすんなりとすみ、入管手続を終えたでたらWifiルーターを借りましょう♪
    今回もKTでレンタルしましたが、その他SKテレコム、LGテレコムなどもあるので、お好みで選んでみるといいと思います。

  • 釜山金海空港からは、電車移動。T-monyも使用出来るので大変便利。<br />金海空港国内線の方へ行くと駅があります。モノレールみたいな電車に乗って、沙上駅で地下鉄に乗換えます。<br />本日のお宿は、釜田駅前のイビスアンバサダー釜山。<br />部屋飲み可能なテーブルとソファーがあります。(コレ重要)<br />そして最終日は無料でレイトチェックアウトにしてくれました\(^o^)/大助かり<br />

    釜山金海空港からは、電車移動。T-monyも使用出来るので大変便利。
    金海空港国内線の方へ行くと駅があります。モノレールみたいな電車に乗って、沙上駅で地下鉄に乗換えます。
    本日のお宿は、釜田駅前のイビスアンバサダー釜山。
    部屋飲み可能なテーブルとソファーがあります。(コレ重要)
    そして最終日は無料でレイトチェックアウトにしてくれました\(^o^)/大助かり

  • ベッドはキングサイズ。ゴロゴロ寝相が悪くても大丈夫!<br />テーブルにはLANケーブルも設置されていました。Wifiも入るけれど、場所によっては入らなかったりするので、PCつなぐんだったらLANケーブルの方が確実。

    ベッドはキングサイズ。ゴロゴロ寝相が悪くても大丈夫!
    テーブルにはLANケーブルも設置されていました。Wifiも入るけれど、場所によっては入らなかったりするので、PCつなぐんだったらLANケーブルの方が確実。

  • イビスなのにバスタブがある!<br />というか、バスタブがある部屋もある。<br />今回はバスタブがあるお部屋を指定しました。<br />同じカテゴリーのお部屋でもバスタブが無い方の部屋は少し狭くて、テーブルセットも小さい(1人がけのイスと小さなテーブル)。<br />このホテル、コインランドリーもあるし、場所も大変便利で気に入りました。

    イビスなのにバスタブがある!
    というか、バスタブがある部屋もある。
    今回はバスタブがあるお部屋を指定しました。
    同じカテゴリーのお部屋でもバスタブが無い方の部屋は少し狭くて、テーブルセットも小さい(1人がけのイスと小さなテーブル)。
    このホテル、コインランドリーもあるし、場所も大変便利で気に入りました。

  • 釜山初日の夜は「ホルモン」を。<br />釜山名物のひとつらしい。これは行っておかねばなるまい。<br />初釜山ゆえ、冒険はせずにチャガルチのホルモン通りに来てみました。<br /><br />お店:ドンウンヤンコプチャン <br />地図:http://goo.gl/maps/ckXJ9<br />電話:051-256-2617<br />営業時間:16:00〜24:00<br />休日:年中無休<br /><br />http://www.cyworld.com/dongwoon2617

    釜山初日の夜は「ホルモン」を。
    釜山名物のひとつらしい。これは行っておかねばなるまい。
    初釜山ゆえ、冒険はせずにチャガルチのホルモン通りに来てみました。

    お店:ドンウンヤンコプチャン
    地図:http://goo.gl/maps/ckXJ9
    電話:051-256-2617
    営業時間:16:00〜24:00
    休日:年中無休

    http://www.cyworld.com/dongwoon2617

  • 塩味のホルモンです。<br />2人前で30000ウォン、円安なので、ちと高い?<br />円安、、、旅人の我等にはちと辛い(><)<br />アベノミクスで良い事なんか全然ないんですが、マジで!<br />株もやらないし、普通のリーマンなんで、税金が上がって収入削減が痛い。

    塩味のホルモンです。
    2人前で30000ウォン、円安なので、ちと高い?
    円安、、、旅人の我等にはちと辛い(><)
    アベノミクスで良い事なんか全然ないんですが、マジで!
    株もやらないし、普通のリーマンなんで、税金が上がって収入削減が痛い。

  • 焼くのはお店のママ(ママというのがぴったりな感じ。韓国のおばちゃん、っていう感じじゃない)お任せで。<br />ホルモン盛り合わせは、ハツとミノと丸腸(入荷次第で変わる可能性あり)。<br />

    焼くのはお店のママ(ママというのがぴったりな感じ。韓国のおばちゃん、っていう感じじゃない)お任せで。
    ホルモン盛り合わせは、ハツとミノと丸腸(入荷次第で変わる可能性あり)。

  • マルチョウ、外側が焼けてきたらハサミで腸を割く。<br />なんと!そうすれば、良い感じに中まで火が通るのね。今度からウチもそうする。<br />ミノが柔らかくて、今まで食べていたミノはなんだったの?!って思うぐらい。<br />付け合せのニラサラダも美味しくて、満腹になりました。

    マルチョウ、外側が焼けてきたらハサミで腸を割く。
    なんと!そうすれば、良い感じに中まで火が通るのね。今度からウチもそうする。
    ミノが柔らかくて、今まで食べていたミノはなんだったの?!って思うぐらい。
    付け合せのニラサラダも美味しくて、満腹になりました。

  • 本当はマッコリバーへ行きたかったのですが、あまりの暑さと疲れから断念。<br />生マッコリを買って帰り、風呂あがりにぷはぁ〜〜〜タイム。<br />この生マッコリ、美味しかった!!!釜山で一番売れているマッコリらしい。<br />賞味期限が14日間と短いので、酸化しやすいのかもしれない。<br /><br />

    本当はマッコリバーへ行きたかったのですが、あまりの暑さと疲れから断念。
    生マッコリを買って帰り、風呂あがりにぷはぁ〜〜〜タイム。
    この生マッコリ、美味しかった!!!釜山で一番売れているマッコリらしい。
    賞味期限が14日間と短いので、酸化しやすいのかもしれない。

  • 2日目の朝は、ホテルからぷらぷら釜田市場を散歩しながら、しじみ汁定食を食べに。<br />ここは4トラのishicameraさんに「二日酔いの朝食にピッタリ!」と教えて頂きました。<br /><br />河東チェチョプ(ハドンチェチョプ)<br />住所:釜山鎮区釜田1洞262-15<br />電話番号:	(051)808-5668<br />営業時間:	8:00〜21:00<br />休 業 日:1月1日、旧正月、チュソク

    2日目の朝は、ホテルからぷらぷら釜田市場を散歩しながら、しじみ汁定食を食べに。
    ここは4トラのishicameraさんに「二日酔いの朝食にピッタリ!」と教えて頂きました。

    河東チェチョプ(ハドンチェチョプ)
    住所:釜山鎮区釜田1洞262-15
    電話番号: (051)808-5668
    営業時間: 8:00〜21:00
    休 業 日:1月1日、旧正月、チュソク

  • しじみスープはさっぱりしているし、オルニチンパワーで二日酔いの食事にピッタリ♪<br /><br />だがしかし、その他のオカズの量が半端無かった(笑)<br />写真左手前にナムル系と目玉焼きが入っていて、ここにご飯を投入して、まぜまぜじぇじぇじぇ<br /><br />ガツンとパンチがある量にお腹がはち切れそうです(いつもはじけてるが、私の腹はAhan

    しじみスープはさっぱりしているし、オルニチンパワーで二日酔いの食事にピッタリ♪

    だがしかし、その他のオカズの量が半端無かった(笑)
    写真左手前にナムル系と目玉焼きが入っていて、ここにご飯を投入して、まぜまぜじぇじぇじぇ

    ガツンとパンチがある量にお腹がはち切れそうです(いつもはじけてるが、私の腹はAhan

  • お食事の後は、西面のロッテデパートへ行ってみたが、なぁ〜んかイケてない。<br />化粧品購入のため行った免税店では店員さんに中国語で話しかけられるし、私ってそんなに日本人に見えないのだろうか?<br />(リアル私を知っているみなさま、どうでっしゃろか?)<br /><br />早々にお買い物も済んでしまって、、、、、向かった先がココ<br />地下鉄じゃない「釜田駅」

    お食事の後は、西面のロッテデパートへ行ってみたが、なぁ〜んかイケてない。
    化粧品購入のため行った免税店では店員さんに中国語で話しかけられるし、私ってそんなに日本人に見えないのだろうか?
    (リアル私を知っているみなさま、どうでっしゃろか?)

    早々にお買い物も済んでしまって、、、、、向かった先がココ
    地下鉄じゃない「釜田駅」

  • 藩士憧れの「ムグンファ」に乗りますよ〜〜〜<br /><br />なんじゃ「ムグンファ」と思った方は、こちらを<br />http://youtu.be/6M7bByBPvY4<br /><br />

    藩士憧れの「ムグンファ」に乗りますよ〜〜〜

    なんじゃ「ムグンファ」と思った方は、こちらを
    http://youtu.be/6M7bByBPvY4

  • 「機張まで行きたい」とハングルで書き留めた紙を握りしめて、<br />怪しい英語交じりで切符を購入。<br />窓口のお姉さんが親切に、「3番のりばから出るからね」<br />と、レシートみたいな切符に③と記載してくれました。<br /><br />運賃260円?!、円安なのに、それでも安い!<br />韓国は交通費が安くてワンダフル\(^o^)/<br />

    「機張まで行きたい」とハングルで書き留めた紙を握りしめて、
    怪しい英語交じりで切符を購入。
    窓口のお姉さんが親切に、「3番のりばから出るからね」
    と、レシートみたいな切符に③と記載してくれました。

    運賃260円?!、円安なのに、それでも安い!
    韓国は交通費が安くてワンダフル\(^o^)/

  • グループ用のこんな座席もあり、ムグンファ侮りがたし

    グループ用のこんな座席もあり、ムグンファ侮りがたし

  • そして、なんとゲーム機がある車両まである。<br /><br />基本ムグンファ号は指定席ばかりなのですが、フリーの座席があるようです。<br />行きと帰りでその車両の仕様が変わっていたので正確にはお伝え出来ませんが、<br />フリーのシートは、地下鉄みたいな向き合ったロングシート(5人がけ位)が1組あるだけです。<br />

    そして、なんとゲーム機がある車両まである。

    基本ムグンファ号は指定席ばかりなのですが、フリーの座席があるようです。
    行きと帰りでその車両の仕様が変わっていたので正確にはお伝え出来ませんが、
    フリーのシートは、地下鉄みたいな向き合ったロングシート(5人がけ位)が1組あるだけです。

  • 海雲台を過ぎると海が!!!<br />おおおおお、旅情が盛り上がってくるではないですか。<br /><br />岩場に打ち付ける波、これぞ、海!

    海雲台を過ぎると海が!!!
    おおおおお、旅情が盛り上がってくるではないですか。

    岩場に打ち付ける波、これぞ、海!

  • 何だかんだで熱くなっていると、目的地の駅到着。<br />キジャン、そうココはアレの街。<br />ココへ来る観光客はみんなアレ目的といっても過言ではない( ̄ー ̄)ニヤリ

    何だかんだで熱くなっていると、目的地の駅到着。
    キジャン、そうココはアレの街。
    ココへ来る観光客はみんなアレ目的といっても過言ではない( ̄ー ̄)ニヤリ

  • 駅舎はこんな感じ。工事をしていたので、新しいものに建て替わるかも。<br /><br />週末のムグンファは大変混雑していますので、必ず、<br />帰りの切符を購入しておくことをオススメします。<br /><br />乗る前に往復で買ってもいいし、駅についてから帰りの切符を購入するでもイイ。<br />必ず買っておいてね。じゃないと、「チームどうでしょう」のようになります。<br /><br />

    駅舎はこんな感じ。工事をしていたので、新しいものに建て替わるかも。

    週末のムグンファは大変混雑していますので、必ず、
    帰りの切符を購入しておくことをオススメします。

    乗る前に往復で買ってもいいし、駅についてから帰りの切符を購入するでもイイ。
    必ず買っておいてね。じゃないと、「チームどうでしょう」のようになります。

  • 駅から目的地までひたすら、まっすぐ進む。<br />人気が無くて、不安になるけれど、自分を信じて進む。<br /><br />田舎ゆえか、携帯の電波が入らないけれど、<br />不安を押し隠して、とにかく進む。

    駅から目的地までひたすら、まっすぐ進む。
    人気が無くて、不安になるけれど、自分を信じて進む。

    田舎ゆえか、携帯の電波が入らないけれど、
    不安を押し隠して、とにかく進む。

  • 5分ほど歩けば、突然目的地の市場登場。<br /><br />そう、ここは「機張市場」と呼ばれる海鮮市場なんです。<br />http://www.pusannavi.com/special/5042597<br /><br />駅を降りた時は、「海から離れちゃったし、山っぽいけれど大丈夫か?」と<br />メッチャ不安だったよぉYo<br />

    5分ほど歩けば、突然目的地の市場登場。

    そう、ここは「機張市場」と呼ばれる海鮮市場なんです。
    http://www.pusannavi.com/special/5042597

    駅を降りた時は、「海から離れちゃったし、山っぽいけれど大丈夫か?」と
    メッチャ不安だったよぉYo

  • 客引きが凄かったので資料写真が無いのですが、もうここは一面の蟹市場。<br />もちろんカニ以外の魚介類もあるのですが、80%位は蟹なんじゃないか?ってなかんじ。<br /><br />建物の2階にもお店があり、こちらは普通のお魚をメインで扱っていました。<br />食べたい食材を選んで購入し、食堂で調理してもらうことができます。

    客引きが凄かったので資料写真が無いのですが、もうここは一面の蟹市場。
    もちろんカニ以外の魚介類もあるのですが、80%位は蟹なんじゃないか?ってなかんじ。

    建物の2階にもお店があり、こちらは普通のお魚をメインで扱っていました。
    食べたい食材を選んで購入し、食堂で調理してもらうことができます。

  • で、平目の刺身を食べちゃったw<br />蟹じゃなくて、ヒラメ!No,蟹!<br /><br />本当は雲丹が食べたかったんだけれど、季節外れらしくて扱っていなかった。<br /><br />この市場、チャガルチ市場の半額位な値段設定。<br />ものによっては1/3かも。電車賃払ってでも行く価値ありです。<br />あれば、ウニ1Kgで1000円位らしい。<br /><br />私、次回はお腹をすかせて、春辺りにリベンジしたいと思っています。

    で、平目の刺身を食べちゃったw
    蟹じゃなくて、ヒラメ!No,蟹!

    本当は雲丹が食べたかったんだけれど、季節外れらしくて扱っていなかった。

    この市場、チャガルチ市場の半額位な値段設定。
    ものによっては1/3かも。電車賃払ってでも行く価値ありです。
    あれば、ウニ1Kgで1000円位らしい。

    私、次回はお腹をすかせて、春辺りにリベンジしたいと思っています。

  • 「今日は貝に始まり貝で締める!」と、夕食は西面にある<br />貝焼きのお店に来ました。<br /><br />店名:ジャンオクイ (「貝食べ放題」って意味らしい)<br />住所:168-50 Bujeon-dong (36 Dongcheon-ro 85beon-gil)<br />         http://goo.gl/maps/rKV1N<br />電話:051-808-3555<br />営業時間:17:00〜翌1:00(金土は〜翌2:00、日は〜24:00)<br />休日:年中無休<br />

    「今日は貝に始まり貝で締める!」と、夕食は西面にある
    貝焼きのお店に来ました。

    店名:ジャンオクイ (「貝食べ放題」って意味らしい)
    住所:168-50 Bujeon-dong (36 Dongcheon-ro 85beon-gil)
    http://goo.gl/maps/rKV1N
    電話:051-808-3555
    営業時間:17:00〜翌1:00(金土は〜翌2:00、日は〜24:00)
    休日:年中無休

  • 店名の通り、ここは貝食べ放題\(^o^)/<br />好きな貝を選ぶことはできないけれど、お腹いっぱいになるまで貝を堪能出来ます。<br />「貝と海老食べ放題」のコースも有り。<br /><br />貝の種類は季節によって変わるらしいです。<br />なお、近くに同じ貝食べ放題でも、大鍋で煮た貝のお店もあります。

    店名の通り、ここは貝食べ放題\(^o^)/
    好きな貝を選ぶことはできないけれど、お腹いっぱいになるまで貝を堪能出来ます。
    「貝と海老食べ放題」のコースも有り。

    貝の種類は季節によって変わるらしいです。
    なお、近くに同じ貝食べ放題でも、大鍋で煮た貝のお店もあります。

  • 貝はお店の方が焼いてくれます。<br />しかし、自分で焼きたかった。<br />なぜならば、日本から持参したお醤油を付けて焼きたかったから(^^;<br />コッソリ店員さんの目を盗んで、お醤油をタラリ、うまさ倍増(≧∇≦)貝焼きには醤油だね、これ決まり!

    貝はお店の方が焼いてくれます。
    しかし、自分で焼きたかった。
    なぜならば、日本から持参したお醤油を付けて焼きたかったから(^^;
    コッソリ店員さんの目を盗んで、お醤油をタラリ、うまさ倍増(≧∇≦)貝焼きには醤油だね、これ決まり!

  • お夜食にと、コンビニで買ったクルミのアイスがバカ上手。<br />高カロリーなのは承知。でも、やめられない止まらない。<br />日本でも販売してくれ無いかなぁ〜

    お夜食にと、コンビニで買ったクルミのアイスがバカ上手。
    高カロリーなのは承知。でも、やめられない止まらない。
    日本でも販売してくれ無いかなぁ〜

  • 3日目の朝は、デジクッパを食べに、クッパ通りへ<br />ここは人気店が並んであるので、どこにするか?悩みます。

    3日目の朝は、デジクッパを食べに、クッパ通りへ
    ここは人気店が並んであるので、どこにするか?悩みます。

  • お店の前ではグラグラと豚骨やらなんやらが炊かれています。<br />くんくんと匂いを嗅いで、私なりに良い匂いと感じたお店へ入ります。

    お店の前ではグラグラと豚骨やらなんやらが炊かれています。
    くんくんと匂いを嗅いで、私なりに良い匂いと感じたお店へ入ります。

  • で、入ったお店の名前失念(-_-)ダメやん私。<br />クッパは美味しかったですよ。でも、次回は違うお店へも行って食べ比べしないとね♪

    で、入ったお店の名前失念(-_-)ダメやん私。
    クッパは美味しかったですよ。でも、次回は違うお店へも行って食べ比べしないとね♪

  • 釜山の海鮮市場にもやって来ました。<br />中途半端な時間に行ったので、なんか閑散としています。<br />おかしいなぁ、ここは観光名所なんじゃないのか?<br />まさか、休み?!

    釜山の海鮮市場にもやって来ました。
    中途半端な時間に行ったので、なんか閑散としています。
    おかしいなぁ、ここは観光名所なんじゃないのか?
    まさか、休み?!

  • 市場は営業していました。が、お店は準備中みたいな感じで写真を撮るのもためらわれます。<br />釜山港、一応見たよ、の一枚

    市場は営業していました。が、お店は準備中みたいな感じで写真を撮るのもためらわれます。
    釜山港、一応見たよ、の一枚

  • 釜山にはウニがあった!<br />500g位で2000円だったかな?念願のウニを頂きました。<br />ウニ大好き、おいしいよ〜〜〜〜<br />うん、ウニは幸せになれる食べ物だよ、プリン体とか多そうだけれど(^_^;)

    釜山にはウニがあった!
    500g位で2000円だったかな?念願のウニを頂きました。
    ウニ大好き、おいしいよ〜〜〜〜
    うん、ウニは幸せになれる食べ物だよ、プリン体とか多そうだけれど(^_^;)

  • ウニも味わったし、最後に釜山名物「ミルミョン」いっときましょう。<br />行ったお店は、ここ。ごめん、ハングルが読めない。。。<br />西面駅からそんなに離れていなかったと思う(記憶曖昧)

    ウニも味わったし、最後に釜山名物「ミルミョン」いっときましょう。
    行ったお店は、ここ。ごめん、ハングルが読めない。。。
    西面駅からそんなに離れていなかったと思う(記憶曖昧)

  • はじめまして、ミルミョン!<br />私は麺好きなぷぷよしと申しますm(_ _)m<br />どうぞお手柔らかにお願いします。<br /><br />

    はじめまして、ミルミョン!
    私は麺好きなぷぷよしと申しますm(_ _)m
    どうぞお手柔らかにお願いします。

  • まわりの席の方々が注文していたので、私もマンドゥを注文。<br />普通に美味しかった。<br />ミルミョンも美味しかった。<br />最後に大好きな麺料理がいただけて満足。

    まわりの席の方々が注文していたので、私もマンドゥを注文。
    普通に美味しかった。
    ミルミョンも美味しかった。
    最後に大好きな麺料理がいただけて満足。

  • ホテルをチェックアウトして

    ホテルをチェックアウトして

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2013/08/17 20:35:00
    早口言葉??(笑)
    こんばんは、ぷぷよしさん。

    日本列島、めちゃめちゃ暑い!!
    そんな中、旦那様はお盆は関係なくお仕事なので、
    私はのんびり4トラ中。。。
    いかがお過ごしですか??

    まるで早口言葉のようなタイトルで笑ってしまった。。。
    それにしても、エアアジアからのメールをしっかり守り、
    搭乗時間もしっかり守り、きっと私もそうするであろうけれど、
    意外と皆さん守っておられないんだー
    ちょっと意外!!
    日本人って、こういう時間に関することって必要以上に守るって思っていたから、、、
    割とルーズでも良いんだね。
    でも、そう思っても私はやっぱり時間通りに行っちゃうだろうなぁ。

    ホルモン焼きがめちゃめちゃ美味しそうで、明日はホルモン焼きをランチにしようっと!!


    たらよろ

    ぷぷよし

    ぷぷよしさん からの返信 2013/09/25 00:07:18
    RE: 早口言葉??(笑)
    たらよろさん、こんばんは!

    お返事までもメッチャスローになってしまってごめんなさいm(_ _)m

    > まるで早口言葉のようなタイトルで笑ってしまった。。。
    > それにしても、エアアジアからのメールをしっかり守り、
    > 搭乗時間もしっかり守り、きっと私もそうするであろうけれど、
    > 意外と皆さん守っておられないんだー
    > ちょっと意外!!

    私の勝手な想像ですが、みなさまエアアジアのご利用が初めてでは無かったのではと、
    荷物格納ダッシュなど、なんか慣れている感じがいたしました。

    実は、先日もエアアジアXに乗ったのですが、こちらは搭乗締め切り時刻前に
    みんな揃ったみたいだから行っちゃうよ〜、ってな感じで、、、
    赤ちゃん連れの親子がクアラルンプールで取り残されそうになっていました。
    (この親子ラウンジでご一緒だったのですが、私もギリギリだったのに、悠長にアイスなど食べていました。まさか早めに閉まっちゃうとは思っていなかったんだろうなぁ)


    ぷぷよし@8月末から終電&休日出勤で鼻血が止まらない(/_;)

ぷぷよしさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP