シラクーサ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タオルミナからシラクサへ!<br /><br />シラクサは紀元前5世紀ギリシャ時代にとても繁栄した歴史ある町です☆<br /><br />太宰治の「走るメロス」の舞台となった町でもあります♪<br />

地中海島巡り ☆ マルタ & シチリア ☆ vol.5

7いいね!

2013/05/01 - 2013/05/02

78位(同エリア213件中)

0

75

Corico

Coricoさん

タオルミナからシラクサへ!

シラクサは紀元前5世紀ギリシャ時代にとても繁栄した歴史ある町です☆

太宰治の「走るメロス」の舞台となった町でもあります♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5

PR

  • カターニアを出発したバスは渋滞し、シラクサに13時ごろ到着。<br /><br />途中よく見かけたエトナランドのポスター!<br /><br />ポスターだけでちょっとバカにしていたけど、後で調べてみたらなかなか立派な遊園地でした。<br /><br />興味のある方はこちら☆<br />http://www.etnaland.eu/en/index.html

    カターニアを出発したバスは渋滞し、シラクサに13時ごろ到着。

    途中よく見かけたエトナランドのポスター!

    ポスターだけでちょっとバカにしていたけど、後で調べてみたらなかなか立派な遊園地でした。

    興味のある方はこちら☆
    http://www.etnaland.eu/en/index.html

  • シラクサのバスターミナルはとてもわかりづらい場所にありました。<br /><br />お腹がすいていたのとバスターミナル近くでランチ☆<br /><br />混んでいたのでココにしました♪<br /><br />次から次へとお客さんが入っていきます。

    シラクサのバスターミナルはとてもわかりづらい場所にありました。

    お腹がすいていたのとバスターミナル近くでランチ☆

    混んでいたのでココにしました♪

    次から次へとお客さんが入っていきます。

  • ピザを丸めた感じのもの。<br /><br />トマトとモッツァレラが入っています。<br /><br />ショーケースの中のピザを指差して購入。<br /><br />ビールとで6EUR。<br /><br />ぬるいのに美味しい・・・。<br /><br />ジューシーだけど生地はべっちゃりしていない。<br /><br />できたてだったら最高に美味しいかったことでしょう。

    ピザを丸めた感じのもの。

    トマトとモッツァレラが入っています。

    ショーケースの中のピザを指差して購入。

    ビールとで6EUR。

    ぬるいのに美味しい・・・。

    ジューシーだけど生地はべっちゃりしていない。

    できたてだったら最高に美味しいかったことでしょう。

  • ホテルはバスターミナルとオルティージャ島との中間地点でとりました。<br /><br />広くて快適。<br /><br />バスタブがないのがちょっと残念。

    ホテルはバスターミナルとオルティージャ島との中間地点でとりました。

    広くて快適。

    バスタブがないのがちょっと残念。

  • 早速観光開始です☆<br /><br />オルティージャ島への橋を渡ると早速遺跡がありました〜。<br /><br />紀元前7世紀のシチリア最古の神殿の遺構でアポロ神殿といいます。<br /><br />紀元前7世紀か。。。

    早速観光開始です☆

    オルティージャ島への橋を渡ると早速遺跡がありました〜。

    紀元前7世紀のシチリア最古の神殿の遺構でアポロ神殿といいます。

    紀元前7世紀か。。。

  • チュミミミーン!

    イチオシ

    チュミミミーン!

  • ドゥオーモ広場へ出ました!<br /><br />ドゥオーモはすごい存在感!<br /><br />紀元前5世紀に建設されたアテナ神殿の柱を使って、7世紀に作られた教会だそうです。<br /><br />9世紀後半から200年間はイスラム支配下でモスクでもあったそうです〜。

    イチオシ

    ドゥオーモ広場へ出ました!

    ドゥオーモはすごい存在感!

    紀元前5世紀に建設されたアテナ神殿の柱を使って、7世紀に作られた教会だそうです。

    9世紀後半から200年間はイスラム支配下でモスクでもあったそうです〜。

  • 中に入ると普通の教会とちょっと違う感じです。<br /><br />正面はよくある教会。<br /><br />でも上を見ると、天井は木。<br /><br />右側には石の柱。<br /><br />これがアテネ神殿の円柱のようです。<br /><br />不思議な空間です。 <br />

    中に入ると普通の教会とちょっと違う感じです。

    正面はよくある教会。

    でも上を見ると、天井は木。

    右側には石の柱。

    これがアテネ神殿の円柱のようです。

    不思議な空間です。

  • ステンドグラスもきれい!<br /><br />このドゥオモでは結婚式も行われていました〜。<br /><br />皆さんとてもおめかししていました☆

    ステンドグラスもきれい!

    このドゥオモでは結婚式も行われていました〜。

    皆さんとてもおめかししていました☆

  • ドゥオーモ広場は映画「マレーナ」の撮影地。<br /><br />映画はみたけどこの風景の記憶が・・・ありません。。。<br /><br />広場は昼も夜も賑わっています〜。

    ドゥオーモ広場は映画「マレーナ」の撮影地。

    映画はみたけどこの風景の記憶が・・・ありません。。。

    広場は昼も夜も賑わっています〜。

  • ドゥオーモ広場からアレトゥーザの泉を目指します〜。<br /><br />海に出ました!<br /><br />今日は気温も高いので泳いでいる人がいました☆<br /><br />日差しが強いせいか、タオルミナより海がきれい☆

    ドゥオーモ広場からアレトゥーザの泉を目指します〜。

    海に出ました!

    今日は気温も高いので泳いでいる人がいました☆

    日差しが強いせいか、タオルミナより海がきれい☆

  • アレトゥーザの泉に到着☆<br /><br />ここにはパピルスが植わっています!<br /><br />パピルスといえばエジプトですが、シチリアでも栽培や製造されています。<br /><br />パピルスは真水にしか生息しないそうです。<br /><br />お土産物屋さんにもパピルスが売っていました!

    アレトゥーザの泉に到着☆

    ここにはパピルスが植わっています!

    パピルスといえばエジプトですが、シチリアでも栽培や製造されています。

    パピルスは真水にしか生息しないそうです。

    お土産物屋さんにもパピルスが売っていました!

  • オルティージャ島の海はとてもきれい☆

    オルティージャ島の海はとてもきれい☆

  • ここにも泳いでいる人がいます!<br /><br />今日は祝日なので人が多いです〜。

    ここにも泳いでいる人がいます!

    今日は祝日なので人が多いです〜。

  • 岩場から海へ!<br /><br />気持ち良さそう〜☆

    イチオシ

    岩場から海へ!

    気持ち良さそう〜☆

  • 暑いのでジェラート☆<br /><br />レモンにしました☆<br /><br />まさしく、老いも若きも男も女も・・・みんなアイスを食べています。

    暑いのでジェラート☆

    レモンにしました☆

    まさしく、老いも若きも男も女も・・・みんなアイスを食べています。

  • 公園の中にあるちょっとした遊園地。<br /><br />あれ?<br /><br />なんかみたことあるような妖精が・・・。<br /><br />気のせいか。

    公園の中にあるちょっとした遊園地。

    あれ?

    なんかみたことあるような妖精が・・・。

    気のせいか。

  • 夕飯はお目当てのレストラン☆<br /><br />午後にお店の前を通り、夜の予約をしました〜。<br /><br />店内はステキな雰囲気。<br /><br />早い時間なのに見る見る満席に。<br /><br />ワインは白をいただきました!

    夕飯はお目当てのレストラン☆

    午後にお店の前を通り、夜の予約をしました〜。

    店内はステキな雰囲気。

    早い時間なのに見る見る満席に。

    ワインは白をいただきました!

  • このお店はコース1種類のみ。<br /><br />メニューはありません。<br /><br />一皿目☆<br /><br />生牡蠣、海老!<br /><br />とって〜も美味しい!<br /><br />期待が高まります!

    イチオシ

    このお店はコース1種類のみ。

    メニューはありません。

    一皿目☆

    生牡蠣、海老!

    とって〜も美味しい!

    期待が高まります!

  • パンはガーリックとオリーブオイル!<br /><br />パンだけでも十分な美味しさ☆<br /><br />でも今日はコースだからパンの食べすぎに気をつけないと。

    パンはガーリックとオリーブオイル!

    パンだけでも十分な美味しさ☆

    でも今日はコースだからパンの食べすぎに気をつけないと。

  • 二皿目☆<br /><br />イワシのフライとさつまあげ?みたいなもの!<br /><br />さくさく!<br /><br />うまうま!

    二皿目☆

    イワシのフライとさつまあげ?みたいなもの!

    さくさく!

    うまうま!

  • 三皿目☆<br /><br />ムール貝!<br /><br />中身が大きいの〜。<br /><br />満足満足!

    三皿目☆

    ムール貝!

    中身が大きいの〜。

    満足満足!

  • 四皿目☆<br /><br />海老のマルサラソース!<br /><br />食べなくてもわかる、これは美味しい!<br /><br />ペロリといただきました〜♪

    四皿目☆

    海老のマルサラソース!

    食べなくてもわかる、これは美味しい!

    ペロリといただきました〜♪

  • 五皿目☆<br /><br />シーフードパスタ!<br /><br />このパスタが。。。とっても美味しかったです!<br /><br />でもとってもお腹にたまりました〜。<br /><br />そして<br /><br />六皿目!<br /><br />痛恨のミス、写真撮り忘れ!<br /><br />お魚2匹の塩焼き?でした。<br /><br />もう満腹で・・・。

    イチオシ

    五皿目☆

    シーフードパスタ!

    このパスタが。。。とっても美味しかったです!

    でもとってもお腹にたまりました〜。

    そして

    六皿目!

    痛恨のミス、写真撮り忘れ!

    お魚2匹の塩焼き?でした。

    もう満腹で・・・。

  • でも別腹があるんです〜。<br /><br />デザートはカンノーロ☆<br /><br />筒状ではなく砕いてあるパイ生地にリコッタチーズ。<br /><br />う〜ん、美味しい!

    でも別腹があるんです〜。

    デザートはカンノーロ☆

    筒状ではなく砕いてあるパイ生地にリコッタチーズ。

    う〜ん、美味しい!

  • エスプレッソもとっても苦くて濃い!<br /><br />さすがイタリア!<br /><br />でも美味しい☆

    エスプレッソもとっても苦くて濃い!

    さすがイタリア!

    でも美味しい☆

  • お店はこちら。<br /><br />水もワインも込みで一人35EURのみ。<br /><br />「Apollonion Osteria da Carlo」:70EUR<br /><br />また行きたい♪

    お店はこちら。

    水もワインも込みで一人35EURのみ。

    「Apollonion Osteria da Carlo」:70EUR

    また行きたい♪

  • 夜のドゥオーモ広場もとても美しいです。<br /><br />人も多く、物売りも多いです。<br /><br />シラクサ、いいところだな〜。

    夜のドゥオーモ広場もとても美しいです。

    人も多く、物売りも多いです。

    シラクサ、いいところだな〜。

  • 朝食はホテルで☆<br /><br />クロワッサンはやっぱり甘かったです〜。<br /><br />まずはメルカート、市場へ行きます〜☆

    朝食はホテルで☆

    クロワッサンはやっぱり甘かったです〜。

    まずはメルカート、市場へ行きます〜☆

  • アンチョビ!<br /><br />発酵がすごい。。。<br /><br />近寄るとちょっと匂います。

    アンチョビ!

    発酵がすごい。。。

    近寄るとちょっと匂います。

  • ウニムキオがいました!

    ウニムキオがいました!

  • かわいいチーズ!<br /><br />モッツァレラの燻製版、スカモルツァチーズです!<br /><br />焼いてもおいしいんですよね〜☆

    イチオシ

    かわいいチーズ!

    モッツァレラの燻製版、スカモルツァチーズです!

    焼いてもおいしいんですよね〜☆

  • メルカートのこちらのお店でいろいろ購入しました〜。<br /><br />日本にもって帰りたいと言うと紙に包んで真空にしてくれます☆<br /><br />ピスタチオ入りチーズが絶品でした☆

    メルカートのこちらのお店でいろいろ購入しました〜。

    日本にもって帰りたいと言うと紙に包んで真空にしてくれます☆

    ピスタチオ入りチーズが絶品でした☆

  • ここにもウニムキオ!<br /><br />しかも二人も!<br /><br />今までのお店はメニューにウニパスタがありませんでした。<br /><br />今日こそウニパスタを食べたい〜。

    ここにもウニムキオ!

    しかも二人も!

    今までのお店はメニューにウニパスタがありませんでした。

    今日こそウニパスタを食べたい〜。

  • イワシをさばくトミーリージョーンズ☆

    イワシをさばくトミーリージョーンズ☆

  • こちらは桑の実、マルベリーです!<br /><br />なんかイモ○シみたい。。。

    こちらは桑の実、マルベリーです!

    なんかイモ○シみたい。。。

  • ブラッドオレンジ!<br /><br />シチリアに行ったら、スタンドでブラッドオレンジの絞りたてジュースがいっぱい売っているんだろうな〜と思っていたら全く見かけませんでした。<br /><br />朝食のブラッドオレンジジュースは100%ではなく美味しくなかったです。。

    ブラッドオレンジ!

    シチリアに行ったら、スタンドでブラッドオレンジの絞りたてジュースがいっぱい売っているんだろうな〜と思っていたら全く見かけませんでした。

    朝食のブラッドオレンジジュースは100%ではなく美味しくなかったです。。

  • ドゥオーモ広場のサンタルチア教会に向かいます!<br /><br />ここにはカラヴァッジョの「聖女ルチアの埋葬」があります!<br /><br />中は撮影禁止。<br /><br />人がいっぱいいました〜。<br /><br />マルタからカラヴァッジョ続きです☆

    ドゥオーモ広場のサンタルチア教会に向かいます!

    ここにはカラヴァッジョの「聖女ルチアの埋葬」があります!

    中は撮影禁止。

    人がいっぱいいました〜。

    マルタからカラヴァッジョ続きです☆

  • 今日も海がきれいです!

    今日も海がきれいです!

  • ムール貝を取っている青年を発見!<br /><br />昨日食べたムール貝もここのかしら???

    ムール貝を取っている青年を発見!

    昨日食べたムール貝もここのかしら???

  • オルティージャ島の先端、マニアーチェ城に来ました〜☆<br /><br />11世紀に当時シチリア王のフェデリコ2世によって建設されたそうです〜。<br /><br />最近まで国防省の管轄で、非公開だったそうです。<br /><br />いかつい城壁。

    オルティージャ島の先端、マニアーチェ城に来ました〜☆

    11世紀に当時シチリア王のフェデリコ2世によって建設されたそうです〜。

    最近まで国防省の管轄で、非公開だったそうです。

    いかつい城壁。

  • ヴァレッタの「聖ヨハネ大聖堂」にあるカラヴァッジョの「聖ヨハネの斬首」の絵がここにも!<br /><br />マルタ十字の彫られた土台と共にありました。<br /><br />なぜレプリカがここに?

    ヴァレッタの「聖ヨハネ大聖堂」にあるカラヴァッジョの「聖ヨハネの斬首」の絵がここにも!

    マルタ十字の彫られた土台と共にありました。

    なぜレプリカがここに?

  • 印象的なお部屋☆<br /><br />白黒のしましまだと思って近づいたら、鉄で柱が補強されているだけでした〜。

    印象的なお部屋☆

    白黒のしましまだと思って近づいたら、鉄で柱が補強されているだけでした〜。

  • 先端部分からオルティージャの方をみた景色です〜。

    先端部分からオルティージャの方をみた景色です〜。

  • 紀元前3世紀の羊のブロンズ像です。<br /><br />本物はパレルモ考古学博物館にあるそうです〜。<br /><br />お城では医学系の学会が行われていました。

    紀元前3世紀の羊のブロンズ像です。

    本物はパレルモ考古学博物館にあるそうです〜。

    お城では医学系の学会が行われていました。

  • 海がキラキラ☆<br /><br />今度は夏に来たいな〜☆<br /><br />暑すぎるかしら???

    海がキラキラ☆

    今度は夏に来たいな〜☆

    暑すぎるかしら???

  • オルティージャをぶらぶら☆<br /><br />昨日はとても人がいっぱいいましたが、今日は平日だからか人影も少ないです。<br /><br />ステキな雰囲気の道が続きます〜。

    オルティージャをぶらぶら☆

    昨日はとても人がいっぱいいましたが、今日は平日だからか人影も少ないです。

    ステキな雰囲気の道が続きます〜。

  • パピルスに絵を描いているお土産物屋さんを発見!<br /><br />お土産に絵を購入☆<br /><br />パピルスもここで作っているみたいでした。<br /><br />日本の雑誌にも載っていて、雑誌が飾られていました♪

    パピルスに絵を描いているお土産物屋さんを発見!

    お土産に絵を購入☆

    パピルスもここで作っているみたいでした。

    日本の雑誌にも載っていて、雑誌が飾られていました♪

  • ランチです〜☆<br /><br />今日のワインはCUSUMANO♪<br /><br />ワイン、美味しいですね〜。

    ランチです〜☆

    今日のワインはCUSUMANO♪

    ワイン、美味しいですね〜。

  • まずは海の幸盛り合わせ☆<br /><br />海老がいっぱい!

    まずは海の幸盛り合わせ☆

    海老がいっぱい!

  • このお店はパスタのお店☆<br /><br />「スパゲッテリア」というらしいです。<br /><br />ウニのラビオリを頼んだら、「ない」といわれ、スカンピのラビオリ☆<br /><br />スカンピ、美味しいけど食べづらいですね〜。

    このお店はパスタのお店☆

    「スパゲッテリア」というらしいです。

    ウニのラビオリを頼んだら、「ない」といわれ、スカンピのラビオリ☆

    スカンピ、美味しいけど食べづらいですね〜。

  • こちらはSpaghetti alla siracusana。<br /><br />アンチョビとニンニクのスパゲッティです。<br /><br />アンチョビの味が濃かったです!<br /><br />なかなか満足。<br /><br />「Sicilia in Tavola」:51EUR

    こちらはSpaghetti alla siracusana。

    アンチョビとニンニクのスパゲッティです。

    アンチョビの味が濃かったです!

    なかなか満足。

    「Sicilia in Tavola」:51EUR

  • ホテルに戻り、シエスタ☆<br /><br />ボートに乗る時間調整でついグラニタ☆<br /><br />レモングラニタ、冷たくて脳天直撃!<br /><br />やっぱレモンですね☆

    ホテルに戻り、シエスタ☆

    ボートに乗る時間調整でついグラニタ☆

    レモングラニタ、冷たくて脳天直撃!

    やっぱレモンですね☆

  • シチリア州の州旗です☆<br /><br />これはトリナクリアという名前だそうです。<br /><br />メデューサの顔とパレルモ、メッシーナ、シラクサの岬を表すとされる3つの足からなります。<br /><br />この絵のお土産物がいっぱいありました〜。

    イチオシ

    シチリア州の州旗です☆

    これはトリナクリアという名前だそうです。

    メデューサの顔とパレルモ、メッシーナ、シラクサの岬を表すとされる3つの足からなります。

    この絵のお土産物がいっぱいありました〜。

  • 出発予定時間になってもボートが来ません。<br /><br />時間になっても出発しないあたりがやはりイタリアなのでしょう。<br /><br />ようやく出発〜☆<br /><br />おばちゃん1人と合計3名。<br /><br />まずはこの橋をくぐります!

    出発予定時間になってもボートが来ません。

    時間になっても出発しないあたりがやはりイタリアなのでしょう。

    ようやく出発〜☆

    おばちゃん1人と合計3名。

    まずはこの橋をくぐります!

  • ぎりぎり〜!<br /><br />頭をぶつけないように一応かがんでみます!

    ぎりぎり〜!

    頭をぶつけないように一応かがんでみます!

  • カヌーポロ?<br /><br />難しそう〜。

    カヌーポロ?

    難しそう〜。

  • ボートはオルティージャ島を北上していくような感じです〜。<br /><br />岩肌がすごい!<br /><br />不思議な形の岩が見えてきました!

    ボートはオルティージャ島を北上していくような感じです〜。

    岩肌がすごい!

    不思議な形の岩が見えてきました!

  • 海がきれいです!

    海がきれいです!

  • ちょっとした窪みにボートが入っていきます〜。

    ちょっとした窪みにボートが入っていきます〜。

  • 海がとっても青い!<br /><br />こういう場所っていっぱいあるんですね〜。<br /><br />午前中だったら光がはいってもっときれいだったかも???<br /><br />

    イチオシ

    海がとっても青い!

    こういう場所っていっぱいあるんですね〜。

    午前中だったら光がはいってもっときれいだったかも???

  • 先ほどの岩まで来ました〜☆<br /><br />ボートは気持ちいいなあ〜。

    先ほどの岩まで来ました〜☆

    ボートは気持ちいいなあ〜。

  • 泳ぎたい〜!<br /><br />ボートはオルティージャ島の尖端をぐるっとするのかと思っていましたがしませんでした。<br /><br />でも満喫☆

    泳ぎたい〜!

    ボートはオルティージャ島の尖端をぐるっとするのかと思っていましたがしませんでした。

    でも満喫☆

  • もう夕方でしたが考古学地区まで歩いてみることにしました♪<br /><br />オルティージャ島と違い新市街なので歩いていてもあまり面白みはないです。<br /><br />ここがおそらくアルキメデスの墓。<br /><br />アルキメデスはギリシャじゃなくてシラクサの生まれです。<br /><br />当時はシラクサもギリシャでしたが。。。

    もう夕方でしたが考古学地区まで歩いてみることにしました♪

    オルティージャ島と違い新市街なので歩いていてもあまり面白みはないです。

    ここがおそらくアルキメデスの墓。

    アルキメデスはギリシャじゃなくてシラクサの生まれです。

    当時はシラクサもギリシャでしたが。。。

  • アルキメデス考古学公園はとっても広い!<br /><br />全部見てまわるにはかなり時間がかかりそうです。<br /><br />共通チケットしかなかったので入場はしませんでした〜。<br /><br />遺跡とレモン☆

    アルキメデス考古学公園はとっても広い!

    全部見てまわるにはかなり時間がかかりそうです。

    共通チケットしかなかったので入場はしませんでした〜。

    遺跡とレモン☆

  • この教会は1990年に建てられた涙の聖母教会。<br /><br />約60年ほど前の1953年8月29日、マリアの石膏像の目と心臓から涙がこぼれ落ちたそうです。<br /><br />マリア像は正式に調査され(誰に?)本物の人間の涙であることが証明されたのです(なんと!)<br /><br />そのマリア像が飾られている教会だそうです。<br /><br />泣かせるようなことをしちゃだめですね。

    この教会は1990年に建てられた涙の聖母教会。

    約60年ほど前の1953年8月29日、マリアの石膏像の目と心臓から涙がこぼれ落ちたそうです。

    マリア像は正式に調査され(誰に?)本物の人間の涙であることが証明されたのです(なんと!)

    そのマリア像が飾られている教会だそうです。

    泣かせるようなことをしちゃだめですね。

  • こちらは、サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会。<br /><br />舌をかみそうな名前です。<br /><br />もう遅かったので中には入れませんでした。

    こちらは、サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会。

    舌をかみそうな名前です。

    もう遅かったので中には入れませんでした。

  • 夕飯です〜☆<br /><br />今日もよく歩きました。<br /><br />泡で乾杯☆<br /><br />レストランは夜8時から営業。<br /><br />8時の時点ではお客もまばら。<br /><br />あまり人気ないのかな、と思っていたら続々と☆

    夕飯です〜☆

    今日もよく歩きました。

    泡で乾杯☆

    レストランは夜8時から営業。

    8時の時点ではお客もまばら。

    あまり人気ないのかな、と思っていたら続々と☆

  • チーズのフライ☆<br /><br />もちもち美味しい〜♪

    チーズのフライ☆

    もちもち美味しい〜♪

  • ワインはこちら☆<br /><br />ほぼ毎日昼、夜1本ずつ飲んでいます♪<br /><br />頑張れ肝臓☆<br /><br />ここのレストランはちょっと高級。<br /><br />ワインリストが辞書みたいに厚かったです!

    ワインはこちら☆

    ほぼ毎日昼、夜1本ずつ飲んでいます♪

    頑張れ肝臓☆

    ここのレストランはちょっと高級。

    ワインリストが辞書みたいに厚かったです!

  • まずは前菜。<br /><br />海老のイカスミ、アーモンド。<br /><br />最初アーモンドだとわからなかったです。<br /><br />杏仁豆腐のような香りとココナッツのような歯ごたえ。<br /><br />不思議な一品。

    まずは前菜。

    海老のイカスミ、アーモンド。

    最初アーモンドだとわからなかったです。

    杏仁豆腐のような香りとココナッツのような歯ごたえ。

    不思議な一品。

  • このお店はウニと小エビのパスタが有名だそうです。<br /><br />「人魚のパスタ」というステキな名前。<br /><br />味は期待が大きかったのか、ちょっと残念。<br /><br />あまりウニっぽくない上にちょっと生臭いかな???

    このお店はウニと小エビのパスタが有名だそうです。

    「人魚のパスタ」というステキな名前。

    味は期待が大きかったのか、ちょっと残念。

    あまりウニっぽくない上にちょっと生臭いかな???

  • どのお店にいってもなかったウニがあった喜びで、もう一皿もウニ。<br /><br />ウニのリゾット。<br /><br />パスタと味が似ていたのでちょっと飽きてしまいました。。。<br /><br />チョイスミス。<br /><br />夜10時近くでもお客様が入ってきます。<br /><br />みんなご飯が遅いのね。

    どのお店にいってもなかったウニがあった喜びで、もう一皿もウニ。

    ウニのリゾット。

    パスタと味が似ていたのでちょっと飽きてしまいました。。。

    チョイスミス。

    夜10時近くでもお客様が入ってきます。

    みんなご飯が遅いのね。

  • メインはメカジキのハニーソース☆<br /><br />最初から半分に分けてサーブしてくれるのはさすが高級店☆<br /><br />ちょっとぱっさり。<br /><br />お腹いっぱい。<br /><br />「Don Camillo」:100EUR

    メインはメカジキのハニーソース☆

    最初から半分に分けてサーブしてくれるのはさすが高級店☆

    ちょっとぱっさり。

    お腹いっぱい。

    「Don Camillo」:100EUR

  • 帰る途中、いきなり雨が降り出しました!<br /><br />ホテルまでいそげ〜。<br /><br />明日の天気はどうかしら?

    帰る途中、いきなり雨が降り出しました!

    ホテルまでいそげ〜。

    明日の天気はどうかしら?

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP