羅臼(らうす)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急に羅臼岳登山に行く事になりました。<br />今年初めてで、いきなりきつい山・皆に着いて行けるか?・不安抱えて参加です。<br /><br />多少の雪がある時は歩きますが、こんなに雪のある時期初めてです。<br /><br />でもこの日は最高のお天気、そして風もなくて無風・暑いくらい・・<br />最高の登山日よりでした♪<br /><br />羅臼岳登山の後、次の日札幌に向けて出発・・なので、立山旅行の後ゆっくり写真見ていたら、キバナシャクナゲ綺麗だな♪そんな事で、立山と前後になりましたが、載せてみました。

羅臼岳登山

13いいね!

2013/06/16 - 2013/06/16

180位(同エリア336件中)

4

49

nimame

nimameさん

急に羅臼岳登山に行く事になりました。
今年初めてで、いきなりきつい山・皆に着いて行けるか?・不安抱えて参加です。

多少の雪がある時は歩きますが、こんなに雪のある時期初めてです。

でもこの日は最高のお天気、そして風もなくて無風・暑いくらい・・
最高の登山日よりでした♪

羅臼岳登山の後、次の日札幌に向けて出発・・なので、立山旅行の後ゆっくり写真見ていたら、キバナシャクナゲ綺麗だな♪そんな事で、立山と前後になりましたが、載せてみました。

PR

  • まずウトロ道の駅で待ち合わせ、今日のメンバーは4人・<br />網走3名とウトロ1名<br /><br />今日のリーダーはウトロの若い彼、普段一人でガンガン歩いている人なので・頼もしい(^^)

    まずウトロ道の駅で待ち合わせ、今日のメンバーは4人・
    網走3名とウトロ1名

    今日のリーダーはウトロの若い彼、普段一人でガンガン歩いている人なので・頼もしい(^^)

  • 木の下小屋登山口に到着、<br />ここはまず山に入る前にトイレあるし、下山して来たらお風呂に入る事も出来ます。<br />宿泊施設にもなっています。<br />泊まった事はありませんが、お風呂は入った事あります。<br />今で言うワイルドなお風呂です。

    木の下小屋登山口に到着、
    ここはまず山に入る前にトイレあるし、下山して来たらお風呂に入る事も出来ます。
    宿泊施設にもなっています。
    泊まった事はありませんが、お風呂は入った事あります。
    今で言うワイルドなお風呂です。

  • いよいよ登山開始<br /><br />時刻 7時30分

    いよいよ登山開始

    時刻 7時30分

  • まずリーダーが先頭、遅れるの嫌なので直ぐ後ろにつきます〜

    まずリーダーが先頭、遅れるの嫌なので直ぐ後ろにつきます〜

  • このように木にネットが張られています。<br />鹿による被害食い止める為・・<br /><br />今・知床は、鹿が増えすぎて大変なようです・<br /><br />鹿も見るだけなら、とっても可愛いのだけどね;;

    このように木にネットが張られています。
    鹿による被害食い止める為・・

    今・知床は、鹿が増えすぎて大変なようです・

    鹿も見るだけなら、とっても可愛いのだけどね;;

  • どうにかここまで来ました。<br /><br />ここで8時18分です。

    どうにかここまで来ました。

    ここで8時18分です。

  • 目の前は夏道消えて雪です。<br /><br />正直素人にはわかりずらい!ので・<br />もっと雪が融けて、夏道ハッキリ出ている時歩いたほうが良いと思います。<br />後は山の詳しいガイド付きだと、最高ですが・・<br />私は只着いて行くだけです。

    目の前は夏道消えて雪です。

    正直素人にはわかりずらい!ので・
    もっと雪が融けて、夏道ハッキリ出ている時歩いたほうが良いと思います。
    後は山の詳しいガイド付きだと、最高ですが・・
    私は只着いて行くだけです。

  • 熊・多発地帯の看板、アリの巣が沢山あり・熊はアリが大好きです。<br />ここを通り過ぎた途端、前から人が//<br />早い下山ですね〜と声を掛けると・・<br />この先100mあたりに熊が居る/・えー(゚д゚)!<br />話では熊が藪から顔だして(・д・)ジーッと見るので、ワシもにらみ返してニラメッコしたけど、気持ち悪くなって引き返して来た・・ですって・・<br />この落ち着き払っているおじいさんに感心したわ・・<br />でもおじいさんって?・失礼かな?・<br />歳の感じでは75?6あたり、まず一人で知床の山に入るってのが、度胸ありますね・・<br />この知床は今まで行方不明の方結構居て、未だに遺体も見つかっていません。<br />なので、一人と言うのは危険だと思います。

    熊・多発地帯の看板、アリの巣が沢山あり・熊はアリが大好きです。
    ここを通り過ぎた途端、前から人が//
    早い下山ですね〜と声を掛けると・・
    この先100mあたりに熊が居る/・えー(゚д゚)!
    話では熊が藪から顔だして(・д・)ジーッと見るので、ワシもにらみ返してニラメッコしたけど、気持ち悪くなって引き返して来た・・ですって・・
    この落ち着き払っているおじいさんに感心したわ・・
    でもおじいさんって?・失礼かな?・
    歳の感じでは75?6あたり、まず一人で知床の山に入るってのが、度胸ありますね・・
    この知床は今まで行方不明の方結構居て、未だに遺体も見つかっていません。
    なので、一人と言うのは危険だと思います。

  • 後ろからおじいさんがこの先・・と言うので、まず熊スプレー持った彼が静かに確認、少し離れて私達も着いて行きます。<br />この時点で熊は何処かに行ったようで居ませんでした。<br />良かった♪<br />もし居たら、前に進めず引き返す羽目になるので・・

    後ろからおじいさんがこの先・・と言うので、まず熊スプレー持った彼が静かに確認、少し離れて私達も着いて行きます。
    この時点で熊は何処かに行ったようで居ませんでした。
    良かった♪
    もし居たら、前に進めず引き返す羽目になるので・・

  • 安心して上に目をやれば、桜の花が咲いています(^^)

    安心して上に目をやれば、桜の花が咲いています(^^)

  • 木の間からは山も見えて来ました。

    木の間からは山も見えて来ました。

  • お天気が良いので、羅臼岳の頂上がハッキリ見えています。<br /><br />早く着きたい〜<br />気持ちが焦ります。<br />

    お天気が良いので、羅臼岳の頂上がハッキリ見えています。

    早く着きたい〜
    気持ちが焦ります。

  • この雪の見える場所、大沢崩れと言って遅くまで雪の残る場所です。<br />私達を追い越した若者2名、点のように小さくなっています。<br />凄い速さで登って行きます。<br /><br />後で聞いたら、自衛隊の人と聞いて納得、普段の訓練の賜物ですね〜

    この雪の見える場所、大沢崩れと言って遅くまで雪の残る場所です。
    私達を追い越した若者2名、点のように小さくなっています。
    凄い速さで登って行きます。

    後で聞いたら、自衛隊の人と聞いて納得、普段の訓練の賜物ですね〜

  • 少しづつ近くなりました〜

    少しづつ近くなりました〜

  • 雪の上に赤い印見えますか?<br />これはルートキーです。<br /><br />印つけながら歩いている人いるようです。<br /><br />これが大いに役にたちます。

    雪の上に赤い印見えますか?
    これはルートキーです。

    印つけながら歩いている人いるようです。

    これが大いに役にたちます。

  • やっと、羅臼平に着きました。<br />12時キッカリ・・<br />後一息だ〜<br />

    やっと、羅臼平に着きました。
    12時キッカリ・・
    後一息だ〜

  • さあ〜<br />頑張って登るぞ〜・・

    さあ〜
    頑張って登るぞ〜・・

  • キバナしゃくなげ<br /><br />本当に綺麗です♪

    イチオシ

    キバナしゃくなげ

    本当に綺麗です♪

  • これから進む道の端にも・・

    これから進む道の端にも・・

  • 頂上まで後1,2キロ<br /><br />この時点で、12時06分

    頂上まで後1,2キロ

    この時点で、12時06分

  • この四角い箱は、フードロッカーです。<br /><br />テントの中に食べ物があると、臭いで熊に襲われるので、寝るときに食べ物すべて・このフードロッカーに入れて置きます。<br /><br />知床はテントの張る場所には、このフードロッカを置いてあります。

    この四角い箱は、フードロッカーです。

    テントの中に食べ物があると、臭いで熊に襲われるので、寝るときに食べ物すべて・このフードロッカーに入れて置きます。

    知床はテントの張る場所には、このフードロッカを置いてあります。

  • はるか遠い国後まで、クッキリ見えます。

    はるか遠い国後まで、クッキリ見えます。

  • ロープから踏み外さないように、キバナしゃくなげ見ながら登ります。

    ロープから踏み外さないように、キバナしゃくなげ見ながら登ります。

  • 振り返って見た景色(^0^)<br />縦走コースがクッキリ見えます。<br />三峰・サシルイ・オチカバケ・と続きます・・

    振り返って見た景色(^0^)
    縦走コースがクッキリ見えます。
    三峰・サシルイ・オチカバケ・と続きます・・

  • 先ほどすれ違った高校生、20数名居ました。<br /><br />ルートキーの印は、高校生を引率している先生がつけたそうです。<br /><br />結構大変だったんですよ!!と話していました。<br />お陰で私達は楽チンで登れました(^д^)<br />有難う御座います♪<br />学生の歩いている周り、すべてキバナシャクナゲですよワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイ

    先ほどすれ違った高校生、20数名居ました。

    ルートキーの印は、高校生を引率している先生がつけたそうです。

    結構大変だったんですよ!!と話していました。
    お陰で私達は楽チンで登れました(^д^)
    有難う御座います♪
    学生の歩いている周り、すべてキバナシャクナゲですよワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイ

  • ハーー   段々疲れて、離れて行きます。

    ハーー   段々疲れて、離れて行きます。

  • キバナシャクナゲの蕾が、ぷっくりしていて可愛い・・

    キバナシャクナゲの蕾が、ぷっくりしていて可愛い・・

  • 又・雪の上だ!!!<br />この雪の上を歩くのって、結構疲れるんです〜

    又・雪の上だ!!!
    この雪の上を歩くのって、結構疲れるんです〜

  • 又・又、疲れたから振り返る・・<br /><br />やっぱり良い景色だ・・最高

    又・又、疲れたから振り返る・・

    やっぱり良い景色だ・・最高

  • 後・後少しなのに、足が凄く重たい・・

    後・後少しなのに、足が凄く重たい・・

  • ミネズオウ<br /><br />あ〜お花に癒される♪

    イチオシ

    ミネズオウ

    あ〜お花に癒される♪

  • 頂上直下に、小さい花が沢山咲いていました〜

    頂上直下に、小さい花が沢山咲いていました〜

  • 私が遅いので、後ろからしっかりサポートしてくれてます。<br /><br />感謝・感謝・

    私が遅いので、後ろからしっかりサポートしてくれてます。

    感謝・感謝・

  • やっと・やっと・頂上だ〜<br />初めて見る景色♪ 嬉しい♪<br />13時18分<br />私が初めて羅臼岳の登った年、H10年あの時は真っ白の世界・・<br />それから頂上に立つ機会がなくて、今回2度目やっと念願叶いました。<br />この日は風もなくて、本当に穏やかな時間・・でも風がないので虫は沢山居ました!

    やっと・やっと・頂上だ〜
    初めて見る景色♪ 嬉しい♪
    13時18分
    私が初めて羅臼岳の登った年、H10年あの時は真っ白の世界・・
    それから頂上に立つ機会がなくて、今回2度目やっと念願叶いました。
    この日は風もなくて、本当に穏やかな時間・・でも風がないので虫は沢山居ました!

  • 一等三角地点

    一等三角地点

  • 先ほどの高校生が、羅臼平の場所で休憩しています。<br />豆粒のようです。

    先ほどの高校生が、羅臼平の場所で休憩しています。
    豆粒のようです。

  • ゆっくりしたいところですが、明るいうちに下山します。<br />登りより下りのほうが慎重に・・<br /><br />13時37分

    ゆっくりしたいところですが、明るいうちに下山します。
    登りより下りのほうが慎重に・・

    13時37分

  • 行く時、ここで大勢の高校生にすれ違ったので、帰りに写しました。<br />ここの水、とても冷たくて美味しい・・<br />だけど沢山は流れていません。<br />ペットボトルいっぱいにするのに、暫く時間かかります。

    行く時、ここで大勢の高校生にすれ違ったので、帰りに写しました。
    ここの水、とても冷たくて美味しい・・
    だけど沢山は流れていません。
    ペットボトルいっぱいにするのに、暫く時間かかります。

  • 羅臼平まで降りて来ました。

    羅臼平まで降りて来ました。

  • 大沢崩れに来ました。

    大沢崩れに来ました。

  • 下を見れば何処までも雪が続いています。<br /><br />この大沢崩れから道わかりずらく、先ほどの学生達のルートテープ・・<br />目立つピンクが枝に縛りつけてあるので、回収しながら下ります。<br />先生にお願いして、我われが回収するので・そのままにしておいて下さい。<br />と頼んでおいたので、しっかり目だって本当に助かりました。

    下を見れば何処までも雪が続いています。

    この大沢崩れから道わかりずらく、先ほどの学生達のルートテープ・・
    目立つピンクが枝に縛りつけてあるので、回収しながら下ります。
    先生にお願いして、我われが回収するので・そのままにしておいて下さい。
    と頼んでおいたので、しっかり目だって本当に助かりました。

  • やっと・やっと、出発地点に戻って来ました。<br />時間16時35分・・<br />って言う事は、往復休憩入れて9時間歩きました・・<br />この時点では足は何処も痛くない・所が次の日少し(;´∀`)…痛いなぁ…<br />2・3日目筋肉痛のピーク、凄く辛かった(;;)<br />余りに景色良かったので、沢山載せてしまいました。<br />お付き合い、有難う御座います。

    やっと・やっと、出発地点に戻って来ました。
    時間16時35分・・
    って言う事は、往復休憩入れて9時間歩きました・・
    この時点では足は何処も痛くない・所が次の日少し(;´∀`)…痛いなぁ…
    2・3日目筋肉痛のピーク、凄く辛かった(;;)
    余りに景色良かったので、沢山載せてしまいました。
    お付き合い、有難う御座います。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • はんなりさん 2013/08/09 23:00:34
    羅臼岳の花々
    nimameさん

    初めまして♪
    マイページにご訪問、
    そしてお気遣いを頂き有難うございます。

    ツーリスト今中さんからお聞きしていましたので
    足跡頂き「アッ、nimameちゃんだ〜」と嬉しくなってしまいました。

    先月道東を訪ねた時に山容だけ眺めた羅臼岳に登山の様子
    拝見出来て嬉しいな。
    キバナシャクナゲやミネズオウは旭岳で見たっけ
    キバナシャクナゲのぷっくりした蕾も
    綿菓子のようでホンマに可愛いですね。
    ミネズオウもとても印象的な花でした。

    昨日はご存知のrokoさんやbettyさん,そしてホーミンさんと
    滋賀県にある大好きな伊吹山山頂散策して来ました。
    山頂に広がる花畑が見事なんです。
    機会があれば是非〜。

    nimame

    nimameさん からの返信 2013/08/10 06:23:54
    RE: 羅臼岳の花々
    > nimameさん
    >
    > 初めまして♪
    > マイページにご訪問、
    > そしてお気遣いを頂き有難うございます。
    >
    > ツーリスト今中さんからお聞きしていましたので
    > 足跡頂き「アッ、nimameちゃんだ〜」と嬉しくなってしまいました。
    >
    > 先月道東を訪ねた時に山容だけ眺めた羅臼岳に登山の様子
    > 拝見出来て嬉しいな。
    > キバナシャクナゲやミネズオウは旭岳で見たっけ
    > キバナシャクナゲのぷっくりした蕾も
    > 綿菓子のようでホンマに可愛いですね。
    > ミネズオウもとても印象的な花でした。
    >
    > 昨日はご存知のrokoさんやbettyさん,そしてホーミンさんと
    > 滋賀県にある大好きな伊吹山山頂散策して来ました。
    > 山頂に広がる花畑が見事なんです。
    > 機会があれば是非〜。
    >
    はんなりさん・・
    書き込み有難う御座います。

    私もツーリスト今中さんからお聞きしていたので、北海道は何処に行ったかしら〜と、お邪魔してみました〜

    先日はrokoさんにお会いした時、伊吹山もお花が沢山咲く山ですよ〜と
    聞いたので、ほんと機会があれば是非行きたい山ですね〜

    場所も変わればお花も変わる〜で、北海道に咲いていないお花に出会えますし・・頭の片隅に入れておきましょう〜(笑)

    これからも宜しくお願いします。

    nimame


    >
  • きーちゃんさん 2013/07/09 13:52:27
    私も近くに♪
    nimameさん、こんにちは♪

    6月11日にnimameさんが行った芝桜、私は一足早く9日に♪
    そして私は羅臼まではいきませんでしたが、同じく16日知床五湖まで行きました〜

    天気も良かったので、知床峠まで行こうと思ったんですが、時間が無かったのでスル―
    登山中のnimameさんが見えたかもぉ〜〜〜^^

    6月は、母の用事で札幌から美幌まで3往復することに(>_<)
    珍しく天気も良かったので色々行けて良かったわ♪

    羅臼岳は、何も分からないまま高校の時の宿泊研修で初めて登山しました。
    それもちゃんとした登山用の服装ではなく^^;
    nimameさんの登山の様子を見たらちゃんとまた登山したくなりました。
    でも、熊いるんだね@@;
    ガイドの方と一緒の方が安心ですね。

    でも、往復9時間か〜・・・ゆるくないね(>_<)
    でも周りの高山植物を見ながら大変ながらも癒されますね!

       きーちゃん


    nimame

    nimameさん からの返信 2013/07/09 14:46:50
    RE: 私も近くに♪
    > nimameさん、こんにちは♪

    きーちゃんさん・・書き込み有難う御座います。
    >
    > 6月11日にnimameさんが行った芝桜、私は一足早く9日に♪
    > そして私は羅臼まではいきませんでしたが、同じく16日知床五湖まで行きました〜

    近くに来ていたんですか〜・・
    あの日もの凄く天気良くて、知床5湖も見えたけど、望遠鏡で見れば・
    きーちゃんさんが歩いているの、見えたかも・・残念(^^)

    > 天気も良かったので、知床峠まで行こうと思ったんですが、時間が無かったのでスル―
    > 登山中のnimameさんが見えたかもぉ〜〜〜^^
    >
    > 6月は、母の用事で札幌から美幌まで3往復することに(>_<)
    > 珍しく天気も良かったので色々行けて良かったわ♪
    >

    それにしても一月で3往復ですか!
    車好きのきーちゃんさんでないと、相当きつい距離ですよね〜
    nimame はきっとギブアップ!


    > 羅臼岳は、何も分からないまま高校の時の宿泊研修で初めて登山しました。
    > それもちゃんとした登山用の服装ではなく^^;
    > nimameさんの登山の様子を見たらちゃんとまた登山したくなりました。
    > でも、熊いるんだね@@;
    > ガイドの方と一緒の方が安心ですね。

    >
    凄い、きーちゃんさんも登っていたんだ〜
    あの日も高校生が23名くらい居て、女子生徒も居て・・
    それも皆ストック&簡易アイゼンしているわけでなく、若いってことは・
    膝のクッシャンが柔らかいんだね〜
    羨ましい限りでしたよ〜


    > でも、往復9時間か〜・・・ゆるくないね(>_<)
    > でも周りの高山植物を見ながら大変ながらも癒されますね!
    >
    >    きーちゃん
    >
    > きーちゃんさんは若いから、これから色々な山に挑戦してみてください。

     nimame


    >

nimameさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP